2019/09/28/ (土) | edit |

民間企業で働く人が2018年の1年間で得た給与は平均440万円で、17年に比べ2%(8万5千円)増えたことが27日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。6年連続の増加でリーマン・ショック前の07年の437万円を上回った。男性の平均は545万円。女性は過去最高の293万円だった。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50302720X20C19A9EA3000/
スポンサード リンク
1 名前:みんと ★:2019/09/27(金) 19:20:16.82 ID:UvniwMf39
民間企業で働く人が2018年の1年間で得た給与は平均440万円で、17年に比べ2%(8万5千円)増えたことが27日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。6年連続の増加でリーマン・ショック前の07年の437万円を上回った。男性の平均は545万円。女性は過去最高の293万円だった。
給与の増加が続く背景には好調な企業業績と人手不足があるとみられる。ただ輸出は減少が続き、外需には陰りが見える。有効求人倍率は依然高水準だが3カ月連続で低下しており、今後も給与の増加が続くかどうかは見通せない。
18年に1年を通じて勤務した給与所得者は17年比1.6%増の5026万人だった。このうち正社員などの正規労働者は1%増の3321万人。アルバイトや派遣社員などの非正規は3%増の1167万人だった。正規の平均給与は503万円、非正規は179万円で2.8倍の開きがあった。
業種別では「電気・ガス・熱供給・水道」が759万円で1位。「金融・保険」の631万円が続いた。最も低かったのは「宿泊・飲食サービス」の250万円だった。
国税庁は税収の見積もりなどのため、民間企業に勤める給与所得者のサンプル調査を1949年から続けている。平均給与の最高額は97年の467万円。
日本経済新聞 2019年9月27日 17:19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50302720X20C19A9EA3000/
2 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:20:59.74 ID:G/Awi+z30給与の増加が続く背景には好調な企業業績と人手不足があるとみられる。ただ輸出は減少が続き、外需には陰りが見える。有効求人倍率は依然高水準だが3カ月連続で低下しており、今後も給与の増加が続くかどうかは見通せない。
18年に1年を通じて勤務した給与所得者は17年比1.6%増の5026万人だった。このうち正社員などの正規労働者は1%増の3321万人。アルバイトや派遣社員などの非正規は3%増の1167万人だった。正規の平均給与は503万円、非正規は179万円で2.8倍の開きがあった。
業種別では「電気・ガス・熱供給・水道」が759万円で1位。「金融・保険」の631万円が続いた。最も低かったのは「宿泊・飲食サービス」の250万円だった。
国税庁は税収の見積もりなどのため、民間企業に勤める給与所得者のサンプル調査を1949年から続けている。平均給与の最高額は97年の467万円。
日本経済新聞 2019年9月27日 17:19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50302720X20C19A9EA3000/
なお手取り
4 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:21:47.19 ID:sWKu74ha0数字、信じていいの?
11 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:23:28.27 ID:4/sxk7gV0サヨクそっ閉じ
22 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:27:44.89 ID:VFkJeMfb0可処分所得は?w
38 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:33:56.35 ID:sGGgtgAd0手取り15万が溢れてるのにね
47 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:36:34.93 ID:ePRAc28X0
いつになったらトリクルダウンにあやかれるの?
ずっと待ってるんですけど
54 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:39:42.54 ID:1gYdJN+90ずっと待ってるんですけど
経団連幹部の話?wwww
85 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:47:54.43 ID:l333MPAB0おまえらそんなに稼いでいるのか
すごいな!w
104 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:54:06.29 ID:Ah0SnTDj0すごいな!w
中央値も発表しろよ
124 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:02:20.40 ID:xr3Jbntu0平均なんて測っても意味なくねーか?
129 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:03:10.35 ID:PNOkWvRG0平均ではなく中央値を公表しろや
132 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:04:35.91 ID:9wLockFs0俺は減りそうだけど、どこの話だろ
148 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:12:56.29 ID:5Hb0J1zA0働いたら負け
165 名前:名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:19:57.27 ID:Z48vYmwX0で
中央値は?
w
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569579616/中央値は?
w
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【工作機械受注】19年は31%減 リーマン以来の落ち込み
- 【平均…】去年の平均年収は441万円、6年連続で増加。なお、正社員と非正規雇用の年収差はおよそ325万円。7年連続で拡大
- 【お茶】喫茶店の倒産、過去20年で最多ペース。大手チェーンやコンビニの攻勢で苦境に拍車
- 【雇用】経団連が雇用保険を使った「氷河期世代」救済に反対する理由
- 【アベノミクス】2018年の民間給与、リーマンショック前超す440万円 6年連続増
- 関電役員の金品授受、経団連会長「友達で悪口言えない」
- 日清「ラーメン店」開業へ 安藤社長「会社ごとぶっ潰すような挑戦」
- 経済同友会代表幹事、消費税「10%では足りない。17%必要」
- シャープ、白物家電の生産を終了 大阪八尾工場で冷蔵庫ライン停止 63年の歴史に幕が下りる
嘘くせえ。
平均、平均って、中央値は幾らだよ。就業人口の半分以上は平均から100万近く低い給料しか貰えてないだろ。
(意訳)
景気絶好調なので、消費税10%は正義なのです!! by 大本営
景気絶好調なので、消費税10%は正義なのです!! by 大本営
ちゃんとデータ見たら男性はほぼ平均付近、女性はむしろ平均より高い位置に中央値があると推測できる。
可処分所得も増え続けてるし流石に景気良くなってるってわかるよね。
可処分所得も増え続けてるし流石に景気良くなってるってわかるよね。
まあ給料上がらないのは政府じゃなく企業に文句言うべきだけどね
労働基準法をろくに守ってない企業も多い中
それを告発するでもなく、給料増えない愚痴ってても
労働基準法をろくに守ってない企業も多い中
それを告発するでもなく、給料増えない愚痴ってても
>>18年に1年を通じて勤務した給与所得者
底辺非正規統計も統計にいれろよ
底辺非正規統計も統計にいれろよ
主要国の時間当たりの賃金の推移
として出回ってるグラフだと、
20年間で-8%だよね
として出回ってるグラフだと、
20年間で-8%だよね
この記事を読んでイラッとする人は…
税金垂れ流して貧富の差を広げ金持ちをより金持ちにしておいて平均ではあがりました?ごまかすにしてもやり方が雑すぎるわ
バブル時代と違っていくら景気が良くなっても無能の給料は増えないんだよ
給料増やしたかったら勉強してスキル身に付けろ
給料増やしたかったら勉強してスキル身に付けろ
バブル時代と違って
派遣社員は派遣会社の従業員まで養ってて
大変だよね
派遣社員は派遣会社の従業員まで養ってて
大変だよね
いいことなんだけど税金も増えるからなあw
問題は格差
なんか自己の事情も語らず、中央値だの抜かして給金が少ないアピールしている奴いるけど、就活から始まっている席の奪い合いに負けた奴が戯言を抜かしているだけだな
当たり前の処遇が嫌ならどんどん転職して居場所を見つけろっての
当たり前の処遇が嫌ならどんどん転職して居場所を見つけろっての
非正規中年の俺は生きていくのがやっと。
500万は夢物語
500万は夢物語
決まって他人の文句ばかり言ってる奴の人生って低いよ
身なりも汚いし顔も品がなくていつも暗くて薄汚れてるし
出世する人間とは質からして真逆
身なりも汚いし顔も品がなくていつも暗くて薄汚れてるし
出世する人間とは質からして真逆
同時に失業率も民主党時代からまともな数字に戻った上での給与増額だからな?
失業率が改善したって事は、
それまで無職だった、まだ給料の安い新人が大量に増えてるはずなんだよ
失業率が改善したって事は、
それまで無職だった、まだ給料の安い新人が大量に増えてるはずなんだよ
…ここって「ミン.ス」がNGワードになってんだな
なんかお察しだわ
なんかお察しだわ
円安誘導して円の価値が3分の2になってるんだから何の自慢にもならんだろ。
円の価値が低く、物価が押し上げられてコストプッシュインフレが起こっているってるんだから経済的には最悪。
これを好景気と言い張れる大本営っぷりがすごいわ。
円の価値が低く、物価が押し上げられてコストプッシュインフレが起こっているってるんだから経済的には最悪。
これを好景気と言い張れる大本営っぷりがすごいわ。
景気が悪い(パヨチンの願望)
共産党は景気悪そうだよな
バ/カ旗を購読してるガ/イジが相当減ったんだろ?
バ/カ旗を購読してるガ/イジが相当減ったんだろ?
年収380万円の俺は負け組のビチグソ
確かに手取りも増えてるんだけど、
伸びた分のほとんどは社会保障の値上げ分で持ってかれてる。
伸びた分のほとんどは社会保障の値上げ分で持ってかれてる。
物価はほぼ上がってないけど税金と社会保険料、電気ガス水道料金が軒並み上昇してんだから実質的には減ってるやろ。ク・ソカ・ス共が。
俺は増えたぞ
サンキュー安倍
サンキュー安倍
本当かねえ?
数年前から毎年何万人もの安月給の移民入れてるのに
給料の下げ圧力は年々増加してるぞ?
数年前から毎年何万人もの安月給の移民入れてるのに
給料の下げ圧力は年々増加してるぞ?
安定のネトサポが出てるな。
アメリカや中国並みに景気が良いわけじゃないし
少子高齢化と財政赤字というディスアドバンテージがあるから仕方ないところもあるが
少なくとも民主党政権みたいに人災で不景気になってる状況よりは遥かにマシだな
少子高齢化と財政赤字というディスアドバンテージがあるから仕方ないところもあるが
少なくとも民主党政権みたいに人災で不景気になってる状況よりは遥かにマシだな
エリート勝ち組未満の下級国民なんて見捨ててるから
上級国民による上級国民のための美しい国だからな
上級国民による上級国民のための美しい国だからな
尚、2018年度に潰れた飲食店の数はリーマンショック当時を超えている模様。
格差が順調に拡がってるな。
格差が順調に拡がってるな。
この調査に答えた人いる?
※2410024
その反対の円高誘導して国内企業の株価をことごとく下げまくり
大量の失業者を生んだ民主党時代に戻せとでも??wwwww
その反対の円高誘導して国内企業の株価をことごとく下げまくり
大量の失業者を生んだ民主党時代に戻せとでも??wwwww
リーマンショック前というのが微妙で数十年前のバブルの水準には全く届いていないこと
企業の方はバブル越えの利益を叩き出しているにもかかわらずだ
そして、社会保障や消費税が上がっているので実質賃金は減っているということ
企業の方はバブル越えの利益を叩き出しているにもかかわらずだ
そして、社会保障や消費税が上がっているので実質賃金は減っているということ
2410112
民間給与実態統計調査の対象は、給与を貰う方じゃなく払う方の企業な
民間給与実態統計調査の対象は、給与を貰う方じゃなく払う方の企業な
最早サヨク以外も安倍の発表を嘘くさく感じてしまう様になったね
国税庁の租税資料なんだから嘘くさいもくそもないだろ
じゃあなんで民主党政権より無貯蓄世帯が日銀の調査で増えているのかという話になる
全体で見て増えていない
全体で見て増えていない
アベちゃんのおかげで給与が増えとるって事はさぞかし個人消費も増えとるんやろなー
この調子で来年にはGDPも目標の600兆へ当然いくんやろなー
この調子で来年にはGDPも目標の600兆へ当然いくんやろなー
給料は上がらず、年金も破たんしてもらえなくなるし、これからの20代の若者は地獄見るな
だいたい30歳で500万ぐらいちゃうの?それ以下とか派遣かバイトしかいないでしょ
ボーナスの平均とってる大手だけの平均だろ
また抽出データからの数字だろ
これ信じる奴は察し
ネトサポくらいだろ
ゴマ粒くらいしか脳ないんだから
これ信じる奴は察し
ネトサポくらいだろ
ゴマ粒くらいしか脳ないんだから
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
