2019/09/28/ (土) | edit |

日本航空はこのほど、泣き叫ぶ赤ちゃんを連れた乗客が機内のどの席にいるのか、ほかの乗客が事前にウェブサイトで確認できるサービスを導入した。赤ちゃんが泣き出すなどした際の、周囲の客とのトラブルを未然に防ぐ狙いがあるとみられる。
ソース:https://www.bbc.com/japanese/49848118
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2019/09/27(金) 17:51:11.42 ID:CAP_USER
日本航空はこのほど、泣き叫ぶ赤ちゃんを連れた乗客が機内のどの席にいるのか、ほかの乗客が事前にウェブサイトで確認できるサービスを導入した。赤ちゃんが泣き出すなどした際の、周囲の客とのトラブルを未然に防ぐ狙いがあるとみられる。
この機能は、3歳未満の子供連れの乗客が日本航空ウェブサイトで座席を指定すると、シートマップ上に「幼 児マーク」が表示されるというもの。
日本航空のウェブサイトは、幼 児マークを表示することで「幼 児連れであることをほかのお客さまへもご案内しています」と説明している。
しかし例外として、ツアーや特典航空券を利用した場合や、同社ウェブサイト以外で座席指定がされた場合、出発直前に機材が変更となった場合などには幼 児マークは表示されないという。
利用客の1人は、「片道13時間のフライト中に」機内のどこで幼 児が「泣き出す可能性があるか」事前に知ることができるとツイートし、この新機能を歓迎した。
しかし一部のツイッターユーザーからは、この男性客は寛大になるべきだとの声や、雑音を取り除くノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォンを使用すればこの問題は簡単に解決できるとの声が上がった。
ベンチャーキャピタリストのラハト・アフメド氏は24日、ツイッターで、日本航空が機内のどこに子供がいるのかを「警告」してくれることを感謝した。
アフメド氏は、「こうした仕組みは本当に、すべての航空機で義務化すべきだ」とした上で、カタール航空は日本航空を「参考に」すべきだと付け加えた。
「2週間前に搭乗した(ニューヨーク発ドーハ行きの)フライトで、自分の隣には泣き叫ぶ赤ちゃんが3人もいた」と、アフメド氏は書いた。
「寛大に」「ノイズキャンセリングのヘッドフォンを」
アフメドさんのこのツイートにはいくつかの反応があり、「素晴らしい」ウェブサイト予約機能だと支持する声がある一方で、もっと寛大になるよう求める声も上がった。
ツイッターユーザーのG・サンダー氏は、「誰でもみんな、一度は赤ちゃんだった。その子たちも同じことだ。私たちは寛容を学ぶ必要がある。そうでなければ、口呼吸をしたり、よだれをたらしたり、おならをしたり、酔っ払ったりしている人や、その他もっと色々なことについて、ぜんぶ座席票に表示する羽目になる」と述べた。
アンドリュー・リムさんは、「以前はあなた(アフメドさん)と全く同じ考えだったが、自分に息子が生まれてからは、子供連れで旅行する人にとても同情するようになった。機内で泣き叫ぶ子供がいやなら、どうぞ理路整然と子供を諭してみてください」
ディアドラ・ハーディマンさんは、「赤ちゃんには発育上、『計画的に』泣いたり叫んだりする能力はない」と述べた。
「うわ……ノイズキャンセリングのヘッドフォンを買えばいじゃない」と、提案したのはジーニー・ジョンソンさんだ。「飛行機で泣いている赤ちゃんのことで文句を言う人のことが理解できない。ヘッドフォンを使えば何も聞こえないのに」。
赤ちゃん連れの旅行に関するウェブサイト「フライング・ウィズ・ア・ベイビー」によると、家族連れに最も優しい航空会社の1つはエティハド航空で、空港でベビーカーを無料で貸し出すなど、様々なサービスを展開しているという。エミレーツ航空とガルフ・エアも高評価を受けている。
https://www.bbc.com/japanese/49848118
10 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:01:43.55 ID:6/RCd5WRこの機能は、3歳未満の子供連れの乗客が日本航空ウェブサイトで座席を指定すると、シートマップ上に「幼 児マーク」が表示されるというもの。
日本航空のウェブサイトは、幼 児マークを表示することで「幼 児連れであることをほかのお客さまへもご案内しています」と説明している。
しかし例外として、ツアーや特典航空券を利用した場合や、同社ウェブサイト以外で座席指定がされた場合、出発直前に機材が変更となった場合などには幼 児マークは表示されないという。
利用客の1人は、「片道13時間のフライト中に」機内のどこで幼 児が「泣き出す可能性があるか」事前に知ることができるとツイートし、この新機能を歓迎した。
しかし一部のツイッターユーザーからは、この男性客は寛大になるべきだとの声や、雑音を取り除くノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォンを使用すればこの問題は簡単に解決できるとの声が上がった。
ベンチャーキャピタリストのラハト・アフメド氏は24日、ツイッターで、日本航空が機内のどこに子供がいるのかを「警告」してくれることを感謝した。
アフメド氏は、「こうした仕組みは本当に、すべての航空機で義務化すべきだ」とした上で、カタール航空は日本航空を「参考に」すべきだと付け加えた。
「2週間前に搭乗した(ニューヨーク発ドーハ行きの)フライトで、自分の隣には泣き叫ぶ赤ちゃんが3人もいた」と、アフメド氏は書いた。
「寛大に」「ノイズキャンセリングのヘッドフォンを」
アフメドさんのこのツイートにはいくつかの反応があり、「素晴らしい」ウェブサイト予約機能だと支持する声がある一方で、もっと寛大になるよう求める声も上がった。
ツイッターユーザーのG・サンダー氏は、「誰でもみんな、一度は赤ちゃんだった。その子たちも同じことだ。私たちは寛容を学ぶ必要がある。そうでなければ、口呼吸をしたり、よだれをたらしたり、おならをしたり、酔っ払ったりしている人や、その他もっと色々なことについて、ぜんぶ座席票に表示する羽目になる」と述べた。
アンドリュー・リムさんは、「以前はあなた(アフメドさん)と全く同じ考えだったが、自分に息子が生まれてからは、子供連れで旅行する人にとても同情するようになった。機内で泣き叫ぶ子供がいやなら、どうぞ理路整然と子供を諭してみてください」
ディアドラ・ハーディマンさんは、「赤ちゃんには発育上、『計画的に』泣いたり叫んだりする能力はない」と述べた。
「うわ……ノイズキャンセリングのヘッドフォンを買えばいじゃない」と、提案したのはジーニー・ジョンソンさんだ。「飛行機で泣いている赤ちゃんのことで文句を言う人のことが理解できない。ヘッドフォンを使えば何も聞こえないのに」。
赤ちゃん連れの旅行に関するウェブサイト「フライング・ウィズ・ア・ベイビー」によると、家族連れに最も優しい航空会社の1つはエティハド航空で、空港でベビーカーを無料で貸し出すなど、様々なサービスを展開しているという。エミレーツ航空とガルフ・エアも高評価を受けている。
https://www.bbc.com/japanese/49848118
寛大な人は近くの席に座ってね
21 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:16:49.17 ID:+bsDr4qs防音カプセルに入れるとか
24 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:19:39.33 ID:BKLzKdi2世界が認める騒音
28 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:29:26.82 ID:ND775Qr6耳が痛いんだからしょうがねーじゃん、もっと寛容になろうぜ
39 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 18:43:17.61 ID:HG7nFa3F
後方にキッズゾーン作るの良いな。
緩衝地帯に心の広い人が座ってくれるらしいから
前方は静かに過ごせるぞ
49 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:02:54.54 ID:VR/MTQDg緩衝地帯に心の広い人が座ってくれるらしいから
前方は静かに過ごせるぞ
赤ちゃんエリアを設けて
アクティブサイレンサーで音の低減をすればいいだけ
安い費用で簡単にできるよ
54 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:18:44.80 ID:pzNzMkrAアクティブサイレンサーで音の低減をすればいいだけ
安い費用で簡単にできるよ
前からあったような??
57 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:25:21.01 ID:sCeQ41/e誰も乗っていないファーストクラスにでも連れてけ
67 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:40:35.23 ID:3hpQpSM6ANAにもないっけ?
71 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:49:39.41 ID:6oPGEvx7皆寛容だな。真剣に搭乗禁止して欲しいと思ってる。
あの鳴き声は暴力だよ
78 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 19:57:48.11 ID:6wPJetIlあの鳴き声は暴力だよ
うちの子は基本ずっと寝てる
心配になるくらい
89 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 20:10:51.52 ID:Q3nr7Jcc心配になるくらい
お互いの利益になるから問題ない
93 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 20:12:55.89 ID:GNDgtK10赤ちゃんに文句言うやつの隣に座りたくない人のためと言えばいいのにな
94 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 20:13:00.10 ID:7nfglWe+耳栓しろや
129 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 21:39:30.29 ID:juUAq6yW乳幼 児を責めても意味ないよ
親のアホさ加減に苛ついてんだよ
144 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 23:41:26.49 ID:pKcxEreu親のアホさ加減に苛ついてんだよ
ギャン泣きするような躾のなっていない子供を飛行機に乗せるな。
1~2時間ならばともかく、
3時間以上乗るような状況で赤子の容赦ない泣き声を
聞かせられるのは辛いぞ。
150 名前:名刺は切らしておりまして:2019/09/28(土) 00:15:00.01 ID:WHl8cS1h1~2時間ならばともかく、
3時間以上乗るような状況で赤子の容赦ない泣き声を
聞かせられるのは辛いぞ。
てか防音パーテーションぐらい作れないのか
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1569574271/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ティーバッグ1袋から百億のプラスチック粒子 現代人は週に5グラム、クレか1枚分に相当するプラスチックを口にしている
- 【兵庫】明石市が中学校の給食を所得に関係なく完全無償化へ 中核市では初
- 【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も
- 【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本
- 【航空】日本航空、泣き叫ぶ赤ちゃんに近い席を避ける仕組み導入 トラブル回避が狙いか
- 【東京五輪】チケット不正IDで大量購入 6900枚、1億8千万円相当 規約違反のため無効化し、払い戻しせず
- 【ついに日本も】離婚後の子どもの「共同親権」 法務省が導入検討へ
- 朝鮮学校の付属幼稚園も無償化を 保護者らが会見「財源は誰もが払う消費税だ。除外おかしい」
- 【あいちトリエンナーレ】津田大介監督・表現の不自由展「条件整い次第すみやかに再開すべき」 愛知県検証委が報告
赤ん坊を乗せるシチュエーションてなに?お里に帰るため?仕事?
それとも引越しかな?うちは乳幼児は絶対に飛行機に乗せなかったわ。
それとも引越しかな?うちは乳幼児は絶対に飛行機に乗せなかったわ。
1時間半ぐらい泣きっぱなしで着陸したら泣き止んだってのも居合わせたことあるわ
一番つらいのが泣きが連鎖していくやつ
親が何も事前に対策せずに乗るとああなるんかね
一番つらいのが泣きが連鎖していくやつ
親が何も事前に対策せずに乗るとああなるんかね
※2410042
うちの場合だと海外赴任への家族帯同時
別に泣きはしなかったから助かったけど
うちの場合だと海外赴任への家族帯同時
別に泣きはしなかったから助かったけど
我慢する順番が回ってきただけの話だな
とくに乗り物内ではなにがトリガーとなって乳幼児が泣き出すか分からんし、仕方ねーよ
ただ、ギャン泣きをおさめようとしている親はいいけど、泣かすに任せての完全放置は困るな
とくに乗り物内ではなにがトリガーとなって乳幼児が泣き出すか分からんし、仕方ねーよ
ただ、ギャン泣きをおさめようとしている親はいいけど、泣かすに任せての完全放置は困るな
良かった。皆んなうるせーって思ってたんだな
赤ちゃん()は泣くのが仕事!とか人でなしが如く言われて自分がおかしいのかと思う寸前だったぜw
赤ちゃん()は泣くのが仕事!とか人でなしが如く言われて自分がおかしいのかと思う寸前だったぜw
赤様用防音ヘルメットの貸し出しでもしたらいい
赤ちゃんは耳抜きできないからしょうがないにせよ、うるさいのはうるさい
真横には確かに座りたくないから、表示してあったら避けるくらいの自己防衛ができるってのは良いと思うよ
真横には確かに座りたくないから、表示してあったら避けるくらいの自己防衛ができるってのは良いと思うよ
これは幼児とその親への偏見を生むシャベツにだ
謝罪と賠償とホワイト国復帰を求めるにだ
謝罪と賠償とホワイト国復帰を求めるにだ
赤ちゃんが耳痛いのを我慢してまで空飛ばなきゃいけない理由は何だ?
泣いてる本人には遠出する用事ないだろ
泣いてる本人には遠出する用事ないだろ
※2410063
そこを責めても飛行機に赤ちゃん乗せる勢は減らんぞ
満員電車ベビーカーと一緒
そこを責めても飛行機に赤ちゃん乗せる勢は減らんぞ
満員電車ベビーカーと一緒
日本の赤ちゃんは静かな方だよ、インド旅行した時に夜行列車で一晩中泣き止まないガキがいて殺意を覚えた!!
3歳未満だとまだ躾でどうこうできる年齢じゃないからな
たまたま静かな子がいても、それは持って生まれた性格が大きい
そういった知識を知らない人が増えているのもまた事実だ
たまたま静かな子がいても、それは持って生まれた性格が大きい
そういった知識を知らない人が増えているのもまた事実だ
ゼドリン子ども用を飲ませればおとなしくなるよ
文句言う人は自分の鬱憤をぶつける相手が欲しいだけだからどんな対策しても無意味だと思うよ。
どうせ「こんなマーク付けるなんてまるで赤子が迷惑な存在みたいじゃないかと」文句言って来る。
どうせ「こんなマーク付けるなんてまるで赤子が迷惑な存在みたいじゃないかと」文句言って来る。
>ノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォンを使用すればこの問題は簡単に解決できる
今のってそこまで性能上がってるの?
今のってそこまで性能上がってるの?
ノイズキャンセラーイヤホン全席配備で良いよ
※2410053
いや赤ちゃんが泣くのはまあしょうがないんだよ
問題は親な何の努力もしてないように見えるのが多いのがなぁ
いや赤ちゃんが泣くのはまあしょうがないんだよ
問題は親な何の努力もしてないように見えるのが多いのがなぁ
ホントにあれはキツイ
赤ちゃんいるときは家にいてほしい。
頼むから搭乗は控えてもらいたいな
親御さんお願いしますよ
赤ちゃんいるときは家にいてほしい。
頼むから搭乗は控えてもらいたいな
親御さんお願いしますよ
聴覚過敏の人もいる。弱者(赤ちゃん)対弱者(聴覚過敏)であり、どちらが悪者というのではない。
誰もが昔は赤ちゃんというが、誰もが聴覚過敏の経験があるのではない。
誰もが昔は赤ちゃんというが、誰もが聴覚過敏の経験があるのではない。
イヤホンで音楽聞いてるからそんなに気にならんなぁ
気圧差で耳痛くなるから子供は泣いちゃうんだよな
親も泣くのが困るなら近場は新幹線での移動がいい
気圧差で耳痛くなるから子供は泣いちゃうんだよな
親も泣くのが困るなら近場は新幹線での移動がいい
赤ん坊は貨物扱いでよくね?
2410102
どちらもが悪ではないと結んでおきながら、対決構図を崩さないのはどういうこっちゃ
意識がすでに固定されてんじゃねーかよ、したり顔で諭すな
どちらもが悪ではないと結んでおきながら、対決構図を崩さないのはどういうこっちゃ
意識がすでに固定されてんじゃねーかよ、したり顔で諭すな
確かにあの鳴き声はキツイ、たとえ席から遠くても届くしそもそも自らの安全を確保するため人間の可聴帯域の中で最も聞こえやすい周波数で泣くから当然
けどこの子が社会を支える一員になる事を考えたらそう無碍には出来んと思ってる
けどこの子が社会を支える一員になる事を考えたらそう無碍には出来んと思ってる
ギャン泣きするような躾のなってない子どもって本気で言ってるのかwww
こういう奴が乳児幼児を躾と称して虐待するんだよwwww
こういう奴が乳児幼児を躾と称して虐待するんだよwwww
皆さん座席がパンパンで考えすぎ
座席に余裕があるなら離れて座れるほうが健全だろ?
子供を持つ親としても迷惑かかる状況が少しでも減るなら歓迎だろう
ちなみに私は障碍者表記もお願いしたい身体ではなく精神の
新幹線で席が近くになった時はずっと緊張しっぱなしだった
普通に走り回ったりしてたし、親も年とってて止めきれてなかった怖かった
座席に余裕があるなら離れて座れるほうが健全だろ?
子供を持つ親としても迷惑かかる状況が少しでも減るなら歓迎だろう
ちなみに私は障碍者表記もお願いしたい身体ではなく精神の
新幹線で席が近くになった時はずっと緊張しっぱなしだった
普通に走り回ったりしてたし、親も年とってて止めきれてなかった怖かった
赤ちゃん連れゾーン作ればいいんじゃない
その方が親同士気兼ねないし、気になるんならそこから離れた席とればいいし
その方が親同士気兼ねないし、気になるんならそこから離れた席とればいいし
ありゃ問題発生の警報音だからな
およそ安らかになるようじゃ用をなさない
およそ安らかになるようじゃ用をなさない
赤ちゃんより、お隣の人の隣に座りたくない
その表示も頼む
その表示も頼む
労働安全衛生法で事業主に騒音対策が義務づけられるのが85db、一方で赤ん坊の泣き声は100db以上ある
はっきり言って騒音だし、他人からしたら、大人なんだから我慢しろで許容される値じゃないんだよな
はっきり言って騒音だし、他人からしたら、大人なんだから我慢しろで許容される値じゃないんだよな
ウチは3歳になる前に海外赴任で8時間のフライトに乗せたけど、ありがたくもずっと寝てたし、起きても結構機嫌よかった。助かったよ。
赤ちゃん専用個室作れば良い
心が狭いやつらも大概は泣きわめいていたはずなんだがな
俺としては赤ん坊は気にならんわ
なんだかんだ可愛いしな
幼児でテンション上がって奇声あげるやつがほんと無理、あれを表示してくれ
なんだかんだ可愛いしな
幼児でテンション上がって奇声あげるやつがほんと無理、あれを表示してくれ
以前、千歳から出発して間もなく羽田につくまで泣き叫び続けた
幼児の真後ろの席にあたってしまったことがある。
マジで70~80分ほど泣き叫びっぱ(誇張なしに絶叫・悲鳴・嗚咽)なし・・
本当に〇してしまいたいと思った。
私は寛大にはなれない。
幼児の真後ろの席にあたってしまったことがある。
マジで70~80分ほど泣き叫びっぱ(誇張なしに絶叫・悲鳴・嗚咽)なし・・
本当に〇してしまいたいと思った。
私は寛大にはなれない。
これ、結構前からあるよね?
もちろん、子供マークの近くは避ける。
もちろん、子供マークの近くは避ける。
飛行機の長旅で疲れているからね。普段よりイライラしやすい。
乳幼児に睡眠薬でも飲ませりゃええんかな?それとも殴りつけて泣かないようにすればいいんかな?
うるさくて不快だから仕方ないね
うるさくて不快だから仕方ないね
2410162
好き嫌い抜きにしてdB次第で健康を害するわな
好きなロックコンサートに行っても難聴になる
可愛いとかそういうの関係ないのに、騒音源が子供だと
騒音を騒音と言っただけで人格攻撃されるから息苦しい
好き嫌い抜きにしてdB次第で健康を害するわな
好きなロックコンサートに行っても難聴になる
可愛いとかそういうの関係ないのに、騒音源が子供だと
騒音を騒音と言っただけで人格攻撃されるから息苦しい
躾と称した虐待で死んだ子どもの記事には憤り涙を流すくせに、乳幼児を躾でもなんでもいいから沈黙させろという大人
とにかく自分を煩わせるなって虐待親と同じ考え方やんけ
とにかく自分を煩わせるなって虐待親と同じ考え方やんけ
赤ん坊の泣き声が許容できるのは個人の得手不得手の問題だろうから、泣き声が聞こえるかどうか事前に理解してその便に乗るかどうか判断できるのはお互いに幸せじゃない?
他にも食べ物の好みとかで自分が受け付けないものって個々人にあるし、それを「寛容になれ」っていうのは、何かと「多様性」を押し付けてくる窮屈さに似てる
他にも食べ物の好みとかで自分が受け付けないものって個々人にあるし、それを「寛容になれ」っていうのは、何かと「多様性」を押し付けてくる窮屈さに似てる
注意を引くようにできてる泣き声を聞き流せる人や許容できる人は本能いかれて退化してると思う
普通は居ても立っても居られなくなることなってる
普通は居ても立っても居られなくなることなってる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
