2019/09/29/ (日) | edit |

ソース:https://jp.reuters.com/article/china-anniversary-politics-idJPKBN1WC0K9
スポンサード リンク
1 名前:トンキニーズ(茸) [US]:2019/09/28(土) 21:41:56.85 ID:ZDkpBPKj0
中国、共産党の堅固な指導なければ崩壊へ=政策白書
[北京 27日 ロイター] - 中華人民共和国の建国70周年を控え、政府は27日に公表した政策白書で、同国は共産党の統一された堅固な指導を必要としているとし、こうした指導がなければ崩壊する、と指摘した。
国務院(内閣に相当)の報道弁公室は白書で、70年前に政権の座について以降の成功は党の指導によるものだとした。中国は規模が大きく国内の状況は複雑だが、統治の問題はほとんどみられないとし、「統一された強固な指導力がなければ、中国は分裂・解体し世界に損害をもたらす」との見解を示した。
「中国は自国の発展モデルを『輸出』することは目指さず、他国のモデルを『輸入』することも望まない。『覇権』ではなく、平和のみを求める」と指摘した。
また、中国人には「他国に侵攻し世界を支配するような遺伝子はない。近代では中国は列強からのいじめに苦しみ、戦争や混乱による苦難を深く心に刻んだ。過去に受けた苦難を他の民族に押しつけることはない」と表明した。
白書は、中国は中核的利益を「トレード」することは決してせず、安全保障や主権の侵害で譲歩しないと強調した。
米中貿易摩擦について「貿易戦争の脅威と関税引き上げの継続は問題解決の助けにはならない」と指摘。「中国経済は成熟しており、完備した産業システムと産業チェーンや広範な市場を持ち、経済発展の勢いは力強い。貿易戦争によって弱まることはない」と表明した。
中国は米国に挑戦する意思はなく、米国に取って代わることも望んでおらず、米国は中国の発展を理性的に受け止めるべきだとも指摘。「米国は中国をコントロールすることはできず、中国の発展を阻止できる可能性はさらに低い。他国を抑制し国内の矛盾を対外に転嫁することは、力強い米国の維持にはつながらない」との考えを示した。
https://jp.reuters.com/article/china-anniversary-politics-idJPKBN1WC0K9
3 名前:コーニッシュレック(空) [DE]:2019/09/28(土) 21:42:48.51 ID:w4ULrAFl0[北京 27日 ロイター] - 中華人民共和国の建国70周年を控え、政府は27日に公表した政策白書で、同国は共産党の統一された堅固な指導を必要としているとし、こうした指導がなければ崩壊する、と指摘した。
国務院(内閣に相当)の報道弁公室は白書で、70年前に政権の座について以降の成功は党の指導によるものだとした。中国は規模が大きく国内の状況は複雑だが、統治の問題はほとんどみられないとし、「統一された強固な指導力がなければ、中国は分裂・解体し世界に損害をもたらす」との見解を示した。
「中国は自国の発展モデルを『輸出』することは目指さず、他国のモデルを『輸入』することも望まない。『覇権』ではなく、平和のみを求める」と指摘した。
また、中国人には「他国に侵攻し世界を支配するような遺伝子はない。近代では中国は列強からのいじめに苦しみ、戦争や混乱による苦難を深く心に刻んだ。過去に受けた苦難を他の民族に押しつけることはない」と表明した。
白書は、中国は中核的利益を「トレード」することは決してせず、安全保障や主権の侵害で譲歩しないと強調した。
米中貿易摩擦について「貿易戦争の脅威と関税引き上げの継続は問題解決の助けにはならない」と指摘。「中国経済は成熟しており、完備した産業システムと産業チェーンや広範な市場を持ち、経済発展の勢いは力強い。貿易戦争によって弱まることはない」と表明した。
中国は米国に挑戦する意思はなく、米国に取って代わることも望んでおらず、米国は中国の発展を理性的に受け止めるべきだとも指摘。「米国は中国をコントロールすることはできず、中国の発展を阻止できる可能性はさらに低い。他国を抑制し国内の矛盾を対外に転嫁することは、力強い米国の維持にはつながらない」との考えを示した。
https://jp.reuters.com/article/china-anniversary-politics-idJPKBN1WC0K9
どうぞ
6 名前:アフリカゴールデンキャット(福井県) [US]:2019/09/28(土) 21:44:45.32 ID:zyN6M3Oh0たしかにチベット、台湾、香港は分離しちゃうな
7 名前:ジョフロイネコ(兵庫県) [US]:2019/09/28(土) 21:44:55.65 ID:Wg6ODFMc0さっさと崩壊しろ
14 名前:スミロドン(茸) [ヌコ]:2019/09/28(土) 21:47:34.87 ID:OhAufrJ20そんなにヤバい状況なの?
22 名前:ギコ(兵庫県) [US]:2019/09/28(土) 21:51:59.75 ID:69H/30Np0自分で弱点認めるとはかなり苦しいんだろうなあ
27 名前:ウンピョウ(愛知県) [US]:2019/09/28(土) 21:53:40.60 ID:QXfo0EUx0こいつらは圧政が好きだからな
29 名前:黒トラ(東京都) [US]:2019/09/28(土) 21:54:47.91 ID:f/gy1ER80
そりゃまあ経済格差開きまくりで沿岸地域は即独立するし
チベットウイグルは言うまでもない
31 名前:スフィンクス(千葉県) [JP]:2019/09/28(土) 21:55:14.42 ID:AhgDCVwS0チベットウイグルは言うまでもない
う~ん共産党のご指導だ
39 名前:ピクシーボブ(大阪府) [DE]:2019/09/28(土) 22:00:23.20 ID:FCG0RyE60侵略と内部崩壊の歴史
46 名前:サバトラ(兵庫県) [US]:2019/09/28(土) 22:03:52.69 ID:260hDQgb0また三国時代からやり直せばいい
59 名前:バリニーズ(埼玉県) [US]:2019/09/28(土) 22:09:26.04 ID:topXBqR30平気な顔して嘘つくからたちが悪い
62 名前:ターキッシュアンゴラ(東京都) [ニダ]:2019/09/28(土) 22:12:33.64 ID:lUAg+nlJ0共産中国の崩壊
69 名前:アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US]:2019/09/28(土) 22:25:21.24 ID:42k+ZQqc0あんだけでかいと統制とるにはそれしか考えられんけどな。
74 名前:ツシマヤマネコ(光) [JP]:2019/09/28(土) 22:30:03.63 ID:yCJuU2Yg0ホルホルしているだけの中国ってことじゃんw
75 名前:ぬこ(茸) [GB]:2019/09/28(土) 22:30:53.45 ID:moKBLdtg0三国志はよ
104 名前:ペルシャ(大阪府) [DE]:2019/09/28(土) 23:39:56.05 ID:cIIqLBiO0とりあえず独裁辞めてから言えよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569674516/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】韓国経済に“リーマン・ショック級”危機到来か!?
- 【ソウル市長】日韓関係「市民は理性的」 自治体・民間交流の回復唱える
- 【朝鮮日報】竹島(独島)有事に戦闘機出撃、日本が初めて示唆 韓国政府「強く抗議し、直ちに撤回を求める」
- 【トランプ政権】米上場の中国株廃止を検討か 対中投資を制限
- 中国政府、建国70周年で重大発表「中国共産党の指導がなければ中国は崩壊」
- 【日韓関係悪化】「放射能汚染地図」を韓国与党が公開 ⇒ 菅官房長官「いわれのない風評被害だ」
- 【韓国】 「軍事協定必要なのは日本」 破棄決定の撤回に含み
- 【人生100年】快適な老後番付、日本23位=極寒のアイスランド1位-仏調査
- 日本製品不買のセルフ経済制裁に喘ぐ韓国、日本側にほとんどダメージが無いことに気づく
息を吐く様に
中共が無くても台湾は自立できている。
中共は、大陸の人民は、自立できない劣等人民と言いたいのか?
中共は、大陸の人民は、自立できない劣等人民と言いたいのか?
中国共産党のせいで今にも崩壊しそうの間違いだろ?
中国という国が独裁しないと崩壊するという意味では正しい
ついでに韓国に対しても中国が独裁し管理した方が今よりましになるんじゃ
ついでに韓国に対しても中国が独裁し管理した方が今よりましになるんじゃ
2410642
現実には香港などでその圧政に綻びが見えて、中共が締め付けを強めるほど民主化運動が強まる構図なのに?
現場は収束へ向かうどころか拡大し、飛び火も懸念されとるぞ
現実には香港などでその圧政に綻びが見えて、中共が締め付けを強めるほど民主化運動が強まる構図なのに?
現場は収束へ向かうどころか拡大し、飛び火も懸念されとるぞ
いやまぁこれは事実だよ
崩壊して元の小国家の群れに戻るだけの話だけど
支配者階級にとっては地獄だけどそこに住まうだけの一般人には大した問題じゃないんだよね
崩壊して元の小国家の群れに戻るだけの話だけど
支配者階級にとっては地獄だけどそこに住まうだけの一般人には大した問題じゃないんだよね
人が多すぎるから独裁的な指導者が居ないと国が分裂するかも
それか民主主義になったら大きな韓国みたいに自分勝手な国になる
それか民主主義になったら大きな韓国みたいに自分勝手な国になる
二千年以上同じ過程何百年単位で繰り返してきたんだから
そりゃいきなり変わらんよ
そりゃいきなり変わらんよ
中国人が中国を好きでないからそのうち内部崩壊するってさ。
裕福層は海外に資産送ってるみたいだし
裕福層は海外に資産送ってるみたいだし
まあ事実ではあるんじゃない?
正しいかどうかは別の話としてね
正しいかどうかは別の話としてね
(`ハ´)「『覇権』ではなく、平和のみを求めるアル」「他国に侵攻し世界を支配するような遺伝子はないアル」
バカ「うーん、これは事実w」
バカ「うーん、これは事実w」
今度バラバラになったらもう2度と大中華には戻れないけど、その方が世界のためにも 住んでる中国人のためにもいいんじゃないかね。
中共で動いている面も多いけど、中共によるロスもまた膨大だからな。
中共で動いている面も多いけど、中共によるロスもまた膨大だからな。
香港や台湾の現状って、金の切れ目が縁の切れ目も原因だが
根本的に習近平よりも前の政権の時はうまく当地で来ていたのだから
今の中国国内の離反が続いている根本の原因って
習近平にはトップとしての器が無かっただけの様な気がするんだが
中国国内でこんなことを書いたら粛清対象だろうな、
根本的に習近平よりも前の政権の時はうまく当地で来ていたのだから
今の中国国内の離反が続いている根本の原因って
習近平にはトップとしての器が無かっただけの様な気がするんだが
中国国内でこんなことを書いたら粛清対象だろうな、
> 「中国は自国の発展モデルを『輸出』することは目指さず、他国のモデルを『輸入』することも望まない。『覇権』ではなく、平和のみを求める」と指摘した。
中越戦争、中印国境紛争はなんだったというんですかね
中越戦争、中印国境紛争はなんだったというんですかね
※2410660
それって、、、
> えきせいかくめい【易姓革命】 儒教の政治思想の基本的観念の一。 天子は天命により天下を治めているのであるから、天子の家(姓)に不徳の者が出れば、天命は別の有徳者に移り(命が革あらたまる)、王朝は交代するというもの。
それって、、、
> えきせいかくめい【易姓革命】 儒教の政治思想の基本的観念の一。 天子は天命により天下を治めているのであるから、天子の家(姓)に不徳の者が出れば、天命は別の有徳者に移り(命が革あらたまる)、王朝は交代するというもの。
70年も国民に嘘捏造で教育して、まともな国際感覚や判断力もなくさせたんだから、独裁でもしなけりゃ勝手に自滅していくわな。
社内の中国人スタッフに政治の事聞かれたから率直に事実のみ(香港・台湾・チベット、共産党の所業等々)を淡々と語ったら、物凄く苦い顔されたわ。
苦い顔するくらいなら聞いてこなければいいのに…
苦い顔するくらいなら聞いてこなければいいのに…
自分達じゃなかったらもっとひどいことになってたとか
朝★人みたいなことを言っちゃダメだよ
朝★人みたいなことを言っちゃダメだよ
>同国は共産党の統一された堅固な指導を必要としているとし、こうした指導がなければ崩壊する、と指摘した。
まあ正解、というかあの大陸にいると共産党ですら「大陸統一思想」の呪縛から逃げられなくなる
で、実際に統一すると今度は面倒を見きれない領地がたくさん出てくる、当然そこは中央に不満を持つ
だから武力と粛清で徹底的に弾圧する、この流れは誰がやっても変わらない
今台湾にいる国民党がもし大陸に残っていたら、共産党と全くウリ二つの言動をとっていたはずだし
そうでない民主派勢力が出てきても、結局同じことをしないと国がまとまらないという
過酷な現実にブチ当たって、やがて共産党と同じ手法に方針転換せざるを得なくなるだろう
まあ正解、というかあの大陸にいると共産党ですら「大陸統一思想」の呪縛から逃げられなくなる
で、実際に統一すると今度は面倒を見きれない領地がたくさん出てくる、当然そこは中央に不満を持つ
だから武力と粛清で徹底的に弾圧する、この流れは誰がやっても変わらない
今台湾にいる国民党がもし大陸に残っていたら、共産党と全くウリ二つの言動をとっていたはずだし
そうでない民主派勢力が出てきても、結局同じことをしないと国がまとまらないという
過酷な現実にブチ当たって、やがて共産党と同じ手法に方針転換せざるを得なくなるだろう
あれだけの大国を維持するためには国民とその周辺国の犠牲は避けられない。
二億人ぐらいずつに分裂してくれ
一帯一路構想で海外侵略始めたら内部の統制が取れなくなったでござるの巻
アインシュタインはやはり偉大だわ
アインシュタインはやはり偉大だわ
それは思い込みです。
現代国家の制度的な寿命は大体70年位。
70年も経つと、制度的な矛盾や非効率性などにより
政治経済両面で行き詰まりを起こして破滅する。
具体例を挙げれば、明治維新⇒太平洋戦争で無条件降伏した日本や、
ロシア革命⇒ソ連解体に至ったロシア等々、枚挙に暇がない。
そう言う意味では、無数の矛盾や火種を抱えた中華人民共和国が崩壊するのも必然。
70年も経つと、制度的な矛盾や非効率性などにより
政治経済両面で行き詰まりを起こして破滅する。
具体例を挙げれば、明治維新⇒太平洋戦争で無条件降伏した日本や、
ロシア革命⇒ソ連解体に至ったロシア等々、枚挙に暇がない。
そう言う意味では、無数の矛盾や火種を抱えた中華人民共和国が崩壊するのも必然。
数が多いから締め付けて管理するしかないんだろうなあ
というかわざわざ一国で何とかしようとしなくていいじゃん
もう解散してそれぞれの民族で国作れよ
無理やり国民にして民族浄化とかしまくるから他国から忌み嫌われるんだよ
というかわざわざ一国で何とかしようとしなくていいじゃん
もう解散してそれぞれの民族で国作れよ
無理やり国民にして民族浄化とかしまくるから他国から忌み嫌われるんだよ
あの数が一気に民主化したら内乱で分裂しそう
分散・分裂させてみた結果が五胡十六国時代だからなあ・・・何ともはや
>>「中国人には他国に侵攻し世界を支配する様な遺伝子は無い」
日本、フィリピン、ベトナム、インドネシア、インド「はあ?」
日本、フィリピン、ベトナム、インドネシア、インド「はあ?」
一気に崩壊する必要はないし、
軟着陸のため、香港近辺から、民主化していけば良いだけ。
軟着陸のため、香港近辺から、民主化していけば良いだけ。
14億人のうち漢族13億人は多すぎるから、漢族2億人に減らしてくれ。話はそれからだ。
現在進行形でチベットウイグル等の別の民族国家を侵略し弾圧していてよく言うわ。
年間1.000万匹も犬食ってるド人文化が何を発表してもな w
次は豚の代わりに、食用犬の増産発表でもするのか(笑
次は豚の代わりに、食用犬の増産発表でもするのか(笑
俺は総合的にはこの70周年祝ってるけどね
貧困の解消と知識水準の向上は確かに中国共産党の成果だ
悪い所は外部が指摘して圧力かけていかなきゃいけないだろうけど
貧困の解消と知識水準の向上は確かに中国共産党の成果だ
悪い所は外部が指摘して圧力かけていかなきゃいけないだろうけど
その指導とやらで民度も上げて貰えませんかねwww
> 他国のモデルを『輸入』することも望まない
ここだけが本当の話。あとは全て嘘。
ここだけが本当の話。あとは全て嘘。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
