2019/09/30/ (月) | edit |

消費増税のうえ、医療費・介護費の負担増が見込まれる日本。一方で、過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない。金持ちだけがより儲かるこの国、いくらなんでもおかしくないか。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00067498-gendaibiz-bus_all&p=1
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/09/30(月) 15:21:49.92 ID:DcmjURYP9
消費増税のうえ、医療費・介護費の負担増が見込まれる日本。一方で、過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない。金持ちだけがより儲かるこの国、いくらなんでもおかしくないか。
たった62人の大富豪が、世界の半分の富を持つ異常さ
.
■社内で株を回し租税回避
「日本はAIにおける開発分野で、完全に後進国になってしまった。このまま目覚めないと、やばいことになる」――。
ソフトバンクG(グループ)主催のイベント「ソフトバンクワールド2019」(7月18日)で、基調講演に登壇した孫正義氏は、こう言って嘆いてみせた。
AIや自動運転など最新の技術がテーマとなったこの講演。「日本企業の戦略は焼き直しばかり」「衰退産業にしがみついている」と厳しい発言が増えている近ごろの孫氏だが、この日も冒頭のように、日本経済の現状を辛辣な言葉で一刀両断。テクノロジーについては「日本は後進国」と言い切った。
ソフトバンクGは'16年には英半導体大手アーム社を3.3兆円で買収、'18年には主幹事業であった携帯キャリア事業を子会社化した。こうした流れの中でいま、孫氏がもっとも注力しているのは、SVF(ソフトバンク・ビジョン・ファンド)なる投資事業だ。
単なる通信サービス企業から、日本最大規模の10兆円を運用する投資ファンドへと変貌を遂げようとしている。
孫氏は同講演で次のようにも語っている。
「『孫さんは日本の会社にちっとも投資していない。何か思いがあるのか』とよく聞かれる。悲しいことに、日本には世界でナンバー1といえるユニコーン(創業10年以内、評価額10億ドル以上の未上場企業)が少ないのが現実で、投資したくても投資できない」
もはや日本には、投資する価値がある企業がないとすら言う孫氏。カリスマの言葉に同調し、にわかに国内産業の未来を憂い始める向きもあるようだが、それ以前に、私たちが知っておくべき事実がある。
ソフトバンクは国内の投資云々以前に、もっとも大切なおカネを日本に払っていない。それは、莫大な利益に対する「法人税」である。
2018年3月期の決算で、ソフトバンクGの売上高は約9兆1587億円の過去最高額、純利益は1兆390億円を計上していた。ところが、これほど儲けている企業が、日本の国税に納めた法人税は、なんと「ゼロ」。実質的に1円も払っていないというのだ。
単純計算はできないが、本来であれば1000億円単位の法人税を国に納めていてもおかしくないはずのソフトバンク。孫氏は合法的な「租税回避」を計画し、国税の手を逃れたのだ。
「ポイントになるのは、'16年に買収したアーム社の株式です。ソフトバンクGはこの株式の一部を、グループ内のSVFに移管しました。
この移管で会社側に損失があるわけではないのですが、税務上の処理ではアーム社株の時価評価額が取得価格を1.4兆円下回り、同額の『欠損金』が生じたという計算がなされた。
その結果、ソフトバンクGの'18年3月期決算は税務上、1兆円超の黒字が消えたうえ、赤字扱いになったのです」(税理士の奥村眞吾氏)
■開き直った孫さん
東京国税局は欠損金のうち4000億円は'18年3月期に計上できないと指摘し、ソフトバンクGもこれに応じて修正申告している。それでも、1.4兆円という欠損金の処理額があまりにも大きく、追徴課税は生じなかった。
簡単に言えば、買収した企業の株を社内で売り買いして作った損を計上して、課税利益を作らないようにしている。法の抜け道を利用する形で、公表利益と税務利益がかけ離れた、数字の「マジック」を作り上げたのだ。
「かつて日本IBMが米国の親会社との事業再編における株取引で損を発生させ、法人税の圧縮を目論んだのではないかと国税が指摘し、裁判に発展したことがありました。'16年に判決が出たこの裁判は、IBMの勝訴でした。
今回のソフトバンクGの件のスキームや国税の調査の詳細はわかりませんが、IBM事件のような判例から、海外企業との株取引をうまく使えば節税になるのではないかと判断した可能性があります」
■税務署もどうかしている
■これじゃ日本が終わるよ
以下ソース先で
9/30(月) 15:05
現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00067498-gendaibiz-bus_all&p=1

9 名前:名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:24:33.12 ID:3ZWgkEmR0たった62人の大富豪が、世界の半分の富を持つ異常さ
.
■社内で株を回し租税回避
「日本はAIにおける開発分野で、完全に後進国になってしまった。このまま目覚めないと、やばいことになる」――。
ソフトバンクG(グループ)主催のイベント「ソフトバンクワールド2019」(7月18日)で、基調講演に登壇した孫正義氏は、こう言って嘆いてみせた。
AIや自動運転など最新の技術がテーマとなったこの講演。「日本企業の戦略は焼き直しばかり」「衰退産業にしがみついている」と厳しい発言が増えている近ごろの孫氏だが、この日も冒頭のように、日本経済の現状を辛辣な言葉で一刀両断。テクノロジーについては「日本は後進国」と言い切った。
ソフトバンクGは'16年には英半導体大手アーム社を3.3兆円で買収、'18年には主幹事業であった携帯キャリア事業を子会社化した。こうした流れの中でいま、孫氏がもっとも注力しているのは、SVF(ソフトバンク・ビジョン・ファンド)なる投資事業だ。
単なる通信サービス企業から、日本最大規模の10兆円を運用する投資ファンドへと変貌を遂げようとしている。
孫氏は同講演で次のようにも語っている。
「『孫さんは日本の会社にちっとも投資していない。何か思いがあるのか』とよく聞かれる。悲しいことに、日本には世界でナンバー1といえるユニコーン(創業10年以内、評価額10億ドル以上の未上場企業)が少ないのが現実で、投資したくても投資できない」
もはや日本には、投資する価値がある企業がないとすら言う孫氏。カリスマの言葉に同調し、にわかに国内産業の未来を憂い始める向きもあるようだが、それ以前に、私たちが知っておくべき事実がある。
ソフトバンクは国内の投資云々以前に、もっとも大切なおカネを日本に払っていない。それは、莫大な利益に対する「法人税」である。
2018年3月期の決算で、ソフトバンクGの売上高は約9兆1587億円の過去最高額、純利益は1兆390億円を計上していた。ところが、これほど儲けている企業が、日本の国税に納めた法人税は、なんと「ゼロ」。実質的に1円も払っていないというのだ。
単純計算はできないが、本来であれば1000億円単位の法人税を国に納めていてもおかしくないはずのソフトバンク。孫氏は合法的な「租税回避」を計画し、国税の手を逃れたのだ。
「ポイントになるのは、'16年に買収したアーム社の株式です。ソフトバンクGはこの株式の一部を、グループ内のSVFに移管しました。
この移管で会社側に損失があるわけではないのですが、税務上の処理ではアーム社株の時価評価額が取得価格を1.4兆円下回り、同額の『欠損金』が生じたという計算がなされた。
その結果、ソフトバンクGの'18年3月期決算は税務上、1兆円超の黒字が消えたうえ、赤字扱いになったのです」(税理士の奥村眞吾氏)
■開き直った孫さん
東京国税局は欠損金のうち4000億円は'18年3月期に計上できないと指摘し、ソフトバンクGもこれに応じて修正申告している。それでも、1.4兆円という欠損金の処理額があまりにも大きく、追徴課税は生じなかった。
簡単に言えば、買収した企業の株を社内で売り買いして作った損を計上して、課税利益を作らないようにしている。法の抜け道を利用する形で、公表利益と税務利益がかけ離れた、数字の「マジック」を作り上げたのだ。
「かつて日本IBMが米国の親会社との事業再編における株取引で損を発生させ、法人税の圧縮を目論んだのではないかと国税が指摘し、裁判に発展したことがありました。'16年に判決が出たこの裁判は、IBMの勝訴でした。
今回のソフトバンクGの件のスキームや国税の調査の詳細はわかりませんが、IBM事件のような判例から、海外企業との株取引をうまく使えば節税になるのではないかと判断した可能性があります」
■税務署もどうかしている
■これじゃ日本が終わるよ
以下ソース先で
9/30(月) 15:05
現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00067498-gendaibiz-bus_all&p=1

これはひどい
10 名前:名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:24:47.04 ID:55kk9xGg0消費税を廃止して、売上税はよ。
41 名前:名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:31:38.32 ID:2pQvoP9X0売上の×パーセントで法人税をとればいいのに
56 名前:名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:33:25.31 ID:RRIzEeB00日本の大企業のほとんどがこれだけどな
63 名前:名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:34:36.67 ID:lq5IVH+j0
自らは何も生み出さずイチャモンと寄生で会社の基盤を作る
まさにかの国。
79 名前:名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:36:22.28 ID:3LenEf3v0まさにかの国。
金持ちほどカネに執着する
97 名前:名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:38:36.90 ID:3LenEf3v0タックスヘイブンなんて完全に忘却
116 名前:名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:41:13.74 ID:Mo1Jr2050法律直せよ
175 名前:名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:47:58.54 ID:bwTYEK1g0このままなら売国企業と言われるかもな
201 名前:名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 15:51:41.52 ID:V9Pnfk040いいんじゃない?
政府が問題視してないんだし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569824509/政府が問題視してないんだし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか
- 消費増税「非常によいこと歓迎する」経団連 中西会長
- 【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店
- 【消費税増税】8割が「今より節約する」
- 【実質0円】純利益1兆円のソフトバンク 「法人税ゼロ」を許していいのか?…社内で株を回し租税回避
- 【10月1日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率
- 【消費増税ポイント還元】経団連中西会長「やり方が難しくて、どう機能するかわからない」
- 【工作機械受注】19年は31%減 リーマン以来の落ち込み
- 【平均…】去年の平均年収は441万円、6年連続で増加。なお、正社員と非正規雇用の年収差はおよそ325万円。7年連続で拡大
作った資金は半島に投資してるんやろ?
これ、もしかしてなんも非合法な事やってないんじゃないの?
これは国税がばか
誰でもできるなら節税の方法考えるわ
誰でもできるなら節税の方法考えるわ
政府は企業のこういうやり方を問題視してるでしょ前から?
こういう企業犯罪を取り締まる法律がないし悪い弁護士たちが入れ知恵してイタチごっこ。
法律がないのは日本だけで決められる問題じゃないから。
世界的に問題は起きててコンセンサス確率できないと法整備も進まない。
本当、悪いよねソフトバンクって。
こういう企業犯罪を取り締まる法律がないし悪い弁護士たちが入れ知恵してイタチごっこ。
法律がないのは日本だけで決められる問題じゃないから。
世界的に問題は起きててコンセンサス確率できないと法整備も進まない。
本当、悪いよねソフトバンクって。
こいつの子供たちの国籍が気になる。
もうみんなでやればルールも変わらざるを得なくなるわな。
そしたらこの方法のパテント料を要求してきたりしてw
そしたらこの方法のパテント料を要求してきたりしてw
まあ程度の差こそあれソフバンに限った話でもないからな
グローバル企業というのは大体同じことやってる
英国ではスターバックスがスイスとオランダで租税回避して英国民にバッシングされた事件があった
だから消費税を増税しないといけなくなってる
どんなに悪質な企業が租税回避の知恵を巡らそうが、
消費税なら紙一枚、ボールペン一本買った時点で課税できるからな
グローバル企業というのは大体同じことやってる
英国ではスターバックスがスイスとオランダで租税回避して英国民にバッシングされた事件があった
だから消費税を増税しないといけなくなってる
どんなに悪質な企業が租税回避の知恵を巡らそうが、
消費税なら紙一枚、ボールペン一本買った時点で課税できるからな
さすがw
ペテンハゲの異名は伊達じゃない。
ペテンハゲの異名は伊達じゃない。
最近海外系のサイトでは批判の嵐なのがソフバン
錬金術が完全にバレて、さらに新規投資が連続して失敗
結局、米国進出は大誤算だったみたいだ
もしかしたら経営危機まで行くかも知れない、今回の扱いは以前と全然違うよ
錬金術が完全にバレて、さらに新規投資が連続して失敗
結局、米国進出は大誤算だったみたいだ
もしかしたら経営危機まで行くかも知れない、今回の扱いは以前と全然違うよ
法治国家じゃなく一部の上級にとっての放置国家
これで庶民にはルールでしょ法律でしょって言うんだからおかしい
立法と上級の税金を使った搾取
投資してんだし注入してんだし
これで庶民にはルールでしょ法律でしょって言うんだからおかしい
立法と上級の税金を使った搾取
投資してんだし注入してんだし
利益を追求するのが企業の本質だから、法の穴を衝いて節税するのも結構だけど、通信料と投資ビジネス、納税回避で肥え太ってる会社に「日本は後進国」とか言われたくないわな。お前らこそ何の技術革新も生み出してないやんけ。
世間の風向きも変わったかな?
Weworkでやらかしたことが蟻の一穴になるかもしれんな。
Weworkでやらかしたことが蟻の一穴になるかもしれんな。
しかしながら日本では消費税の増税をしたりするから節税は歓迎されるよな。
同じ被害者という構図。
同じ被害者という構図。
日本は公認会計士と税務署がグ%ルになって、こういう税逃れを合法だと認めている。その認めた見返りに、そのルールでOKだと言えるポストの役人らに賄%賂が振り込まれるってこと。こういう気持ち悪い真似をしているから、日本の財務省がク%%ズ呼ばわりされるわけ。実は日本の役人や政治家は国がどうなろうが気にしてなくて、単に自分だけ無事にカネ持って逃げられればそれでよしと思っている。日本にふんばって俺は逃げないで戦うと決めている安%倍総理らが正しいと支持されるのは、そういう個人主義者とは違うから。
国民保守党が政権を取ればきっと変わる
取れれば・・・な
取れれば・・・な
財務省の強いては国税庁OBの天下りでしょうね
別にソフトバンクに限ったことじゃないからなー
グローバル企業対策は世界規模で連携して制度制定やらないとどうしようもない
グローバル企業対策は世界規模で連携して制度制定やらないとどうしようもない
ルールの抜け穴を潰せよ!!!
金持ち事業主にもちゃんと課税しろ!!!
金持ち事業主にもちゃんと課税しろ!!!
社会保障費の増大と企業、金持ちの租税回避にそれを助長する政府財界。民の代表が動かないんじゃ消費税に転嫁して貧富の差がマッハやな
これは、孫を責めるより国税庁の役員と政治家を責める案件だな
こんな租税回避を見逃してる役員と法の抜け穴を埋めないのが悪い
いや、こんなせこいことする孫もあれなんだけど…
こんな租税回避を見逃してる役員と法の抜け穴を埋めないのが悪い
いや、こんなせこいことする孫もあれなんだけど…
<丶`∀´> 孫さんは悪くないニダ システムが悪いニダ
こうしてネットで騒ぐのも法改正の第一歩
ヤフーニュースじゃ取り上げん話だな
ヤフーニュースじゃ取り上げん話だな
税金に関してはグレーゾーンはだいたい裁判でアウトになってる
ヤフーも似たようなことやって敗訴してる
ヤフーも似たようなことやって敗訴してる
時価評価1兆円4千億の株式を3兆円で買って1兆6千億くらいの評価損出てんだから仕方ねえんじゃねえの
まあこれ塞ぐなら子会社株式を海外子会社に移転させた時の損失は否認するってやらなきゃならんけど
まあこれ塞ぐなら子会社株式を海外子会社に移転させた時の損失は否認するってやらなきゃならんけど
儲けるのは素晴らしい事。でも日本で儲けた分は日本で納税してほしいね
アマゾンはもちろん相続税を逃れるために息子を香港に住まわせるアパレルさんや
リクシルさんも是非
アマゾンはもちろん相続税を逃れるために息子を香港に住まわせるアパレルさんや
リクシルさんも是非
法人税納めてないなんて別にソフバンに限った話じゃないからなぁ
そうなると悪いのはソフバンというより
それを見逃してる連中の方じゃないの
そうなると悪いのはソフバンというより
それを見逃してる連中の方じゃないの
言うまでも無くトヨタ等の大企業全般も税制の恩恵受けてかなり納税額を抑えてるからな
献金を受け取る以上政府もメスを入れずらいんだろうけど、大企業が法人税を払わないから法人税を安くして消費税を上げるんだよね
仮に日本だけ厳しくしても利益を他国の子会社で出すスタバ方式になるだけやろしね
献金を受け取る以上政府もメスを入れずらいんだろうけど、大企業が法人税を払わないから法人税を安くして消費税を上げるんだよね
仮に日本だけ厳しくしても利益を他国の子会社で出すスタバ方式になるだけやろしね
なお現在の株価は…
偉そうに日本を語るな税金も納めない国賊朝鮮企業め!
パナマ文章にリスクアップされてる企業も大半は租税回避してんじゃね?
つか、財務省は半島系とか悪徳企業の租税回避をさせない法整備やれよ、庶民からは徹底して税金取り立てるくせに!
数十兆産業のパチ屋も税金誤魔化してるだろ?
日本ではグレーゾーンとか言ってごまかせるけど、海外なら禿げバンクはアウトになるんじゃないのか
帰化した所で所詮はキムチ野郎
日本に税なんて収めたくないわな?
さっさと国へ帰れよ
日本に税なんて収めたくないわな?
さっさと国へ帰れよ
2411702
米国進出失敗だけじゃなく、PayPay詐欺とか色々な詐欺や詐欺まがい行為ばかりやっているからだろうな
中共と手を組んで
PayPay詐欺はVISAカードやマスターカードが大きな被害を受けたけど、
カード会社の両方とも本社は米国だし、米国にケンカを売った損正義
米国進出失敗だけじゃなく、PayPay詐欺とか色々な詐欺や詐欺まがい行為ばかりやっているからだろうな
中共と手を組んで
PayPay詐欺はVISAカードやマスターカードが大きな被害を受けたけど、
カード会社の両方とも本社は米国だし、米国にケンカを売った損正義
税制がざる
個人事業主も色々やってるやろ
個人事業主も色々やってるやろ
だから1兆5千億円韓国に投資するって言ってたのか。
ルールや補助金を使って、自分の前にお金を積み上げる。そしてそれを拝むのです。
日本には、投資する価値がないのですから。
これは、日本人が豊かに生活する。
という法人制度の大義が無いのですから。
公の規制や介入が必要なのは理解できると思います。
日本には、投資する価値がないのですから。
これは、日本人が豊かに生活する。
という法人制度の大義が無いのですから。
公の規制や介入が必要なのは理解できると思います。
※2411742
どの国の税制も完璧ではないから法人税減税合戦やってるんやで
安い国と乖離しすぎると安い国で税金払って自国に落とさなくなるしな
どの国の税制も完璧ではないから法人税減税合戦やってるんやで
安い国と乖離しすぎると安い国で税金払って自国に落とさなくなるしな
日本のサムスンかヒュンダイか
法整備しとるんはエリート集団の官僚様やぞ
穴なんかあるわけないやろ
すべて合法や
穴なんかあるわけないやろ
すべて合法や
国が問題視しているからこそ、せめて電話料金は下げろと言っているのに、
携帯3社は耳を貸さず。
携帯3社は耳を貸さず。
持株会社から出ないだけで事業会社は払ってることの何が問題なんや
本当に払ってないのはAmazonみたいなとこやろ
現代の駄文を鵜呑みにするとか恥ずかしい
本当に払ってないのはAmazonみたいなとこやろ
現代の駄文を鵜呑みにするとか恥ずかしい
こうやって、ますます格差が広がっていく。
さて、天皇陛下もお喜びであろうか?
さて、天皇陛下もお喜びであろうか?
トヨタもやってたしwww
在〇企業家は日本で儲けた金は祖国の為に使うと言っている
からな・・・そろそろ何とかしないと駄目だろ
からな・・・そろそろ何とかしないと駄目だろ
うーん、まだ曖昧点がおおいから言いたくはないんだが
ソフトバンクはある外国企業への投資のしかたが不自然だよね、不自然に株価の高い企業に金を出している
同業他社と比較しても株価が高く、経営陣に背任と思われる行為さえ見られる
割とマジで何やってんの?
ソフトバンクはある外国企業への投資のしかたが不自然だよね、不自然に株価の高い企業に金を出している
同業他社と比較しても株価が高く、経営陣に背任と思われる行為さえ見られる
割とマジで何やってんの?
こいつNTT(元は国税)から泥棒しかしてねーぞ
ソフバンのハゲが仮に多額の法人税を払ったとしても、
俺らに降りかかる税金が減るわけじゃないだろ。
関係ねえわ。
俺らに降りかかる税金が減るわけじゃないだろ。
関係ねえわ。
汁の吸いすぎで脳が溶け瞳孔が開いてるやつに
何を言っても無駄
何を言っても無駄
携帯とかやってるソフトバンクは数千億の税金を払っている。
このソフトバンクの持ち株会社のソフトバンクは投資会社で配当金とかが売上なので払っている税金は少ない。
名前が同じだからややこしいがこれは別に問題視されるようなことではない。
このソフトバンクの持ち株会社のソフトバンクは投資会社で配当金とかが売上なので払っている税金は少ない。
名前が同じだからややこしいがこれは別に問題視されるようなことではない。
税金も姑息な手をつかってグレーに節税しながら会社の借金をでかくして潰せないようにしながら日本人から儲けてるハゲに鉄槌を
ソフトバンクだけじゃないやろ。ソフトバンクはたしかにやりすぎ。てか舐めとる
やってる事がセコいんだよハゲwww
タックスヘイブンも聞かなくなったし…
どうやっても庶民から巻き上げたいのかしら
タックスヘイブンも聞かなくなったし…
どうやっても庶民から巻き上げたいのかしら
amazonとかも散々やってるよな。
以前は消費税すら払ってなかったし。
以前は消費税すら払ってなかったし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
