2019/10/01/ (火) | edit |

消費増税、スタート。今日から10%!
1 名前:スタス ★:2019/10/01(火) 00:09:01.26 ID:p7IhQNh89
ソース財務省
2 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:09:21.79 ID:KJdV7hyA0消費しなければどうということはない。
3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:09:44.94 ID:GvUGaEtW0生き延びるのは大変なことである
12 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:10:37.02 ID:ixbiokKU0あえて家買ったるわ
13 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:10:43.19 ID:dtGKBFN30内需崩壊ステージIIIキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
22 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:11:28.94 ID:Y7RBWpFY0速報ありがとう
34 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:12:19.83 ID:EEMYq0g10
今の若者は悲惨
税はあがる。
賃金は変わらず
退職金は削減
67 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:14:34.63 ID:vMj3Eged0税はあがる。
賃金は変わらず
退職金は削減
いーやっほぅぅぅ!!
70 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:14:46.91 ID:B+PmLit+0たかが2%たいしたことない(笑)
97 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:15:42.77 ID:OFhPV/rP0
>>70
一年間で500万円の支出をしたら単純に10万円増だからなぁ
138 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:17:11.08 ID:jj61W7xs0一年間で500万円の支出をしたら単純に10万円増だからなぁ
100均の計算が地味に面倒になる
204 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:20:13.19 ID:XobI7kA402%増税しただけだし
一円玉が不憫でならない
230 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:20:51.97 ID:DVwctFUN0一円玉が不憫でならない
どんどん格差が広がっていくなぁ
この貧困大国はどこまで突き進むのか
270 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:22:25.21 ID:sBO6YMtg0この貧困大国はどこまで突き進むのか
何も買わないってワケにはいかないんだし
どうせすぐに消費活動は戻るよ
302 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 00:23:40.38 ID:9+QiJ77c0どうせすぐに消費活動は戻るよ
どういう影響が出るのかな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569856141/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ミソラー】「独り言」が多い人は頑張り屋 耳障りな独り言を止める方法は、鬱陶しがらずに話しかけてあげること
- 【航空】日本の空港での大韓航空機事故「車軸腐食、米企業の整備不良のせい」
- 【ドレスコードフリー】富士通に続きNECも服装自由に!日本の老舗ITはやっとグローバル標準?
- 【自動車】走った距離で税額アップ?「走行税導入」と誤解拡散
- 【速報】消費増税、スタート。今日から10%!
- 愛知・ナゴヤドームでアジア規模の「K―POP授賞式」開催決定 韓国では賛否両論
- ティーバッグ1袋から百億のプラスチック粒子 現代人は週に5グラム、クレか1枚分に相当するプラスチックを口にしている
- 【兵庫】明石市が中学校の給食を所得に関係なく完全無償化へ 中核市では初
- 【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も
リーマン級頂きましたー。
この手の増税を逃げ切り世代の連中が「将来の若者の為」とか言って押し通すのほんまムカつく。
特に団塊世代の爺婆はほんの僅かな社会保障負担でガッツリ受益して、自分達の取り分を何一つ手放さない癖に「孫の世代の為だからw」とかよくもイケシャアシャアと喋れたもんだわ。本当にそう思うならさっさと老人世代の医療費負担3割にしろや。
どうせ俺らが歳取る頃には全世代医療費負担3割になるんだろうしよ。
特に団塊世代の爺婆はほんの僅かな社会保障負担でガッツリ受益して、自分達の取り分を何一つ手放さない癖に「孫の世代の為だからw」とかよくもイケシャアシャアと喋れたもんだわ。本当にそう思うならさっさと老人世代の医療費負担3割にしろや。
どうせ俺らが歳取る頃には全世代医療費負担3割になるんだろうしよ。
終わりの始まりかー
※2411846
櫻井よしこさんすら当初は後世のためには増税止む無しって考えだったんだもの
他の金と地位はあるけど勉強しない老人の頭の中なんて察するべきよ
しかし若い人達の為の政治が実行されるまであと何年待てばいいのやら
※2411846
櫻井よしこさんすら当初は後世のためには増税止む無しって考えだったんだもの
他の金と地位はあるけど勉強しない老人の頭の中なんて察するべきよ
しかし若い人達の為の政治が実行されるまであと何年待てばいいのやら
団塊世代がどうのってよく言われるけどさ、役職についてない
人達はリストラ・子会社に強制移動・ボーナスと賃金カット
正社員からパートに格下げとダメージは食らっていたんだよね
人達はリストラ・子会社に強制移動・ボーナスと賃金カット
正社員からパートに格下げとダメージは食らっていたんだよね
消費活動は戻るとか言ってるヤツいるけど
楽観視しすぎ。
8%になった時も日常で買うものを減らした。
それは元には戻してない。
上がれば上がっただけの消費になるだけ。
向こうが上げた税金を絶対に下げないように
こっちも減らした消費は戻さねぇよ。
楽観視しすぎ。
8%になった時も日常で買うものを減らした。
それは元には戻してない。
上がれば上がっただけの消費になるだけ。
向こうが上げた税金を絶対に下げないように
こっちも減らした消費は戻さねぇよ。
賃金は上げないで消費税増税とは愚の骨頂
計算しやすいね
次の増税は20%にしよう
次の増税は20%にしよう
多くを損させれば僅かが得をする
泥水を啜って生きるがよいw
泥水を啜って生きるがよいw
消費税のことを知らなそうな老人どもが提言するのが頭くる
ほんとに知ってんのかね
…知らんと思うなー
ほんとに知ってんのかね
…知らんと思うなー
消費は当の昔にやめた俺には関係のない話
断捨離
ミニマリスト
断捨離
ミニマリスト
消費税を上げても将来にはつながらないし国の金遣いが荒くなり又予算がなくなるだけ!いい加減気付きなよ。
ちなみにリーマンショックが起きたときは冷えまくった消費を少しでも支えようと欧州各国はこぞって消費税を期間限定で下げたんだよ
もっと頻繁に上げたり下げたりしていいわ
結果は実績で出るのだから。予測ではなく。
イメージ的に辛いな、10%。
イメージ的に辛いな、10%。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
