2019/10/02/ (水) | edit |

消費税率が10%に上がった1日、初めて導入された軽減税率と、現金を使わないキャッシュレス決済へのポイント還元制度も同時にスタートした。複雑な仕組みに、現場では一部混乱もみられたが、政府によると、大きなトラブルの報告はないという。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASMB152SJMB1ULFA022.html
スポンサード リンク
1 名前:スタス ★:2019/10/01(火) 23:38:33.24 ID:p7IhQNh89
消費増税、還元制度が開始 政府「大きなトラブルなし」
消費税率が10%に上がった1日、初めて導入された軽減税率と、現金を使わないキャッシュレス決済へのポイント還元制度も同時にスタートした。複雑な仕組みに、現場では一部混乱もみられたが、政府によると、大きなトラブルの報告はないという。
https://www.asahi.com/articles/ASMB152SJMB1ULFA022.html
4 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:39:48.66 ID:f1UPHmav0消費税率が10%に上がった1日、初めて導入された軽減税率と、現金を使わないキャッシュレス決済へのポイント還元制度も同時にスタートした。複雑な仕組みに、現場では一部混乱もみられたが、政府によると、大きなトラブルの報告はないという。
https://www.asahi.com/articles/ASMB152SJMB1ULFA022.html
にゃんだと
11 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:40:41.84 ID:cOXg3KlD0どこの平行世界の日本の話だ
13 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:40:48.38 ID:kAgCIvjy0大本営発表じゃん
16 名前:名無しさん@1周年[ge]:2019/10/01(火) 23:41:31.94 ID:JGdumW680無いって言えば無いことになるからな
27 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:43:16.27 ID:AF5r0GhS0トラブりまくりだろ
35 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:44:31.96 ID:cX9Rqpks0
人件費削減で残業一切禁止になった。
手取り減るわ。
61 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:48:06.92 ID:MQ81yyrq0手取り減るわ。
小さなトラブルはどうよ
98 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:53:28.51 ID:FJU6ljHx0これ面倒だからさー
5%にしようぜw
115 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:56:13.08 ID:6ddhO9qF05%にしようぜw
消費税0%になった所とか色々あったのに
なかったとは?
123 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:56:49.56 ID:34P9O+yc0なかったとは?
トラブルだらけやんw
しかも廃業した零細まであり、ふざけたコメントしてんじゃねえよ!
127 名前:名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:57:24.46 ID:OwF+rb050しかも廃業した零細まであり、ふざけたコメントしてんじゃねえよ!
細かいトラブルは多数w
241 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:21:34.51 ID:KT5s0iFl0適当すぎる
256 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:24:11.03 ID:fybGIVOn0トラブルはないだろただ節約モードに入るだけで
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569940713/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【サヨク】小沢一郎「本当にひどい国になってきている。最悪の政権を倒す以外にない」 ネット「確かに民主党政権時代は酷かった
- 【悲報】山本太郎さん、70代無職女性に完全論破されてしまう
- 【消費税増税】政府、景気底上げ策に6・6兆円 増税負担増を帳消し
- 【千葉大停電】森田健作「無能」確定 千葉台風被害に何も出来ない深刻理由
- 日本政府「消費増税がスタートしたが、大きなトラブルはなかった」
- 【自民党】#小泉進次郎 という恋から醒める時
- 河村たかし市長、表現の不自由展再開に激怒 「政治的な作品を展示するのは世論のハイジャックになる」
- 【あいち】「表現の不自由」コーナー、早ければ来月6日の再開目指す。愛知県
- 【消費増税】ステッキチョコ→容器は資産ではないので8%。カラーペンチョコ→政府「ペンの部分が資産になりますよね。10%」(画像あり)
まーた安倍カスの捏造かよ。
つくづくクズだなこいつ!!
つくづくクズだなこいつ!!
どこからが大きいトラブルなんだ?
細かいトラブルは沢山あったみたいだね
特に軽減税率関連が多い気がする
特に軽減税率関連が多い気がする
>>どこからが大きいトラブルなんだ?
上級国民に人死にが出るくらいだろ。具体的なシチュエーションは知らんけど。
上級国民に人死にが出るくらいだろ。具体的なシチュエーションは知らんけど。
安定した財政出動しろよ。すぐに受益に見合った負担してやるから。
まだまだこれからよ。
政府が問題視するレベルのトラブルは無かったって話で何もおかしな事は言ってないのにアベガーはこんなんでも火病っちゃうのね
> 2412776
やるわけないやん。やって2~3兆円の端金。
巻き上げる金が増えるばかりで、景気に金使う気一切ないぞ。
やるわけないやん。やって2~3兆円の端金。
巻き上げる金が増えるばかりで、景気に金使う気一切ないぞ。
そのコメント最初から準備してたでしょ?
わざと聞こえるような独り言やめろ
わざと聞こえるような独り言やめろ
大本営発表は草
基本安部政権支持だが、今回の増税はお粗末だと思う。
軽減税率のやり方わかりにく過ぎ。
イートイン、テイクアウトで税率変えるとか普段買い物に行かない役人や
政治家が考えたとしか思えない。
現場はどんどん不満の声上げるべき。
キャッシュレス決済のポイント還元(期限つき!)も小売店からの税の取り逃し
減らす為との専門家の指摘あり。
結局役所の都合優先なんだよね。
軽減税率のやり方わかりにく過ぎ。
イートイン、テイクアウトで税率変えるとか普段買い物に行かない役人や
政治家が考えたとしか思えない。
現場はどんどん不満の声上げるべき。
キャッシュレス決済のポイント還元(期限つき!)も小売店からの税の取り逃し
減らす為との専門家の指摘あり。
結局役所の都合優先なんだよね。
>小売店からの税の取り逃し減らす為との専門家の指摘あり
それの何が悪いの
それの何が悪いの
どの程度で大きいトラブルとするのか、安倍政権は公表してない
また、どれほど沢山のトラブルが出ようと、大きいと思わなければ、大きなトラブルは無い
所詮は言葉遊びだよ
また、どれほど沢山のトラブルが出ようと、大きいと思わなければ、大きなトラブルは無い
所詮は言葉遊びだよ
[ 2412788 ]
>小売店からの税の取り逃し
これについては超が付くほどのザル法だからなあ。
一定以下の売上しかない店は消費税の申告はしなくていい=
そのままフトコロに入れてOKだったんだけど、これの取り逃がしが
年間5000億円とも言われている。
>小売店からの税の取り逃し
これについては超が付くほどのザル法だからなあ。
一定以下の売上しかない店は消費税の申告はしなくていい=
そのままフトコロに入れてOKだったんだけど、これの取り逃がしが
年間5000億円とも言われている。
政権は支持してるのにアベの漢字は判らない人ワロタ
ウリは純粋無垢な日本人だが~に通じる物があるw
ウリは純粋無垢な日本人だが~に通じる物があるw
財務省と公明党は見たいものしか見えないメガネでも持ってるのか?
赤旗も8%維持でホッとしてるんだろうねぇ。
赤旗も8%維持でホッとしてるんだろうねぇ。
サービス業だが大忙しだったわ
料金表全部変更だし、切り替わったら細かく修正しないといけないと小山ほど出てくるし
客に小言も言われるし散々よ
料金表全部変更だし、切り替わったら細かく修正しないといけないと小山ほど出てくるし
客に小言も言われるし散々よ
まぁ、自暴自棄に近いだろ。
文句は増税を喜ぶ人に言うべき。
発言者をあげておけ。
責任はそいつらだ。
文句は増税を喜ぶ人に言うべき。
発言者をあげておけ。
責任はそいつらだ。
財務省はこれからも増税を主張してくるだろうが
一律増税ではなく食品関係とか命に関わるものは8%で止める、と言うことになった
高齢者福祉の増大に増税が追いつかない、誰がやっても同じだし、
日本には残念ながらもっと景気を悪くする政治家しかいない
一律増税ではなく食品関係とか命に関わるものは8%で止める、と言うことになった
高齢者福祉の増大に増税が追いつかない、誰がやっても同じだし、
日本には残念ながらもっと景気を悪くする政治家しかいない
トラブルを嫌って9月末で廃業したところもあるがな
※2412808
主原因が高齢化社会が問題だからな、政治は国民にさっさといなくなれとは言えない
民主党政権が増税を主張したのも高齢化社会への対応だろ?
なら、おまえは責任を持って高齢者に長生きするな、とっとと消えろと言ってるんだよな
主原因が高齢化社会が問題だからな、政治は国民にさっさといなくなれとは言えない
民主党政権が増税を主張したのも高齢化社会への対応だろ?
なら、おまえは責任を持って高齢者に長生きするな、とっとと消えろと言ってるんだよな
得意先2件潰れたわwww
3億使って上げて冷え込んだ経済うまいか?w
3億使って上げて冷え込んだ経済うまいか?w
マスゴミはこの世の終わりが来るかのような扇動報道してたな
とうとう日本政府も韓国するようになってしまったな。
こいついつも日本を韓国と同等の所まで引きずり落としたがってるな
こまけえことはいいんだよ
取材せずに記事が出来上がるとかボロい商売だな
ディストピアへと順調に進んでるな
どうせ年金みたいに見て見ぬふりしたんだろ。
噛み付いている中でも阿 呆が多すぎる、下流の小石の声なんて一々拾ってたら限が無い話
直近の経営事情も分からぬ取引先が潰れただの、事実かも証立てる方も無く
尤もらしい引き合いに出して騙る輩は沖タイレベルの印象操作を仕掛けるク ソだぜ
直近の経営事情も分からぬ取引先が潰れただの、事実かも証立てる方も無く
尤もらしい引き合いに出して騙る輩は沖タイレベルの印象操作を仕掛けるク ソだぜ
すでに税金かかってるのに消費税まで追徴っておかしいよ日本のガソリン!
トラブルはいっぱいあったけど大きなトラブルは無かった。てか?しょうもない言い訳ばっかりしよんな。
いやものすごくあったと思う、でもそれは安倍政権だけの責任でもない、言い出しっぺの民主党にも責任を取らせよう、もちろん名前変えたなんて言い訳は無しで
大きなトラブルがなかったのは事実だろ。
死傷者は未だに報告されていない。
大企業からはとりませんが、
零細からは1円でもとりますよって政策だから
やばいのにね
零細からは1円でもとりますよって政策だから
やばいのにね
消費税は三党合意だけど
軽減税率は自公のせいだろ
知らんけど
軽減税率は自公のせいだろ
知らんけど
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
