2019/10/02/ (水) | edit |

消費税の税率が10%に引き上げられたことについて、経済同友会の櫻田代表幹事は、1日の記者会見で政府が消費を下支えするさまざまな対応をとったこともあって「全体としてはスムーズにスタートしているかなと思う」と述べました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191001/k10012107691000.html
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2019/10/02(水) 12:16:36.15 ID:Wia1clzI9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191001/k10012107691000.html
消費税の税率が10%に引き上げられたことについて、経済同友会の櫻田代表幹事は、
1日の記者会見で政府が消費を下支えするさまざまな対応をとったこともあって
「全体としてはスムーズにスタートしているかなと思う」と述べました。
そのうえで櫻田代表幹事は、「大事なのは、今後どうしていくかを真剣に議論することだ。
今後の社会保障制度について検討会議が始まったが、給付と負担のバランスについて、
具体的な数値を示しながら真剣に議論することが必要だ」と述べました。
さらに櫻田代表幹事は、「同友会としてしっかりと言うべきことを言っていきたいと思う。
税率については10%で未来永劫大丈夫ということを言い続けることは危険だと思っている」と述べ、
今後、高齢化がさらに進む中、社会保障制度を維持し、財政の健全化を進めるためには、
消費税率を10%にとどまらずさらに引き上げていくべきだという経済同友会の主張を改めて強調しました。
6 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:17:46.22 ID:YnS9wr2b0消費税の税率が10%に引き上げられたことについて、経済同友会の櫻田代表幹事は、
1日の記者会見で政府が消費を下支えするさまざまな対応をとったこともあって
「全体としてはスムーズにスタートしているかなと思う」と述べました。
そのうえで櫻田代表幹事は、「大事なのは、今後どうしていくかを真剣に議論することだ。
今後の社会保障制度について検討会議が始まったが、給付と負担のバランスについて、
具体的な数値を示しながら真剣に議論することが必要だ」と述べました。
さらに櫻田代表幹事は、「同友会としてしっかりと言うべきことを言っていきたいと思う。
税率については10%で未来永劫大丈夫ということを言い続けることは危険だと思っている」と述べ、
今後、高齢化がさらに進む中、社会保障制度を維持し、財政の健全化を進めるためには、
消費税率を10%にとどまらずさらに引き上げていくべきだという経済同友会の主張を改めて強調しました。
還付金があるところはおいしいんだろうね
9 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:18:12.64 ID:yM4DDXeS0気持ちを暗くする天才だなw
21 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:19:42.35 ID:JXfNTWsR0ひどいこと言うなよ
29 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:20:26.71 ID:ffViqBBR0法人税あげないとね。
60 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:23:19.52 ID:zpYFilyq0法人税の抜け道を無くせ
79 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:24:45.87 ID:+Ayo/kMZ0よっしゃ法人税も上げようぜ
113 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:27:59.15 ID:tJtlrckz0
経済を分かってないのか、
分かっててわざとやってるのか?
164 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:32:44.65 ID:5ihCvY620分かっててわざとやってるのか?
公務員のボーナス欲しいから上げるのって正直に言えや
266 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:41:44.72 ID:JcfwEtEf0下げてく議論しないと青天井だろが
271 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:42:11.47 ID:2JLkzqAH0ほらな
3%の時からこれの繰り返し
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569986196/3%の時からこれの繰り返し
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【地球環境】日本企業の底力 世界の海を救うかもしれない、世界初の2つの技術「生分解性プラスチック」、「木のストロー」
- 「最低賃金1000円」実現で、これから日本で起きるヤバすぎる現実。最悪の格差社会へ
- 【通信】サムスン、5G用設備で日本に進出=韓国ネット「すごいこと」「日本は大人」
- 「増税で給料は倍下がる」「法人税の穴埋めに使われるだけ」「低所得者ほど生活が追い込まれる」
- 【消費増税】「10%で未来永劫大丈夫というのは危険」経済同友会、10%にとどまらずさらに引き上げていくべきだとの主張を改めて強調
- 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか
- 消費増税「非常によいこと歓迎する」経団連 中西会長
- 【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店
- 【消費税増税】8割が「今より節約する」
財務省ってすごいよな
どんな飴舐めさせたらこんな発言になるんだろ
どんな飴舐めさせたらこんな発言になるんだろ
財務官僚に言われた通りしゃべるだけの無能だもの。
法人税も納めない奴らが寝言言ってるぅ~♪
くそったれな奴らだぜ~ぃw
くそったれな奴らだぜ~ぃw
どうかしてんじゃないのか・・・・・・
庶民の事をまったく考えてないな
庶民の事をまったく考えてないな
あげるなら二重課税と食品の課税なくせ
所属の会社って何て名前だ。
そりゃあネットに愚痴るだけで、デモも暴動もおこさねーもんw
上級国民からすればチョロいわな
上級国民からすればチョロいわな
江戸の時代なら打ち壊しでも起きそうな話だなぁ
財務省と経団連は時代に守られてるね
財務省と経団連は時代に守られてるね
法人税を引き上げてから議論しろ
国に金が足らないのはわかるけれどさ、
本多正信「百姓は財の余らぬように、不足になきように治むる事道也」
を地で行くようなこと、現代日本で言ってるって自覚、あるのかね?
貧富の差広げて、下はぎりぎりいきてりゃいいだろ。
なんて考えじゃ、行きつくところは革命かディストピアの二択なんだが。
本多正信「百姓は財の余らぬように、不足になきように治むる事道也」
を地で行くようなこと、現代日本で言ってるって自覚、あるのかね?
貧富の差広げて、下はぎりぎりいきてりゃいいだろ。
なんて考えじゃ、行きつくところは革命かディストピアの二択なんだが。
ODA棒引きしなけりゃ政府の借金も相当減るだろ
わざわざ円借款なのにチャラにしていい顔する意味が分からん
その分を国民にしわ寄せしないならまだ理解できるけど、しわ寄せしかきてない
わざわざ円借款なのにチャラにしていい顔する意味が分からん
その分を国民にしわ寄せしないならまだ理解できるけど、しわ寄せしかきてない
消費税増税は法人税減税がついてくるからな。
人々の生活に配慮しながらとか言えないのかね?
なんでこの人らが消費税上げろっていうのかわからん
自分らの首絞めることわかってないんか
自分らの首絞めることわかってないんか
こいつら経済素人なんだから同好会の間違いじゃないのか?
上級国民のくそみたいな利権をどうにかせんとなほんまに少しは整理しろ
365日クーラー、暖房つけっぱなしで節約のせの字もしてないのにカネがないーとか言って国民から集めるのはほんま屑の所業
365日クーラー、暖房つけっぱなしで節約のせの字もしてないのにカネがないーとか言って国民から集めるのはほんま屑の所業
チマチマしてないで来年に30%にしちまいましょうよ
旦那w
旦那w
まあしょうがないか
しかし政治家全員の頭骨にボルトを設置して1%につき1回転ぐらいの気骨を見せてほしいな
しかし政治家全員の頭骨にボルトを設置して1%につき1回転ぐらいの気骨を見せてほしいな
未来永劫どころか現在が既に大丈夫ではない件について
経済同友会の主張
・2%の賃上げ、最低賃金の引上げは無理
・法人税引き下げ求める
・消費税はさらに上げるべき
こういう組織は利権団体だから自分たちが有利になる発言をするのは当然
ただ日本経済全体を見るというマクロ視点が欠けているので労働者に負担を押し付ければいいという考えになってしまっている
日本は労働組合が弱くなっているので現状経営者側がどんどん有利になっている
・2%の賃上げ、最低賃金の引上げは無理
・法人税引き下げ求める
・消費税はさらに上げるべき
こういう組織は利権団体だから自分たちが有利になる発言をするのは当然
ただ日本経済全体を見るというマクロ視点が欠けているので労働者に負担を押し付ければいいという考えになってしまっている
日本は労働組合が弱くなっているので現状経営者側がどんどん有利になっている
そりゃ、経団連は海外が客だもの。
日本人からは散々に搾り取って海外に売るのが一番儲かる。日本の景気なんてどうでもいい話。
日本人からは散々に搾り取って海外に売るのが一番儲かる。日本の景気なんてどうでもいい話。
こういう事言ってる人たちって特亜系の人達らしいね。
日本が疲弊すると彼らは豊かになるからね。
日本の経済会ににどれだけ特亜系の人たちが入り込んでるかってわかるし
財務省と結託してることもわかるね。
日本が疲弊すると彼らは豊かになるからね。
日本の経済会ににどれだけ特亜系の人たちが入り込んでるかってわかるし
財務省と結託してることもわかるね。
消費税を財源にしてさらなる法人税減税を!
消費増税が法人減税の穴埋めにしかなっていないって指摘もあるし、企業がそうして得た内部留保を活用できていないって指摘もある
どうやってこれに流動性を持たせるか、税と法の両面、そしてプラスアルファで考えていかないといけない
国が買えるようなマネーが動けていない
どうやってこれに流動性を持たせるか、税と法の両面、そしてプラスアルファで考えていかないといけない
国が買えるようなマネーが動けていない
今まで5%ど出来てきたことができないとかマジで無能。総辞任待ったナシだな
未来永劫という言い回しに勝利宣言+もっとよこせ感があふれてて腹立つわ
「増税はまだかのう」
「おじいちゃん!今上げたばかりでしょ!」
「おじいちゃん!今上げたばかりでしょ!」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
