2019/10/03/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000546-san-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2019/10/02(水) 22:00:21.25 ID:BpA+7w7U9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000546-san-bus_all
政府、景気底上げ策に6・6兆円 増税負担増を帳消し
9/30(月) 17:22配信
西村康稔経済再生担当相・社会保障改革担当相(春名中撮影)
政府は消費税率10%への引き上げに向け、計6兆6千億円分の景気底上げ策を準備した。予想される6兆3千億円の国民負担増を帳消しする規模だ。前回、平成26年4月に消費税率を8%へ引き上げた前後は大きな駆け込み需要と反動減が生まれ、増税後の国内総生産(GDP)成長率も低迷した。今回、対策を手厚くしたのは、前回と同じ失敗を繰り返さないという強い思いがあるからだ。
【表】何が違うの?見た目だけでは分からない、税率が異なる駄菓子
「うまく活用してもらえれば、経済への影響を最小限にできる」。西村康稔経済再生担当相は9月19日の産経新聞などのインタビューで、政府の対策に関してこう述べた。
景気底支え策に関する政府の試算によると、住宅ローン減税などの税制措置で、3千億円の負担減がある。現金を使わず買い物するキャッシュレス決済へのポイント還元策など、令和元年度予算に盛り込まれた「臨時・特別の措置」で2兆円の負担が減る。
さらに、消費税増税とともに始まる幼 児教育の無償化などで3兆2千億円、飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率の導入で1兆1千億円の負担減。計6兆6千億円だ。
一方、負担増は、消費税率を8%から10%へ引き上げることなどで5兆7千億円、軽減税率による税収減を補うためのたばこ増税などで6千億円となり、計6兆3千億円に達する。
8%に消費税率を上げた前後は自動車、住宅といった耐久消費財を中心に駆け込み需要と反動減があり、増税後、消費の低迷が続いた。実質GDPの成長率(年率換算)は、26年1~3月期の前期比3・9%増から4~6月期は7・3%減へと急落した。
今回は目立った駆け込み需要が起きていないが、大きな理由は、政府の対策が周知され、消費者が慌てて耐久消費財を買い込むといった行動に出ていないからとみられる。
今後の焦点は、ポイント還元策などがどこまで消費者心理の冷え込みを防げるかだ。米中貿易摩擦の長期化など海外経済の減速リスクも多い。かりに日本経済に悪影響が出る恐れが強まれば、政府は新たな経済対策を打ち出す考えだ。
4 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:02:17.49 ID:246VvBF60政府、景気底上げ策に6・6兆円 増税負担増を帳消し
9/30(月) 17:22配信
西村康稔経済再生担当相・社会保障改革担当相(春名中撮影)
政府は消費税率10%への引き上げに向け、計6兆6千億円分の景気底上げ策を準備した。予想される6兆3千億円の国民負担増を帳消しする規模だ。前回、平成26年4月に消費税率を8%へ引き上げた前後は大きな駆け込み需要と反動減が生まれ、増税後の国内総生産(GDP)成長率も低迷した。今回、対策を手厚くしたのは、前回と同じ失敗を繰り返さないという強い思いがあるからだ。
【表】何が違うの?見た目だけでは分からない、税率が異なる駄菓子
「うまく活用してもらえれば、経済への影響を最小限にできる」。西村康稔経済再生担当相は9月19日の産経新聞などのインタビューで、政府の対策に関してこう述べた。
景気底支え策に関する政府の試算によると、住宅ローン減税などの税制措置で、3千億円の負担減がある。現金を使わず買い物するキャッシュレス決済へのポイント還元策など、令和元年度予算に盛り込まれた「臨時・特別の措置」で2兆円の負担が減る。
さらに、消費税増税とともに始まる幼 児教育の無償化などで3兆2千億円、飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率の導入で1兆1千億円の負担減。計6兆6千億円だ。
一方、負担増は、消費税率を8%から10%へ引き上げることなどで5兆7千億円、軽減税率による税収減を補うためのたばこ増税などで6千億円となり、計6兆3千億円に達する。
8%に消費税率を上げた前後は自動車、住宅といった耐久消費財を中心に駆け込み需要と反動減があり、増税後、消費の低迷が続いた。実質GDPの成長率(年率換算)は、26年1~3月期の前期比3・9%増から4~6月期は7・3%減へと急落した。
今回は目立った駆け込み需要が起きていないが、大きな理由は、政府の対策が周知され、消費者が慌てて耐久消費財を買い込むといった行動に出ていないからとみられる。
今後の焦点は、ポイント還元策などがどこまで消費者心理の冷え込みを防げるかだ。米中貿易摩擦の長期化など海外経済の減速リスクも多い。かりに日本経済に悪影響が出る恐れが強まれば、政府は新たな経済対策を打ち出す考えだ。
民主党の負の遺産
7 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:03:20.99 ID:S/Vq7xYb0目的と手段が逆転してるな
11 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:04:06.42 ID:dOIXgMFV0減税せえよ
15 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:05:29.56 ID:LkDxABaE0余計に借金増やすというw
14 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:05:25.13 ID:21+2XQt60やったね!帳消し!
これであんしんしてくらせるね!
これであんしんしてくらせるね!
35 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:10:29.11 ID:dOIXgMFV0
税金地獄で活気ゼロ
42 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:12:32.37 ID:fVd8K6sP0減 税 す れ ば い い ん で な い ?
59 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:19:01.25 ID:P9ceKH+F0もう何やりたいんだかわかんね
60 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:19:27.79 ID:pJJvyWJ80要するに、天下り増やすんだろ
86 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:26:45.50 ID:SlKNDsq/0なんのために消費税あげたの?
意味がわからない
99 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:30:50.62 ID:TRsBFO5A0意味がわからない
据え置きの8%でよかったって事
認めるなよwww
115 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:34:07.73 ID:pSYihdht0認めるなよwww
上級に6.6兆円配るんじゃないの
国民には関係なさそう
128 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:36:01.71 ID:EkE0HBLJ0国民には関係なさそう
見返りのあるところにしかバラ撒かない
134 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:37:30.91 ID:TRsBFO5A0本末転倒としか言えん
161 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:44:55.45 ID:TRsBFO5A0経済対策?
消費税増税しない事
わかった?日本政府?
165 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:45:08.25 ID:Vv7g5h5k0消費税増税しない事
わかった?日本政府?
不景気まっしぐら
168 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:45:50.63 ID:EQg5PhSo0消費税廃止したら、景気よくなるんじゃね?
169 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:45:51.56 ID:AhYvE/XJ0結局何がしたかったの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570021221/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 自民に絶望「国が壊れる」 25年の沈黙破った男の独白
- 【野党】消費増税に一斉反発 枝野氏「不況の中で暴挙」
- 【サヨク】小沢一郎「本当にひどい国になってきている。最悪の政権を倒す以外にない」 ネット「確かに民主党政権時代は酷かった
- 【悲報】山本太郎さん、70代無職女性に完全論破されてしまう
- 【消費税増税】政府、景気底上げ策に6・6兆円 増税負担増を帳消し
- 【千葉大停電】森田健作「無能」確定 千葉台風被害に何も出来ない深刻理由
- 日本政府「消費増税がスタートしたが、大きなトラブルはなかった」
- 【自民党】#小泉進次郎 という恋から醒める時
- 河村たかし市長、表現の不自由展再開に激怒 「政治的な作品を展示するのは世論のハイジャックになる」
アホ 「だったら増税しなきゃ良かったやん…」
周く消費税を集め公共事業に使う、トリクルダウンは起きない。やってることはヘリコプターマネーの真逆のこと。
ある経済学者なんかヘリマネしなきゃ日本経済は救えないとまで言ってんのにな。
消費税上げても所得税の基礎控除額上げるならまだましなのにな。
これなら歪な軽減税率だのポイント還元だのプレミアム商品券だの必要ないのにな。
幼稚園児の政治家ごっこはもう沢山です。
仮に公明党を改憲に賛成させる為に軽減税率を飲んだとしても、これで自公の人気が下がったら改憲は遠退く。全くセンスがない。
メディアは誰か軽減税率が実施されたことについて公明党にインタビューとかしないのか?
公明党は都合のいい時だけしゃしゃり出て都合が悪くなると自民の影に隠れる。
自民は公明にいいように利用されてんな。ええかげん潮時ちゃうか。
ある経済学者なんかヘリマネしなきゃ日本経済は救えないとまで言ってんのにな。
消費税上げても所得税の基礎控除額上げるならまだましなのにな。
これなら歪な軽減税率だのポイント還元だのプレミアム商品券だの必要ないのにな。
幼稚園児の政治家ごっこはもう沢山です。
仮に公明党を改憲に賛成させる為に軽減税率を飲んだとしても、これで自公の人気が下がったら改憲は遠退く。全くセンスがない。
メディアは誰か軽減税率が実施されたことについて公明党にインタビューとかしないのか?
公明党は都合のいい時だけしゃしゃり出て都合が悪くなると自民の影に隠れる。
自民は公明にいいように利用されてんな。ええかげん潮時ちゃうか。
れいわ・山本太郎「消費税廃止しかない。どっち向いて政治やってるんだ」→ お前こそ日本人そっちのけでどこを向いてるんだ
立憲・枝野「消費税10%は暴挙だ!日本経済全体に深刻な影響を与えるのではないか」
社会保障を立て直す国民会議・野田佳彦「軽減税率はしっかり社会保障を支えるために社会の中に根付かせるべきものだったが、おかしなやり方になってしまった」→ 決めたのは君たち悪夢の民主党政権
国民民主党・玉木雄一郎「税の3原則である『公平、中立、簡素』いずれにも反する税制で、問題が多いと言わざるを得ない」
立憲・枝野「消費税10%は暴挙だ!日本経済全体に深刻な影響を与えるのではないか」
社会保障を立て直す国民会議・野田佳彦「軽減税率はしっかり社会保障を支えるために社会の中に根付かせるべきものだったが、おかしなやり方になってしまった」→ 決めたのは君たち悪夢の民主党政権
国民民主党・玉木雄一郎「税の3原則である『公平、中立、簡素』いずれにも反する税制で、問題が多いと言わざるを得ない」
今まで納税なんてしてなかったやくざからも税金徴収するシステム
6兆ばらまいてもそこで潤う個人、企業からの納税が増えるので結果プラス
ばかは一部の現象しか認識できない
正に木を見て森を見ず
6兆ばらまいてもそこで潤う個人、企業からの納税が増えるので結果プラス
ばかは一部の現象しか認識できない
正に木を見て森を見ず
今は亡き民主党との約束だし仕方ない
本当にやるとは思わなかったけど
本当にやるとは思わなかったけど
財務省が本当にやりたいのは、「区分記載請求書」と「インボイス制度」
(適格請求書(登録番号)とマイナンバーでカネの流れを全て追跡)
だから、複数税率は止めないし、将来の増税の布石だからね。
要はココからドウ?修正するかの問題。
早々に生活必需品は5%にする。医療品は0%にすることが必要、
医薬品10%って異常!英・仏・スウェーデンは0%ですから。
(英(標準税率20%)食品は0%、仏・スウェーデン(非標準税率25%)食品は5%)
日本は食料品8%、医薬品10%・・・生きるのも罰金ですか?
(適格請求書(登録番号)とマイナンバーでカネの流れを全て追跡)
だから、複数税率は止めないし、将来の増税の布石だからね。
要はココからドウ?修正するかの問題。
早々に生活必需品は5%にする。医療品は0%にすることが必要、
医薬品10%って異常!英・仏・スウェーデンは0%ですから。
(英(標準税率20%)食品は0%、仏・スウェーデン(非標準税率25%)食品は5%)
日本は食料品8%、医薬品10%・・・生きるのも罰金ですか?
いまだに民主がーって言ってるやつ居て笑うわ
いつまで民主党は与党なんですかね
ちゃんと手続き踏んで変えればいいだけの話なのに変える気ないだけだろ
いつまで民主党は与党なんですかね
ちゃんと手続き踏んで変えればいいだけの話なのに変える気ないだけだろ
自分には関係ないなまずそんな措置の恩恵受けられないだろうな
面倒くさいことしたくない一般人だからな
面倒くさいことしたくない一般人だからな
中途半端が一番ダメ
国際公約にしちまったから破るに破れないって事情もあるんだろうさ
もともと自民は増税を訴えて政権を追われた
一方旧民主は増税など議論すらしない、埋蔵金ガーと言って政権を取るも後には国際公約w
どっちが悪質なのか?
一方旧民主は増税など議論すらしない、埋蔵金ガーと言って政権を取るも後には国際公約w
どっちが悪質なのか?
消費税を議論もしないと言った民主党ですら逆らえず
近年稀に見る安定政権の安倍ですら逆らえないのが財務省の強権
政治のできることは「引き伸ばし」と「打ち消し」だけなんだよね
近年稀に見る安定政権の安倍ですら逆らえないのが財務省の強権
政治のできることは「引き伸ばし」と「打ち消し」だけなんだよね
消費税増税の年は財政出動で景気を落とさないようにする
当たり前の政策で何も間違ってない
当たり前の政策で何も間違ってない
後これと同時にQRコード、キャッシュレスレジの設備投資も補助金出して普及を促しているでしょ
なぜそういう事をしてるかというとオリンピックとか海外の旅行客に対応するためで
今の日本は無駄をなくせというマスコミに踊らされて
こんなことでもないと、なかなか設備投資なんてしなくなってたから
なぜそういう事をしてるかというとオリンピックとか海外の旅行客に対応するためで
今の日本は無駄をなくせというマスコミに踊らされて
こんなことでもないと、なかなか設備投資なんてしなくなってたから
金集めて従順な企業にばら撒くことでコントロールしようとしてるっぽい
弱者から金巻き上げて、自分らの懐に入れるために増税したんだぞ
わかりきってるだろ
わかりきってるだろ
官僚やその天下り先の法人の中抜きは6千億円ぐらいだろうか。まあその為の消費増税だから仕方ないよね。
戦略レベルで間違ってるものを戦術をいくらいじったってよくなるわけがない。
やらんよりはましだけどな。大元の戦略を見直せや。
やらんよりはましだけどな。大元の戦略を見直せや。
むしろポイント還元を永遠に続けるべき
なんで期間限定なんだよ
なんで期間限定なんだよ
上げろという圧力に対して、実質を取ると、こうなるんだよね。
馬/鹿って企業に値下げを要求するのは難しいし反するからほぼ無理ってことに気づかないんだよなあ
減税しろって言い出してる頭お花畑はさらにいかれてるけどw
減税しろって言い出してる頭お花畑はさらにいかれてるけどw
ばら蒔いても直ぐに戻ってくるから安心
財務省から国民を守る党がいるな。NHKより優先や。
増税すれば出世する、財務官僚のため
その対策で恩恵受けるのが低所得者じゃないと言う矛盾。
低所得者は増税になって逆進性が進んだだけ。
低所得者は増税になって逆進性が進んだだけ。
※2413399
増税以前もずっと景気落ちてるのに財政出動しなかったのはどうしてですかね?
安倍にかかれば
デフレも→もはやデフレではない状態
成長率の長期低迷も→戦後最長の経済成長
こういう誤魔化しばかりで当たり前が通じるように思えないのですが
増税以前もずっと景気落ちてるのに財政出動しなかったのはどうしてですかね?
安倍にかかれば
デフレも→もはやデフレではない状態
成長率の長期低迷も→戦後最長の経済成長
こういう誤魔化しばかりで当たり前が通じるように思えないのですが
消費が減れば増税が意味なくなるんだから財政出動で良いのでは?
増税したら消費が減る、だから消費が減らないようにして税収増やそう、という当たり前のことをしようとしてるのに、財政出動批判は増税して景気低迷を見てるだけで良いですって意見なの?
8%なら現状維持で税金増えず。期間限定5%減税はどうなるか見てみたい気もするがリスク高いように思う。
増税したら消費が減る、だから消費が減らないようにして税収増やそう、という当たり前のことをしようとしてるのに、財政出動批判は増税して景気低迷を見てるだけで良いですって意見なの?
8%なら現状維持で税金増えず。期間限定5%減税はどうなるか見てみたい気もするがリスク高いように思う。
ばら撒きでムダ金使ってどうすんの?
国と仲のよい出版社にチケット刷らせてムダ金払って、増税したけどポイント戻しなどで実質マイナスとか笑えるんだが?
国と仲のよい出版社にチケット刷らせてムダ金払って、増税したけどポイント戻しなどで実質マイナスとか笑えるんだが?
増税するという国際公約とやらは果たしたんだから減税すればいいじゃん
そも嘘つきだらけの国際社会で、他国の税制の公約なんか気にしてる奴いねえけどな
そも嘘つきだらけの国際社会で、他国の税制の公約なんか気にしてる奴いねえけどな
景気対策の財源って消費税ちゃうからな
消費税は社会保障目的の税金だし。
民主党と谷垣が決めて安倍は2度も引き延ばしたけど福祉や社会保障費の方がその結果カツカツでもう上げざるを得ない状況だから…
消費税は社会保障目的の税金だし。
民主党と谷垣が決めて安倍は2度も引き延ばしたけど福祉や社会保障費の方がその結果カツカツでもう上げざるを得ない状況だから…
バラマキだって誰かが得して金が入り、その分消費するってことでしょ?
バラマキしなきゃ消費されない=税収が増えず増税が無駄になる=誰も得しなくなる。バラマキの何がダメなの?
批判はバラマキじゃなくて、法人税減税してんのに内部留保しとる企業どもでしょうよ。
バラマキしなきゃ消費されない=税収が増えず増税が無駄になる=誰も得しなくなる。バラマキの何がダメなの?
批判はバラマキじゃなくて、法人税減税してんのに内部留保しとる企業どもでしょうよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
