2019/10/03/ (木) | edit |

24363 いきなりステーキ 【ヤンゴン共同】外食大手ペッパーフードサービスの一瀬邦夫社長は2日、訪問先のミャンマーで、立食形式で肉の量り売りを行う「いきなり!ステーキ」を来年にもタイなどで開く考えを示した。米国で苦戦したが、東南アジアでの再起を期す。

ソース:https://this.kiji.is/552087578669778017?c=39550187727945729

スポンサード リンク


1 名前:みんと ★:2019/10/02(水) 20:38:36.79 ID:qQfgJ1IB9
 【ヤンゴン共同】外食大手ペッパーフードサービスの一瀬邦夫社長は2日、訪問先のミャンマーで、立食形式で肉の量り売りを行う「いきなり!ステーキ」を来年にもタイなどで開く考えを示した。米国で苦戦したが、東南アジアでの再起を期す。

 ミャンマーの最大都市ヤンゴンに開いた別ブランドのステーキ店「ペッパーランチ」1号店の披露式典で語った。

 一瀬氏は、いきなり!ステーキの米国に次ぐ海外店舗として6月に開いた台湾の客単価が想定を超え、非常に繁盛していると説明。「シンガポール、タイなどでも出店の要望があり、来年には実現したい」と語った。

共同通信 2019/10/2 20:21

https://this.kiji.is/552087578669778017?c=39550187727945729
2 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:39:19.51 ID:9ldALHFW0
もっと失敗しそう
3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:39:56.80 ID:yL4I4fea0
値段下げないと厳しい
5 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:40:24.70 ID:r1//iKjS0
たぶん日本以外は無理
26 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:48:38.59 ID:v5Y2NaSOO
おめでたいね
29 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:49:23.37 ID:ps61lQQO0
インドとかなら面白いのに
30 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:49:37.16 ID:/I7CU2Nt0
スーパーでええ肉買って家で焼く
56 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:00:56.93 ID:/W57UptR0
高すぎるよ

73 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:06:28.52 ID:LU3OQcvB0
そういえばタイはどこから牛肉輸入してるんだろ
アメリカなのかニュージーランドなのかオーストラリアなのか
それによって味も変われば関税コストも変わってくるよな
85 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:11:45.28 ID:OHNFEizT0
迷走してるな
160 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:26:44.46 ID:p6hQxy3Z0
フランスでやれよ
ヴィーガンと戦ってもらいたい
176 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:46:09.06 ID:GcN+btFG0
牛肉をアメリカから入れるなら安くしろ。
500円下げるなら、毎日行くわ。
201 名前:名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:31:39.33 ID:yBPNAaNf0
日本も飽きられてきたのでは…
215 名前:名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:28:05.38 ID:O+APpq+/0
安い外食の国に攻め込んでも勝ち目ないだろ
245 名前:名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 01:03:58.67 ID:saMd5BU70
案外タイ料理って美味しいらしいね
勝てるかねー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570016316/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2413725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 15:08
学習能力ない?  

  
[ 2413727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 15:11
タイの人は豚と鶏肉はよく食べるけど牛肉は食べないよな
逆に言えば伸びる可能性が有るって事なんやろか  

  
[ 2413729 ] 名前: ななし  2019/10/03(Thu) 15:11
落ち目に輪をかけそう?  

  
[ 2413730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 15:12
懲りないねぇ  

  
[ 2413731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 15:13
タイって牛肉とかステーキあまり食べないイメージ  

  
[ 2413733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 15:15
タイの飯は旨いからなぁ
一部激辛だけ気をつければ大体日本人の口に合う
というかストリートフードが強い国であんなスタイルのステーキが受け入れられるのか・・・?  

  
[ 2413734 ] 名前: ただの通りすがり  2019/10/03(Thu) 15:17
日本の地方都市でも難しいでしょう。

TPPで牛肉が下がって来るだろうし、米国からの牛肉もさがる
だろう。そうなれば価格の優位性もなくなるだろう。

地方で入ってはみたが、そこまでのモノじゃないだろう。  

  
[ 2413735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 15:18
タイも肥満率上がってるからアメリカの二の舞だろうに、デブに立食はキツイんだっていい加減学んだ方が良い。十分な購買力があってデブが少ないって案外世界的にも日本くらいじゃないか?  

  
[ 2413743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 15:47
タイは牛肉食べる人少ないのに
そういえばココイチはタイ人に牛脂が入ってることを伝えてるのだろうか  

  
[ 2413750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 15:56
こっちは既に選択肢が豊富にあるからステーキ一本で来るのは厳しいと思うが…
まず立ち食いな時点でまず受けないけど

ちなみに牛肉はオーストラリア産が多いと思う  

  
[ 2413769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 16:35
一般人に食の禁忌はないのだろうか?
仏教だから基本的には無さそうだけど…  

  
[ 2413772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 16:38
大半のタイ人は宗教上の観点から
牛肉を食べませーん
この社長それも知らないとか相当ばかなんだろうな  

  
[ 2413779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 16:55
牛丼屋やれば一気に売り上げ上がるのにな
わかってないねえな
  

  
[ 2413781 ] 名前: 名無し  2019/10/03(Thu) 17:00
タイの仏教徒は肉食べるのか?  

  
[ 2413789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 17:07
安さで勝負するにも、現地の屋台に普通に負けそう。
  

  
[ 2413882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 20:23
脱税目的のタイ進出じゃないのか
「いきなり!脱税」  

  
[ 2413904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 21:19
アンテナショップみたいなもん?

鳥ステーキ  

  
[ 2413938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/03(Thu) 22:28
>>2413772
え、それじゃあ約束された失敗のプロジェクトでは…  

  
[ 2414418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 17:05
切って食べるってのが東洋人には面倒くさい。箸の文化。
串に刺して食べやすくすればストリートフードとしては成り立つとおもんだけどなあ。
それじゃステーキじゃないって、魔改造が日本の特徴だろうが。
それを忘れちゃったらありがたみはないわ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ