2019/10/04/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ オンワードが大規模な店舗閉鎖を検討です。女性向けファッションブランド「23区」や「組曲」などを展開する「オンワードホールディングス」は、来年2月期の連結業績が240億円の最終赤字になるとの見通しを発表しました。厳しい経営環境に対応するため、国内外の事業を大幅に見直すことが理由で、11年ぶりの最終赤字となります。

ソース:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3794405.html

スポンサード リンク


1 名前:しじみ ★:2019/10/04(金) 04:04:20.37 ID:KzC6isjm9
オンワードが大規模な店舗閉鎖を検討です。

 女性向けファッションブランド「23区」や「組曲」などを展開する「オンワードホールディングス」は、来年2月期の連結業績が240億円の最終赤字になるとの見通しを発表しました。厳しい経営環境に対応するため、国内外の事業を大幅に見直すことが理由で、11年ぶりの最終赤字となります。

 閉鎖店舗は国内外で数百店舗に上るとみられ、今後はネットでの販売などに注力するとみられます。

TBS NEWS

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3794405.html
6 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 04:06:40.82 ID:BnNOwwcd0
自社ブランドが国内向けばっかりであとはライセンスだもんな
17 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 04:26:17.20 ID:X3cpatp70
少子化だもんな、しょうがない。

23 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 04:43:36.58 ID:9Zo/wh0K0
50代以上しか買わないだろ、組曲なんか
若い子向けに作ってない
50 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 05:06:06.82 ID:uMid0cS50
機能性重視でワークマンでいい
60 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 05:14:17.87 ID:k+gPdEWU0
デパートブランドは売れないよ
もっと早く気付けよ
69 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 05:21:42.70 ID:W6NCHuJm0
前澤の勝ち逃げやなあw
85 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 05:32:11.65 ID:dgbS3+5R0
ほんとなつい
30年前からあった
時代だよね
105 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 05:42:18.40 ID:omxRp8DU0
昔は金持ちが着る服だったんだけどね。オンワード樫山

落ちぶれ果てたなあ
日本が貧乏になったからね
これも時代の流れか
127 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 05:51:08.51 ID:tbA/tc320
そうか、アカンか
138 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 05:56:17.97 ID:cLrawaNk0
エニシスとか安いやん
140 名前:名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 05:57:11.87 ID:yV0OiMOp0
ファミリーセールでしか買わんわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570129460/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2414365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 15:05
在米韓国人夫婦がオーナーだった「フォーエバー21」も結局、破産したしな
今後アパレル業界はどんどん淘汰されるのかもしれん
まぁフォーエバーは元々下請けイジメしてたり評判最悪だったんだけど  

  
[ 2414370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 15:19
バブル世代のバだから昔は一着10万位のスーツ着てたけど今はユニクロGUばかりよ。全然これでいいわ  

  
[ 2414379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 16:09
店舗ごとに在庫を持つのは既に時代遅れになってしまったしね
大型店舗ともなれば膨大な在庫量に加え、土地に掛かる諸費用が高く効率の悪さがさらに際立つ

服飾は季節品ばかりを扱うとなれば、常に黒字はどう考えても無理だしな、これも流れだ  

  
[ 2414387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 16:21
近所のインショップも潰れるかな
デパート自体が生き残りに必死なご時世なんだし仕方ない  

  
[ 2414392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 16:27
中高年が好きなブランドというイメージついたらもうあかん  

  
[ 2414398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 16:31
ZOZO前社長の前澤友作「売り抜けたぜ~」  

  
[ 2414402 ] 名前:      2019/10/04(Fri) 16:39
質的に妥協した吊るしの服しか売れないからね。  

  
[ 2414414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 16:58
会社の若い子もユニクロGUで済ませてるなー
若いから、安い服着ても可愛いのよね。
  

  
[ 2414425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 17:14
微妙に高いんだよね~
数着持ってればそれだけで十分なブランド
普段使いではあんまり着ない  

  
[ 2414480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 19:13
きちんとしてるけど今の流行りとは違うイメージ
今わりと全身ゆるゆるだもんね~  

  
[ 2414583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/04(Fri) 22:07
実店舗で売れない企業が仮想店舗で販売して何とかしようとする発想がすでに破綻している
実例はいくらでもあるだろ、破綻要因を把握してない殆どの企業はこの流れで破綻するパターン
特にアパレルなんてこんなものだし、NG企業は何をやっても淘汰されるだけ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ