2019/10/06/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗
2019年度の最低賃金の改定額が10月から各都道府県で発効されます。最低賃金を引き上げ続けるといえば、反対する国民はほとんどいないでしょう。同じように、最低賃金の引き上げペースを加速するといえば、低所得者層はみな喜んで期待することになるでしょう。

ソース:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67370

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/10/05(土) 20:08:37.61 ID:CAP_USER
2019年度の最低賃金の改定額が10月から各都道府県で発効されます。

最低賃金を引き上げ続けるといえば、反対する国民はほとんどいないでしょう。同じように、最低賃金の引き上げペースを加速するといえば、低所得者層はみな喜んで期待することになるでしょう。

しかし、引き上げのペースを上げ過ぎると、救済されると思っていた低賃金の人々が真っ先に解雇されてしまうというパラドックスをご存知でしょうか。

その理由というのは、大半の中小零細企業は人件費を大幅に引き上げる余裕がないため、廃業・倒産の道を選択するか、社員・アルバイトの人数を減らす選択をするか、基本的にはこの二択を迫られるからです。低賃金の人々にとって最低賃金は、最低限の収入を補償するという役割を果たしているのです。

債務超過になっていないかぎり、多くの経営者は後者を選択し、事業の継続に努めようとします。その時に初めに解雇される対象となるのは、誰でもできる仕事しかできない人々、低賃金だから仕事がある人々です。

これでは最低賃金の引き上げが、経済・社会にとって期待できる政策ではなくなってしまいます。

もっとも社会が救済しなければならない低賃金の人々をかえって苦しめ、格差拡大を推し進める原動力になってしまうというわけです。

最低賃金引き上げの「副作用」
新しい最低賃金は全国平均で901円と前年度比で3.1%上昇し、4年連続で約3%の引き上げを達成しています。

都道府県別では、1位の東京が1013円、2位の神奈川が1011円、3位の大阪が964円となり、東京と神奈川が初めて1000円の大台を超えています。その一方で、最下位が青森、岩手、秋田、長崎、熊本、鹿児島など、東北・九州の各県を中心に15県の790円となっています。
今年6月に寄稿した『最低賃金の「早期1000円引き上げ」で、失業と倒産が激増する…!』(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65149)で私は、「最低賃金を大幅に引き上げるべきだ」と考える識者が増えてきているなかで、政府内では菅義偉・官房長官が、経済財政諮問会議の民間議員では新浪剛史・サントリーホールディングス社長が「5%程度を目指す必要がある」と主張していることに対して、強い懸念を申し上げました。

最低賃金の引き上げ自体は問題ないのですが、日本経済の実力を超えて引き上げてしまうと副作用のほうが大きくなってしまうからです。

実際に、政府が6月21日に閣議決定した経済財政運営の基本方針「骨太の方針」では、最低賃金の引き上げペースをこれまで以上に上げるということが示唆されました。

そのような政府の方針があるなかで、7月30日に開かれた中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)が徹夜の激論を経て、最低賃金の引き上げ率を前年度並みの3.1%で決着させたのは評価したいと思っています。

5%という数字が遠のいたことで、過度に目先の副作用を懸念する必要がなくなってきたからです。

生産性向上」という精神論…

「5%程度を目指す必要がある」という主張の背景には、「最低賃金を5%ずつ10年連続で引き上げれば、日本の生産性はきっと高まるはずだ」という誤った考え方があります。

最低賃金の引き上げペースを拡大すれば、日本で大多数を占める中小零細企業が生き残るためには、有無を言わさず生産性を高める必要性に迫られるという論法なのです。

その結果として、生産性を高められた企業は存続することになるし、高められなかった企業は淘汰されてしかるべきだという思考経路が働いているというわけです。

果たして、中小零細企業が生産性を高める必要性に迫られることで、本当に生産性を高めることができるのでしょうか。

以下ソース
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67370
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 20:13:05.96 ID:oQChIw9G
単純労働者がクビになり、機械やAIが売れるようになる。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 20:21:13.66 ID:kfceYvW5
影響でかいのは非正規雇用が多いイオンみたいな大企業だもんな
7 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 20:23:27.23 ID:4gaGXvwC
失業者は、移民船で海外の工場に連れて行かれそう
14 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 20:35:22.82 ID:KC6lPnra
増税して物価も上がってんのに1000円とか安すぎるわ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 20:35:25.75 ID:nNGtMRV0
職を失う人は増える。若手はチャンスも無くなる

26 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 20:43:47.95 ID:TPEh6Awm
敗れたら、ナマポでええやん。
どんどん挑戦しましょう。
43 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 21:01:24.57 ID:OsLQYKs3
やっぱ日本の上の方は
朝鮮人と同じ考えなんだな
48 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 21:11:21.27 ID:EKo1D9Ud
人手不足なんだからちょうどいい
70 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 21:46:54.00 ID:pO1xeGzz
人手不足だから大丈夫です
94 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 22:11:30.35 ID:DMXh6Iqi
ほんとうに厚労省は酷い組織だな
184 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 23:51:42.36 ID:vHQf2VTN
こんな事するより低収入の人にピンポイントで還付した方が良くないか
192 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 23:55:44.91 ID:UBdLM3O9
企業は時給の安い外国人労働者使えばいいよ
193 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 23:57:39.56 ID:8moOfq1E
まあ韓国でこの結果は出てるからな
やらない方がいい
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1570273717/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2415759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 17:06
派遣業が搾取してる分を足せば既に1000円超えてるだろ
派遣業を違法にしてハロワを強化しよう  

  
[ 2415760 ] 名前: 便意兵  2019/10/06(Sun) 17:06
税金泥の罪日一掃してからって前提は伏せられてんだな(笑)
つーことでなんの問題もないんだなコレが  

  
[ 2415766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 17:22
違法労働が前提の"存在してはならない企業の"駆逐が目的なので問題ないです
こうでもしないと日本の本当の経済状況は浮き彫りにならない
とっくに終わってるのに  

  
[ 2415769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 17:31
千円も払えないような
企業は潰れればいいだろ  

  
[ 2415771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 17:34
お前が消えろ  

  
[ 2415772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 17:42
年収手取り400万以上払えない企業は起業しちゃダメよん
  

  
[ 2415774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 17:52
文句言ってる奴って最低賃金で働くこと前提なんだな
時給2千円の仕事もあるのに
最低の仕事しか出来ない無能はクビで良いと思うよ  

  
[ 2415775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 17:53
1000円も払えない企業は潰れってよく言うけど
その1000円も稼げない労働者も問題なんだよね
  

  
[ 2415777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 17:56
在庫って毎日「日本は終わってる」って言い続けてるけど
ガチ終わるのはおまエラの粗国じゃねーか  

  
[ 2415782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 18:07
氷河期中間で就職したけど、方向性だけ決めて就活したなぁ
待遇というか対応が禄でもない企業は結構あった
規模が下がるごとに待遇が下がることは実感できたよ
環境が悪いと自分の成長も悪いのは今思うと明らかだから、これから就活する人は待遇のいい企業を頑張って目指すといい  

  
[ 2415791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 18:22

50代後半、時給1200円で今年の春から働いてる。
小遣い稼ぎには最適な金額、短時間で充分だし。


  

  
[ 2415793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 18:29
賃金上がってもみなし残業増えるだけじゃん
やってらんね  

  
[ 2415794 ] 名前: あ  2019/10/06(Sun) 18:32
最低賃金を上げたくない人達の論理だろう。  

  
[ 2415808 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2019/10/06(Sun) 19:05
日本苦しめてる政治家は韓国に脳みそ食われるんじゃないかとつくづく思ってる  

  
[ 2415809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 19:05
※2415775
そうそう、1000円払う価値が無い労働力しか提供できない無能が職を失うだけ  

  
[ 2415819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 19:46
最低賃金1000円にしまぁす!ってそれだけじゃそうなるわな。
全体の修正も同時にやんないとダメだと思うけどぜってえなんも考えてねえわ  

  
[ 2415825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 19:57
1000円未満で募集してくる奴隷はヤバイだろw  

  
[ 2415835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 20:14
人件費が高騰したら使えん奴からクビ切られるだけ
普通に考えりゃわかるだろうに  

  
[ 2415841 ] 名前: 消費税増税反対  2019/10/06(Sun) 20:25
日本経済の実力はいまや韓国並か。
堕ちたもんだな。  

  
[ 2415842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 20:25
韓国ですでに実験してわかってることを理解できないのは
すでに人じゃないんだからどうでもいいだろ  

  
[ 2415847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 20:29
生産性の高さと貧困率に関しては少し疑問だけど、それ以外に関してはしっかりした考察してるわ
記事読んでから批判しろよ。理解できない奴はなかなか頭が・・・ウンッってぐらいにはわかりやすいぞ  

  
[ 2415848 ] 名前: takuwan  2019/10/06(Sun) 20:29
最低賃金引上げは、長い目で見れば必要と思う。
一時的には、いろいろと「淘汰」があるけれども、経済状況の改善に不可欠のインフレ誘起のためには、これしかないと思う。
毎年、物価が上昇することが、どこの国でもいつの時代でも、成長のためには不可欠であることは歴史が示していると思う。
我が国の時給は1,500円以上でもおかしくないと思う。  

  
[ 2415850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 20:41
2415848
平均賃金上げれば最低賃金は勝手に上がる
インフレを促進する一番のボリュームゾーンは中産階級なんだから、まず平均賃金あげてからどうぞ
それが無理なのに最低賃金だけ上げても悪影響しかないわ  

  
[ 2415852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 20:44
こんなのわかってて最低賃金上げろとかやってるんだよね?
え?もしかして想定してなかったの?あほすぎじゃないの議員様?ねぇ?
どうすんの?ねぇ?あほ議員さま?  

  
[ 2415872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 21:33
[ 2415852 ]
上げろ上げろ言って回ってる国民か市民の人がいないかい?  

  
[ 2415874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 21:35
1000円もって云うが時給だろ?一時間働いておわりじゃねーんだよ
しかもパートアルバイターは大量に抱えていれば、最低賃金を確定させてしまったら、労働対価に見合わないと経営が成り立たんわ

上げろと短絡にぬかす馬 鹿は、見合った対価という観念が抜け落ちた愚か者だ  

  
[ 2415875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 21:36
企業の売上を減税で増やして最低賃金上昇で無理やり労働者に分配しようとしてんだろ?税制のやり方や雇用のやり方次第ではうまくいくかもしれないけど、それでも緊縮してたら単に企業の金を労働者に流すだけだから企業が潰れていくだけだと何でわかんねーかな。財政を拡大しなきゃ理屈上絶対縮小するんだよ政治家共!  

  
[ 2415900 ] 名前: かるちゃん  2019/10/06(Sun) 22:37
結局クビになる人間は必ず出るんだから景気は悪くなるよ。
1000円稼げないやつは無能とか生意気なことを抜かしているやつは、
日本という国がどれだけ地域格差を抱えているか知らないんだ。
そして、そういう土地から抜け出すことができない境遇の人間が多いこともな。  

  
[ 2415918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/06(Sun) 23:21
うちも会計やってくれるロボット導入してバイトクビにするわ
わりぃな  

  
[ 2415937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 00:03
2415875
わかる
内部留保(現在は設備投資じゃなくて現預金or株式が増えてる)が溜まってる大企業、輸出企業狙い撃ちでやるならともかく、
最低賃金で痛手なのは内部留保なんて貯める余裕ない中小・地方だからな
単に最低賃金上げるだけじゃ中小・地方がさらに疲弊するだけ  

  
[ 2415974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 01:26
同じソース元の現代の記事なら
「やはり「ソフトバンク・ショック」がやってこようとしている…のか?」の方が面白いな

ソフトバンクがどれだけ経営がやばい状態か分かる  

  
[ 2416051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 07:03
アジア人に労働者の人権を守らせるのがムリな話。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ