2019/10/07/ (月) | edit |

5dbffc98-アマゾン ロゴ 6)Amazonのレビューをチェックする

この本面白いのかな、と思ったときに、すぐにレビューをチェックするクセがある人は、ただちに直したほうがいいでしょう。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00010003-fnnprimev-life&p=3

スポンサード リンク


1 名前:ミルママ(秋田県) [US]:2019/10/06(日) 16:48:58.19 ID:FK4dpjpE0 ?PLT(12001)

6)Amazonのレビューをチェックする

この本面白いのかな、と思ったときに、すぐにレビューをチェックするクセがある人は、ただちに直したほうがいいでしょう。

特に「★1つ」などのネガティブなレビューは、見ず知らずの他人が個人的経験に基づいて「ここが違う」「あそこがおかしい」と指摘をしているものがほとんどです。批判の対象が、内容には全く関係ない事柄であったりすることも…。

何かを学ぼうとするとき、他人の記憶脳バイアスのかかった評価を判断材料にするなんて、時間とお金の無駄使いです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00010003-fnnprimev-life&p=3
2 名前:いたやどかりちゃん(東京都) [US]:2019/10/06(日) 16:49:41.62 ID:IeP1IEav0
お前の文章もチェックしない
3 名前:Dr.ブラッド(神奈川県) [JP]:2019/10/06(日) 16:49:57.41 ID:8ibrNvNm0
おれ、iq高かったんだな
4 名前:こうふくろうず(神奈川県) [US]:2019/10/06(日) 16:50:06.91 ID:7swIjl7W0
すげーチェックしてるじゃん
11 名前:やまじちゃん(石川県) [RU]:2019/10/06(日) 16:53:04.89 ID:VAW7pC510
じゃあどうすればいいの
24 名前:アッピー(福岡県) [FR]:2019/10/06(日) 16:56:47.79 ID:0aJJFX6G0
立ち読みできんだろ。
30 名前:おれゴリラ(岩手県) [JP]:2019/10/06(日) 16:58:25.29 ID:oKoaIWv20
読んで精査すればいいじゃん
46 名前:コロドラゴン(茨城県) [IT]:2019/10/06(日) 17:02:50.74 ID:NMyiMYJG0
具体的な低評価は参考になる
58 名前:タヌキ(福岡県) [US]:2019/10/06(日) 17:06:27.64 ID:8CvLR8sY0
おかしな日本語のレビューがあったら買わない

89 名前:UFO仮面ヤキソバン(愛知県) [US]:2019/10/06(日) 17:20:09.61 ID:dYeb2WnE0
直感を疑えとか余計な情報を入れるなか
縛りが増えて生き辛いな
143 名前:スピーディー(広島県) [US]:2019/10/06(日) 17:40:02.73 ID:yRvtgj760
内容を吟味して判断する
181 名前:シャべる君(福岡県) [UA]:2019/10/06(日) 18:09:45.68 ID:Ls2YqlOx0
ネットのレビューは見抜く力を試される
197 名前:いくえちゃん(家) [CN]:2019/10/06(日) 18:22:11.09 ID:7JdqT46S0
評価は低い方から見る
217 名前:エキベ?(家) [KR]:2019/10/06(日) 18:56:30.94 ID:kra0RYgV0
星2と3を見て判断するのが正解
241 名前:一平くん(埼玉県) [MX]:2019/10/06(日) 19:32:17.57 ID:GoV0z1z90
1なんかめったに付けねーのよね。日本人の心理的にはさ。
272 名前:イヨクマン(栃木県) [US]:2019/10/06(日) 20:30:36.38 ID:bsdAHZmA0
まだ届いてないけど期待をこめて星5つ!
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570348138/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2416023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 05:21
そもそも欲しい本だけしか買わないのでレビューなんて見ないし
  

  
[ 2416028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 05:35
中国製は★1しかみない
アマゾンズチョイスに挙がる中国製ほど信用できないものはない  

  
[ 2416029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 05:43
これ元の記事が中身がない。
なぜてっしっかりした理由や学術的なことが書いていない。
レビューが低くものも買わせようてっステマ記事ではなかろうか?  

  
[ 2416032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 06:02
元記事は「フィーリングで適当に生きていても何とかなるよね、俺高IQだしぃ」と言ってるだけ
アドバイスの振りしてマウント取ってるだけの浅ましい文章でしかない  

  
[ 2416033 ] 名前: 毘政  2019/10/07(Mon) 06:02
欲しいなっと思った時は、低い方の評価から見て、問題なければ高い方の評価を見るようにしている。
ライバルのネットショップやメーカーや糖質消費者のレビューもあるからね。  

  
[ 2416039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 06:19
IQ関係あるんかそれっていう
商品の使用感や初期不良の多さなんかはレビューで確認した方がいいと思うが  

  
[ 2416041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 06:23
よっぽど慎重な時はブログ検索して、
欲しい機能の書き込みを参考にする。  

  
[ 2416042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 06:24
>おかしな日本語のレビューがあったら買わない
それに加え非論理的な、コメンテーターの主観に基づくベタ褒めは疑ってかかった方がいいね

販促で好印象を与えるために、製品や商品にまったく関係ないコメント付けている奴がいるしな  

  
[ 2416043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 06:35
>まだ届いてないけど期待をこめて星5つ!
こういうゴミレビューが一番役に立たん。
貴様のくだらねー希望なんか興味ねーよ!!!  

  
[ 2416047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 06:48
画像は参考になる
思ってるサイズかどうかとか実際に不具合があるのかとか
  

  
[ 2416052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 07:04
そもそも詐欺サイトみたいなやつ現状のAmazonを使わない  

  
[ 2416058 ] 名前: 名無しさん  2019/10/07(Mon) 07:17
高評価ではなく低評価を見るのが正解  

  
[ 2416059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 07:17
2416047
購入書物の予想外の厚みで書庫にはいらんとか有るしね

でもここでいうレビューって、そういう話じゃねーぜーw  

  
[ 2416060 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2019/10/07(Mon) 07:18
ソース見たら、部屋の中で防水コート来てるIQ低そうなオッサンが出てきて読むのやめたw  

  
[ 2416061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 07:30
ファミ通のクロスレビューよりは信用出来るよ。  

  
[ 2416066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 07:44
製品のレビューではなくて、販売業者の対応が悪いとか言って★一つを付けるやつがいるからな
あとよく言われる中国メーカーの製品のレビューは信じないね
評価がものすごく高かった製品を買ったが、品質はデタラメで危険ですらあったわ  

  
[ 2416085 ] 名前: 名無しさん  2019/10/07(Mon) 08:27
なにこれ、Amazonが書いた記事じゃないの?
中華系の店が増えすぎてステマレビューの多さを確認しないと怖くて物買えないんだけど  

  
[ 2416087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 08:34
評価は低いのを見て内容を選別し判断するのは当たり前だろ、高評価は業者も多いし
ちゃんと商品の何がダメだのか書いている人もいる、箱屋の傷や配送者が悪いとかの低評価は論外  

  
[ 2416097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 08:55
「本読まねーからかんけーねーわwww」←低IQ  

  
[ 2416117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 09:26
IQ高いならレビューはチェックするはず。写真や説明文では商品の実力は分からないんだから。ただレビューを真に受けるのはウマシカ、正しくはウラの意図を読むことに利用するんだよな。  

  
[ 2416120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 09:28
本は星1のレビューこそ価値がある。
褒めるのに比べて、低評価に説得力を持たせるのは難しい。  

  
[ 2416125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 09:34
商品の内容に対する評価と
保存状態や発送の手際に対する評価が
ごっちゃになってるよね
「指定日に届かなかったので★1」とかレビューされても
商品自体に関しては何の参考にもならん  

  
[ 2416154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 10:22
イキった自称高IQ様の戯言よりは、チラシ裏のレビューの方が、まだ有用だと思う。
情報の取捨選択は大切だけど、情報のチェック自体をしないのは、ただの間抜けな情弱。
IQの高さぐらいしか誇れるものが無い奴が、惨めな自尊心を満たすためイキってるだけにしか見えん。  

  
[ 2416167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 10:45
先日見た「中国人は日本人がレビューを重要視するのが理解できない」という記事の後にコレかw  

  
[ 2416250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 13:32
ネットショッピングで本は確かに参考にしない
食品とかは参考にする、質や製法が悪かったりするから  

  
[ 2416269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 13:59
レビューの日付を見る
新商品でもないのに1週間以内や1ヶ月以内でコメントがたくさんあるのはステマ工作としか思えない  

  
[ 2416312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 15:28
調査対象の数が少なすぎる  

  
[ 2416420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/07(Mon) 20:02
他人の経験に基づいて書いてあるから見てるんだよ。それより本当に問題なのはサクラレビューがたくさん存在する事だろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ