2019/10/07/ (月) | edit |

安倍晋三首相は6日、京都市で開かれた科学技術に関する国際会議で講演した。プラスチックごみによる海洋汚染問題を巡り「必要なのはごみの適切な管理だ。プラスチックの敵視や利用者の排斥はすべきでない」と述べ、技術革新による解決を目指すべきだと訴えた。
ソース:https://mainichi.jp/articles/20191006/k00/00m/040/137000c
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2019/10/07(月) 02:39:58.66 ID:f9tt4uDH9
https://mainichi.jp/articles/20191006/k00/00m/040/137000c
安倍首相「プラスチックの敵視や排斥はすべきでない」
毎日新聞 2019年10月6日 20時07分(最終更新 10月6日 21時10分)
安倍晋三首相は6日、京都市で開かれた科学技術に関する国際会議で講演した。プラスチックごみによる海洋汚染問題を巡り「必要なのはごみの適切な管理だ。プラスチックの敵視や利用者の排斥はすべきでない」と述べ、技術革新による解決を目指すべきだと訴えた。
プラスチックは今後も社会にとって重要な役割を果たすと強…
この記事は有料記事です。
残り134文字(全文284文字)

4 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:41:40.39 ID:OMGzEJnv0安倍首相「プラスチックの敵視や排斥はすべきでない」
毎日新聞 2019年10月6日 20時07分(最終更新 10月6日 21時10分)
安倍晋三首相は6日、京都市で開かれた科学技術に関する国際会議で講演した。プラスチックごみによる海洋汚染問題を巡り「必要なのはごみの適切な管理だ。プラスチックの敵視や利用者の排斥はすべきでない」と述べ、技術革新による解決を目指すべきだと訴えた。
プラスチックは今後も社会にとって重要な役割を果たすと強…
この記事は有料記事です。
残り134文字(全文284文字)

以降アベガーの舞
5 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:42:16.13 ID:ZbMwZxud0じゃあレジ袋有料化やめろ
6 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:42:45.32 ID:dhDvBT4Y0やっとマトモなこと言ってくれた…
7 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:43:00.80 ID:bN+n/v+m0経団連から何か言われたかw
16 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:48:03.28 ID:t/P6xObu0よく言った。その通り
19 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:50:47.02 ID:4FvuYFj40安倍ちゃん最高だわ
39 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:56:33.83 ID:Ad+1xsZ60
不景気な田舎は去年からレジ袋有料で
環境とか全然関係ないw
54 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 03:03:35.91 ID:5Boxmj8l0環境とか全然関係ないw
おまえが余計な事やってんじゃん
レジ袋とか元に戻せよ
60 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 03:05:34.49 ID:yTW2S5WV0レジ袋とか元に戻せよ
セクシー・プラスチック
86 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 03:13:28.53 ID:x39rwxyQ0んだ
ストローや買い物袋より先に
化繊規制せんとどうにもならんぞ
化学繊維禁止ってなったらどれだけの影響あるんだろ
129 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 03:24:07.19 ID:/mxvDQn80ストローや買い物袋より先に
化繊規制せんとどうにもならんぞ
化学繊維禁止ってなったらどれだけの影響あるんだろ
ぶっちゃけ、プラごみは燃やすのが最も環境にやさしい
138 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 03:30:24.39 ID:2/hChzO50安倍は環境にルーズだわ。
139 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 03:30:53.67 ID:2/hChzO50日本は遅れてる。
153 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 03:36:16.79 ID:p2xrhepG0汚染の原因はプラスチックじゃなくて、ポイ捨てや不法投棄だからな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570383598/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 枝野「報道の自由に危機感がある!」→安倍首相「安倍政権に対する連日の報道ご覧になって」→議場爆笑
- 安倍首相「米国とトウモロコシ購入、約束・合意した事実ない」
- 【中央日報】 安倍内閣支持率50%台維持…「韓国たたきの効果?」
- #麻生財務相 「自分は79歳でバリバリ元気に働き税金も払っている。時代が大きく変わり、発想を変えなければならない」
- 【反脱プラ】安倍首相「プラスチックの敵視や排斥はすべきでない」
- 安倍首相「日本国民みんなが習主席の訪日を心待ちにしている」「さまざまな分野で日中関係をより強固にしていきたい」
- 【年金受給70歳以上】安倍首相「8割の方が65歳を超えても働きたいという意欲を持っておられます」
- 【#反日】#石破氏「今日から君はスミスと言われたら」日韓連携訴え
- 【悲報】石破茂さん、二階幹事長に泣きつく「自分は安倍総理から嫌われている...」
正解
使う側の問題なのに、あれもこれも規制規制じゃあ暮らしは悪くなる。愚か者に基準を合わせたら、考えなくなる分余計に愚かになる。
よくぞ言った!(アベガー釣り)
環境名目にレジ袋有料化しといてこれはないわ。
発言とやっていることが違う。不景気と好景気の区別も付かないみたいだし、痴呆かな。
発言とやっていることが違う。不景気と好景気の区別も付かないみたいだし、痴呆かな。
そもそも、温暖化のCO2敵視もプラスチック敵視も欧州発の環境ビジネスだからな
紙のストロー出すとこ増えたけど、ホント嫌だわ
ポイ捨て筆頭で、そういう行動様式蔓延させてるのがタバコなんだよな
まともなこと言ったとみせかけて
業者とお友達ってオチだろw
業者とお友達ってオチだろw
キレイな日本で環境対策するよりも
汚染された中国で環境対策すべきだろ
わかったか?
環境利権団体とグレタとかいうブス
汚染された中国で環境対策すべきだろ
わかったか?
環境利権団体とグレタとかいうブス
ポイ捨てとか不法投棄する連中の腕を切り落とした方がいいんじゃないの?
2416164
首相が国内産業を擁護するのは当然だろ
首相が国内産業を擁護するのは当然だろ
米欄、レジ袋と結び付けてアベガーする奴が大量に沸くかと思ったら冷静なコメントだらけで安心したw
技術革新や処理方法で変えていくべきってのはそのとおりだと思う
便利で安価だから石油製品が使われている現状、それを禁止すれば経済が弱まるし、その代わりを作れば逆に経済が強まる
兵器削減が困難なことと同じで、自分から率先して経済力を落とす国は少ないと思うんだ
勿論、技術革新なんてそう簡単にはいかないだろうけどね
ただずっと禁止するだけだと進歩が無いし、イノベーションも生まれない
便利で安価だから石油製品が使われている現状、それを禁止すれば経済が弱まるし、その代わりを作れば逆に経済が強まる
兵器削減が困難なことと同じで、自分から率先して経済力を落とす国は少ないと思うんだ
勿論、技術革新なんてそう簡単にはいかないだろうけどね
ただずっと禁止するだけだと進歩が無いし、イノベーションも生まれない
科学技術で乗り越えるべきというのは本当に同意だわ
これを否定すると「無人島で原始人生活しろ」という事になる
日本の原発アレルギーもそうだが、先進国の環境議論が科学技術に背を向け
啓蒙主義合戦に退化している昨今の現状に一石を投じる議論だな
これを否定すると「無人島で原始人生活しろ」という事になる
日本の原発アレルギーもそうだが、先進国の環境議論が科学技術に背を向け
啓蒙主義合戦に退化している昨今の現状に一石を投じる議論だな
石油製品だから、いずれはなくなるんだよね。
木からできる紙なんかで代替する方がいいね。
木からできる紙なんかで代替する方がいいね。
紙も木からだから伐採で環境破壊でヤバイ気もするが
紙=木材=伐採=自然破壊だからな
植物素材などの非木材紙も研究されているが収穫効率性やコスト面でのブレイクスルーが起きてない
北米産や豪州産のパルプに勝てない
植物素材などの非木材紙も研究されているが収穫効率性やコスト面でのブレイクスルーが起きてない
北米産や豪州産のパルプに勝てない
産業廃棄物における、木のリサイクルが全く進んでいない
プラなんかじゃんじゃん燃やすか、リサイクル可能な形にしないとリサイクル自体無理
プラなんかじゃんじゃん燃やすか、リサイクル可能な形にしないとリサイクル自体無理
海洋汚染の原因の多くは、船からの不法投棄だってどっかで見たな。
中国船からの不法投棄。
どんなに綺麗事いったって発展途上国やならずもの国家は従うわけないんだから。
中国船からの不法投棄。
どんなに綺麗事いったって発展途上国やならずもの国家は従うわけないんだから。
プラスチックの製造ではなく不法投棄が原因といえどオリンピック前にみっともないから500mlのペットボトルをアルミで作るぐらいのことはして欲しいわ
紙のストローは保存という点で衛生的に全く問題ないのか
紙のストローはどこかに欠点がある様な気がする
紙のストローはどこかに欠点がある様な気がする
2007年 オーストラリア州政府機関
2011年 英国環境庁
2018年 デンマーク環境食料省
全部プラスチックバッグが一番環境負荷が低い結果の報告を出している。
でも止められない。エコにファクトは必要ない。
2011年 英国環境庁
2018年 デンマーク環境食料省
全部プラスチックバッグが一番環境負荷が低い結果の報告を出している。
でも止められない。エコにファクトは必要ない。
>汚染の原因はプラスチックじゃなくて、ポイ捨てや不法投棄だからな
そういうことだわな。
ようは「気楽に野山にポイ捨てできるようにしろ!」って言ってるようなものだし、
そんなエコでもなんでもない身勝手を聞いてやる謂れはない。
そういうことだわな。
ようは「気楽に野山にポイ捨てできるようにしろ!」って言ってるようなものだし、
そんなエコでもなんでもない身勝手を聞いてやる謂れはない。
※2416267
保存期間以上に消費のほうが早けりゃ問題はないだろ。
豆腐は日持ちしないから作ってはいけないとか言ってるようなものだ。
保存期間以上に消費のほうが早けりゃ問題はないだろ。
豆腐は日持ちしないから作ってはいけないとか言ってるようなものだ。
環境サヨクには釘を刺しておかないとな
すぐに原理主義に走って思考停止してアベガーになる
すぐに原理主義に走って思考停止してアベガーになる
紙のストローなんて冷蔵庫に入れ忘れた半年前の豆腐みたいなもの
賞味期限切れまくりだろ
賞味期限切れまくりだろ
プラスチック悪玉論はプラ排出権取引への布石
CO2で大成功したから勢いに乗って二匹目のドジョウを狙っている
そして二匹目どころの話ではない
CO2で大成功したから勢いに乗って二匹目のドジョウを狙っている
そして二匹目どころの話ではない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
