2019/10/08/ (火) | edit |

okanemochi.png 富裕層に関して調査を行う「Wealth-X」が2019年9月に公表した最新分析によると、超富裕層(Ultra High Net Worth Individuals。略してUHNWI)、つまり3000万ドル(約32億600万円)以上の純資産を持つ個人の数は、2018年に0.8%増え、26万5490人となった。

ソース:https://forbesjapan.com/articles/detail/30067/1/1/1

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/10/08(火) 07:18:19.74 ID:E5ovTKKZ9
富裕層に関して調査を行う「Wealth-X」が2019年9月に公表した最新分析によると、超富裕層(Ultra High Net Worth Individuals。略してUHNWI)、つまり3000万ドル(約32億600万円)以上の純資産を持つ個人の数は、2018年に0.8%増え、26万5490人となった。

UHNWIの人数で他国を抑えて1位となったのは、2018年もこれまでと同じアメリカだ。 他を大きく上回って8万1340人に上った。

アメリカと大差がついたものの、2位となったのは中国で、UHNWIは2万4965人。続く3位が日本で、1万7855人だった。

ところが、総人口に占める超富裕層の割合を国別に見てみると、ランキングはがらりと変わる。

Wealth-Xの分析から、超富裕層の密度がひときわ高いのは香港であることが明らかになった。その理由は、香港が国際的な金融センターであることや、中国と隣接して密接な貿易関係にあることに加え、アメリカやヨーロッパとのつながりが強い点だ。

Wealth-Xの分析によると、2018年、香港における超富裕層の密度は、成人100万人につき1364人だった。UHNWIの密度が2位となったのがスイスで、人口100万人につき848人。3位がルクセンブルクで699人だった。

超富裕層の密度ランキングで上位5か国に入った残りの2つは、シンガポール(530人)とアイルランド(421人)だ。アメリカは、超富裕層の人数が飛び抜けて多く、世界全体の31%と圧倒的割合を占めているにもかかわらず、100万人あたりの人数は306人にとどまっている。密度ランキングでは10位で、デンマークの324人、カナダの334人に届かなかった。

2019/10/08 06:00
https://forbesjapan.com/articles/detail/30067/1/1/1
2 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:19:06.18 ID:Hxwjsv/r0
格差社会だね
4 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:19:47.01 ID:EM6ykHnI0
俺32,000円すら危うい
15 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:28:49.90 ID:JqFmkLKd0
消費税の増税が見事に成果を上げたな
29 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:40:56.57 ID:aDdSMnoE0
大金持ちそんなにいるのかよ
35 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:47:04.41 ID:ku30wzSZ0
共産主義ってなんだろね
59 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:58:49.36 ID:ekTs+hre0
俺は貯金32万円くらいなら持っている
62 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:02:39.04 ID:bCRb7xib0
32億円も合ったら、銭の心配はしなくて済む。うらやましい。

76 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:22:54.53 ID:ueBBJmjj0
40代だけど
今のところ総資産8億円ってところ
81 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:25:04.58 ID:FpaYuTgr0
消費税上げれば法人税いくらでも下げられるから
大富豪は作りやすいかもな日本
115 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:56:06.12 ID:JP7T8aXe0
32万もありません><
130 名前:名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:03:56.56 ID:DN9rxJ0i0
相続税乗り切って3代続いて金持ちなら本当の金持ちだろうなw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570486699/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2416644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 10:09
消費税増税とセットで法人税減税をし、大企業は特に減税
株の配当に対する税金も減らし、大企業が自社株を買う時の税率は中小の半分
ここまで富裕層優遇政策をやったんだし、そらそうなるわな  

  
[ 2416652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 10:19
ジミンガーのコメントの素早さ凄いな  

  
[ 2416653 ] 名前: 名無しさん  2019/10/08(Tue) 10:23
なお、世帯の実収入下落から賃金水準はタイと同じくらいになった模様。  

  
[ 2416654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 10:25
ナチュラルに他国を見下す癖は治した方がいいよ  

  
[ 2416655 ] 名前:    2019/10/08(Tue) 10:29
消費税とかどうでもいいくらい都民税高すぎるしその割りに恩恵がわからん  

  
[ 2416683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 11:30
日本は超富裕層の数は多いけど、密度は低いってニュースだから、格差少ないってことだろ。
格差ガーとか言ってるの極一部の無能だけだもんな。
こんな格差少ない共産主義みたいな国で格差格差うるさいやつはド底辺のみ。  

  
[ 2416692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 11:44
実は日本はG7の中で第二位の人口を誇っている。
G7の中では、カナダとイタリアを足した人口より日本の方が人口多い。  

  
[ 2416693 ] 名前: 名無し  2019/10/08(Tue) 11:45
法人税はアメリカや北欧のが安いぞ  

  
[ 2416733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 12:23
この資産が投資に回るのが米国。貯蓄に回るのが日本。  

  
[ 2416768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 12:55
格差問題は会社経営するような資産家じゃなくて謎の高給層でしょ
  

  
[ 2416776 ] 名前: あ  2019/10/08(Tue) 13:09
76 名前ID:ueBBJmjj0
40代だけど
今のところ総資産8億円ってところ

こいつ大丈夫かよ?

あと格差なんてあんまりないとか言ってる世間知らずいるな
  

  
[ 2416785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 13:15
32億あっても32億総統の生活してるからまだまだ足らないんだろうな。  

  
[ 2416802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 13:37
32億ってそんな大した額じゃないような・・・  

  
[ 2416819 ] 名前: 通りすがりのエリート  2019/10/08(Tue) 14:07
中国は確実に落ちるね。いずれ10位からも消える。  

  
[ 2416832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 14:27
日本は富豪は多いけど大富豪がほとんど居ない  

  
[ 2416951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 18:09
世界3位のGDPの国で同じく3位
何も不自然じゃないだろう  

  
[ 2417028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:17
※2416776
現代医療なら薬飲んで寝てりゃ治るような下らん病気でも
金がなくて医者にかかれないばかりに死ぬいうことは、日本にはほぼないだろ?
だが外国には普通あるんだよ、これが本当の格差だ、そしてアメリカもその一つだ
日本に制度的な致命的格差なんかねえよ、あるのは頭の出来による格差だけだ  

  
[ 2417723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/09(Wed) 20:40
32億以上ってのが味噌だよなぁ。
日本の富裕層が32越えたくらいの人達ばかりで、アメリカ・中国なんかは100億だの1000億だのばかりなんだろうな。
それでも、個人資産が32億超えている人が日本に2万人近くいるなんて驚きだよ。  

  
[ 2417887 ] 名前: 通りすがりの日本人  2019/10/10(Thu) 02:36
ひがみコメントする貧乏人はどこにでもいる
他人を羨ましがったり現状に嘆くのではなく、働け貧乏人。なーむー  

  
[ 2417904 ] 名前: 名無しさん  2019/10/10(Thu) 03:46
生活保護が一番です。  

  
[ 2418651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/11(Fri) 05:10
>格差社会だね
クレディ・スイスの調査によると上位10%の富裕層の持つ資産が国民全体の資産に占める割合が世界で最も小さい国(=富裕層への富の集中が小さい国)の一つが日本。日本ほど格差の小さい先進国は無い。  

  
[ 2418771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/11(Fri) 09:01
※2416644
大企業は中小の同族企業と違うから個人の大富豪と関係ないのでは?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ