2019/10/08/ (火) | edit |

経済ニュースロゴ
経済同友会の桜田謙悟代表幹事は24日、日本記者クラブで会見し、10月1日に迫った消費税増税について「10%では(財政が)持たない。17%がよい」と語った。桜田氏は国の予算の3分の1が社会保障に使われる現状を問題視。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50146060U9A920C1EE8000/

スポンサード リンク


1 名前:カナロコ星人(東京都) [EU]:2019/10/08(火) 07:16:59.81 ID:b4PyPvwy0 
経済同友会の桜田謙悟代表幹事は24日、日本記者クラブで会見し、10月1日に迫った消費税増税について「10%では(財政が)持たない。17%がよい」と語った。桜田氏は国の予算の3分の1が社会保障に使われる現状を問題視。

現役世代の負担増を抑えるため「痛みを伴う改革」の実現を政府に求めた。日韓関係の悪化に関しては「韓国の反応にあまり目くじらを立てず、時間が解決するのを待つしかない」と述べた。企業の人材採用をめぐっては「定年制は廃止されるべきだ。年齢で仕事の価値が決まるはずがない」と語った。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50146060U9A920C1EE8000/
3 名前:あいピー(SB-Android) [ヌコ]:2019/10/08(火) 07:18:10.59 ID:BDlUAkld0
消費税以外でならいいよ
6 名前:アイスちゃん(茸) [US]:2019/10/08(火) 07:18:57.95 ID:0YpK7LPL0
20でいいな
12 名前:なっちゃん(コロン諸島) [US]:2019/10/08(火) 07:20:00.41 ID:VMG42P1lO
法人税も二倍にしよう。
17 名前:ぼっさん(ジパング) [US]:2019/10/08(火) 07:21:37.75 ID:B5WJSa9j0
なら法人税も上げろ
27 名前:宮ちゃん(石川県) [RU]:2019/10/08(火) 07:25:52.64 ID:MSk6L6AE0
調子に乗るな
46 名前:ことみちゃん(SB-iPhone) [US]:2019/10/08(火) 07:30:05.20 ID:IMu9Q+8o0
痛みを伴うって、痛みしかないやん

31 名前:みんくる(栃木県) [ZA]:2019/10/08(火) 07:26:57.61 ID:zyAmxlsy0
法人税上げろよ。
あと、累進課税復活な。

金持ちが海外流出する?いいじゃん別に。
60 名前:アイニちゃん(愛知県) [ニダ]:2019/10/08(火) 07:33:12.30 ID:n7tq9/2O0
法人税2倍でOK
給料も満足に出さずに偉そうなこと抜かすな能無し爺
101 名前:ユメニくん(図書館の中の街) [DE]:2019/10/08(火) 07:48:57.82 ID:ylK6MrRu0
老人から金とれよ
あいつら遊び歩いてるんだから
111 名前:ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [ニダ]:2019/10/08(火) 07:54:26.15 ID:ABnBl5F/0
財務省栄えて国滅ぶ
121 名前:マックライオン(東京都) [ニダ]:2019/10/08(火) 07:59:43.88 ID:9SuosOkQ0
法人税増やせ
157 名前:イヨクマン(家) [FR]:2019/10/08(火) 08:12:53.64 ID:RoopHCcF0
法人税上げたら企業に負担がかかる
222 名前:シャべる君(庭) [IN]:2019/10/08(火) 08:40:25.43 ID:aYo/nLKS0
とりあえず都内だけで試験的に17%にしろ
274 名前:ひかりちゃん(ジパング) [US]:2019/10/08(火) 08:57:40.53 ID:TxnwnWh40
20%まではいくからな
280 名前:スーパー駅長たま(SB-iPhone) [ニダ]:2019/10/08(火) 09:00:20.56 ID:AZiG37WJ0
法人税あげろよ。
外国株主に忖度するな。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570486619/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2416807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 13:44
これまで通り消費税で増えた分を法人税減税で相殺します。  

  
[ 2416808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 13:46
消費税を安倍政権で2度上げたから3度目があっても不思議はない
野党の支持率が上がらない限り財務省の望む金額まで消費税を上げ続けるだろう  

  
[ 2416810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 13:50
発達障害は一度味をしめると止まらなくなるな
どうにかしないと色々ヤバイ  

  
[ 2416812 ] 名前: 名無し  2019/10/08(Tue) 13:52
ふざけんな!
法人税上げて税収内で財政まわせよ!  

  
[ 2416814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 13:53
税収増えた分丸々予算増やす役所の体質が変わらん限り無駄  

  
[ 2416815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 13:56
いや消費税あげていいよ

所得税やら法人税やらちゃんと見直して相殺した上でなら大歓迎  

  
[ 2416818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 14:00
どうせ自民しかない自民最高で終わる癖に
東亜板のこどおじを釣る弱小ゴ.ミア.フ.ィはこんなスレまとめて何がしたいの?  

  
[ 2416825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 14:15
法人税上げたら、それを理由に値上げ&給料カットが横行しそうで怖くもある  

  
[ 2416826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 14:17
すねちゃったジミンガーがあらゆる所に喧嘩売ってて草  

  
[ 2416829 ] 名前: 名無し  2019/10/08(Tue) 14:22
17%!→いや12%にするやでー
国民→ま、いっか
に持ってくんですね。分かります。  

  
[ 2416830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 14:23
またコイツラか、現政府と折衝したわけでもない与太だぜ、コレ

大法螺吹いて炎上させ、あたかも政府が次に計画するような誤った意識を植え付けようとしているだけ
あれこれと熱く語らうこと自体が無意味であり思う壺だと知れ  

  
[ 2416840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 14:41
10%ぐらいいいだろみたいに言ってた連中は正に茹で蛙だな
手遅れになってから気づくタイプ  

  
[ 2416845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 14:44
消費税等税金が、政府支出の原資というのは全くのデタラメ。消費税などで国民から吸い上げたカネは、政府の負債という本来は返済する必要のない負債の返済に充てられてる。
財政均衡の実現が、財務官僚の出世の条件になってるからという理由で。
財務省設置法の3条、4条、5条を改定することが急務だ。
  

  
[ 2416846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 14:46
勝手にすれば。国産品なんてもう買わんけど  

  
[ 2416848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 14:48
400兆の内部留保の理由?判ってル?消費税だよ。日本の消費税は企業も払う、利益ではなく売上げ額に応じてね。
つまり赤字でも払うんだよ。その為のカネが内部留保、利益にかかる法人税は、どうせ取られるなら社員に還元という力が働いたが、消費税導入により、いまは、イザと言う時のために内部留保という形になっている。(この額が10%でさらにふくれることいになる)
じゃ海外では?海外でのVAT(付加価値税)は、小売り段階で店が課税し、店が納める税、日本の消費税とは仕組みが違う。だから、レシート無しなら20%offなんて店もあるが。財務省はコレを警戒した模様・・
結果、負の波及効果がハンパ無い税制になってしまった。小額なら影響も少ないが率が上がると累乗的に負の効果が広まる、人件費や光熱費、輸送費のコストにもかかるので、間に業者が入れば入るほど増大する。結果雇用が減る・・その分カネが回らなくなる。  

  
[ 2416849 ] 名前: 名無しさん  2019/10/08(Tue) 14:50
財務省が言うならわかるけど同友会はどういう立場で言ってんだこれ。  

  
[ 2416866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 15:23
何年か消費税廃止してみてくれませんかねえ
財政がもたなくなったら実際どうなるか見てみたいんですよねえ  

  
[ 2416871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 15:35
ユダ銀にファックされてアクメが止まらないまで読んだ  

  
[ 2416877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 15:47
経済同友会はどこの国のために提言してるんですかね…  

  
[ 2416880 ] 名前: はっきり言わないと伝わらない国の韓国  2019/10/08(Tue) 15:55
源泉徴収税・国民年金基金・国民健康保険・厚生年金保険・共済保険・・・など公が行っている各種保険は全廃し、消費税20%の一元化にすべき。そうすれば、そこに張り付いた公務員や社会福祉協議会のような下請け、NPOのような天下り先を全廃できる。日本の不景気を誘発している元凶は、公から給料を貰っている人たち。  

  
[ 2416883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 16:02
一極集中解消の為にも都道府県別で法人税率変えたらいいのに  

  
[ 2416887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 16:10
財政が持たないってどういう意味か判じかねる  

  
[ 2416888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 16:15
日銀が国債買った分が、経済団体所属企業の預金になって増えているだろ。

経営の才能ないだろ。こいつら。  

  
[ 2416902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 16:38
その前に法人税増税な  

  
[ 2416903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 16:39
公務員税あく作ってくれる  

  
[ 2416905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 16:41
所得税をセットで下げないと使える金がありませんなぁ  

  
[ 2416909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 16:56
あいつらは減税を受けたいからこう言うわな
自分が良ければそれでいいんだろ  

  
[ 2416915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 17:01
企業が力を持ちすぎると社会は崩壊する。  

  
[ 2416939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 17:48
じゃあ法人税上げろよ!
たっぷり溜め込んでんだろ!!  

  
[ 2416940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 17:50
このサイトの住人は消費税増税は賛成なんだろうから、17%でも平気だよね。

3%からはじまって現在までの流れを見ると、たった2%上がるだけなんて言ってたら
とめどなく上がっていくことは目に見えている。

せめて参議院はねじれさせるくらいの抵抗はしないと  

  
[ 2416941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 17:50
賛成派の税金だけ上げよう
世界的に見てやたら高い議員の給料もカットな  

  
[ 2416944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 17:57
※2416940
経済団体→御用組合→立憲・国民民主
どっちの方が増税派だと思ってるんだ?  

  
[ 2416953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 18:12
消費税増税は実質中流階級の世帯の資産を搾り取るための政策だからな
結果的に資産家と下流階級の二極化が進むようコントロールされてるだけだよ  

  
[ 2416956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 18:20
他の国なら暴動が起こってるし15%超えたら日本もやばいって。  

  
[ 2416987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 19:16
税金で運営してる組織がそれ言うのかw  

  
[ 2417005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 19:42
だったらタックスヘイブン行為をグレーゾーンじゃなく「クロ」で  

  
[ 2417025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:09
※2416944
じゃあ増税派じゃない自民様はなんで止めなかったんだよ^^;  

  
[ 2417027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:13
※2416826
昼間にレスする税金納めてないこどおじが日本国民面とかヤベえな^^;;;  

  
[ 2417042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:40
単純に消費税10%超えると、経済デメリットの方が大きくなって
税収下がるのは常識なのでは?
所得税や年金や社会保障費の負担を大幅カットするなど
個人に掛かる税金を消費税一本化して運営コストも下げるくらいでないと逆効果  

  
[ 2417043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:40
そうか、また上がるのか。
じゃあ支出額を一割減らそう。
だって収入が増えないんだもん。

という状態になるだけなので、精々頑張ってあげてくれいWWWWW  

  
[ 2417047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:46
>韓国の反応にあまり目くじらを立てず、時間が解決するのを待つしかない
何だ、日本の敵か
  

  
[ 2417284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/09(Wed) 06:07
大都市だけ税金あげるのは面白いかもね。

  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ