2019/10/08/ (火) | edit |

経済ニュースロゴ 内閣府は7日、景気全体の動きを示す8月分の景気動向指数(速報)で、景気の基調判断をこれまでの「下げ止まり」から、「悪化」に下方修正した。景気後退の可能性が高いことを示すもので、「悪化」の判断は4カ月ぶり。基調判断の中で、「悪化」は最も厳しい内容。消費増税の実施で景気の下ぶれリスクはさらに強まっており、政策対応をめぐって議論を呼びそうだ。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASMB74PQLMB7ULFA011.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/10/07(月) 19:02:55.45 ID:SE9CN8939
内閣府は7日、景気全体の動きを示す8月分の景気動向指数(速報)で、景気の基調判断をこれまでの「下げ止まり」から、「悪化」に下方修正した。景気後退の可能性が高いことを示すもので、「悪化」の判断は4カ月ぶり。基調判断の中で、「悪化」は最も厳しい内容。消費増税の実施で景気の下ぶれリスクはさらに強まっており、政策対応をめぐって議論を呼びそうだ。

7日に公表された景気動向指数の速報値は、景気の現状を示す一致指数(2015年=100)が、前月より0・4ポイント低い99・3だった。米中貿易摩擦の激化などが背景にある。

昨年秋以降、生産や出荷が弱含…残り:190文字/全文:446文字

2019年10月7日14時25分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMB74PQLMB7ULFA011.html
8 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:05:26.08 ID:uBe5+bGD0
ここ30年ずっと悪化の一途を辿ってるんだけど?
28 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:10:46.83 ID:nED0imoT0
まあ増税直後ならなあ。当然だわな。
42 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:14:25.26 ID:i2X9Ax3j0
増税した直後でこれってヤヴァきないですかねえwwww

49 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:15:53.92 ID:BK1wX3pk0
アベノミクス

大成功!!
51 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:16:00.82 ID:ZyRHFq/C0
まー野党よりはマシマシ
55 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:16:53.33 ID:WkxKCo1E0
政府発表は緩やかに回復wwwwww
78 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:21:26.27 ID:k3sm/9B80
ラグビー効果で街は潤ってるよ
10月期は爆上げだから心配するな
140 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:34:07.14 ID:LEuKaYqP0
増税は取りやめだ
196 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:45:36.09 ID:Ldnxlaq90
韓国経済が崩壊する前に日本経済が崩壊したでござる
205 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:46:40.10 ID:weEalsEl0
まだ大丈夫
アメリカが金利を動かしてくれる
219 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:49:25.62 ID:oltlbZqs0
よくなる材料が見当たらない
220 名前:名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:49:35.41 ID:mwceMqHn0
増税直後でワロタ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570442575/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2416884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 16:03
8月いうとろうが増税関係ない
増税の影響はこれから出る  

  
[ 2416885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 16:07
この手の記事はウリたちと一緒に仲良く沈没するニダ!みたいなコメント多いね  

  
[ 2416898 ] 名前:     2019/10/08(Tue) 16:33
当たり前すぎるほど、当たり前。
消費増税のデフレ化圧力は、増税直後に留まらず、減税するまで永久に継続する。
そもそも、「税金」は、何かの財源に当たるために課すものじゃない。インフレ率をコントロールするためにある。
政府の支出と税収にはなんの関連もない。
政府の支出は、日銀当座預金になり、税収は政府の負債を減らすのみ(誰の収入にもならない)という事実、現実を国民が共有する必要がある。
  

  
[ 2416921 ] 名前:     2019/10/08(Tue) 17:14
当たり前すぎるほど、当たり前。
消費増税のデフレ化圧力は、増税直後に留まらず、減税するまで永久に継続する。
そもそも、「税金」は、何かの財源に当たるために課すものじゃない。インフレ率をコントロールするためにある。
政府の支出と税収にはなんの関連もない。
政府の支出は、日銀当座預金になり、税収は政府の負債を減らすのみ(誰の収入にもならない)という事実、現実を国民が共有する必要がある。
  

  
[ 2416931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 17:29
補正予算組んでも下げてる中
来年五輪終わったら本格的にやばいな
ミン スと震災の置き土産が酷いにしろ政府はそろそろなんとかしろよ  

  
[ 2416937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 17:43
当然だろ!
寧ろ良くなる要素がない!!  

  
[ 2416938 ] 名前: 名無し  2019/10/08(Tue) 17:44
消費税上げて1週間後にコレかよ
全くどしろーとの政治だわな

経済同友会は、消費税17%にしろと言い出す
始末。日本の高齢化、年金、借金、まじめに
考えてるやつはいるのかね  

  
[ 2416960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 18:28
>増税した直後でこれってヤヴァきないですかねえwwww
違う、行った結果故ではない

景気判断はとっくにその前に出ていて、増税を強行してからこの話を後から出したという酷い話
もちろん必要があってやったわけだけど、説明を果たしていない点でかなり舐め腐ってる  

  
[ 2417057 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2019/10/08(Tue) 21:01
これは、日銀へのメッセージでしょうなあ
何もしないで回復の途上にあるとか言い続けてる黒田に、動けという合図を送ったと
黒田も待ってたのかも知れない。下手に動くと叩かれるからね
あれ、ということは、あらかじめ話がついてるってことかw  

  
[ 2417058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:02
少子高齢化で市場縮小中
国際競争力低下で稼げる輸出商品減少中
子供の貧困虐待急上昇中

政府はこれでも素晴らしく明るい未来をずっと描いてくれてたんやで
ロマンチックやん
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ