2019/10/08/ (火) | edit |

ソース:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/07/news119.html
スポンサード リンク
1 名前:はやはや君(東京都) [US]:2019/10/07(月) 20:10:44.57 ID:4ThKE6/X0
「受け取り拒否した商品をマンションの共同スペースに投げ捨てられた」――Uber Eatsの配達員と注文者の間でのこんなトラブルがTwitter上で話題になっている。運営元のUber Japanは「このような事態に対し深刻に捉えております」とITmedia NEWSの取材に対しコメントした。
トラブルに遭った石野純也さんは、10月5日午後にUber Eatsで商品の配達を注文。しかし、配達員は予定時刻から約30分遅れて到着し、商品もスープがこぼれるなど、崩れた状態だったという。受け取りを拒否したところ、配達員が商品をマンションの共有部分に投げ捨てていったと説明するツイートが、2万リツイートされるなど話題になった。石野さんが商品の投げ捨てについてUber Eatsのサポートセンターに連絡すると、「(配達員は)個人事業主だから(Uber Japanは)関与できない、勝手に警察に連絡しろ」と言われたという。
Uber Japanが提供するサービスであるにもかかわらず、「配達員が個人事業主だからトラブルには関与しない」という主張は同社の真意なのか。ITmedia NEWSは同社に対しいくつか質問を送り、回答を得た。
「受け取り拒否」は可能
── Uber Eatsで「受け取り拒否」は可能か
Uber ダメージがあったお食事などについては、受け取り拒否が可能です。
「事態を深刻に捉えている」
── 今回の件について「関与しない」というのはUber Japanの見解で間違いないか
Uber 日本においてビジネスモデルが新しいという実情はありますが、Uberは市場とお客さまに責任を持って運営をしています。サービスのクオリティを維持するために、悪質だと客観的に判断される行為については配達パートナーへの警告など必要な措置を取っています。
Uber Uberは、すべての方に安全で快適にUber Eatsのサービスをご利用いただきたいと考えており、このような(今回の)事態に対し深刻に捉えております。今後もすべてのパートナーおよびお客さまがUber Eatsのサービスを安全で快適にご利用いただけるよう、コミットしていきます。
「受取拒否は可能」 Uber Eats配達トラブル、運営元は「深刻に受け止めている」と見解
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/07/news119.html
10 名前:ホックン(茸) [ニダ]:2019/10/07(月) 20:15:05.48 ID:cu7ve/720トラブルに遭った石野純也さんは、10月5日午後にUber Eatsで商品の配達を注文。しかし、配達員は予定時刻から約30分遅れて到着し、商品もスープがこぼれるなど、崩れた状態だったという。受け取りを拒否したところ、配達員が商品をマンションの共有部分に投げ捨てていったと説明するツイートが、2万リツイートされるなど話題になった。石野さんが商品の投げ捨てについてUber Eatsのサポートセンターに連絡すると、「(配達員は)個人事業主だから(Uber Japanは)関与できない、勝手に警察に連絡しろ」と言われたという。
Uber Japanが提供するサービスであるにもかかわらず、「配達員が個人事業主だからトラブルには関与しない」という主張は同社の真意なのか。ITmedia NEWSは同社に対しいくつか質問を送り、回答を得た。
「受け取り拒否」は可能
── Uber Eatsで「受け取り拒否」は可能か
Uber ダメージがあったお食事などについては、受け取り拒否が可能です。
「事態を深刻に捉えている」
── 今回の件について「関与しない」というのはUber Japanの見解で間違いないか
Uber 日本においてビジネスモデルが新しいという実情はありますが、Uberは市場とお客さまに責任を持って運営をしています。サービスのクオリティを維持するために、悪質だと客観的に判断される行為については配達パートナーへの警告など必要な措置を取っています。
Uber Uberは、すべての方に安全で快適にUber Eatsのサービスをご利用いただきたいと考えており、このような(今回の)事態に対し深刻に捉えております。今後もすべてのパートナーおよびお客さまがUber Eatsのサービスを安全で快適にご利用いただけるよう、コミットしていきます。
「受取拒否は可能」 Uber Eats配達トラブル、運営元は「深刻に受け止めている」と見解
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/07/news119.html
もうやめちゃえよ
28 名前:環状くん(大阪府) [US]:2019/10/07(月) 20:19:30.93 ID:p+JmKXUr0そらそうよ
35 名前:おたすけケン太(空) [JP]:2019/10/07(月) 20:20:52.73 ID:UgfqweNk0まるで派遣会社みたいやな
54 名前:おおもりススム(東京都) [ニダ]:2019/10/07(月) 20:25:30.28 ID:uSaR20Bn0しかし責任持たないってすげえ会社だな
60 名前:アリ子(東日本) [TW]:2019/10/07(月) 20:26:53.48 ID:vSv6E7N90誰が責任者なんですか
61 名前:おれんじーず(千葉県) [TH]:2019/10/07(月) 20:26:59.35 ID:AMk/W0By0
よくこんなの頼めるな
運営会社は他人事みたいに言ってるぞ
88 名前:セイチャン(広島県) [KR]:2019/10/07(月) 20:33:29.64 ID:XRUYhhES0運営会社は他人事みたいに言ってるぞ
握り寿司なんて
ちらし寿司に加工されて届くんだからすごいわ
120 名前:メトポン(茸) [GB]:2019/10/07(月) 20:38:57.49 ID:vqApYMN00ちらし寿司に加工されて届くんだからすごいわ
意味不明だな
こんなん利用するやつはどの層なんだ
147 名前:あんらくん(光) [US]:2019/10/07(月) 20:46:17.96 ID:aPQ+HDne0こんなん利用するやつはどの層なんだ
配送の仕方のマニュアルや固定キットなんかはないの?
155 名前:吉ギュー(埼玉県) [ヌコ]:2019/10/07(月) 20:48:19.59 ID:y26bmPcx0ダメだなこれは
168 名前:サトちゃん(家) [ニダ]:2019/10/07(月) 20:54:15.68 ID:ndNoRgLs0誰も責任取らないんだろ?
よくこんなの使うな
192 名前:ゆりも(東京都) [US]:2019/10/07(月) 21:02:47.95 ID:h8OA6ece0よくこんなの使うな
先週都内に出かけたら結構いるんだなと思った
254 名前:おたすけ血っ太(茸) [SE]:2019/10/07(月) 21:25:30.14 ID:J+LEex3z0ウーバーイーツじゃ汁物はまともに運べないだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570446644/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【消費税10%】増税前に348円で飛ぶように売れていたティッシュがまさかの値段に…「ありがち」「買いだめしなくてよかった」の声
- 【福岡】生活保護 面談にカメラ 福岡市 7区役所個室に設置 「市職員の安全確保」
- 【あいちトリエンナーレ2019】不自由展再開 河村市長が座り込み「不自由展でなく不愉快展」
- 【超少子化】出生数90万人割れ…出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」
- Uber Japan 「ダメージがあった食事は、受け取り拒否が可能。事態を深刻に捉えている」
- 【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ
- 島崎ぱるるさん、焼肉屋でアルバイトの日々 「一般人の気持ちを理解するために。」
- 【表現の不自由展】脅迫→展示中止→補助金不交付(権力の介入)「悪しき前例」 憲法学者らも懸念
- 12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声
この石野純也さんのTwitterにUberの配達員を名乗るアカからのクソリプが相次いでいて気の毒w
まぁ何にしても責任を負えない負わせられない他人に口にする物を配達させるのは怖いですな
まぁ何にしても責任を負えない負わせられない他人に口にする物を配達させるのは怖いですな
運び屋が梱包してるわけじゃないからな
運ぶのに適してない容器でも運ばせる方がおかしい
配達容器を準備できる店にちゃんと絞って、手順通りに運べば品質が保てるようにするべき
そんなことは多分出来ないので何も変わらずこの形で運営していくだろう
運ぶのに適してない容器でも運ばせる方がおかしい
配達容器を準備できる店にちゃんと絞って、手順通りに運べば品質が保てるようにするべき
そんなことは多分出来ないので何も変わらずこの形で運営していくだろう
グルーポン思い出すな、過剰サービス当たり前な日本じゃこれはダメだろ。受取拒否可能って、じゃ待った時間返せって話だし。
この受け取り待ちが消費者の負担だから再配達が社会問題化してるのに
この受け取り待ちが消費者の負担だから再配達が社会問題化してるのに
いやこれは報道がわかってないわ。
ウーバーのシステムは、参入障壁を低くしたうえで、やらせてみてダメな奴は排除されるって方式なの。
ネットの個人通販とかと同じ。トラブルは常に起きる。でもってトラブル起こした奴をはじけば、ハズレは一定以下になるでしょって考え。
だからトラブル自体が悪いかのように報道するのは間違いだし、料理を預けた料理店を責めるとか大間違い。知らない人間に預けてOKなシステムで責任が生じたらたまんねーわ。
ウーバーのシステムは、参入障壁を低くしたうえで、やらせてみてダメな奴は排除されるって方式なの。
ネットの個人通販とかと同じ。トラブルは常に起きる。でもってトラブル起こした奴をはじけば、ハズレは一定以下になるでしょって考え。
だからトラブル自体が悪いかのように報道するのは間違いだし、料理を預けた料理店を責めるとか大間違い。知らない人間に預けてOKなシステムで責任が生じたらたまんねーわ。
↑その上で選抜中のコストを知らん顔せずに企業が持てって話だが
よくこんなんつかうな、って意見が多いけど、楽天もYahooもサービスに対する他人事具合は似たようなもんでしょ。
Amazonの方がまだ真面目に対応してくれるレベル。
Amazonの方がまだ真面目に対応してくれるレベル。
Uber使って高品質を望むのがおかしいっちゃおかしいけどな
安かろう悪かろうでしょUberは
安かろう悪かろうでしょUberは
こういう事実が流布され、Uberが利用されなくなれば良いだけの事
※2417003
客を実験台にすんなよ
客を実験台にすんなよ
「請負問題」の一番最悪な部分だけを練り固めたような事業だからな
こうした事件の場合は本社が補償すべきだよ
こうした事件の場合は本社が補償すべきだよ
まあまず間違いなく潰れるだろ。
ビジネスモデル自体が間違ってる。
善人で有能な配達人と善人な注文者という前提のビジネスモデルだもん。
破綻するわ
ビジネスモデル自体が間違ってる。
善人で有能な配達人と善人な注文者という前提のビジネスモデルだもん。
破綻するわ
2417003
ハズレを排除しても補充されるのがハズレだし、ハズレ配達員のループ
まともな人間がUber配達員のバイトをやると思うのか
ハズレを排除しても補充されるのがハズレだし、ハズレ配達員のループ
まともな人間がUber配達員のバイトをやると思うのか
配達員もようやるわって思う 配達先とトラブってもUber側は何も助けちゃくれないんだろ?
客「インスタ映えするの注文しよw」
店(バイト)「適当に梱包しとこ」
U(バイト)「適当に運んだろ」
客「飯滅茶苦茶やけどこれバズるやんw(パシャー」
何の問題もないな
店(バイト)「適当に梱包しとこ」
U(バイト)「適当に運んだろ」
客「飯滅茶苦茶やけどこれバズるやんw(パシャー」
何の問題もないな
個人事業でも昔ながらの日本の店屋物はスピードもクオリティも高かったからな
Uber「深刻に受け止めている」
Amazon「お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています」
なんでこうもバレバレの嘘をつくの?
Amazon「お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています」
なんでこうもバレバレの嘘をつくの?
配達員がつまみ食いするやつか
店屋物の出前持ちは別に請負じゃなかったからな
汁物の出前は断るだけで良かろうもん
当然のクレームに対して打ち捨てて行った配達員がありえないほどヒドイ、とても仕事でやっているとは思えない
仕事を振る側も末端がしでかした事に、当初は配達員個人の問題と知った事かという態度だったのもヒドイ
仕事を振る側も末端がしでかした事に、当初は配達員個人の問題と知った事かという態度だったのもヒドイ
※ 2417030
そんな当時の飲食系は仕事ひとつ覚えるのに
拳骨ひとつ喰らう、そういう厳しいものだったけどね
そんな当時の飲食系は仕事ひとつ覚えるのに
拳骨ひとつ喰らう、そういう厳しいものだったけどね
※ 2417030
そんな当時の飲食系は仕事ひとつ覚えるのに
拳骨ひとつ喰らう、そういう厳しいものだったけどね
そんな当時の飲食系は仕事ひとつ覚えるのに
拳骨ひとつ喰らう、そういう厳しいものだったけどね
※2417003
お前が日本の商習慣を分かってないぞ、Uber社員くん
お前が日本の商習慣を分かってないぞ、Uber社員くん
飯配達系のチャリはマナー悪すぎる。
つーか、飯が崩れてるとか文句言うなら自分で買いに行け!
つーか、飯が崩れてるとか文句言うなら自分で買いに行け!
派遣社員が派遣先で事件起こしても知らんがなこっちは契約に基づいて人を送ってるだけ相手が犯罪を犯したなら勝手に通報して逮捕しろよってなるけどな。
事件を起こすようなやつを送るなとか 責任取れとか言われるらしいけど無理だから
相手が事件を起こすかどうか予見しとけよって言ってるようなもんでわからんだろどんなやつかなんて。
事件を起こすようなやつを送るなとか 責任取れとか言われるらしいけど無理だから
相手が事件を起こすかどうか予見しとけよって言ってるようなもんでわからんだろどんなやつかなんて。
2417077
いや派遣会社名乗って
中抜きして人使ってる以上
責任持てやって話なだけだろ
いや派遣会社名乗って
中抜きして人使ってる以上
責任持てやって話なだけだろ
配達側はリジェクト食らうのを良しとしてるわけがないんだよ
運んだ分は失敗でペナルティ食らうんでしょ?
それじゃ運用自体が間違ってると普通は判断する
店の選定、梱包方法・運び方の確立が出来てからやるべき商売じゃないのかな?
見切り発車で大事故起こしてるようにしか見えないし、誰も責任を取ろうとしない無責任サービスだ
運んだ分は失敗でペナルティ食らうんでしょ?
それじゃ運用自体が間違ってると普通は判断する
店の選定、梱包方法・運び方の確立が出来てからやるべき商売じゃないのかな?
見切り発車で大事故起こしてるようにしか見えないし、誰も責任を取ろうとしない無責任サービスだ
先行してる他国でこういうの問題になってないんだろうかね
アメの小売じゃ返品上等らしいからそれに倣ってるんだろうか
そんなんじゃただでさえ利幅の少ない飲食業界がuber使えるわけないんだがな
※2417077
社会通念上真っ当な”社員”を想定するから、選別もせんと
イカレチソポを送り込んできたら普通に賠償要求するよ?
アメの小売じゃ返品上等らしいからそれに倣ってるんだろうか
そんなんじゃただでさえ利幅の少ない飲食業界がuber使えるわけないんだがな
※2417077
社会通念上真っ当な”社員”を想定するから、選別もせんと
イカレチソポを送り込んできたら普通に賠償要求するよ?
※2417034
>店屋物の出前持ちは別に請負じゃなかったからな
その「出前持ち」のアウトソーシング先がUberEatsなのよ。
>店屋物の出前持ちは別に請負じゃなかったからな
その「出前持ち」のアウトソーシング先がUberEatsなのよ。
あぁらよ 出前ウーバー〜♪
ガワすらマトモに出来てないという判断だなぁ
だから人による問題はその先過ぎて議論に乗せるのもおこがましいレベル
人材レベルが低い問題なんて関係ないでしょ、こぼれるような容器と運び方なんて
だから人による問題はその先過ぎて議論に乗せるのもおこがましいレベル
人材レベルが低い問題なんて関係ないでしょ、こぼれるような容器と運び方なんて
あの中国でさえ実店舗を持てるとやっているのに。
ピザとか店舗受け取りでもう1枚無料だとすると2枚欲しかった場合に安いのか?とか気になる
ピザなら店舗配達との違いはないはずだが、このサービスを使うとどれほど違うのかが明らかになるね
自分では宅配ピザなんて欠片も食わないから、普段配達してもらってる人で同じく気になる人はやってみてほしい
ロケットニュース辺りがやってくれんかな
ピザなら店舗配達との違いはないはずだが、このサービスを使うとどれほど違うのかが明らかになるね
自分では宅配ピザなんて欠片も食わないから、普段配達してもらってる人で同じく気になる人はやってみてほしい
ロケットニュース辺りがやってくれんかな
おかもちだって商品に特化した配送形態なのに鞄にぶっこんで何でも持ってけってのはそもそも思想が乱暴なんだよ
商品によって持っていくだけの進化をしていったのに、液体でも何でもいいから届ければいいってのは完全に劣化・退化した形態でしかない
商品によって持っていくだけの進化をしていったのに、液体でも何でもいいから届ければいいってのは完全に劣化・退化した形態でしかない
炎上したことを深刻に受け止めているのであって、責任を深刻に受け止めているのではない。
ワタミの宅配弁当、道ばたで弁当広げてバラバラになった中身をハシで揃えてる店員はよく見かける
ワタミみたいなゴ.ミ弁当注文するやつは、何とも思わない客層なんだろうけどな
ワタミみたいなゴ.ミ弁当注文するやつは、何とも思わない客層なんだろうけどな
そりゃ~
だだのリュックに詰めてるだけやもん
中のの物が「ぐじゃぐじゃ」になるやろう
ちゃんと蕎麦屋の出前が使っている錘がついてバランスがとれている
おかもちで無いとあっか~
だだのリュックに詰めてるだけやもん
中のの物が「ぐじゃぐじゃ」になるやろう
ちゃんと蕎麦屋の出前が使っている錘がついてバランスがとれている
おかもちで無いとあっか~
まず汁物頼めないようにしろ
金もらってるんだから責任持て
おわり
金もらってるんだから責任持て
おわり
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
