2019/10/08/ (火) | edit |

1010htm.jpg 元大阪市長の橋下徹氏が10月6日の『林先生が驚く初耳学!』(MBS系)で、高学歴ニートを相手に熱弁を振るった。橋下氏は働くことにネガティブな姿勢を見せる高学歴ニートに対し、「フラフラするなら一生懸命やれ」と働かないことは肯定しつつも惰性を貪る生き方をしないでほしいという。

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=79771

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2019/10/08(火) 09:09:06.99 ID:dRIkwqyV9
写真
1010htm.jpg

昔に比べればましになったというけれど

元大阪市長の橋下徹氏が10月6日の『林先生が驚く初耳学!』(MBS系)で、高学歴ニートを相手に熱弁を振るった。

橋下氏は働くことにネガティブな姿勢を見せる高学歴ニートに対し、「フラフラするなら一生懸命やれ」と働かないことは肯定しつつも惰性を貪る生き方をしないでほしいという。

「自分の人生に納得している人と納得していない人の違いは、自分の持っているエネルギーを完全燃焼しているかどうか」

エネルギーを完全燃焼するための方法として、35歳までの間に自分が情熱を注げ能力を発揮できる場所に身を置くことだと話す。そして、その場所に入るためのチャンスを掴むためには、ガムシャラに行動するしかないと語気を強めた。(文:石川祐介)

「労働環境に制度として欠陥があることは間違いない」

早稲田大卒の24歳の男性は、今の日本社会は雇用の流動性がなく、就職氷河期世代が就職できないなど、チャンスは平等に与えられていないと不満を口にする。こうした状況は団塊の世代に原因がある、と指摘した。

これに橋下氏は「労働環境に制度として欠陥があることは間違いない」と理解を示すが、

「昔は労働基準法なんて無くて、敗戦直後の日本は超ブラック企業だらけだった。歯を食いしばってここまでたどり着いた。前の世代の人達には『ここまで持ってきてくれてありがとう』という気持ちがあっても良いんじゃないの?」

今日に至るまで、多くの労働環境の問題は改善されてきたのだから、その働きかけをしてきた上の世代に対するリスペクトを少しは持ってほしいと語った。

「戦後直後の日本と比べても意味ない」と反発の声も……
その上で、世の中との向き合い方も語る。

「日本では治められる者が治める者を選んでいる。『社会構造がおかしい』と言うのなら、治められる側にも責任がある」

国民が選んだ人達が現状の労働環境を作っているので、そこに不満があるのなら選挙に行って社会を変えるべきだという橋下氏。

ただ、東大卒の25歳の男性は、高齢者の人口が圧倒的に多いため、政治家は高齢者を優遇する政策ばかりを掲げるており、「若者がこの人に投票したい」と思える政治家がいないと反論する。

「高齢者の皆さんは選挙期間中、ものすごい選挙運動やってるよ? 自治体や各種業界団体を走り回って、知り合いに声をかけまくってものすごい汗をかいている。若者は選挙の時どうしてるの? 投票にも行かずにコンパやってるんじゃないの?」

汗もかかずに政治の利益を受けようというのは無理な考えだと一蹴し、「若い人達に『自分たちの利益を守っていこうよ』って声をかけて燃焼したら良いじゃん」と若者の投票率を上げるために活動をすれば良いと語った。

ネット上には「橋下さんの授業良かった。響いたし、頷きまくった」と賛同の声が多く寄せられた。しかし、「戦後直後の日本と比べても意味ない」「高学歴ニートの人だって投票に行ってる人いるだろう。話をずらして誤魔化さないでくれ」と橋下氏の主張に首を傾げる人もいた。

橋下氏の言っていることの善し悪しは置いておいて、選挙の大切さを感じさせる内容だったのは間違いない。

2019.10.7 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=79771
6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 09:13:00.34 ID:jrmHY93h0
好きでニートやってる奴なんて居ないだろ
8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 09:14:21.07 ID:0Ga/WJP20
何もやってない奴がウダウダ言うのは情けない。
13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 09:15:28.62 ID:iK4X9Ex/0
ラグビーについて語ってほしいのに
27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 09:20:44.29 ID:vqLfDpie0
敗戦直後は仕事どころじゃなかったろ

35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 09:22:30.20 ID:ZZ1Vp1RJ0
敗戦直後と今って同じ状況なのか…
安倍…
42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 09:24:51.41 ID:wB59ajxe0
敗戦直後って(笑)
今は令和ですよ?
63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 09:29:20.97 ID:bC7MrW3H0
昭和は鉄拳制裁の時代だからな
95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 09:37:33.17 ID:8JZeFR0y0
うさんくっさい番組
110 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 09:44:13.66 ID:f4P5RdKW0
つか戦後じゃねーし今
149 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 09:56:36.29 ID:Lvkmzmj90
世の中が上り調子だった時代のブラック企業と
お先真っ暗な時代のブラック企業とじゃ
働く人間のモチベが全然違うだろ
183 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 10:02:52.74 ID:YiImt8eA0
戦前戦中はもっとブラックだったように思うが
186 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/08(火) 10:03:36.14 ID:Po39BoPY0
戦争を体験してたからこそ、ブラック企業でも頑張れたんだよ。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570493346/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2417035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:32
偏見かもしれんけど高学歴でニートって相当に要領悪くてコミュ力が低くて拗らせてるんじゃないかね  

  
[ 2417036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:33
親父は暴力団で本人は弁護士、タレントを経て政治家になってる
こういう人が一般論唱えても何の意味もないだろう
知らない世界のことを想像で語ってるだけじゃん  

  
[ 2417039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:35
↑言いたい事が1と2のコメントに書かれてたすげぇw  

  
[ 2417045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:42
老人も若者もバブル期を基準に「いまは景気が悪い」とか言い始めたら、もうおしまい。  

  
[ 2417049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:54
過去がどうであったかなど関係なく
今この時にブラック企業が存在することが悪だろう
それにたいして間違っていると指摘するのは当然のことで
過去よりマシになったとか選挙行けとか論点逸らしにもなってないわ
  

  
[ 2417050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 20:56
いくら高学歴でもニート生活を長年してるとその生活になれて怠けるのは確実
だからニートから脱却するなら早めのほうが良いし雇う側からしても印象が良い
  

  
[ 2417052 ] 名前: 名無し  2019/10/08(Tue) 20:58
番組に出てくるニートなんてニートじゃなくてさくら  

  
[ 2417055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:00
昔からニートは居たんだが
当時は高等遊民とか呼ばれていたぞ  

  
[ 2417060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:05
就職に疑問があるなら自分で商売始めろ  

  
[ 2417061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:05
敗戦直後は若い者引く手数多だった。
健康でまともな性格なら、農家で家の婿に来てとかも凄かったとかな。  

  
[ 2417063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:08
いい大人に何言っても無理だよ。
無駄だと思ったな。
あたまで理解してても、認識してないから。  

  
[ 2417065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:12
婆さんから戦前戦後のこと聞いたわ
昔の自分の仕事はお茶汲みだったんだと
今ほどいろいろしなくていいからボーっとしてたんだとさ
その後婆さんは自営で鬼のように働いてるから怠け者ということはない

社会全体で
一人の人間に求める仕事が増えすぎてるんじゃないかな
もう少し小さく分けていけないものか  

  
[ 2417068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:18
ニートは決断力と行動力がない口だけのすねかじり野郎  

  
[ 2417078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:30
そんな物凄く酷い時代と比較しなければ正当化出来ない今がおかしいだろ・・・  

  
[ 2417080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:31
敗戦直後はアコギな商売やってたら使用人に物理的に排除されてたと思うが  

  
[ 2417086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:40
戦後と比べたら豊かになるの?
幸せになるの?
いいえ、ずっと不幸な負け組です。  

  
[ 2417093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:50
日本人の考え方は間違ってると思うよ
職と収入あるいは社会的コミュニティに恵まれず所属することができず
支援を受けられずに長期間ずっと孤立して苦しんでる若者がこの国には大勢いる
なのに政府も行政も企業も大人は説教垂れて罵るだけで終わらせようとする
それって自分は関わりたくないからでしょ?苦しんでるのは子供だけ。自分は無関係
愚かな事だよ。本来は積極的に彼らに手を開いてコミュニティに迎えてあげる立場なのに
仕事が出来そうにない若者を排除し続けてきた結果、今日本では沢山の若者が苦しんでんだよ
全ての若者に職と収入を与えたら旧ソビエトみたいになっちゃうかもしれないけど
それが嫌ならせめて苦しんでる若者に施すとか寄付するとか出来る事は沢山あるはずでしょ
なのに罵って説教して悦に浸る?滅びるしかないよそんな国は。地獄みたいな国だ  

  
[ 2417095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:54
成功している人ほど自己責任論者になるし、
失敗している人ほど他人の所為にする様になる

それを体言しているに過ぎない生産性のない議論だなぁ  

  
[ 2417096 ] 名前: 消費税増税反対  2019/10/08(Tue) 21:54
橋下にとっては敗戦直後と現在が同じなのか。  

  
[ 2417100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 21:59
働くことにネガティブな中卒高卒F欄ニートはどうすれば?  

  
[ 2417102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 22:03
これ面白かったよ。ひねたふりしている子たちが、
とても素直に洗脳されていくの。
  

  
[ 2417103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 22:03
ブラック企業を正当化するつもりがないなら黙っておけとしか。  

  
[ 2417104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 22:05
割とコミュ苦手だったけど、仕事して今は普通に誰とでもしゃべれるようになったわ
混んだ電車で因縁吹っ掛けてきた見知らぬオッサンも余裕で論破撃退できた
ある程度緊張する場数踏めば、落ち着いた対処ができるようになるもんだね  

  
[ 2417107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 22:09
どんなに就職難でも、大多数は就職できている
中途半端な成績であったり、何らかの能力に難があったりして就職できなかった者は、資格を取るなり、起業するなり自分で工夫しろ
こんなところでほざいている奴はいつまでたっても這い上がれんだろ  

  
[ 2417109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 22:16
質問に答えていない、例えに矛盾がある場面は多いけど
燃焼をテーマに話していたのは中々面白かったよ
洗脳とは少し違うかな、面白い映画や物語に勇気を貰うのも同じというなら別だけど

  

  
[ 2417114 ] 名前: 名無しさん  2019/10/08(Tue) 22:34
ニートは好きでやってるんだよ。家族がニートで良いって言ってんだよ。専業主婦が三食飯を運ぶからだろ?
すべては無職主婦の責任。
  

  
[ 2417117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 22:38
戦後の大変な時期から頑張って、当時に比べれば裕福なのに、文句ばかり言って境遇や人のせいにする。
少しは自分たちが変えてやると頑張ればいいのに、団塊が~って何でもかんでもほんの数年の世代のせいにするのはおかしい!  

  
[ 2417134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/08(Tue) 23:00
そこそこ社会経験があればン?って思うことも多かった話だが上司や先生としてはいいこと言ったんじゃねかな
ただ現社会を変えるのはエネルギーを封じるようにできてるから橋下の言うとおりにするのは難しい  

  
[ 2417182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/09(Wed) 00:13
戦後は消費税無し、財閥解体、大店法で締め付けな!
これで小市民にもチャ.ンスあるよね。戦後並みに上級国民の搾取体制を破壊しろ。  

  
[ 2417210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/09(Wed) 01:38
ブラックを是正できる立場にいて何もしなかった奴が今更何言っても響かない  

  
[ 2417222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/09(Wed) 02:37
高学歴ニートがこんな番組に出るかね?
プライドと自己愛は成層圏突破レベルだろうに  

  
[ 2417283 ] 名前: 名無しさん  2019/10/09(Wed) 05:58
橋下は敗戦直後の何を知っているんだ。
ブラック企業を肯定するな。
どれだけの若者がブラック企業で燃え尽きて引きこもり廃人になっていったか。  

  
[ 2417289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/09(Wed) 06:20
当時も普通に離職転職者が多かったらしいが  

  
[ 2417384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/09(Wed) 09:33
*2417035
高学歴ニートってよっぽどのカスなんだな。
普通高学歴ならどこにでも就職できるだろ。  

  
[ 2417438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/09(Wed) 11:05
昔はきつかろうがやった分の納得できる報酬があったじゃん
今は無いじゃん…使い捨てればいいって考えだし、昔のおいしい時期を堪能した老害が経営に携わってる時点でムリwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ