2019/10/10/ (木) | edit |

ソース:https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00687/100700016/
スポンサード リンク
1 名前:サーバル ★:2019/10/09(水) 13:08:40.93 ID:esgcLjPc9
ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ
2019/10/09 05:00
2019年10月1日施行の改正電気通信事業法で携帯電話の端末代金と通信料金の完全分離が義務化された。通信サービスの継続利用を条件とした端末購入補助は禁止。継続利用を条件としない場合も端末購入補助は最大2万円となった。ユーザーの端末購入負担は確実に高まり、販売台数の減少が予想される。
販売台数の減少は業界共通の悩みだが、もろに打撃を受けそうなのがケータイショップを運営する販売代理店である。携帯電話大手から受け取る販売手数料が減るためだ。その一方で朗報も出てきた。ケータイショップにおけるサポートを一部有償化する動きが進みつつあるのだ。NTTドコモが2019年12月からの導入を検討している。
ドコモショップ
ソフトバンクも前向きに検討
NTTドコモが検討しているのは、他店舗で購入した「持ち込み端末」に関するサポートの有償化である。
自店舗で購入した端末についてはApple IDやGoogleアカウントの設定、電話帳の移行などを原則、無償で受け付けるが、持ち込み端末については3000円の手数料を徴収する方向で調整している。さらにFacebookやInstagram、LINE、モバイルSuicaなど他社アプリ・サービスのサポートもメニュー化し、有償で受け付けていくことを検討しているようだ。
サポートの有償化についてはソフトバンクも前向きに検討している。同社は一足早く2018年12月に直営店でテストマーケティングを開始。2019年春からは数十店舗、夏以降は数百店舗に対象を広げ、1000円や3000円などの手数料で様々なメニューを検証している。ただ、テストマーケティングは2020年1月までを予定しており、有償化の本格展開ではNTTドコモが先行することになりそうだ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00687/100700016/
2 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:09:02.47 ID:3fpj10kq02019/10/09 05:00
2019年10月1日施行の改正電気通信事業法で携帯電話の端末代金と通信料金の完全分離が義務化された。通信サービスの継続利用を条件とした端末購入補助は禁止。継続利用を条件としない場合も端末購入補助は最大2万円となった。ユーザーの端末購入負担は確実に高まり、販売台数の減少が予想される。
販売台数の減少は業界共通の悩みだが、もろに打撃を受けそうなのがケータイショップを運営する販売代理店である。携帯電話大手から受け取る販売手数料が減るためだ。その一方で朗報も出てきた。ケータイショップにおけるサポートを一部有償化する動きが進みつつあるのだ。NTTドコモが2019年12月からの導入を検討している。
ドコモショップ
ソフトバンクも前向きに検討
NTTドコモが検討しているのは、他店舗で購入した「持ち込み端末」に関するサポートの有償化である。
自店舗で購入した端末についてはApple IDやGoogleアカウントの設定、電話帳の移行などを原則、無償で受け付けるが、持ち込み端末については3000円の手数料を徴収する方向で調整している。さらにFacebookやInstagram、LINE、モバイルSuicaなど他社アプリ・サービスのサポートもメニュー化し、有償で受け付けていくことを検討しているようだ。
サポートの有償化についてはソフトバンクも前向きに検討している。同社は一足早く2018年12月に直営店でテストマーケティングを開始。2019年春からは数十店舗、夏以降は数百店舗に対象を広げ、1000円や3000円などの手数料で様々なメニューを検証している。ただ、テストマーケティングは2020年1月までを予定しており、有償化の本格展開ではNTTドコモが先行することになりそうだ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00687/100700016/
不平等解消されたから値下げしてね
6 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:10:15.01 ID:tLvjBmFc0今回は評価する
7 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:10:22.99 ID:8kdOgkVa0格安SIMなんで
12 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:11:05.22 ID:1fs8qPpn0空いてくれるんなら大歓迎だな
20 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:12:11.44 ID:LJ7lDwLB0サポートに金とるのかよ
35 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:14:03.60 ID:OefvSiuv0未だにキャリアで買ってるとかないわ
38 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:14:23.93 ID:f3Gj8SG30余所で買ったならそっちで聞けよ
64 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:17:34.13 ID:U6K7mvnX0
他店で購入したのも、今まで無料だったのか?
面の皮が厚い奴がいるんだな。
86 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:20:20.98 ID:Ha5uQ+0F0面の皮が厚い奴がいるんだな。
買った所で聞けという話
104 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:22:11.54 ID:NyTbJVPa0もともと有料じゃん
だから携帯料金がこんなに高いんだろ
148 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:25:29.84 ID:ZCfyb4LJ0だから携帯料金がこんなに高いんだろ
有料化は良いが、併せて店員の質も良くしろよ
189 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:28:13.69 ID:ot1Xyuo60いや、そういうサポート込みの価格だろ?
193 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:28:41.09 ID:3d3bH05D0ボランティアの意味勘違いしてない?
210 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:29:54.73 ID:g1KTzqh70これは先見の明がある
ガラケーからスマホに移行するから
金をとるサービスの一環です
214 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:30:12.36 ID:z+4w2QkL0ガラケーからスマホに移行するから
金をとるサービスの一環です
高い通信費に込み込みだろう
227 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:31:02.47 ID:kcLPYCvP0自分で設定も出来ない奴が利用すべきではないな
252 名前:名無しさん@1周年:2019/10/09(水) 13:33:16.26 ID:+E+IhZ/10これはいいね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570594120/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【スマホ】ファーウェイ、新型スマートフォンを11月14日に発表か
- 【ケータイ】NTTドコモ、「FOMA」「iモード」を2026年3月末に終了
- 携帯新料金プランに菅義偉氏落胆 「総務省はなめられてる」
- 【au】Galaxy Foldが日本で発売!サムスンの折り畳みスマホ 24万円
- 【携帯】ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ Apple IDやLINEアカウントの設定
- 【韓国企業】サムスンの折り畳み式スマホ「Galaxy Fold」をメディアが折り曲げテスト、公式耐久回数20万回到達前に破損
- 【IT】サムスンの折り畳み式スマホ「Galaxy Fold」、インドで予約分が30分で完売―中国メディア 1台約25万円 1600台分
- 【スマホ】「1億画素カメラ」搭載スマホ、Xiaomiが発表 “背面まで覆うディスプレイ”採用
- 【au】KDDI、携帯端末代「半額」に ソフトバンクに追随
無知な老人から露骨にむしり取ろうという邪悪。
60歳以上のサポートは完全無償にすべき。国も補助金出すべき。
60歳以上のサポートは完全無償にすべき。国も補助金出すべき。
別にタダ働きしろだとは言わんし、複雑なプランとか把握するの大変だったろうけど
底辺派遣バイトをショップ店員として雇って
ロクに説明も満足に出来ない様なポンコツを接客に使うなよと
ヘタしたら身だしなみもすんごいみすぼらしい店員とか居るぞ
髪ぼさぼさで顔とか無駄にぜい肉付いてるヤツとかw
底辺派遣バイトをショップ店員として雇って
ロクに説明も満足に出来ない様なポンコツを接客に使うなよと
ヘタしたら身だしなみもすんごいみすぼらしい店員とか居るぞ
髪ぼさぼさで顔とか無駄にぜい肉付いてるヤツとかw
※2417896
乞食はおとなしく家で寝たきりになって孤独に暮らしてろ
乞食はおとなしく家で寝たきりになって孤独に暮らしてろ
勝手に周りに嫌われると思ってやってたんだろ
そもそも金を受け取ってする仕事でもない
ボランティアのイメージ悪くするんじゃねーよ
そもそも金を受け取ってする仕事でもない
ボランティアのイメージ悪くするんじゃねーよ
契約した会社が顧客話サポートするのはボランティアではなくサービスと保証じゃね?
そういったサービスの質の評価も込で契約する会社を選んでると思うんだけど
そういったサービスの質の評価も込で契約する会社を選んでると思うんだけど
サービスに対して対価を払う。
良いんでない?今までがサービス過剰だっただけじゃん。
良いんでない?今までがサービス過剰だっただけじゃん。
※2417909
>乞食はおとなしく家で寝たきりになって孤独に暮らしてろ
寝たきりの乞食が独り、寒々しい路肩の根倉でふと目を覚ますと、おもむろに肩を震わせ涙を流した。
そう、それはかつての己が吐いた言葉を思い出した、※2417909の成れの果てであった。
>乞食はおとなしく家で寝たきりになって孤独に暮らしてろ
寝たきりの乞食が独り、寒々しい路肩の根倉でふと目を覚ますと、おもむろに肩を震わせ涙を流した。
そう、それはかつての己が吐いた言葉を思い出した、※2417909の成れの果てであった。
サポート有償化したなら格安simでよくなる
サポート受けるにも事前予約とかいうイカれたシステムをどうにかしろ
※2417913
というかAppleIDはぎりぎりOKかもしれないが、
そもそもLINEの登録なんて店側でサポートするものでもない。
というかAppleIDはぎりぎりOKかもしれないが、
そもそもLINEの登録なんて店側でサポートするものでもない。
じゃあappleに電話します
もう端末販売も分けて土管に徹しろよ。
だいたい端末に標準でインストールされてる訳でもないLINEまで面倒見る必要ないだろ。
だいたい端末に標準でインストールされてる訳でもないLINEまで面倒見る必要ないだろ。
2割の機械音痴が8割の時間を奪うから妥当。
今まで散々手厚いサービスだから料金が高いんです言っといてこれですわw
これはいいな、業界違うけど似たようなことは俺もよくある
どこかの会社が出してるうちの商品の付属品の使い方をこっちに聞いてくるのマジで止めろ
どこかの会社が出してるうちの商品の付属品の使い方をこっちに聞いてくるのマジで止めろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
