2019/10/10/ (木) | edit |

newspaper1.gif
元「従軍慰安婦」を象徴する少女像などへの抗議や放火をほのめかす脅迫により中止に追い込まれた「表現の不自由展・その後」が8日、愛知県で開幕中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で再開した。歓迎したい。

ソース:https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/481633

スポンサード リンク


1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ [sagete]:2019/10/09(水) 22:26:28.14 ID:CAP_USER
元「従軍慰安婦」を象徴する少女像などへの抗議や放火をほのめかす脅迫により中止に追い込まれた「表現の不自由展・その後」が8日、愛知県で開幕中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で再開した。歓迎したい。

 8月1日の開幕から3日間で中止となって2カ月余。このまま閉会していれば、電凸攻撃(一斉にかかってくる抗議電話)や脅迫によって中止に追い込むことができるという「悪(あ)しき前例や自主規制を誘発する」(検証委員会中間報告)と懸念されていた。最終日までの7日間ではあるが、全作品を元通り展示し、暴力や政治介入に屈せず、表現の自由を守る姿勢を示した。

 表現の不自由展は少女像のほか、昭和天皇とみられる人物の肖像が燃える場面を含む映像作品、米軍基地、政権批判などさまざまなテーマの23作品が内外の作家や団体16組から出展されていた。ところが芸術祭開幕直後に少女像と天皇を扱った映像に抗議が殺到。放火の脅迫まであり、「安全の確保が難しい」と中止された。

 再開は抽選方式を導入し、入場を制限した。会場で金属探知機による検査や手荷物検査を実施する。入場者や会場スタッフの安全確保のために万全の対策を求めたい。

 一方、萩生田光一文部科学相は8日の記者会見で文化庁が補助金を交付しないことをあらためて表明した。不交付は「申告すべき事実を申告しなかったという手続き上の理由」としている。額面通りには受け止められない。事業採択後の不交付は異例で、事実上の「事後検閲」といわざるを得ない。撤回すべきだ。

    ■    ■

 名古屋市の河村たかし市長は8日、会場を視察した後、「とんでもない。表現の自由の名を借り、世論をハイジャックする暴力だ」と批判した。河村市長は開幕時にも「日本国民の心を踏みにじるものだ。公金を使って展示するべきではない」と中止を求める発言をしている。自民党の保守系議員が「政治的プロパガンダ」と訴えるなど同様の考えを表明する政治家が相次いだ。

 展示を妨害したのは、意に沿わない表現を不当な攻撃によって排除しようとした人たちだ。

 本来なら表現の自由を守るため、妨害を排除するのが政治家の責務だ。展示中止を求める政治家の一連の言動が逆に脅迫や電話による攻撃を勢いづかせたことを忘れてはならない。

    ■    ■

 政府や政治家の不当な圧力は芸術の萎縮を招く危険性がある。特に政治的内容によって補助金の交付を決めるという恣意(しい)的な運用は、「政府を批判する内容の事業には金を出さない」ことを示した形になっている。そのような事態が続けば、企画段階で政府に忖度(そんたく)する動きが加速し、自由な表現が影を潜めかねない。

 文化芸術基本法は基本理念として「文化芸術活動を行う者の自主性が十分に尊重されなければならない」とうたう。再開で終わりではない。不自由展を巡る問題を検証し、今後の芸術活動に対する教訓として、表現の自由を守る再出発にしたい。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/481633
沖縄タイムス 2019年10月9日 08:36
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 22:27:47.53 ID:nqFQ4vKx
偉そうな事を抜かすのなら公金なんて当てにするなや
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 22:29:44.78 ID:GEWrmdSl
自腹でやれ
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 22:31:59.03 ID:MdSyBUB/
税金を使わずてめえらの金でやる分にはそれで
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 22:32:05.38 ID:3SEU9MhN
補助金という介入は許されない

19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 22:32:29.63 ID:VT0VH5u5
むしろ公金を入れる事が政治の介入なんじゃないのかよ
やりたきゃ自分たちの金でやり遂げてみろよ
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 22:34:56.33 ID:UzxUeN7l
政治は介入するな、金はグダグダ言わずに寄越せ
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 22:37:35.63 ID:lqfvmVkO
補助金政策も政治じゃね?
42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 22:43:04.39 ID:4ejfCyuo
金を出すのも当然だめだよな
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 22:45:42.38 ID:JKsSISYq
公金も入れちゃだめだよね
87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 23:02:49.62 ID:D6/LoBhK
だったら税金使っちゃダメだよな
112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 23:18:14.75 ID:dlGqqHVf
県民がリコールすべきだよな
179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 00:17:27.33 ID:gES07s8q
最初から補助金申請するなよw
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1570627588/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2418353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:05
金もらっておいて口出すなとか草生えるわ  

  
[ 2418356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:11
大量の補助金は貰うが反日一直線の沖縄と一緒だなw  

  
[ 2418357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:11
そう書くことは知ってた
次回の開催候補都市に立候補されてはいかがだろうか
廃刊を覚悟で取り組むジャーナリズムはご立派  

  
[ 2418359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:14
なんでスポンサーが口出しできないんだよ  

  
[ 2418362 ] 名前: 名無し  2019/10/10(Thu) 17:16
税金を使って反日プロパガンダをするな
  

  
[ 2418363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:19
内容が偏ってるからだろ
特定の思想に都合が良いよう恣意的な取捨選択したくせに
表現の自由や芸術を言い訳にすんな  

  
[ 2418364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:21
大村知事の是非を問う必要があるか、考えろってことだね。  

  
[ 2418365 ] 名前:    2019/10/10(Thu) 17:21
公金の使用は政治の介入以外の何者でもないだろ  

  
[ 2418366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:22
芸術を悪用する卑怯者達  

  
[ 2418368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:24
工作員がなんか言ってる。  

  
[ 2418372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:28
だって芸術でも何でもないですしおすし  

  
[ 2418374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:36
公金出しても出さなくても国を侮辱するような展示物はすべきじゃない。
逆の立場だったらこれを韓国や中国はするのか?
絶対にろうそくデモがまた始まるか闇に消されるか逮捕されるだろう。
左がそれだけ多い国だと言う事。
ここはもう日本人より他国の支配者が多いのかもね。  

  
[ 2418376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:44
国民アンケでNOが大多数だろ
税金を払ってるのは国民なんだから止めろ  

  
[ 2418377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:44
ひめゆりの塔や、摩文仁の丘を愚弄するような「芸術作品」があったとしても
沖縄県民相手に同じ社説書けるんなら評価してやるわ。  

  
[ 2418378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:45
記者の家族の写真よこせよ燃やして足蹴にしてやるから  

  
[ 2418379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:45
公金の使い道をチェックし制御する為に政治があるんじゃなかったか?言ってることおかしいぞ、おい。  

  
[ 2418380 ] 名前:     2019/10/10(Thu) 17:50
税金使う以上政治的判断は必要だろw
台風の件といい、どんだけ安倍政権に強権持たせたいんだパヨク共は
グダグダ言わせず税金だけ出しときゃ良いんだよって最強の独裁やんw  

  
[ 2418381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:50
民意も政治だと言いそうな勢いだな  

  
[ 2418383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:51
税金を1円も投入してはいけないし
会場も公的な場所はダメだね  

  
[ 2418387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 17:59
公的資金でサポート受けた方が自由の幅は狭くなるぞ
これで好きにやれるようになったのだから朗報だろ  

  
[ 2418391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 18:10
苦しい強弁も大概にしろといいたいわ
仮にランドセルのJSがおっさんの集団にガン掘りされるロ.リコンアートを
公共施設で税金で展示会したら抗議殺到で中止に追い込まれるに決まってんだろ
例え合法だろうと、公共の場やそれぞれの場にふさわしい表現ってのはあるんだよ  

  
[ 2418392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 18:10
その通りだ政治的介入するべきじゃない
金も口も出さなくて良い!  

  
[ 2418403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 18:29
>政治的内容によって補助金の交付を決めるという恣意(しい)的な運用

補助金の交付自体が政治だろうが
政治で補助金を交付するのに政治的な介入をするな???
社説だから新聞記者が書いたんだよなこの記事
インテリさんの言う事は良く分からんわ
  

  
[ 2418404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 18:42
いくら自由が認められていてもやって良いことと悪い事があるそういう区別がつかない連中には政治介入が必要です。政治家は国民のためにもっと怒れって思います。日本国と日本人のために仕事できないなら議員辞めろって思います。  

  
[ 2418405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 18:42
公金でやらないならね。自費でやるなら勝手にすればいい。  

  
[ 2418409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 18:46
補助金も政治介入だろ  

  
[ 2418410 ] 名前: 名無し  2019/10/10(Thu) 18:46
介入した結果の再開なのに介入は許さないって右の介入って書けよ。  

  
[ 2418413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 18:49
これが中韓批判する奴ならお前ら反日勢力は自Satuまで追い込むんだろ?wwwwww  

  
[ 2418418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 18:56
まあ沖縄は無政府状態みたいなもんだからな。
これからどんどん反日勢力を排除しなければならない。  

  
[ 2418421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 19:03
金を出さないつまりは、介入できる口実を出さない、って主張しているだけなのにね。
権力側が介入できる口実を取り下げようとするのを、政治の介入を許さない?
ちょっと何言ってるかわかんない☆  

  
[ 2418423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 19:10
まぁ、いいんじゃないか本当の民主主義がある国なんだからw
政治的批判が絡んだ芸術作品でも、それが本物ならばピカソの”ゲルニカ”のように世界的に有名になり、後世に名も残るだろう、本物ならなw  

  
[ 2418426 ] 名前: ななし  2019/10/10(Thu) 19:12
10年ほど前まで沖縄タイムス、琉球新報新聞は、渡嘉敷、座間味両島の「集団自決は軍命」と嘘の報道をしたことは、許されませんよ!  

  
[ 2418435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 19:27
AVメーカーが(自称)芸術作品を出展した場合はどうなるんだろう  

  
[ 2418442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 19:34
口は出すな!
金だけ出せ!  

  
[ 2418443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 19:36
「愛知県民オレら(依頼主)が設けた事前審査を騙した公金詐欺事件」
↑これが本質。これをないがしろにするメディアは全て詐欺師の仲間。

“「事後検閲」といわざるを得ない。撤回すべきだ”
↑だからさあ、事前審査が騙されたからでしょ。書いた人、馬・鹿なの?  

  
[ 2418446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 19:46
今・・・香港があれだからさ
その手の団体は監視されなければいけないが
ガス抜きもしなければならない・・・とは言ってもなぁ  

  
[ 2418447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 19:50
表現の自由を狡猾に利用して暗躍する、中国などの表現の自由がない国のやつら  

  
[ 2418464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 20:06
中国といっても租界系だからなアレ
上位側は西ステイツやらオーストラリア、カナダ
そもそもヒエラルキ的に自由意思なんてねぇよw  

  
[ 2418465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 20:06
公金使ってる時点で政府介入もク.ソもないだろ。
自腹でやれ。  

  
[ 2418467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 20:08
そもそも検閲は「事前にするもの」であって、事後検閲だとか法的にも全く通用しない破綻した語彙を使うな。
あたまが悪く見える。実際悪いのだけど。  

  
[ 2418481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 20:47
各地の自治体が長年やっている「有害図書指定」なんか
まさに奴らの言う「事後検閲」そのものだからな

なのに今まで何も言わず知らんぷりで
いざ自分らが補助金もらえなくなったら急に大ごとみたいにわめき出す
まるで「とうとう安倍権力による事後検閲が始まった!」みたいにね、説得力ゼロだわ  

  
[ 2418485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 20:58
中共タイムスは祖国中共の表現の不自由を叩いてみろよ  

  
[ 2418514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 22:13
沖縄タイムズ、それよりもっと報道すべきことがあるんじゃないの?
玉城の支援者が代表を務めるアパートの空き部屋の一室に
税金2400万円がつぎ込まれていたってことを隠すのか?
事務所とは名ばかりのただのアパートの空き部屋、ペーパーカンパ二ーに2400万円
その金が反日団体の万国津梁会議に渡り、米軍基地反対運動の資金源になってるんだろうな  

  
[ 2418553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/10(Thu) 23:30
じゃあ政府は金を出す必要もないわけだ。
政府の仕事は金の再配分だからな。  

  
[ 2418564 ] 名前: 日本国紀 余命時事日記  2019/10/10(Thu) 23:57



 ~ 財務省 消費税 安倍 晋三 昭恵 ご夫婦 韓国 献金 世耕 台風 同和 加計 森友 高須 ~

『安倍、拉致被害者の集会に出席。挨拶だけして退席し「もう帰るのか」怒号が飛んでしまう』

安倍首相は22日、都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の救出を求める「国民大集会」に出席した。
「1000人弱が座る会場から、男性の声で『なんだ、もう帰るのか』『最後まで席にいろよ』とヤジが飛んだのです。安倍首相は苦々しい顔をして帰っていきました」(メディア関係者)
「政務」のため先に退席したはずの安倍首相は私邸に直行。訪問客もなかった

~ 百田尚樹さんの日本国紀 コピペ・パクリだらけだったww   発売後、あっという間に発覚してしまう ~
~ 安倍首相の池,沼答弁が「ご飯論法」と命名され、ネット上で話題に ~

  ______
 y.enjoy.m  竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE


  

  
[ 2418586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/11(Fri) 00:24
だって芸術でも何でもないですしおすし  

  
[ 2418605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/11(Fri) 01:32
大村も政治家だわ馬.鹿め
サヨクのダブルスタンダードいい加減にしろよ?
だからお前らは信用できないんだよ  

  
[ 2418871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/11(Fri) 11:52
政治の介入許さぬって事は公金もダメじゃないのwww?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ