2019/10/13/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ政府は2020年度予算で高齢化に伴う社会保障費の伸び(自然増)を例年並みに1300億円程度圧縮する検討に入った。自然増は5千数百億円になる見込みで、薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより4千億円台に抑える。複数の政府関係者が12日、明らかにした。厚生労働、財務両省が年末の予算編成に向け調整する。

ソース:https://this.kiji.is/555721962410050657

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/10/13(日) 00:00:52.43 ID:ptMysCZ69
2019/10/12 21:00 (JST)

 政府は2020年度予算で高齢化に伴う社会保障費の伸び(自然増)を例年並みに1300億円程度圧縮する検討に入った。自然増は5千数百億円になる見込みで、薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより4千億円台に抑える。複数の政府関係者が12日、明らかにした。厚生労働、財務両省が年末の予算編成に向け調整する。

 社会保障制度の支え手である20~64歳の現役世代の人口は減少し、高齢化の進行で医療や介護、年金などの社会保障費は膨らみ続けている。

https://this.kiji.is/555721962410050657
7 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:02:37.80 ID:Z1NiLdEU0
増税した時の公約は無かったことに
8 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:02:40.64 ID:ERTOTdI60
アメリカみたいに国民皆保険やめろ
15 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:03:07.23 ID:mlm0IuAE0
スーパー堤防作らないとね
18 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:03:18.48 ID:Ai7JjQK30
何のために消費増税したん?
19 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:03:26.11 ID:Z1NiLdEU0
なら増税しなくて良かったな
26 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:04:04.67 ID:Z1NiLdEU0
公務員が年収一千万のステータス欲しさの増税だよ

30 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:04:20.81 ID:hc3wIMiN0
生活保護制度は全廃でいいよ
その代わり所得税を少し減税してくれ
34 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:04:50.23 ID:Z1NiLdEU0
国民いじめに使われる
35 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:04:57.64 ID:ys0Aeyoy0
公務員の給料上げただけか。w
50 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:06:41.85 ID:icM2HCH10
増税したじゃん!
85 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:09:09.92 ID:mHjxvqD50
公務員の給料はあげるのに、
122 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:12:38.15 ID:kWsEkLsR0
中小企業潰さないと賃金上がらないから税収増えないぞ
156 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:15:43.13 ID:eVeAkyf20
1桁以上足りない
焼け石に水
200 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:19:47.71 ID:9UY3TxQf0
公務員の給与はあげるし

火事場泥棒みたいなことばっかやってるな
マジで
204 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 00:20:06.32 ID:1y7uv3ks0
他に圧縮するものもあるだろう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570892452/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2420131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 07:01
底辺の吹き溜まりみたいな米抽出だな  

  
[ 2420132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 07:03
何のために増税したのとか言ってる奴は、増税だけでカバーするのにどれだけ税率上げる必要あるか計算してみろ  

  
[ 2420145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 07:33
>他に圧縮するものもあるだろう

ねーよ、予算の1/3は社会保障費、大幅に増え続けてるのも社会保障費、これを圧縮しないで何を圧縮する  

  
[ 2420146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 07:34
そら無尽蔵に上げてったら税率100%でも足りなくなるよ
まあ公務員の予算も天下り先のはいい加減少しくらい絞れとは言いたい
ID:Z1NiLdEU0は人気者だなぁ  

  
[ 2420147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 07:36
下の世代への過負荷の是正が成されただけ、これを政府側の施政失策と結びつける奴は頭がイカれてる  

  
[ 2420148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 07:39
年間130兆円の社会保障費を、1300億圧縮した程度では焼け石に水だけどな  

  
[ 2420149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 07:43
2420148
こういうものは徐々に数値を落とさないと、酷いことになるのよ

ONかOFFかのスイッチじゃねーんだからよ、少し考えれば分かるだろ  

  
[ 2420152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 07:51
>自然増は5千数百億円になる見込みで、薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより4千億円台に抑える。

結局増えてんじゃねーかふざけんな  

  
[ 2420153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 07:53
※2420131
そもそも管理人がコジってる底辺だぞ  

  
[ 2420157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 08:12
とりあえず生活保護貰ってる奴の何割ぐらいが本当に必要な人間なのか知りたいね
自業自得やら楽したいだけの怠け者なんかはきっちり地獄見せてやればええんよ  

  
[ 2420162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 08:26
老人の負担を3割に上げれば済む話  

  
[ 2420164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 08:30
せっかく公務員の給料上げて富の再分配したのに、別のところの投資を減らしたせいで社会全体ではまた需要不足の投資不足。経済の仕組みをかけらも理解していない本当に頭が悪いまぬけ政府と的はずれな指摘の底辺レスだらけ。  

  
[ 2420169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 08:37
散々自己責任論展開して福祉なんか辞めちまえとか言ってた連中はどこに行ってしまったのか。  

  
[ 2420173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 08:41
※2420164
結局具体的に何をすればいいかは何一つ言えない、マウント取りたいだけの頭空っぽなパヨクですね。

んで、具体的なことを言えないのはそれ批判されたくないからね。
自分は頭が良くて、周りは全部馬.鹿だと思い込みたい中二病だしね。度し難いね。  

  
[ 2420177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 08:45
※2420152
例年並みの自然増が「1300億円」って書いてあるのが見えないのか、メ.クラ?w
1000憶園に抑えたなら300億円へってるのよ? さんすうできないのおばかさん?w
それともにほんごよめないの?www  

  
[ 2420190 ] 名前: 名無しの通りすがり  2019/10/13(Sun) 08:54

雨にも負けず風にも負けずの、お勤め感覚で労働の義務をしいらせているのに献血なんか行くな。
アメリカのような低負担低福祉の国では、血液銀行があたりまえにあるにだけどね。

何もかもが中途半端すぎる。何から手をつけていいかわからなくて、その場しのぎの政治してんじゃねーよ。  

  
[ 2420193 ] 名前: 名無しの通りすがり  2019/10/13(Sun) 08:56

雨にも負けず風にも負けずの、お勤め感覚で労働の義務をしいらせているのに献血なんか行くな。
アメリカのような低負担低福祉の国では、血液銀行があたりまえにあるのだけどね。
何もかもが中途半端すぎる。何から手をつけていいかわからなくて、その場しのぎの政治してんじゃねーよ。
  

  
[ 2420216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 09:17
本来関係のないはずの欧州連合(ユーロ)ですらMMTを導入すべきだと言ってるのに、いまだ日本政府は「どこかを削る理論」を推進してる
日本政府には予算制約などない上に、今回の台風被害を教訓に国土強靭化に金を使ってほしい  

  
[ 2420258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 10:10
長期的に見ないと何とも言えないけど
増税から半月で公務員の給料値上げと社会保障の抑制は明らかにさい先悪い
増税の理由なんて口先だけで何でも良かったんだろうと思われても仕方ない有り様  

  
[ 2420270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 10:23
※2420258
思ってるのは底辺のバ,カしかいないしそういう奴はどうせ何やっても
文句しか言わないしょうもねえ生き物だからどうでもいいわ  

  
[ 2420272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 10:26
非常に分かりにくい書き方をしているけど
昨年度の社会保障費をXとすると、
今年度の社会保障費は自然増分4千憶を上乗せしてX+4千億、
で来年度の上乗せも例年並みの4千億とし、(X+4千億)+4千億で計上するという話。

で「いや自然増は5千億強のはずだ、予算圧縮しやがって」というのが共同通信の主張。
予算の額面を1千3百億減らしたという話ではない。  

  
[ 2420288 ] 名前: 憲法違反は野党  2019/10/13(Sun) 10:44
義務を果たさないものは権利を持たない。
年金(給付ではなく付託金)・消費税・固定資産などの税金合計(一人当たり一年あたり)60万円以上払っていない者に選挙権を与えてはならない
社会的弱者は、威張らずに、つつましく暮らしてほしい。現在の社会福祉はやりすぎ。  

  
[ 2420319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 11:36
社会保障費の使い道ほんとに知ってるのか?
本来本当に医者が必要な相手に支払われているが
一方で相当な割合もジジババがちょっとヒマな首遺体足痛い
近所の会合ついでの無意味な医者通い代で無意味に浪費してるだけなんだぞ  

  
[ 2420472 ] 名前: 名無しさん  2019/10/13(Sun) 15:28
>薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより
>薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより
>薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより
>薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより

答え出してるじゃん  

  
[ 2420806 ] 名前: 消費税増税反対  2019/10/14(Mon) 05:25
やること汚いな。安倍晋三。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ