2019/10/13/ (日) | edit |

AS20191013000715_comm.jpg
台風19号の通過から一夜明けた13日早朝、ヘリコプターで首都圏上空を飛んだ。東京を流れる多摩川の河口にある羽田空港を離陸。まず、多摩川に沿って北西へ向かう。川崎市中原区の武蔵小杉駅付近へ。高層マンションの1階付近が泥をかぶっているのが見えた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASMBF22K7MBFUTIL004.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/10/13(日) 12:00:13.50 ID:mXKeKlKq9
台風19号の通過から一夜明けた13日早朝、ヘリコプターで首都圏上空を飛んだ。

東京を流れる多摩川の河口にある羽田空港を離陸。まず、多摩川に沿って北西へ向かう。川崎市中原区の武蔵小杉駅付近へ。高層マンションの1階付近が泥をかぶっているのが見えた。

その上流にある、東京都世田谷区の東急二子玉川駅付近。河川敷がなくなり、まるで茶色く太い帯のように見える。泥まみれの水がゆっくりと流れていくさまがよくわかる。普段は草野球がさかんな河川敷のグラウンドは冠水し、面影はない。

そこから多摩川を離れ、北東へ。東京・渋谷では、ビルの上にあるクレーンがポッキリと折れて垂れ下がっていた。強固な金属も台風19号の激しい力にほんろうされたのだろう。自然の猛威を前に、文明の脆弱(ぜいじゃく)さを思い知らされる。

ヘリは東京都心の上空を抜け、荒川へ向かった。堤防を越えて、水が広くあふれ出ている。どこが川だったのか、陸地だったのか、区別がつかない。まるで水がひきかけた干潟のようだった。

ヘリは、埼玉県北西部にある下久保ダムへ。コンクリートの堤の縁ギリギリまで水がたまっている。まるで茶色の海だ。堤頂部にあるゲートから茶色の水が勢いよくほとばしっていた。(赤田康和)

c_AS20191013000712_comm.jpg

AS20191013000713_comm.jpg

AS20191013000715_comm.jpg

2019年10月13日10時57分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMBF22K7MBFUTIL004.html
19 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:03:20.66 ID:K5UdALhC0
危険地帯
22 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:03:31.09 ID:nxHm933l0
あまった養生テープでも貼っておけwwwww
27 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:03:50.05 ID:r5EI+H9B0
河川敷はいつもこんなもんだよ
36 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:05:12.96 ID:/07r6jMx0
蓮舫からコメントは?

58 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:07:10.87 ID:Nxx7lbmQ0
東京は流石首都だわ
ってか台風も勢力落ちたのもあるけど
98 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:11:07.29 ID:8K/mnlXf0
何かと露出してた武蔵小杉は報道しないの?w
129 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:13:33.39 ID:QhdGkU1s0
マスコミのヘリコプターは超ウルサい
150 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:15:03.80 ID:RH1wNr+d0
河川敷って、そのためのものだろ
196 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:18:42.42 ID:nokIEcQ20
この程度は想定内です
197 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:18:45.44 ID:mICbCpkq0
当面、街が臭いだろうなぁ・・
212 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:19:59.41 ID:nwLGYzBE0
メッキが剥がれたな
だめだこりゃ
236 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:21:59.71 ID:KDr6O9BD0
もはや水の都
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570935613/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2420516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 17:06
世界最大級の都市圏が世界最大級の台風の直撃を受けてこの被害
計上されつつある数値を見て、世界はどっちに評価するだろうね  

  
[ 2420521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 17:11
人的被害を2桁に抑えてる時点で十分凄いと思うぞ  

  
[ 2420522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 17:19
河川敷は川の一部ですし  

  
[ 2420524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 17:21
@dohq: とりあえず台風で一番怖かったことは避 難所から帰ってきたらお隣さんでは無い人が隣の玄関開けようとしてたことだな。
元気よく挨拶したらダッシュで逃げてったけど避 難中の家狙った空き巣だったのかしら。
次に避 難するようなときもみなさん慌てて鍵を閉め忘れるとか無いように…




こえええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ  

  
[ 2420527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 17:27
米軍の判定では台風19号はハリケーン・カトリーナと同じカテゴリー5。
残念ながら日本も死者行方不明者を合わせると35名ほどいるが対してハリケーン・カトリーナは2500名。
これをどう捉えるかだな。
まさか安倍政権のせいにはしないよな朝日さんよ。  

  
[ 2420528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 17:31
コンクリートから人へ・・・を言い続けてきた野党さん
さて、この先どーするのかな?w  

  
[ 2420531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 17:38
武蔵小杉〜新横浜あたりは不動産屋が必死にエセセレブの町にイメージアップしたけど、もともとは朝◯人が不法占拠した町

人がなんで住まなかったか、ちょっと調べればわかるだろうに  

  
[ 2420535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 17:52
リバーサイドシティの景観を壊す護岸工事反対運動だっけ?
どうです?リバーサイドシティの住み心地は。あなたが守った景観ですよ?  

  
[ 2420540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 18:01
なにやら災害が嬉しそうな書きっぷりだな、「赤田康和」って記者名覚えておくわ、どうせ偽名だろうけどな!  

  
[ 2420557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 18:20
下水氾濫で
武蔵小杉が武蔵く.そ杉になったと話題  

  
[ 2420563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 18:28
いや雨台風で今回の被害はいかんでしょ
日本なんか台風慣れてないといけないのに
下水がいつまでも旧型のままなのも何とかしろ  

  
[ 2420566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 18:33
いつも海抜ゼロメートル地帯とバ.カにされる江戸川江東が今回ほぼ無傷で
多摩川周辺がグッダグダなのはなんか笑うわ  

  
[ 2420582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 18:52
平常時の写真を載せて比較しなきゃわからんだろ。  

  
[ 2420583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 18:53
川の周辺に住んでるバ〇がほんの少し痛い目見ただけで何を大袈裟な。  

  
[ 2420585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 18:57
※2420566
今回たまたまだよ(洒落じゃなくて)。
台風のコースがもっと千葉よりだったら江戸川区が壊滅してた可能性もある。  

  
[ 2420589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 18:59
政治の台風一家…一過は鳩が連れてきたとか誰かしら言うのだろうな

平和な鳩。

  

  
[ 2420592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 19:03
こうして災.害が起きるたびに民主党政権への怒りが反芻する流れすき  

  
[ 2420612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 19:51
民主党政権のおかげで日本は20年停滞&後退したから怒り心頭ですよ  

  
[ 2420617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 20:05
趣味の悪さと悪意しか感じないタイトル  

  
[ 2420623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 20:17
被害うけた人はほんとに気の毒だが
個別の話はさておき、全体としては東京よく耐えたという印象だわ
なぜヒサイシャの漢字がコメントNGなのかね?  

  
[ 2420629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 20:40
>なぜヒサイシャの漢字がコメントNGなのかね?

被.災.者が禁止ワードなのは本当に謎です
ここは以前からずっとまともに単語も書けやしない言葉狩りサイトです
  

  
[ 2420693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 22:52
多摩川流域、ダムが小河内ダムしかないしな  

  
[ 2420698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 22:58
なんで河川敷に家建ててんの?  

  
[ 2420699 ] 名前: おみゃーさん  2019/10/13(Sun) 23:03
二子玉川は河川敷と駐車場が浸水しただけ。
家屋の被害は無い。  

  
[ 2420722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 00:45
これだけ雨が降って海に流れたわけだ、今トンキン湾の線量測ったら面白い数値が出るだろうな
フレコンバッグも流されたし、汚染タンクも破損してるんだろうが報道しない自由なんだろう w  

  
[ 2420736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 01:23
これだけ海水を温めりゃ普通の台風が巨大化するのは当然だろ
それが日本近海で更に温められてこのザマだろ、安部(李)信者は被.災をもっと喜べよ  

  
[ 2420760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 02:31
>2420535
なんだこれわろた  

  
[ 2420811 ] 名前: 消費税増税反対  2019/10/14(Mon) 05:31
安倍晋三はこれでも公共事業の予算を増やさないだろうな。  

  
[ 2420940 ] 名前: 名無しさん  2019/10/14(Mon) 09:06
河川敷の公園とか野球場はちょっと大雨が降ればいつもそう  

  
[ 2421161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 14:50
早く国土強靭化に100兆使え
予算は国債発行すればいいだけ
全部黒田が買ってくれるぞ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ