2019/10/13/ (日) | edit |

183df060 サンモニ 日曜朝の情報番組の視聴率争いに異変が起きた。常勝を続けていたTBS「サンデーモーニング」(午前8時)が、10月6日放送で初めて日本テレビの「シューイチ」(同7時30分)に敗れた。どうしてなのか? トップ交替の理由を考察する。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00587515-shincho-ent

スポンサード リンク


1 名前:鉄チーズ烏 ★:2019/10/13(日) 06:32:12.29 ID:bsE8rOkS9
 日曜朝の情報番組の視聴率争いに異変が起きた。常勝を続けていたTBS「サンデーモーニング」(午前8時)が、10月6日放送で初めて日本テレビの「シューイチ」(同7時30分)に敗れた。どうしてなのか? トップ交替の理由を考察する。

 まず日曜朝の情報番組による視聴率争いをかいつまんで説明しておこう。「サンデーモーニング」は1987年10月にスタートした民放屈指の長寿番組。2004年に当時のライバル番組「Theサンデー」(日テレ)を抜き、視聴率トップに立った。

 巻き返しを図った日テレは、タレントの中山秀征(52)と女優の片瀬那奈(37)を司会に起用し、2011年4月から現在の「シューイチ」の放送を始めたが、「サンデーモーニング」の牙城は崩せず、これまで一度も勝てなかった。

 だが、10月6日放送では「シューイチ」が15.6%で、「サンデーモーニング」は14.6%(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。トップが入れ替わった。放送界においては、ちょっとした“事件”だった。

 当日の「サンデーモーニング」は、ドーハ世界陸上の男子マラソン生中継のため、通常より30分遅れの午前8時半にスタートするという特殊事情があった。しかし、それだけが敗因ではないだろう。2週間前の9月22日放送も「サンデーモーニング」の13.9%に対し、「シューイチ」は13.8%で、ほぼ同率だった。ある日テレ関係者は半年以上も前から「逆転は時間の問題」と口にしていた。なぜか? 
 
「まずスポーツコーナー『週刊・御意見番コーナー』の張本勲さん(79)をはじめとする出演陣の高齢化が理由の1つと考えられます。世代交代の時期を迎えているのかも知れません」(元フジテレビ報道局解説委員でジャーナリストの安倍宏行氏)

 張本氏の場合、以前から現役世代の考え方とギャップがあると指摘されていたのは知られているとおり。たとえぱ、7月28日放送では、甲子園行きの切符のかかった高校野球の岩手県大会決勝で大船渡高の絶対的エース・佐々木朗希投手(17)が登板しなかったことについて、張本氏は「投げさせたほうがいいに決まっている」と語った。筑波大体育学群でスポーツ理論を学んだ國保陽平監督(32)は、連投による故障を避けようと登板させなかったのだが、張本氏は「ケガを怖がったんじゃ、スポーツやめたほうがいいよ」などと説いた。

 この張本氏の発言後、シカゴ・カブスのダルビッシュ有投手(33)はツイッターにこう書き込んでいる。「シェンロン(注・漫画「ドラゴンボール」に登場する龍)が一つ願いこと叶えてあげるって言ってきたら迷いなくこのコーナーを消してくださいと言う」。張本氏への辛辣な批判だった。サッカー日本代表の長友佑都(32)もまたツイッターで「(國保)監督は批判覚悟で選手の将来を守った英断」などとコメント。やはり張本氏に反論した。

 偉大な球界OBである張本氏と現役トップアスリートのダルビッシュ、長友の意見は真っ二つに分かれた。どちらが正しいのかは分からない。ただし、世代ギャップが鮮明になったのは確かだ。現役世代の視聴者の中にも張本氏の理論に違和感をおぼえる人が少なくないだろう。

 それより気になるのは張本氏が番組内でよく唱えているのが、「精神論」「全体論」であるところ。この番組は誰の目にもリベラルで、張本氏のような考え方には否定的なはず。ちょっと硬いことを言わせてもらうと、憲法13条に定められた「個人の尊重」「幸福追求権」と張本氏の理論は合わない気がする。視聴率が高いこのコーナーは治外法権なのだろうか。

 張本氏以外の出演者もシルバー世代が目立つ。まず司会の関口宏氏が76歳。準レギュラーのコメンテーターである日本総研会長・寺島実郎氏が72歳、元衆院議員の田中秀征氏が79歳、東京都市大特別教授の涌井雅之氏は73歳…。スポーツ以外の話でも現役世代と考え方の溝が生じてしまうのは、やむを得ないだろう。なにしろ生きてきた時代が異なる。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

10/13(日) 5:59配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00587515-shincho-ent
3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 06:34:24.60 ID:cnoul9kH0
一位だったのかw
6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 06:35:47.27 ID:S4enAvYT0
高齢化が原因ではないよ
13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 06:37:53.10 ID:DkKpIxzC0
あれだけ反日をやってれば飽きられる
27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 06:41:00.57 ID:WIN992oj0
スポーツコーナーしか見ないし

33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 06:42:44.48 ID:VpM5UuBb0
政治の話なくて草
サンモニの毎分視聴率の推移みてみたいわ
41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 06:47:48.55 ID:AfeoKOni0
あっぱれ、喝
61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 06:55:07.61 ID:A8A7QITi0
政権批判→喝→政権批判
このルーティーンで変化もないし
78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 06:58:37.41 ID:N9WRwuI9O
サンモニ見てたら日本って常に世紀末なイメージw
91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 07:01:57.08 ID:J7Tc4oXw0
サンモニが毎週欠かさずトランプ叩いてるのが謎
169 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 07:26:11.24 ID:ySkVLBRk0
おれも最近シューイチも見てる
ずっとじゃないけど作りがうまい特集がある
202 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 07:36:57.49 ID:ck0sWcGd0
反日放送は見るに耐えれない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570915932/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2420618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 20:06
サンモニはパヨクの嗜み  

  
[ 2420621 ] 名前: あほ  2019/10/13(Sun) 20:16
朝から辛気臭く政権批判の上、風を読むとか笑えんだよ  

  
[ 2420624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 20:23
どっちも見る価値が無い  

  
[ 2420625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 20:23
出演者が、ポンコツだからに決まってるだろ  

  
[ 2420631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 20:47
親分がいた頃ならともかく、今のサンモニに見る価値なんてないだろ  

  
[ 2420635 ] 名前: 名無し  2019/10/13(Sun) 21:00
単に需要が無いだけ。
一方的な主張のプロパガンダ番組なんて一般受けせんよ。  

  
[ 2420643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 21:20
一時的なもんだろ
反日続けてれば日本中のパヨクや在.日が見てくれる
この番組を見ないと連中はメンタルを保てないんだから  

  
[ 2420646 ] 名前: 名無し  2019/10/13(Sun) 21:26
ネトウヨが飽きたのか
(すぐ話題になるし、視聴率上げてたのはネトウヨだろ)  

  
[ 2420651 ] 名前: 20世紀名無し  2019/10/13(Sun) 21:31
サンモニ モニサン オモニサン  

  
[ 2420653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 21:34
2週に渡って世界陸上の、しかも地味な競歩とマラソンやってたら
そら見なくなるわ。その上今日は台風関連で内容変更が激しい。  

  
[ 2420659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 21:55
>憲法13条に定められた「個人の尊重」「幸福追求権」と張本氏の理論は合わない気がする。

日本憲法だからそもそも合わないと。  

  
[ 2420663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 22:04
青木理、俺は韓国の代表者だ!  

  
[ 2420664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 22:05
爺さん婆さんも孫から「サモニは見ちゃいかん」って言われたんだろ  

  
[ 2420670 ] 名前: 名無し  2019/10/13(Sun) 22:09
いやシューイチも見ねーよ。もちろんサンモニもだが。世界陸上並びの編成で負けただけだろ。  

  
[ 2420684 ] 名前: ななし  2019/10/13(Sun) 22:25
司会の関口が局の株大量保有してるうちは番組はそのまま
張本にツメバラ切らせても後続も在コだろ名前変えようが時間帯変えようが司会が関口の間は内容自体は変わらない  

  
[ 2420689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 22:38
その時間なら、フジの櫻井よしこさんの
出てる報道番組観るっしょ  

  
[ 2420692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 22:49
反政権、反安倍ばかりじゃ視聴率さがるのは当たり前。安倍政権支持する人は殆どみない。  

  
[ 2420703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 23:23
2420684
この先張本が寿命とかで亡くなったとしても、後釜が「金本」とかになりそうだもんな

金本が張本の後釜なら視聴率大きく下がるだろうけど  

  
[ 2420715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/13(Sun) 23:57
視聴率は電通子会社が発表する 昔は外資系の発表もあり不正出来なかった
福島爆破以後は外資が消えた! インチキやり放題となる 紅白実質15%→38%

広告費は視聴率に比例する為に 電通仲間には高下駄なトンデモ・高視聴率となる
サンモニの宣伝効果が出ない事から これ以上の不正を電通が諦めたと観ている  

  
[ 2420745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 01:47
>あれだけ反日をやってれば飽きられる

番組見なくても「日本が悪い」って結論で話をまとめるのが分かってるからなw
今のサンモニを熱心に見てる視聴者は、実は右寄りの人が多いというデータもある。
パヨクがどんな斜め上の理論で韓国を擁護するか毎週楽しみにして見てるんだとか。
古参の韓国ウォッチャー曰く「日曜の朝の電波(デムパ)浴」なんだってさ(笑)  

  
[ 2420747 ] 名前:    2019/10/14(Mon) 01:48
チョ.ン.デーモーニングはチョウセンジンによるチョウセンジンの為の番組だからな  

  
[ 2420763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 02:55
極左の寸劇も飽きられてきたなw
間抜けすぎて面白かったけど
もうお腹一杯だよ  

  
[ 2420790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 04:13
一方向のみの言論(暴論)垂れ流し番組がここまで続いてるのがすごいと思う
  

  
[ 2420823 ] 名前: 消費税増税反対  2019/10/14(Mon) 05:49
年寄りのルーティンだと思っていたが。
年寄りは行動を変えないからね。  

  
[ 2420895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 08:31
朝からジ ジ イ共見たいか?って話だよwww  

  
[ 2420949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 09:13
台風の日にも反日だったからだろ
今日くらいは空気を読んでセーブするかな?と思ったが杞憂だったw  

  
[ 2421053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 11:58
それでも14%は多過ぎる。見てるあほが。  

  
[ 2421168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 15:00
テ レ ビ な ど 見 る 価 値 は な い  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ