2019/10/14/ (月) | edit |

a3d5f9d7 国旗ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会の1次リーグA組で13日にスコットランドを28―21で破った日本が世界ランキング8位から過去最高の7位に浮上した。国際統括団体、ワールドラグビーが発表する世界ランクは、W杯期間中は試合ごとに更新される。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000186-kyodonews-spo

スポンサード リンク


1 名前:鉄チーズ烏 ★:2019/10/13(日) 23:03:05.17 ID:RjM9xm+L9
 ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会の1次リーグA組で13日にスコットランドを28―21で破った日本が世界ランキング8位から過去最高の7位に浮上した。国際統括団体、ワールドラグビーが発表する世界ランクは、W杯期間中は試合ごとに更新される。

 敗れたスコットランドは9位のまま。7位だったフランスが8位に下がった。1位ニュージーランドから上位6チームに動きはなかった。

10/13(日) 22:45配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000186-kyodonews-spo
9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 23:04:32.59 ID:eSIhTbni0
時代はラグビー
18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 23:06:12.92 ID:n/Bqkaal0
外人の力が凄いだけだな
21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 23:06:36.06 ID:HSa6DDYQ0
森元首相に感謝しろよ
45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 23:11:11.46 ID:VlVjCdcf0
日本人オンリーで組んだら実質最下位
48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 23:11:27.03 ID:yQEXusBL0
外国籍が多かろうが、それでも勝つのは大変な事なんだよ。
57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 23:13:26.08 ID:H78BpXGE0
成り上がり

64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 23:15:03.51 ID:Grlq/LXx0
これだけやってもトップリーグ見に行く人は増えないんだから
せめて今だけは極上の幸せを味わってほしい
98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 23:22:40.13 ID:QV+kHWLp0
ラグビー世界ランクの正確さよ
120 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/13(日) 23:27:12.18 ID:3ob0Y87N0
次のW杯大変だよな
これは凄いことになったな。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570975385/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2420767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:00
フィジカルエリートでないとできないスポーツ。
国対抗だからレベルが高くて見てられるけど、社会人レベル未満だと途端に見るに堪えなくなるんだよね  

  
[ 2420771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:19
次までにルール改正するでしょ
さすがにこんな日本が勝つのは白人的に容認できんわ
スコットとかアイルとか今は紳士面してるけど
腸煮えくり返っとるで  

  
[ 2420772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:21
ルール改正するとこあるか?  

  
[ 2420773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:21
札束積んで海外から強い選手を引っ張ってくるだけのゲームです
海外もやってるから悪いとは言わないけどさ  

  
[ 2420774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:24
日本より外国人選手の多い代表チームは結構あるからな  

  
[ 2420775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:26
外国籍禁止にすりゃ日本オワリだろ
その代わり今現在で他国に入ってる選手は永久禁止を緩めて母国でプレーできるようにする
英連邦は人材シャッフルが無くなるだけで、戦力変わらん  

  
[ 2420776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:30
もとは他国で生活してる英米圏のひとが移動大変だからそのチームで出れるようにって措置だったのに
日本が濫用悪用しすぎて本来の意図から外れてる
日本はやりすぎた  

  
[ 2420778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:35
※3
国籍条項のことだろ  

  
[ 2420779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:40
どこも条件は同じだから言い訳だろ  

  
[ 2420782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:47
きしくもブレグジットでアイルランド国境の壁が復活するし、スットコは独立投票とかいっとるし、まあここらで一回整理するかもな時代遅れな規則  

  
[ 2420783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 03:53
もし、上のコメントにあるように日本の勝利結果により、改正見直しがあったなら、今後も現行ルールでは日本に不覚を取りかねないということを認めたことになるよな  

  
[ 2420785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 04:02
え?なんで素直に喜べないの?コリアンなの?  

  
[ 2420791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 04:13
コリアンかラグビーと比べられて焦ってるサッカーファン  

  
[ 2420794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 04:20
ヤフニュース 10/12(土) 19:04配信
日本ばかりが言われますが…実はスコットランドも「多国籍軍」

ヤフコメみても他国の多国籍について普通に肯定されてる
しかし、どこにでも日本を認めたがらない輩がいるよな  

  
[ 2420795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 04:24
スコットランドはW杯始まったときは6位だったのに、10位になってしまうのか  

  
[ 2420796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 04:27
スコットランドとかも白人選手の紹介に
南アフリカ出身とか書いてたから、どこもやってるんだろ  

  
[ 2420803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 05:22
外国人禁止にしても圧倒的にアジア1位なのは変わらん  

  
[ 2420807 ] 名前: 名無しさん  2019/10/14(Mon) 05:26
ラグビーが盛んで外国人雇う経済力が無いと外国人選手を組み込むことできないから韓国とかは無理
外国人がいると批判コメント書く奴の正体分かるな  

  
[ 2420820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 05:41
>日本ばかりが言われますが…実はスコットランドも「多国籍軍」
ラグビーもそうだしサッカーもそうだし、そもそも自国で生まれ育った選手が
大半なんてチームこそ極少数派なんだよねぇ
そのくせ日本にだけは「外国人を入れてる!」と主張するアホが少なくない
特に白人圏の国の連中が顕著で日本チームに黒人やハーフが入っていると
その話題が確実に出てくる
そういったレスをする前に自分の国のチームを調べてみればいいのにね
間違いなく「移民」だの「近年移住してきました」だのがぞろぞろ出てくるから  

  
[ 2420829 ] 名前: 名無しさん  2019/10/14(Mon) 05:59
>外人の力が凄いだけだな

それだと殆どのチームが外国人の力が凄いだけになっちゃうだろw
日本より外国人比率の高いチーム幾つもあるし  

  
[ 2420831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 06:15
外国人っていうか別人種な
別人種割合の高さ
今回も韓国人のやつは別に問題視されてないだろ
重要なのは国籍じゃなくて人種だから  

  
[ 2420841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 06:44
海外チームの場合は「お互い」に出身選手が移動してるから、別に強化が目的じゃなくて単純に生活の都合。
日本の場合は輸入ばっかりで、海外チームで活躍する日本人なんて「皆無」なんだから、
目的はっきりしてるし
目付けられるのは当然でしょ。  

  
[ 2420845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 06:56
外国人ばっかりとか言ってるのはどうせサッカーファンだろうし、日本を背負ってくれたラモスや三都主に失礼やろ。  

  
[ 2420863 ] 名前: 名無し  2019/10/14(Mon) 07:25
外国人選手の力がかなり大きいのは認めるけど
福岡や姫野みたいに活躍してる日本人だっているんだから
それだけが強いみたいに言われるのもなんだかなぁって感じだ

まぁ姫野みたいな怪物はそうそう出てこないとは思うけど  

  
[ 2420873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 07:53
ここで文句いってるやつは、どうせ見てない  

  
[ 2420884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 08:15
↑3
なんでサッカーファンを目の敵にしてるのか知らんけど、なんJとか見れば分かるけど「外人ばっか」て言ってるのは野球ファンやで。  

  
[ 2420925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 08:59
日本の外人についてだけ目を付けられる説が全く賛同できなくてワラタ
完全に自分ルールの思い込みで持論を語ってるな  

  
[ 2420954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 09:16
外人って強いんだな  

  
[ 2420957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 09:19
具と同様にトンプソンやイシレリやリーチやラファエレ達を外人だと問題視してる人はいない
逆に「人種」で具は問題ないなんて意見してるが凄い変な思考してるな  

  
[ 2420959 ] 名前:     2019/10/14(Mon) 09:23
外人だって母国で代表になれなかった人達なんだからエリートじゃない。
相手国の方が有利なはずなのにチームで勝てるようにした日本は凄いよ。  

  
[ 2421004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 10:45
そもそもそもそも、イギリス人自身がどこの国でもイギリス人が活躍すれば最強じゃね?ってことで始まったルールなんだから文句を言うのがまちがってる。
 
まあともかく、Teir1に入れてくれ。  

  
[ 2421144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 14:36
日本以外の開催地で記録を残さないと、やれ不正だのまぐれだったなどといわくつきの大会になるぞ。  

  
[ 2421154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 14:42
穿った見方しなくても、世界では日本の結果は受け入れられているから大丈夫  

  
[ 2421187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 15:26
文句言ってるキムチさぁ。
国籍違うのにって、それはまさにおまエラの事だろ。日本人じゃないのに、偽名をなのり、居座るてめーらの方が100000倍害悪。
とっとと本名名乗って半島に帰れよ
ラグビーなんてキムチにはカンケーねーだろ  

  
[ 2421233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 16:34
※2421154
白人は表向き賞賛してても、内心はそんなピュアハートじゃないよ
ヨーロッパ住めば分かる  

  
[ 2421246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 17:03
戦った選手達のノーサイドの精神を否定し、勝手に白人を代弁する醜悪さよ  

  
[ 2421269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 17:55
ルール決めるのは選手じゃなくて世論だから  

  
[ 2421446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/14(Mon) 23:28
日本の評価爆上げ
スコットランドいわく南アフリカも日本に楽には勝てないと言い出してる
数年前は奇跡扱いで勝負論も無いほど格差があったのにな  

  
[ 2421476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 01:20
これ、日本が世界一あるよ。日本の低いスクラム、バックスのナイスタックル、トライできるオフロードパス、面白くなってきたな。  

  
[ 2421597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 06:46
まぁ今回のワールドカップを最後に、三年以上居住で代表になれたのが
10年以上の居住に変わるから重要なのは次のW杯だな
中学か遅くても高校辺りからずっと日本に居続けないとダメだから
普通に考えればせいぜい中堅に戻る訳だが  

  
[ 2421637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 08:02
それって確定事項なの?
  

  
[ 2421640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 08:08
居住期間60ヶ月じゃん  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ