2019/10/14/ (月) | edit |

ソース:NHK NEWS WEB
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/10/13(日) 16:30:20.35 ID:fGyJO4MU9
JR東日本によりますと、台風による大雨で千曲川の氾濫したことで、長野市赤沼にあるJR東日本の長野新幹線車両センターで新幹線の車両が水につかる被害が出ています。全車両の3分の1が被害にあったことになります。専門家は「最悪、廃車になるかもしれない」と話しています。
北陸新幹線 全車両の3分の1が被害に
JR東日本によりますと、今回、浸水の被害にあった長野市赤沼の「長野新幹線車両センター」は、北陸新幹線の車両を整備したり留め置いたりするための施設です。これまでに、施設に留め置いていた北陸新幹線の10編成、合わせて120車両で浸水被害を確認したということです。
北陸新幹線はJR東日本が所有するE7系とJR西日本が所有するW7系の合わせて30編成ありますが、今回の浸水でE7系の8編成とW7系の2編成が被害を受けていて、北陸新幹線の全車両の3分の1が被害にあったことになります。
このためJR東日本などは、現時点での運転再開のめどは全くたっていないとしていて、仮に運転が再開されても運行本数が減る可能性があるということです。
車両基地はJR長野駅から北東に10キロ余りの場所にあり、今回氾濫した千曲川が東に流れています。
各社ではホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。専門家「最悪、廃車になるかもしれない」
多くの北陸新幹線の車両が浸水被害を受けたことについて、鉄道のシステムに詳しい工学院大学の高木亮教授は「新幹線がここまで大規模に水没した事例は今回が初めてではないか」と述べました。
そのうえで「車両が汚れた水につかってしまうと乾いたとしてもそのまま運転すると火が出る可能性があり、完全にきれいにする必要がある。しかし、電子機器などを隅々まで完全にきれいにするのは現実的には難しく、映像を見たかぎりでは、少なくとも床下にある機器類はすべて交換する必要があるのではないか」と指摘しています。
さらに「床上にある空調の配線なども痛んでいた場合は最悪、廃車という事になるかもしれない。ただ、新幹線の車両120両をこれからすぐに製造するというのは難しく、仮に廃車となった場合の影響は利用者にとっても会社にとっても甚大だ」と話しています。
1編成12両の製造におよそ32億円超
JR西日本の平成27年3月期の有価証券報告書によりますと、北陸新幹線120両を製造する費用として、328億1100万円が記載されています。これを単純計算し、1編成あたりの費用を試算してみると、1編成12両を製造するのにおよそ32億8000万円かかることになります。
ハザードマップ “浸水するおそれある”
長野県のハザードマップでは、今回、被害を受けた長野市赤沼の「長野新幹線車両センター」の付近は、付近の千曲川などが氾濫した際には、10メートル以上、浸水するおそれがあるとされていました
2019年10月13日 14時54分
NHK NEWS WEB

3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:31:02.38 ID:K4WxfAzP0北陸新幹線 全車両の3分の1が被害に
JR東日本によりますと、今回、浸水の被害にあった長野市赤沼の「長野新幹線車両センター」は、北陸新幹線の車両を整備したり留め置いたりするための施設です。これまでに、施設に留め置いていた北陸新幹線の10編成、合わせて120車両で浸水被害を確認したということです。
北陸新幹線はJR東日本が所有するE7系とJR西日本が所有するW7系の合わせて30編成ありますが、今回の浸水でE7系の8編成とW7系の2編成が被害を受けていて、北陸新幹線の全車両の3分の1が被害にあったことになります。
このためJR東日本などは、現時点での運転再開のめどは全くたっていないとしていて、仮に運転が再開されても運行本数が減る可能性があるということです。
車両基地はJR長野駅から北東に10キロ余りの場所にあり、今回氾濫した千曲川が東に流れています。
各社ではホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。専門家「最悪、廃車になるかもしれない」
多くの北陸新幹線の車両が浸水被害を受けたことについて、鉄道のシステムに詳しい工学院大学の高木亮教授は「新幹線がここまで大規模に水没した事例は今回が初めてではないか」と述べました。
そのうえで「車両が汚れた水につかってしまうと乾いたとしてもそのまま運転すると火が出る可能性があり、完全にきれいにする必要がある。しかし、電子機器などを隅々まで完全にきれいにするのは現実的には難しく、映像を見たかぎりでは、少なくとも床下にある機器類はすべて交換する必要があるのではないか」と指摘しています。
さらに「床上にある空調の配線なども痛んでいた場合は最悪、廃車という事になるかもしれない。ただ、新幹線の車両120両をこれからすぐに製造するというのは難しく、仮に廃車となった場合の影響は利用者にとっても会社にとっても甚大だ」と話しています。
1編成12両の製造におよそ32億円超
JR西日本の平成27年3月期の有価証券報告書によりますと、北陸新幹線120両を製造する費用として、328億1100万円が記載されています。これを単純計算し、1編成あたりの費用を試算してみると、1編成12両を製造するのにおよそ32億8000万円かかることになります。
ハザードマップ “浸水するおそれある”
長野県のハザードマップでは、今回、被害を受けた長野市赤沼の「長野新幹線車両センター」の付近は、付近の千曲川などが氾濫した際には、10メートル以上、浸水するおそれがあるとされていました
2019年10月13日 14時54分
NHK NEWS WEB

国に言えば喜んで税金くれるだろ
14 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:33:13.27 ID:wPYonzA+0近くに堤防ある低地なら嵩上げしとけよ……
15 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:33:14.67 ID:gk7jGPkK0保険会社が飛ぶんじゃね?
20 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:33:33.69 ID:QadZS0t60あー貴重な新幹線が涙
22 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:33:42.74 ID:Wyh1yf8t0
金はそんなでもない
兆稼ぐ会社だから300億程度どうってことない
ただ、時間は買えないんだよね
車両はストックがないから製造にすごい時間がかかる
25 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:34:13.26 ID:ifvdTvpH0兆稼ぐ会社だから300億程度どうってことない
ただ、時間は買えないんだよね
車両はストックがないから製造にすごい時間がかかる
保険はいってないの?
42 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:36:43.64 ID:vOTnSI2B0せっかく運休にしたのにな
50 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:37:58.32 ID:we9swj6H0てか120両もかよ
あちゃー
59 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:39:42.62 ID:euMrrzTr0あちゃー
大損失だわ
110 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:43:56.08 ID:roBufJgG0日立、東芝の仕事を作ったか。
125 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:45:06.24 ID:tUgEDTkU0新車に作り直すなら半月は必要だよな
133 名前:名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 16:45:53.81 ID:ARZ2aLp30この金額はヤバい
台風やり過ぎ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570951820/台風やり過ぎ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 20代の不安、女性の6割が「貯金がない」
- 多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」
- 「どっちが大人なんだよ」席を譲ろうとした高校生を罵倒した老人に避難の声が殺到
- 【ヴィーガン】代替肉の新たな供給源:キノコなどの菌類
- 【台風】北陸新幹線 車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」
- 茨城の甚大被害明らかに「報道遅い」相次ぐ嘆きの声
- 【ラグビー-W杯】試合が中止になったカナダ代表、釜石に残りボランティア活動
- 【道交法適合モデル】公道を走行可能な電動キックボード 重さは「ママチャリ」の半分
- 賃貸でも、持ち家でもない選択肢―月額4万円ではじめる多拠点生活
【韓国人の反応】
・日本は先進国でも、復旧は後進国並み
・日本全部が流された訳では無い
・富士山は?
・日本にM5.7の地震があったので、次はM9の地震が来るかもしれない
・浸水して泥水だらけに
・復旧中に台風20号が上陸しない事を願います
・台風19号は思ったより力が無かった
・日本人はこうして溜まったストレスや、国が解決できない問題をそらす為に、韓国を誹謗中傷するのです
・新幹線の水没は被害額が数十億円だろ
・来年のオリンピックまで復旧出来なかったらどうするのだろう?
・これで新幹線の料金がもっと高くなる?
・管理者の立場では涙が出る写真ですね
・下部駆動系が浸水したようです。皆分解整備しなければ成らない様です
・浸水車..内部に入り込んだ泥をどうしますか?
・廃車にしなければ成らないか?
・これを整備して修理しようとすれば、お金がどれだけかかるのだろう?
・あの程度なら廃車水準ではないかと思います
・日本なら、仮に廃車に成っても、内需経済の役に立つのでは無いのか?
・日本は先進国でも、復旧は後進国並み
・日本全部が流された訳では無い
・富士山は?
・日本にM5.7の地震があったので、次はM9の地震が来るかもしれない
・浸水して泥水だらけに
・復旧中に台風20号が上陸しない事を願います
・台風19号は思ったより力が無かった
・日本人はこうして溜まったストレスや、国が解決できない問題をそらす為に、韓国を誹謗中傷するのです
・新幹線の水没は被害額が数十億円だろ
・来年のオリンピックまで復旧出来なかったらどうするのだろう?
・これで新幹線の料金がもっと高くなる?
・管理者の立場では涙が出る写真ですね
・下部駆動系が浸水したようです。皆分解整備しなければ成らない様です
・浸水車..内部に入り込んだ泥をどうしますか?
・廃車にしなければ成らないか?
・これを整備して修理しようとすれば、お金がどれだけかかるのだろう?
・あの程度なら廃車水準ではないかと思います
・日本なら、仮に廃車に成っても、内需経済の役に立つのでは無いのか?
写真で見ていて7両ぐらい〜お釈迦になったかと思ったら、120両とか……
被害甚大すぎる。途中からでも、高いところに移動出来なかったものかorz
地震が少ない地域のつもりで、台風の浸水は考えてなかったのだろうなorz
勿体無い、勿体無い、もったいないお化けが出そうな勢い。
今回は自衛隊基地の被害はニュースになってないと思って安心してたのに。
北陸新幹線は安全第一に、時間かけてじっくり再建してくだされ。
普通車両よりは、機密性高そうだけどね。
被害甚大すぎる。途中からでも、高いところに移動出来なかったものかorz
地震が少ない地域のつもりで、台風の浸水は考えてなかったのだろうなorz
勿体無い、勿体無い、もったいないお化けが出そうな勢い。
今回は自衛隊基地の被害はニュースになってないと思って安心してたのに。
北陸新幹線は安全第一に、時間かけてじっくり再建してくだされ。
普通車両よりは、機密性高そうだけどね。
マスコミや民主党は備えなど無駄といってたが
いかに災害に対し備えることが大切か
災害により失われた人命やもの時間は、かえってこない
いかに災害に対し備えることが大切か
災害により失われた人命やもの時間は、かえってこない
水量の多い河川の氾濫、堤防決壊なら高台以外はほぼ水没、浸水被害を受けるわ
パヨった馬 鹿共のダム湖の利点無視、スーパー堤防を無駄を見なし事業そのものを頓挫させた旧民主のボンクラのせい
パヨった馬 鹿共のダム湖の利点無視、スーパー堤防を無駄を見なし事業そのものを頓挫させた旧民主のボンクラのせい
「長野市赤沼」
なんで、この地名のところに作った?
JRだけに「アカい沼」とか
なんで、この地名のところに作った?
JRだけに「アカい沼」とか
最悪長野以北は廃線で長野新幹線に戻せばいいよ
新幹線は家やマンションつくるより時間かかるから
半月どころか半年でも厳しいぞ。
半月どころか半年でも厳しいぞ。
海水に浸かったわけじゃないから何とかなるんじゃね?
別にいいよ北陸の新幹線くらい。
廃止するきっかけにすればいいさ
廃止するきっかけにすればいいさ
ちょっと雨が降ったくらいで新幹線廃車とか
今回の台風がカテ1じゃなくてカテ5だったらど~なってたんだ?
国民の財産と生命を守るんだろ???無理そうだなwww
今回の台風がカテ1じゃなくてカテ5だったらど~なってたんだ?
国民の財産と生命を守るんだろ???無理そうだなwww
売上もでかいし株価下落と特損で法人税が減るだけじゃないか
これくらいじゃ配当すら影響なさそう
これくらいじゃ配当すら影響なさそう
床下機器全部交換すれば使えるんだろ
高額な新幹線を全部廃車にはしないだろう
高額な新幹線を全部廃車にはしないだろう
一時的に高架橋に移動させておけば良かったのにね~
技術部は貴重なデータをしっかり収集して次の車両開発に役立ててください
水没した機材は点検してテストして終わりってのは許されないだろうし全部交換だろうなぁ
そんな機材のままの車両には乗りたくないしな
そんな機材のままの車両には乗りたくないしな
※2420857
塩水よりはマシだけど、泥水というのもやっかい。
使えないこともないけど、その為の費用と時間を考えると新車の方が~という判断になるかもしれない。
塩水よりはマシだけど、泥水というのもやっかい。
使えないこともないけど、その為の費用と時間を考えると新車の方が~という判断になるかもしれない。
実は密かに開発していた新型車両を前倒し投入とかなったら現場も活気づく。そんな隠し玉ないですか?
北陸に移しておけばよかったのに…
車両は動かせるのに無理だったの?
あんな川沿いに車庫あるとかひどいわ
車両は動かせるのに無理だったの?
あんな川沿いに車庫あるとかひどいわ
JR東日本にはボンクラしかおらんのか
こんな出物があるけどインドネシアさんどうします
このスクラップにした車両が輸出され中国で解析される可能性がある。
脱ダム宣言の末路
有権者の責任だな
有権者の責任だな
構造体としては外力がかかっていないから、エンジン・内装・電装品の交換で何とかなるのでは。それでも結構かかるが。
一度堤防が決壊すれば、河川改修にかかる費用よりはるかに大きな被害額が出るな
新しく作った方が早いし安い
とりあえず北陸新幹線は終了だな
新しい車両を作っても返せないだろう
税金なんて許さんよ
新しい車両を作っても返せないだろう
税金なんて許さんよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
