2019/10/15/ (火) | edit |

9409aca0二階
自民党の二階幹事長は13日の同党緊急役員会で、台風19号による被害について「予測されて色々言われていたことから比べると、まずまずに収まったという感じだ」と述べた。「それでも相当の被害が広範に及んでおり、対策を早急に打っていかなくてはならない」とも語った。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00050085-yom-pol

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/10/14(月) 17:30:07.88 ID:0CcZCpWU9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00050085-yom-pol

自民党の二階幹事長は13日の同党緊急役員会で、台風19号による被害について「予測されて色々言われていたことから比べると、まずまずに収まったという感じだ」と述べた。「それでも相当の被害が広範に及んでおり、対策を早急に打っていかなくてはならない」とも語った。

二階氏は緊急役員会後、記者団から「まずまずに収まった」とする発言の真意を問われ、「日本がひっくり返るような災害に比べれば、という意味だ。1人亡くなったって大変なことだ」と釈明した。
4 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 17:31:28.64 ID:iSuWBJzj0
ボケ老人
8 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 17:31:43.73 ID:dqmGI7mO0
八ッ場ダム無かったらヤバかった
10 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 17:31:59.55 ID:TsEd7mGt0
二階から目薬
15 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 17:32:51.70 ID:LfIxR9q20
行方不明者は?
22 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 17:34:58.16 ID:p6IB6Zab0
5chカキコレベルの軽い発言だなw

29 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 17:36:17.03 ID:kmAUfT5M0
東京無事なら他所はどうでもいい。

常にそう思ってるからこその発言。
58 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 17:49:35.10 ID:p/UtwWHf0
これをまずまずという感覚が信じられない
62 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 17:49:58.79 ID:l66Gm+p10
あーあー これ大失言だろが
78 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 17:53:14.76 ID:EpEjF93W0
本音が出ちゃったな
112 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 18:14:53.81 ID:JONy2sMR0
日本の土木技術は文句無しに世界最高だからな
114 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 18:15:07.59 ID:xm0GFpv/0
ラグビーも普通に開催したしなw
148 名前:名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 18:21:31.02 ID:BBsM+7P/0
軍隊の上層部みたいな発言だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571041807/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2421520 ] 名前: 名無し  2019/10/15(Tue) 03:37
老害は老害  

  
[ 2421522 ] 名前: 名無し  2019/10/15(Tue) 03:39
ほんと団塊世代より上は、右も左もこんなんばかりで笑えないわ・・・  

  
[ 2421523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 03:39
国の単位で言えばそうなんだろうけど、言ってはいけない事だったな。  

  
[ 2421524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 03:49
被害地域以外の大半の人が本音で思ってることだが
政治家が公の場所で言うのはねえ…  

  
[ 2421526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 03:54
二階は好きじゃないが別に問題発言とも思えんな
予測しうる最悪の事態は実際避けられたわけだから
氾濫寸前だった東京神奈川の多摩川がもしおもらししたら、とてもこんなものでは済まなかった  

  
[ 2421527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 03:59
八ッ場ダムがなかったら被害は更に甚大だった って言っとけば
民主グヌヌでテレビも報道しなくなるのに、頭悪すぎやろコイツ  

  
[ 2421528 ] 名前: 奈々子  2019/10/15(Tue) 04:02
地上波の警報で受ける「印象」に比べれば、と繰り返す事を忘れるから言った人の責任になるんだろう。テレビを見るともっとすごいと思うよ。私は見てないけど。  

  
[ 2421529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:04
実際、今回はダムによる時間稼ぎはかなり有効に働いたのではないかと思う
東京の河口付近はもう無理ってぐらいギリギリだったからな  

  
[ 2421530 ] 名前: 奈々子  2019/10/15(Tue) 04:06
70mの風が吹くとしょっちゅう言っているけど、実測で70mが出た記憶はない。そういういい方もできる。ただ、地上波の常で、予想の放送を後で検索して検証するのは至難の業。そういう盛った(と感じる)警報はある。そもそも英語規格のタイフーンも台風と別規格で2倍も強調しているわけで(タイフーンは34mから、台風は17mから)。
なお、政治家は言葉の印象で批判される職業だから、言い訳が必要なことを言ってはいけない。下々の感想としてなら問題ないと思うが。  

  
[ 2421531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:08
二階は嫌いだがこれに関しては失言とは思わないな
マスコミに隙を見せたという点では失言かもしれないが  

  
[ 2421532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:15
こんな発言まで隙扱いするからマスコミが更に調子に乗るんでしょ
問題ないものはないというように言ってかないと、いつまでもマスコミのフィールドで材料にされ続けるぞ  

  
[ 2421533 ] 名前: 奈々子  2019/10/15(Tue) 04:15
多摩川の河川敷の占拠問題とか、利根川上流のダムを止めたがった政党とか、相模川のダムの緊急放水でその意味を理解していない活*家がいるとか、災害真っ只中で政権批判に忙しい人がいるとか、あとなんだ・・・例によってバ*でかい有人ヘリを取材に飛ばすメディアとか。ドローンだろう。まあ、時代は変わりつつあるね。ネットではそうみえる。マスメディアがどう報じているかは、知らないけど。  

  
[ 2421535 ] 名前: 奈々子  2019/10/15(Tue) 04:16
↑活*家があかんのかw  

  
[ 2421536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:18
文句があるなら日本から出ていけよ在庫  

  
[ 2421538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:20
こういうことを避けるために
公務員に高給払って補佐させてるのに

おつきの公務員仕事しな過ぎだろ
働け在庫  

  
[ 2421539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:20
※2421532
その通り
日本人もこうした「ポリコレ」に無自覚に侵されている事実を早く認識しなければならない
二階がク.ソだという点は置いておくにしてもだ  

  
[ 2421540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:22
つづき
欧米はこうしたメディアのポリコレ強要に屈して移民のヒャッハーを許す羽目になった
そうなりたくなければ、自分たちがポリコレに加担している事を自覚しないとならない  

  
[ 2421541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:23
コイツ失言&失態ばかりなんだから、いい加減クビにした方が良い。最低でも失言の責任は取らせないと示しがつかない。  

  
[ 2421542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:26
失言じゃないと思うなら、当然遺族の前でも言えるよな?一文一句変えずに。  

  
[ 2421546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:43
いや、普通に失言だろこれ。

失言じゃないとかってコイツの肩を持つ理由がよくわからん。

なんの意味があるんだ?

普通に何かしらの責任をとるべき事案だろ

  

  
[ 2421547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:44
いや、普通に失言だろこれ。

失言じゃないとかってコイツの肩を持つ理由がよくわからん。

なんの意味があるんだ?

普通に何かしらの責任をとるべき事案だろ

  

  
[ 2421549 ] 名前: あ  2019/10/15(Tue) 04:49
本当、頭わ るい  

  
[ 2421552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 04:57
面白い顔してんなw
  

  
[ 2421554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 05:05
もっと最悪な状況を想像していたんだろ。
べつにおかしくないんだが。
  

  
[ 2421557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 05:12
最悪の事前予測が的中していたら数百人単位の死者が出てもおかしくない規模の台風だったからね
浸水被害に限れば数百万人単位の被害が出ていたはずだ
それに比べたら軽微であることには間違いない  

  
[ 2421563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 05:25
二階始めこいつの派閥ってまともなやつ少ないからな
ネットの擁護が少ないのも日頃の行いってやつやね  

  
[ 2421564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 05:27
安倍の兄貴的存在だからな
両方頭悪い  

  
[ 2421565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 05:34
最悪1000人単位と試算された死者を大きく下回ったのだから国家レベルでみるべき人物の論評としては何もおかしくない。
被害が想定よりなかったということ。
それだけ今回の台風はヤバかった訳で、死者100人下回ればかなり上出来だろ。
ギャーギャーわめくやつは楽観視しすぎの平和脳なんだよ。  

  
[ 2421578 ] 名前: 名無し  2019/10/15(Tue) 06:00
傲慢極まりない…  

  
[ 2421580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 06:07
政治家に政治家としての立ち位置での物事聞いておいて
そういう視点の物言いは許さない!とか頭どうかしてんのかって感じだわ。  

  
[ 2421586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 06:23
日本メディアの質の低さの方が際立ってるな
失言とって喜んで何がしたいのか
自称公共放送すら氾濫の第一報来た時 声が喜んでるように聞こえたわ  

  
[ 2421591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 06:32
まあ実際問題その通りだわな  

  
[ 2421599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 07:03
重箱の隅だとは思うが、この老害には消えてもらいたい
この言い訳にしても、他の災害と比べてどうすんだと・・せめて「台風の規模の割には現場が頑張ってくれたから まずまずの被害で済んだ」くらい言えないのかねぇ
  

  
[ 2421611 ] 名前:    2019/10/15(Tue) 07:17
為政者は数字でしか見ないのはその通りだろうね。  

  
[ 2421627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 07:43
もう痴呆始まってるんじゃねえか?  

  
[ 2421651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 08:22
ひっくり返る寸前だったと思ってもらいたいもんだがな
もういい加減こいつ重用するのやめろよ  

  
[ 2421736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 10:38
これで失言扱いか
天皇陛下の写真燃やしたのはロクに報道しないくせにな  

  
[ 2421787 ] 名前: 名無しさん  2019/10/15(Tue) 12:22
まじで5ちゃんねるレベルの責任感の軽い発言だなw
他人事なんだろうな

※2421736
もう新聞テレビはオワコン。公正さの欠片も無いもの。情報源として不適当
そういうメディアなんだっていう認識が確固たるものになりつつあるわ  

  
[ 2421835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 13:43
新聞やテレビなどのマスメディアの情報は汚れているから、すぐにかじりつかず
一度ネットの水で洗浄されるのを見届けてから、あとでゆっくりと賞味すべきだな
じゃないと「安倍またもやバラマキ!」みたいな過激な見出しに釣られてマスコミのいいようにされる  

  
[ 2421850 ] 名前: あ  2019/10/15(Tue) 14:39
この発言だって切り取りの可能性あるよの  

  
[ 2422018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/15(Tue) 20:33
言葉選べや。  

  
[ 2422832 ] 名前: 名無しさん  2019/10/17(Thu) 00:08
人間は本音で思うことは言葉に出ちまうよ。まずまずというのは「自分の選挙地盤や都心(港区や千代田区)が無事ならそれでいい」の感覚だろうが。もし自分の選挙区が激甚災害に含まれたら絶対、出てこないセリフだよ。日本はこんな政治家ばかりだ。  

  
[ 2425356 ] 名前: 通りすがり  2019/10/20(Sun) 18:54
公共事業を実際にやる下請け業者は台風の被害が少ないだろうと思われていた中部(愛知)に行かされ、国交省の機関の指揮下に入っていたとのこと。国は本気で首都圏壊滅の可能性を考えたらしい。それに比べれば「まずまず」なんだろうよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ