2019/10/16/ (水) | edit |

kinoko_eringi.png
キノコ生産大手のホクト(長野市)では、千曲川の堤防が決壊した影響で同市にある生産施設「赤沼きのこセンター」が浸水した。エリンギを年約3千トン生産しており、生産中のものは「ほぼ全滅した」(総務部の担当者)。水が引いた15日から調査を始めたばかりで、被害の全容はつかめていないという。

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17235059/

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/10/15(火) 23:54:39.36 ID:1TUs7+vY9
2019年10月15日 14時2分
朝日新聞デジタル

 キノコ生産大手のホクト(長野市)では、千曲川の堤防が決壊した影響で同市にある生産施設「赤沼きのこセンター」が浸水した。

 エリンギを年約3千トン生産しており、生産中のものは「ほぼ全滅した」(総務部の担当者)。水が引いた15日から調査を始めたばかりで、被害の全容はつかめていないという。

 ほかの地域にある生産施設から送ることで商品を確保する方針という。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17235059/
2 名前:名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 23:55:13.73 ID:rmkQnN4L0
大町にもエリンギ工場あるよ
4 名前:名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 23:55:30.70 ID:Uituot780
oh...
11 名前:名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 23:56:43.73 ID:rM3NNQZ60
しめじで良いや
17 名前:名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 23:57:26.60 ID:rcmItNNH0
なめこヌメヌメしてて好き

25 名前:名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 23:58:33.51 ID:nXjuWZ1n0
最近エリンギ高いのにまた高くなるのか
もう庶民にとっては高級キノコだな
29 名前:名無しさん@1周年:2019/10/15(火) 23:58:55.55 ID:wl7HLy/v0
エリンギのバター焼き食べたい
40 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 00:00:35.09 ID:D3ouIJT0O
マーガリンで塩コショウでたまに食べる。
48 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 00:01:46.43 ID:ZMWZlGxo0
最近のエリンギが美味しくない
55 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 00:03:03.45 ID:SuRtlczr0
エリンギだけは勘弁してください
大好きなんです
70 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 00:05:05.04 ID:SuRtlczr0
しめじバターは至高
93 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 00:09:45.46 ID:n48YUTwN0
エリンギなんてすぐ生えるんじゃない?
施設はダメかもだけど。
128 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 00:17:18.88 ID:NXEmAHxX0
無いと食べたくなるんだよなぁ
156 名前:名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 00:26:07.84 ID:Ta6Gvmhr0
エリンギはバターと醤油と塩胡椒を少々だよ
美味い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571151279/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2422482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 13:06
転売屋「商売のチャーンス!エリンギ買い占めてメルカリで売るニダ♪」  

  
[ 2422485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 13:19
代わりにエベンギ族が大量発生している模様  

  
[ 2422487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 13:22
エリンギ親分が全滅とは あのパンチでも水害には勝てなかったか。(フロム脳  

  
[ 2422489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 13:23
きのこーのこーのこ
元気の子  

  
[ 2422493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 13:28
俺のエリンギがうんぬん  

  
[ 2422507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 13:47
我が家消費率ナンバー1だったorz
再建頑張ってくれw  

  
[ 2422522 ] 名前: 名無し  2019/10/16(Wed) 14:14
脱ダム宣言だろ?
県民は大好きな思想wに殉じたんだから大満足だろ  

  
[ 2422527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 14:31
水没した新幹線車庫の隣な  

  
[ 2422529 ] 名前: 名無しさん  2019/10/16(Wed) 14:36
日本でもトリュフが発見されているから、そちらに転業すれば大鐘餅
  

  
[ 2422532 ] 名前: 774@本舗  2019/10/16(Wed) 14:47
大特価「エリンギの水煮」  

  
[ 2422553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 15:27
ホクトは企業秘密で栽培してほぼ独占状態だから替わりがない
生産が確実に落ちるからあきらめるしかないな
椎茸で我慢するか  

  
[ 2422583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 16:56
090-3239-1654
私に電話して下さい  

  
[ 2422584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 17:01
キノコって大体バターと焼かれるだけで面白味ないよな
あとは精々汁物とシチューくらい  

  
[ 2422600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 17:59
スーパーのきのこ類はホクトが多い。
最近も長野のエリンギ買ったのに、その工場か・・・。
お気の毒に。
食べるのは他のきのこで十分だけどな。  

  
[ 2422602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 18:07
肛.門に入れるエリンギ  

  
[ 2422636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/16(Wed) 18:59
東京から福島までは言うまでもないが、山梨、長野、静岡やその周辺は数年前から汚染が確認されている
部分的に汚染されたとは考えにくい、場所によって強い所があるんだろうが間違いなく全体が汚染されている
今更エリンギ全滅!とか言われてもな w

・長野県産のチャナメツムタケから一キログラムあたり2900ベクレルもの放射能性セシウムを検出したとのことです。この値は長野県の食品から検出された値では過去最高クラスで、非常に危険なレベルの数値だと言えるでしょう。他にも同じく長野県産のムキタケから350ベクレル、山梨県産のチャナメツムタケからも230ベクレルの放射能性セシウムを検出しています。
・山梨県富士吉田市で採取された野生のキノコの一種、ショウゲンジから食品安全基準(1kgあたり100ベクレル)を7倍も上回る700ベクレルが検出された。
基準超過となったキノコ類は、山梨県産富士吉田市と鳴沢村のジョウゲンジ(700 Bq/kg)2件、富士吉田のチャナメツムタケ(130 Bq/kg)、鳴沢村のアカハツ(110 Bq/kg)、富士河口湖町のアカモミタケ(200 Bq/kg)など。
・諏訪郡富士見町で捕獲された雌のニホンジカ1頭の肉を調べた結果、国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウム137を156ベクレル(1キログラム当たり)検出したと発表した。
・富士、富士宮両市から採取された野生キノコから、国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。県は両市内での野生キノコの採取を控えるよう呼びかけている。   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ