2019/10/18/ (金) | edit |

9__石破 茂__
東京五輪が開かれた1964年に開業した新幹線はこの10月で55年。線路は日本各地に延びて約3千キロを超えた。「夢の超特急」に寄せる思いを、元地方創生相で鉄道オタクとして知られる石破茂・衆議院議員に聞いた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASMB741DXMB7UPQJ00C.html

スポンサード リンク


1 名前:買いトリーマン(東京都) [ニダ]:2019/10/17(木) 11:03:48.10 ID:EK5rqqaT0 
 東京五輪が開かれた1964年に開業した新幹線はこの10月で55年。線路は日本各地に延びて約3千キロを超えた。「夢の超特急」に寄せる思いを、元地方創生相で鉄道オタクとして知られる石破茂・衆議院議員に聞いた。

     ◇

 台風19号による大雨で各地に大きな被害が出ました。北陸新幹線も不通の区間があります。1日も早いみなさんの生活再建を祈っています。

 話は変わって、この夏の参院選のときのことです。

 「これは一体何なんだ、ひどいじゃないの」

 JR山陰線を使った私が改めて抱いた感想です。

 私は候補者の応援のため、地元の鳥取1区から隣の2区、そして合区で同じ選挙区になった島根県にも伺いました。

 両県はともに東西に長く、主な移動手段は鉄道になります。例えば、鳥取県の東端にある鳥取市から島根県の西端にある益田市まで、路線距離にして約284キロあります。特急の「スーパーまつかぜ」と「スーパーおき」を使っても約4時間かかります。そのうえ、1日6往復しか走っていません。

 他方、同じ中国地方でも広島の場合、新幹線に乗れば、約4時間で東京に着きます。そのうえ1日に52本もある。

 これが、新幹線を持つ地方と、持たざる地方の「格差」なのです。


今こそ山陰新幹線が必要だ 石破氏、格差への危機感語る

https://www.asahi.com/articles/ASMB741DXMB7UPQJ00C.html
2 名前:むっぴー(神奈川県) [RU]:2019/10/17(木) 11:05:33.31 ID:qr8eCkk00
長崎よりいらなくてワロタ
8 名前:ミーコロン(ジパング) [RO]:2019/10/17(木) 11:09:24.31 ID:kfLK6M9Y0
要らんわ
16 名前:キャプテンわん(新日本) [GB]:2019/10/17(木) 11:11:18.68 ID:4lKeUmoA0
東京行くなら飛行機あんだろ
18 名前:ポケモン(東京都) [US]:2019/10/17(木) 11:11:34.12 ID:H2u/93/C0
もう黙ってててよ、元総理候補
36 名前:ミルミル坊や(茸) [DK]:2019/10/17(木) 11:15:00.37 ID:uEr70wSa0
要らんわ
37 名前:メロン熊(大阪府) [ニダ]:2019/10/17(木) 11:15:21.31 ID:JqUtRlLO0
昭和の政治家か

51 名前:りんかる(東京都) [GB]:2019/10/17(木) 11:19:44.61 ID:jQCnLuUK0
必要なのは分かる。
このままだと寂れる一方だろうし
62 名前:なえポックル(光) [US]:2019/10/17(木) 11:26:02.86 ID:So4AEl060
それ言ったらキリないことになる
68 名前:ポテくん(三重県) [ニダ]:2019/10/17(木) 11:30:09.32 ID:ioGgsgV70
鳥取にはコナン空港と鬼太郎空港の二つも空港あるじゃん!
90 名前:はち(茸) [CL]:2019/10/17(木) 11:42:47.59 ID:8qK1vzBm0
鳥取とか島根ってそれぞれ50万人ぐらいしかおらんやん
126 名前:うさぎファミリー(茸) [EG]:2019/10/17(木) 12:01:58.61 ID:j9eYFs7+0
島根出身だけど新幹線いらない
156 名前:ぴよだまり(茸) [SE]:2019/10/17(木) 12:10:37.81 ID:WooxMKHg0
誰も望んでなくてワロタ
161 名前:回転むてん丸(兵庫県) [CH]:2019/10/17(木) 12:12:26.89 ID:68FW2GDz0
使うやつがいねーんだよ
189 名前:くーちゃん(光) [CN]:2019/10/17(木) 12:22:20.88 ID:Mdum1E/C0
需要が少なすぎて、すぐに大赤字。
225 名前:タマちゃん(庭) [US]:2019/10/17(木) 12:36:51.63 ID:+HnATJm30
山陰は紅葉の名所が多いイメージだわ
238 名前:アイミー(光) [US]:2019/10/17(木) 12:42:52.10 ID:B7pW0RXI0
こいつが語ると何か裏があるんじゃないかと思えるわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571277828/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2423612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 03:04

まだ台風被害の全容さえ掴めてない状況なのに、このタイミングでアンパンマン野郎は何を呑気な事を考えてんだ?
もう政界引退して大人しく寝てろ!
  

  
[ 2423614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 03:26
俺のために色々造れだろw  

  
[ 2423618 ] 名前: 名無しのにゅうす  2019/10/18(Fri) 03:39
まあ、要らないだろうな。  

  
[ 2423620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 03:43
新幹線は大都市と大都市を結ぶもの。高いから普段誰も乗らん。山陰新幹線に誰が乗るんや?
山陰の産業を発展させるには小さなな町と町を繋ぐ鈍行と、大都市と接続させる急行。そうやって少しづつ人口を増やしてゆくことから始めなきゃ。
 しかも人を流さにゃいかんから、入り口と出口の大都市も必要。どん詰まり鉄道には誰も乗らない。京都から発したとして有るか?終点の大都市。  

  
[ 2423624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 03:55
鳥取の端から島根の端までって、そんなに潜在需要があるんですかねぇ・・・
しかも1日6往復『しか』って、いや地方で特急が6本って結構多いほうだと思いますが

要するに山陰地方に我田引鉄して支持を増やして安倍総理と対抗したいんだろうけど、そういう事で支持を集めるには既に敵を増やし過ぎたと思うよ
しかし国鉄時代の全国新幹線網じゃあるまいし、北海道新幹線の低迷を見た後に周回遅れで煽ってもどうだかねぇ・・・  

  
[ 2423625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 03:56
JR西日本「予算とか採算とか分かってる?」  

  
[ 2423626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 03:58
獣医学部の新設妨害といい業界との癒着を隠す気すら無くしたか  

  
[ 2423627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 04:03
政治支持基盤が鳥取っていうだけ
制作でも何でもなくて、解散をちらつかされたから地元人気が欲しくなったからの発言でしかない  

  
[ 2423632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 04:29
鳥取県55.5万人、島根県67.5万人で合計123万人。新幹線の需要なんかないよ。政治新幹線をつくるつもりだな。私財を投げうってやればどうだ。
それよりも在来線の高速化だろう。新快速のように最高時速130㎞で走れるように高規格化することだろうな。そうすれば高速バスにも勝てるよ。ただしJR西日本はそれだけの余裕がないよ。  

  
[ 2423634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 04:40
>こいつが語ると何か裏があるんじゃないかと思えるわ

裏もなにも、鳥取選挙区だから地元に金を流したいだけ。
地元民の要望を国に伝えるのは各選挙区選出政治家の使命ではあるものの、
ハコモノ建設どころじゃない莫大な公共事業要求とか、我田引水ってレベルじゃないよ。  

  
[ 2423638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 04:50
>必要なのは分かる。
>このままだと寂れる一方だろうし

コイツあ ほだな、どこのだれが利用するのよ
そしてその負担はそのインフラが敷かれた県へ丸ごとということがまるで分かってない  

  
[ 2423643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 04:55
順番なら山陰新幹線より「鹿沖新幹線」のほうが先だろう。だってさ、都道府県の中で唯一隣県に鉄道でいけねぇんだ。新幹線ぐらい作ってくれても罰は当たるめぇ。な!  

  
[ 2423647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 05:01
JR「駅作ればいいじゃん。止める新幹線なんて無いけどなw」  

  
[ 2423654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 05:17
地方はまず新幹線より道路
そのあと企業誘致して雇用増やして新幹線だろ
地元はよく票入れるなぁ  

  
[ 2423666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 05:29
新幹線を作るより、時速300㎞で低空を超安全に、超低燃費で、飛行する航空機を開発した方が益し。  

  
[ 2423671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 05:41
北陸新幹線ですら東京とつながってなくても特に誰も困らないことが証明されたしなぁ
JR西はともかく東は本気で復旧する気はないだろこれ  

  
[ 2423686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 06:04
新幹線よりも道路を作るべきだと思う。
今回も道路が一本しかない所が台風災害で孤立した所がある。
新幹線よりも日常生活のインフラ整備を優先してほしいですね。  

  
[ 2423689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 06:07
インフラは需要があるから作るんじゃなくて需要を生む為に作るもんだろ
不便な状態で企業誘致や地方創生なんて机上の空論でしかない  

  
[ 2423692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 06:17
山陰線を全踏破する特急の需要が追い付かないのならともかく、今のままで造っても山陰各地の空気を輸送する画期的()な新幹線にしかならんな
とりあえず、道路整備推進しつつ出雲市以西の主要都市にビジホが複数件建つ程度に各地の振興を進めた方がいいんじゃない?  

  
[ 2423713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 07:02
2F
「紀州新幹線が欲しいなwww」  

  
[ 2423723 ] 名前: 要らね  2019/10/18(Fri) 07:21
要らね。
 
韓国人や.露.助.人.が.流入し易くなって犯罪が増えるじゃん。  

  
[ 2423726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 07:26
こいつがそう言うなら要らないんだろうな。それどころかそこには在の姿がってところか  

  
[ 2423736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 07:40
マジな話すると既存の新幹線の乗車料金下げる方を考えた方が良いだろ
新しい新幹線と鉄道作ったとこで高過ぎてお盆とかGWの繁忙期以外ロクに
利用者いないんだから  

  
[ 2423774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 08:33
山陽と山陰はどっちがどっちか分からない上に何県があるかもうろ覚えだぜ。  

  
[ 2423798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 09:34
>>2423726
どう考えても要らないでしょうね。親の実家があるのでたまに行きますが、速度なら出雲空港があるし、電車の伯備線はがらがらだし、岡山から3時間で行けるし(これはもうちょっと早くなって欲しいですが)。

>>2423774
日本海は山の陰、と覚えておけば…  

  
[ 2423805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 09:53
それなら、貯金通帳と印鑑、山陰地域に出しなよ。石破さん。普通口座に10兆円くらい入れて。「新幹線の資金だ。使え」と。
他に石破さんの私財で、鳥取、米子、と出雲市、益田、に新しい駅を作って駅前の商店街も作ればいいよ。
で、毎年の収支、赤字の補填を子々孫々、100年間、全額支払う。
それで、石破さんと子々孫々が、資金を全部支払った新幹線で、県民が幸せになれるよ。たぶん。  

  
[ 2423808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 10:02
※2423671
> JR西はともかく東は本気で復旧する気はないだろこれ <
まあ、あの。
北陸新幹線の、長野から新潟、福井、石川、富山、は、JR西日本が管理と運営を行っています。
長野駅から敦賀までの区域は、JR東日本には、関係ないのですよ。  

  
[ 2423821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 10:17
何の話をしたいのかよくわからん。
・県内の移動時間
 別に新幹線じゃなくても、まずは既存の鉄道のダイヤ改正とかからじゃない?
・4時間で可能な移動距離
 4時間で東京行きたいなら飛行機のほうが良くない?
・地方の活性化
 新幹線通すと地方都市は大都市に吸い取られるだけだよ?  

  
[ 2423823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 10:21
何年で廃線になるの?  

  
[ 2423871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 11:43
どう考えても新幹線より在来線の高速化と電化が先でしょう。
その鳥取だって、鳥取から城崎温泉間までなんか気動車で完全な鈍行だからな。
さらに城崎温泉から京都までもやはり線路が悪い。  

  
[ 2424026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/18(Fri) 16:17
山陰本線を、全線で「高規格・複線・電化」として、
・特急を 6両編成か8両編成で時速160kmを朝6時くらいから夜8時くらいまで一時間に1本
・朝夕、ラッシュ時間帯に快速を一時間に1本
・各駅停車 2両か4両で 朝晩ラッシュ時に1時間2本、昼間と、朝は特急より1時間から1時間半早い時間 夜は11時くらいまで一時間に1本
で黒字化できるのであれば、新幹線も良いですね。  

  
[ 2426409 ] 名前: たかりのアサヒ  2019/10/22(Tue) 14:43
ウルセーヨ・・シバー税金振り撒くような赤字路線を作るんじゃねー、出てくんな、うっとおしい。  

  
[ 2426704 ] 名前: 名無しさん  2019/10/22(Tue) 22:48
あーこりゃ貰ってますわw  

  
[ 2427153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/23(Wed) 16:34
昭和の好景気の時に作れてりゃな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ