2019/10/18/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20191017-00147100/
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/10/17(木) 18:06:18.54 ID:CZTaKXEp9
とても悲しい。
それが、ホームレスが避難所に入ることを拒否されたという日本のニュースを目にした時に感じた思いだ。そして、そんなニュースに寄せられたコメントを見て、もっと悲しくなった。ホームレスは“受け入れ拒否されて当然”と考えているようなコメントが散見されたからだ。
“助けを必要としているホームレスを受け入れなかった行政“、そして、“行政が受け入れなかったことに賛同している人々が少なからずいること”は、10月に発表されたある調査の結果を裏づけているかのようだ。それは、イギリスのチャリティー機関「チャリティーズ・エイド・ファンデーション(CAF)」が世界の国々を対象に、人々のGiving(他者に与えること、寛容度、人助け度)の状況を調査して発表している”World Giving Index”(世界人助け指数)の結果だ。
2009年から毎年行われているこの調査では、「この1ヶ月の間に、見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」、「この1ヶ月の間に寄付をしたか」、「この1ヶ月の間にボランティアをしたか」という3つの観点から各国の人々にインタビューを行い、各国の寛容度を採点している。
CAFは、2009年から2018年まで10年間に渡り、125カ国以上の国々を対象に、130万人以上の人々にインタビューを行った。そして、このほど、この10年間の調査データを集計して出した”World Giving Index 10th edition”を発表、10年間の総合ランキングを紹介している。
■人助けでは世界最下位の日本
日本の結果は惨憺たるものだ。総合順位は126カ国中107位と先進国の中では最下位だ。
ちなみに、1位はアメリカで、2位ミヤンマー、3位ニュージーランド、4位オーストラリア、5位アイルランド、6位カナダ、7位イギリス、8位オランダ、9位スリランカ、10位インドネシアと続いている。
トップ10の中では、インドネシアがここ数年、順位を上げて評価されている。また、ニュージーランドは、この10年、3つの観点すべてでトップ10入り。反対に、中国は、3つの観点すべてでボトム10入りしており、総合順位は世界最下位である。
注目すべきは、調査した3つの観点の中でも、「見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」という観点で、日本は125位と世界最下位であることだ。この観点でボトム10の国々は下記の表にある通り。その顔ぶれを見ると、ほとんどが、現在またはかつての共産主義国だ。そんな国々よりも日本はランキングが低く、世界最下位なのである。
この結果をどうみたらいいのか? データが全てとは言えないが、このデータだけに従えば、日本は世界でも最も人助けをしない国ということになりはしないか? 今回の行政のホームレス受け入れ拒否やそれに賛同している人々が少なからずいることを考えると、この結果は日本の冷たさを表しているかのようにも見える。
ちなみに、日本は、「寄付をしたか」では64位、「ボランティアをしたか」では46位だった。つまり、「見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」で最下位であることが、総合順位を落としているということになる。
受け入れ拒否に賛同する人々の意見を読むと、ホームレスの人々が税金を払っていないからとか、臭いなど衛生上の問題があるからとか、自己責任の問題だからなどをその主な理由にあげている。しかし、そんなことが理由になっていいのだろうか?
台風19号は、79人の命を奪い、10人の行方不明者を出し、約4500人の人々に避難生活を強いている(10月16日時点)。たくさんの被災者を出したのだ。誰もが自分の命を守らなければならない非常事態だった。そんな中、助けを求めている人がいたら、その人がどんな人であれ、手を差し伸ばすのが人というものではないか。
■ソーシャル・キャピタル低下の表れか
東日本大震災の時、世界のメディアは、非常事態の下、日本の人々が結束して助け合う姿勢を賞賛した。地域社会の人々の結びつきの強さに世界の人々は心を打たれた。
以下ソース先で
10/17(木) 8:13
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20191017-00147100/

3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:06:59.68 ID:P2bw3F6k0それが、ホームレスが避難所に入ることを拒否されたという日本のニュースを目にした時に感じた思いだ。そして、そんなニュースに寄せられたコメントを見て、もっと悲しくなった。ホームレスは“受け入れ拒否されて当然”と考えているようなコメントが散見されたからだ。
“助けを必要としているホームレスを受け入れなかった行政“、そして、“行政が受け入れなかったことに賛同している人々が少なからずいること”は、10月に発表されたある調査の結果を裏づけているかのようだ。それは、イギリスのチャリティー機関「チャリティーズ・エイド・ファンデーション(CAF)」が世界の国々を対象に、人々のGiving(他者に与えること、寛容度、人助け度)の状況を調査して発表している”World Giving Index”(世界人助け指数)の結果だ。
2009年から毎年行われているこの調査では、「この1ヶ月の間に、見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」、「この1ヶ月の間に寄付をしたか」、「この1ヶ月の間にボランティアをしたか」という3つの観点から各国の人々にインタビューを行い、各国の寛容度を採点している。
CAFは、2009年から2018年まで10年間に渡り、125カ国以上の国々を対象に、130万人以上の人々にインタビューを行った。そして、このほど、この10年間の調査データを集計して出した”World Giving Index 10th edition”を発表、10年間の総合ランキングを紹介している。
■人助けでは世界最下位の日本
日本の結果は惨憺たるものだ。総合順位は126カ国中107位と先進国の中では最下位だ。
ちなみに、1位はアメリカで、2位ミヤンマー、3位ニュージーランド、4位オーストラリア、5位アイルランド、6位カナダ、7位イギリス、8位オランダ、9位スリランカ、10位インドネシアと続いている。
トップ10の中では、インドネシアがここ数年、順位を上げて評価されている。また、ニュージーランドは、この10年、3つの観点すべてでトップ10入り。反対に、中国は、3つの観点すべてでボトム10入りしており、総合順位は世界最下位である。
注目すべきは、調査した3つの観点の中でも、「見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」という観点で、日本は125位と世界最下位であることだ。この観点でボトム10の国々は下記の表にある通り。その顔ぶれを見ると、ほとんどが、現在またはかつての共産主義国だ。そんな国々よりも日本はランキングが低く、世界最下位なのである。
この結果をどうみたらいいのか? データが全てとは言えないが、このデータだけに従えば、日本は世界でも最も人助けをしない国ということになりはしないか? 今回の行政のホームレス受け入れ拒否やそれに賛同している人々が少なからずいることを考えると、この結果は日本の冷たさを表しているかのようにも見える。
ちなみに、日本は、「寄付をしたか」では64位、「ボランティアをしたか」では46位だった。つまり、「見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」で最下位であることが、総合順位を落としているということになる。
受け入れ拒否に賛同する人々の意見を読むと、ホームレスの人々が税金を払っていないからとか、臭いなど衛生上の問題があるからとか、自己責任の問題だからなどをその主な理由にあげている。しかし、そんなことが理由になっていいのだろうか?
台風19号は、79人の命を奪い、10人の行方不明者を出し、約4500人の人々に避難生活を強いている(10月16日時点)。たくさんの被災者を出したのだ。誰もが自分の命を守らなければならない非常事態だった。そんな中、助けを求めている人がいたら、その人がどんな人であれ、手を差し伸ばすのが人というものではないか。
■ソーシャル・キャピタル低下の表れか
東日本大震災の時、世界のメディアは、非常事態の下、日本の人々が結束して助け合う姿勢を賞賛した。地域社会の人々の結びつきの強さに世界の人々は心を打たれた。
以下ソース先で
10/17(木) 8:13
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20191017-00147100/

自業自得には厳しいよ日本は
4 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:07:14.57 ID:fk0YdmJO0どんだけ海外に金ばらまいてるのよ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:07:26.77 ID:HCGn5Lz80何の問題が?
8 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:08:42.03 ID:VBJWaKz90別に最下位でも良いよ
45 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:15:51.82 ID:b8n0/Bks0
アメリカってすげーと思うのはこういうところ
納得の1位
57 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:18:11.85 ID:rb1D4npR0納得の1位
外国人や変なやつには厳しいかもしれない
65 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:20:41.76 ID:Fkhyt77O0そもそもボラ団体の誤誘導
71 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:21:48.93 ID:Ps9csAK40中国よりは上でしょ
116 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:27:54.99 ID:PsaGYjwq0氷河期世代を完全に見捨てた国だしなw
125 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:29:51.80 ID:Gnw3B8/R0住みたい街ランキングとか
なんちゃらランキングの胡散臭さよ
155 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:36:07.98 ID:uJZhfGBq0なんちゃらランキングの胡散臭さよ
日本人はルールを守るのが好きなだけだから誤解しないでよね
162 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:36:57.57 ID:jcdF09Pm0貧しくなれば他人に優しくしてる余裕などないわ
166 名前:名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 18:37:55.43 ID:6XnPuaYh0だから日本に助けを求めるなよわかったかw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571303178/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 天皇陛下の即位に伴う祝賀パレード 延期の方向で調整
- 【7年連続10度目】茨城県知事が怒り、台風19号による深刻被害の折に魅力度最下位発表「はなはだ遺憾」
- 【東京五輪】五輪マラソン、札幌開催に自信 IOCの調整委員長「実行する」
- 【移民政策】経団連の本音 使い捨て人材は安いほうがいい。「誰でもできる仕事」に関わる日本人の末路
- 「人助けランキング、日本は世界最下位」英機関 日本は冷たい国なのか…ホームレス避難所受け入れ拒否問題
- 【ごめんなさい】教諭いじめで副大臣らに謝罪 神戸市教育長
- 【兵庫】唐揚げ専門店 国産うたいブラジル産 公正取引委員会が景品表示法に基づく措置命令
- ひきこもる主婦の実態 内閣府試算の14万人は「氷山の一角」
- 【スポット速報】増水した多摩川の様子をスマホ片手に見に来る人たちが急増。 国交省「絶対やめて」
金持ちさんがもっと下に金を回して
国民に余裕もたせたらいいんじゃないですか?
何でもかんでも上手く扇動できると思うなよw
国民に余裕もたせたらいいんじゃないですか?
何でもかんでも上手く扇動できると思うなよw
欧州の組織が発表するランキングは自分たちの美化正当化と
気に食わない国のネガキャンのためにやってるからな
真実味があると見せかけるために自分たちと関係の薄い国を上位に混ぜたりもする
気に食わない国のネガキャンのためにやってるからな
真実味があると見せかけるために自分たちと関係の薄い国を上位に混ぜたりもする
こういったランキングなんかどうでもいいよ。
自分達から見て正しいか正しくないかが大事。
他の国にとやかく言われることじゃないし、言われたからってそれを気にすることでもない。
自分達から見て正しいか正しくないかが大事。
他の国にとやかく言われることじゃないし、言われたからってそれを気にすることでもない。
白人様によるホルホルランキングなんかにいちいち目くじらたてる価値もない
あと忘れてはならないことがある
白人は見栄っ張りで嘘つきだ
あと忘れてはならないことがある
白人は見栄っ張りで嘘つきだ
何もかもを救済しようとしてイギリスは滅茶苦茶になったし、こんな与太に耳を貸したら同類になるってことだぜ
取り返しが付かなくなったからといって、他者を巻き込む気満々だわ
取り返しが付かなくなったからといって、他者を巻き込む気満々だわ
欧米諸国の基準だと日本のホームレスは自由生活者のジプシーとかヒッピーに相当して支援対象にならないってこともちゃんと伝えろよw
イギリスのホームレス支援団体が来日して実態調査を行った時に日本のホームレスの30%が通話可能な契約状態の携帯電話を持っていることや空き缶回収とかで現金収入があることや餓死や凍死するホームレスがほとんどいないことを知って「日本にはホームレスはいない」と断言してたじゃないかw
イギリスのホームレス支援団体が来日して実態調査を行った時に日本のホームレスの30%が通話可能な契約状態の携帯電話を持っていることや空き缶回収とかで現金収入があることや餓死や凍死するホームレスがほとんどいないことを知って「日本にはホームレスはいない」と断言してたじゃないかw
日本ていっても地域によって全然違うからな
都心ならそういう人も多いだろうけど田舎だとそうでもない
都心ならそういう人も多いだろうけど田舎だとそうでもない
アカ政党を非合法にしてないやさしい日本に対するアカの罵詈雑言
自己申告じゃん
これって人助けランキングじゃなくて偽善者ランキングの間違いだろ
これって人助けランキングじゃなくて偽善者ランキングの間違いだろ
日本人は「見守る」ことを当たり前にしてるんだよ
そしてそれを人助けにカウントしない。当たり前すぎて助けてる自覚すらない
そしてそれを人助けにカウントしない。当たり前すぎて助けてる自覚すらない
ボランティアなんて大仰な言葉使わんでも人助けくらい
自然にやってるし、助けてもらってる。
スタジアム掃除とか外人から賞賛されるが、ボランティアだと思って
やってる人いないだろ。くだらんランキングだ
自然にやってるし、助けてもらってる。
スタジアム掃除とか外人から賞賛されるが、ボランティアだと思って
やってる人いないだろ。くだらんランキングだ
寄付やボランティア=行為や枠組みとしてある程度明確な基準がある。
人助け=定義が広く曖昧で、何をもって人助けとするかは個人の主観によるところが大きい。
この違いを考えれば、日本人の寄付ボランティアの順位はそこそこなのに人助けが最下位な理由はある程度想像がつくだろ。
人助け=定義が広く曖昧で、何をもって人助けとするかは個人の主観によるところが大きい。
この違いを考えれば、日本人の寄付ボランティアの順位はそこそこなのに人助けが最下位な理由はある程度想像がつくだろ。
このイギリスの調査機関が調査したのがたまたまネトウヨだったんだろうな
公共の場を清潔に保ててねえ国々がボランティアどうこうと言ってもな
そりゃ偽善だよww
そりゃ偽善だよww
2423660
↑意味不明すぎるク ズだな、自分以外の他人を呼ばわる定例句になってそう
↑意味不明すぎるク ズだな、自分以外の他人を呼ばわる定例句になってそう
寄付活動一つ例にあげても解る様に、欧米では目に見える形で誇らしげに人助けを行うことを善しとする
そんな人たちの基準でランク付けされたとしても何も気にならない
そんな人たちの基準でランク付けされたとしても何も気にならない
ファビョーーーン!!!!
キムチ
キムチ
溺れた犬は棒で叩かないとなw安倍サポwww
「人助けをしたか」→日本は人を手伝っても助けたと感じないだけ。当たり前の事をしたと思ってるし、そんなの言うほどでもないと思ってるだけ。
同様に外国人にも冷たいから日本に来るんじゃねえよ
アーソーダネ。
で、実際のホームレスの数は?
アメリカさんが先進国中ダントツトップだったよね。
で、実際のホームレスの数は?
アメリカさんが先進国中ダントツトップだったよね。
アーソーダネ。
で、実際のホームレスの数は?
アメリカさんが先進国中ダントツトップだったよね。
で、実際のホームレスの数は?
アメリカさんが先進国中ダントツトップだったよね。
ホームレスを家に招いてもてなして、いざ帰ってもらう段階で拒否られて
家主が眼球潰された事件なかったっけ?
家主が眼球潰された事件なかったっけ?
日本は、法治国家です。
情治国家ではありません。
何があろうと法治国家なのです。
情治国家ではありません。
何があろうと法治国家なのです。
助ける機会を分母にしないと統計としてなんの価値もない
負け組は徹底的に叩いて反面教師にする
何が悪いの?その負け組は社会のお荷物で切除すべき病巣
何が悪いの?その負け組は社会のお荷物で切除すべき病巣
国民の主観に基いた調査に意味などない。
明確な指標がないから評価しようがない。
楽観的な国では高くなり、悲観的な国では低くなる。
言論の自由度の調査とかもそうだけど。
明確な指標がないから評価しようがない。
楽観的な国では高くなり、悲観的な国では低くなる。
言論の自由度の調査とかもそうだけど。
そもそも助けを必要とする人に出くわす比率が低い。
でも、黒人は問答無用で射さつする国、アメリカ。
最下位で結構。
優先順位があるのは、当たり前。
自国民を尊重してこそ、他国民を尊重できる。
自地域を尊重してこそ、他地域を尊重できる。
自己犠牲を押し付ける他者はいらない。
自己犠牲を唱えるなら、お前がそうすればいい。
優先順位があるのは、当たり前。
自国民を尊重してこそ、他国民を尊重できる。
自地域を尊重してこそ、他地域を尊重できる。
自己犠牲を押し付ける他者はいらない。
自己犠牲を唱えるなら、お前がそうすればいい。
今までホームレスがいる大都会に、災害が余り来なかっただけなんだよね。
もうそう都合良くはいかなくなった。
もうそう都合良くはいかなくなった。
この調査主観に寄り過ぎてるというか、日本では助けを必要としている見知らぬ誰かがほとんど存在してないから、助けようがない
イギリスのランキングなんて信用ならんわwww
二枚舌三枚舌のブ リ カ スがwww
二枚舌三枚舌のブ リ カ スがwww
アメリカが一位
うん、これはもう税金対策の社会福祉事業団が大きく貢献してるのは間違いないね
うん、これはもう税金対策の社会福祉事業団が大きく貢献してるのは間違いないね
ところで、普段ホー.ムが無い人達が災.害の時だけ屋根のあるところに行かなければならないの?それ普段より環境良くなってない?
ホー.ムが無いんだから避.難所じゃなくて災.害の来ない場所に行けば良くない?
ホー.ムが無いんだから避.難所じゃなくて災.害の来ない場所に行けば良くない?
落とした財布が戻ってくる、それだけですごい人助けだ
日本人は、人に迷惑をかけたくないって人が多い。都合のいい時だけ、擦り寄ってくる人は嫌われる。韓国のようにね…
あと、インドネシアとか、借りたものも返さない国、最低限の事も出来ない国が、ランクインって、ほんと気にする事もないわ。
あと、インドネシアとか、借りたものも返さない国、最低限の事も出来ない国が、ランクインって、ほんと気にする事もないわ。
だって福祉も充実しているし、ホームレスを止めようと思えば止められる国なのに自らアウトローな生き方を選んでいるのが日本のホームレスだから。
この手のランキングでは、キリスト教圏の場合教会への寄進が貧困者の救済として扱われるから、自動的にランキングが上がるんですよね。
その結果が合意なき離脱なんだろ 棚に上げるな w
その結果が合意なき離.脱なんだろ 棚に上げるな w
人助けは大切なことだと思うけど、欧米基準での順位は基本的にキリスト教の教えに基づいた善行がベースだから、それを過大に気にする必要ない。
※2423784
それだよな、政府の与える社会復帰の道を拒絶して自由人を選ぶのが日本のホームレス
したがって性格や言動に問題が多く、地域社会の避.難場所に入れると問題が起きる可能性が高い
だから別にシェルターがあるのに、無知で奇妙な団体が政治問題化させてしまった
江戸時代から続く日本独特の治安と秩序の良さは住民の協力や社会参加によって成し遂げられている
そして参加している人は相応のコスト負担をしている、秩序を守るために自分の自由をある程度制限する
欧米とは本質的に発想が違うんだよ、
我々が人を救うのは通り一遍の宗教的な「慈善」ではなく
社会的なシステムとしての「共助」の精神なんだ
それだよな、政府の与える社会復帰の道を拒絶して自由人を選ぶのが日本のホームレス
したがって性格や言動に問題が多く、地域社会の避.難場所に入れると問題が起きる可能性が高い
だから別にシェルターがあるのに、無知で奇妙な団体が政治問題化させてしまった
江戸時代から続く日本独特の治安と秩序の良さは住民の協力や社会参加によって成し遂げられている
そして参加している人は相応のコスト負担をしている、秩序を守るために自分の自由をある程度制限する
欧米とは本質的に発想が違うんだよ、
我々が人を救うのは通り一遍の宗教的な「慈善」ではなく
社会的なシステムとしての「共助」の精神なんだ
ニュージーランドにいたときは確かにみんな親切で助けてくれてた。
人を白い目で見るの世界一位でしょ、差別意識は高いよね。
その親切な国々とやらはうっかり夜道も歩けないんですけど
善意より悪意がはびこってるより多少冷たくても他者を理不尽に害さない日本のほうが住心地いいです
善意より悪意がはびこってるより多少冷たくても他者を理不尽に害さない日本のほうが住心地いいです
>ソーシャル・キャピタル低下の表れか
逆だろ、社会的共助が万全に機能しているからこそ
社会参加しない人間は「共助」の対象外なんだよ、日本のホームレスはそういう存在だ
彼ら自身がそれを選んでいる
逆だろ、社会的共助が万全に機能しているからこそ
社会参加しない人間は「共助」の対象外なんだよ、日本のホームレスはそういう存在だ
彼ら自身がそれを選んでいる
狂った宗教と自称ボランティアが目立つせいで普通の組織に協力するのが躊躇われる。
国連の金の人助けは打ち切りで
たしか欧米は「富めるものは貧しいものに施しする義務」が宗教の教えで根付いてるから
今回の件で日本に批判的なんだと思う。
今回の件で日本に批判的なんだと思う。
ホームレスと見知らぬ人を一緒の次元で語るな。
家族よりも命よりも仕事が大事な日本人に命を助ける行為そのものが無理難題すぎる
触らぬ神に祟りなし
触らぬ神に祟りなし
ボランティアや寄付文化が進んでいるのは
そうでもしなきゃ相互扶助しない未開人だからだろ
見知らぬ外国人を案内してる姿や困ってる来訪者に親切にしてる姿はそこかしこで見かけるけど?
そうでもしなきゃ相互扶助しない未開人だからだろ
見知らぬ外国人を案内してる姿や困ってる来訪者に親切にしてる姿はそこかしこで見かけるけど?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
