2019/10/18/ (金) | edit |

今回の相談者は、27歳の時に思い切ってマンションを購入したという30代の未婚女性。住宅ローンの返済が苦しく、貯金ができないといいます。家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00010003-moneyplus-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2019/10/17(木) 22:35:04.43 ID:CAP_USER
今回の相談者は、27歳の時に思い切ってマンションを購入したという30代の未婚女性。住宅ローンの返済が苦しく、貯金ができないといいます。家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。
【相談者の悩み】
田舎から出てきて東京で一人暮らしを始めましたが、家賃が高く、購入しても支払う金額が変わらないのではないかと思い、27歳の時に思い切って23区内の1LDKマンションを購入しました。借入額は2300万円です。今、返済を始めて5年ほど経っているのですが、住宅ローンの返済でいっぱいいっぱいで貯蓄がまったくといっていいほどできていません。ボーナスでの返済はしていないのですが、毎月いろいろ我慢しているので、つい、パーッと使ってしまい残りません。
購入時は「結婚するときに売ってしまえばいいか」と考えていましたが、30歳を超えた今も結婚する予定はなく、このまま住み続けるのかなと思っています。婚活もしているのですが、なかなか良い出会いがありません。
この先ずっと住宅ローンの返済で苦しみ、お金を自由に使えない思いをするのはイヤだと思い、今は金利が低いようなので、借り換えなどを考えてもいいのかなと思っています。上手くやりくりでき、貯蓄ができるようになる策を教えていただきたいです。
〈相談者プロフィール〉
・女性、32歳、未婚
・職業:会社員
・毎月の手取り金額:20.6万円
・年間の手取りボーナス額:70万円
・貯蓄:ほぼ0円
・借入額:約2060万円(住宅ローン)
【支出の内訳(20.5万円)】
・住居費:8.2万円(うち1.1万円が管理費・修繕積立金)
・食費:6万円(外食代含む)
・水道光熱費:0.8万円
・交通費:0.5万円
・通信費:0.2万円
・交際費:1万円
・被服・美容費:2.3万円
・習い事:1万円
・その他:0.5万円
【FPの回答】
FP: ご相談ありがとうございます。マイエフピーのファイナンシャルプランナーの関口です。
住宅ローンの返済額が収入の4割ほどを占めているので、これでは生活が圧迫されても無理がないかもしれません。今、何ができるのか、一緒に考えてみましょう。
借り換えをした方がいい人の条件
ここ数年、住宅ローン金利は非常に低い状況になっています。そのため今よりも高い金利で住宅ローンを組んだ人の中には借り換えの検討をする人もいます。
では、住宅ローンの借り換えをして効果がある条件とは、どのようなものでしょうか。一般的には、以下のように言われています。
・借り入れ期間が10年以上残っている
・借入残高が1000万円以上残っている
・借り換え後の金利差が1%以上ある
この3つです。最近は各銀行が借り換えに伴う手数料を下げていることもあり、金利差が0.5%程であっても、借り換えで効果が出るというケースも多くなっています。
相談者さんの場合、返済額から推測すると、住宅ローン金利は1.5%程かと思います。それでも当時は安い金利だったのでしょうが、今ではもう少し安い金利のものがありそうです。
では、実際に金利の安い住宅ローンに借り換えたとしてみましょう。
もし、金利が安く設定されている全期間変動金利のローンで考えた場合、ネット銀行などの金利では0.5%強ほどと、安いケースがあります。
仮に、今の住宅ローン残高2060万円ほどを借り換えたとすると、0.53%程の金利で借りた場合、今よりも返済額が月1万円ほど減額できる見込みです。借り換えに伴う手数料は50~60万円かかる見込みで、これを返済額に含められるのか、一括で支払うのかにより異なってくると思いますが、返済総額でみると250万円以上の支出削減になりそうです。
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00010003-moneyplus-bus_all
11 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 22:39:23.39 ID:VQnVYfRO【相談者の悩み】
田舎から出てきて東京で一人暮らしを始めましたが、家賃が高く、購入しても支払う金額が変わらないのではないかと思い、27歳の時に思い切って23区内の1LDKマンションを購入しました。借入額は2300万円です。今、返済を始めて5年ほど経っているのですが、住宅ローンの返済でいっぱいいっぱいで貯蓄がまったくといっていいほどできていません。ボーナスでの返済はしていないのですが、毎月いろいろ我慢しているので、つい、パーッと使ってしまい残りません。
購入時は「結婚するときに売ってしまえばいいか」と考えていましたが、30歳を超えた今も結婚する予定はなく、このまま住み続けるのかなと思っています。婚活もしているのですが、なかなか良い出会いがありません。
この先ずっと住宅ローンの返済で苦しみ、お金を自由に使えない思いをするのはイヤだと思い、今は金利が低いようなので、借り換えなどを考えてもいいのかなと思っています。上手くやりくりでき、貯蓄ができるようになる策を教えていただきたいです。
〈相談者プロフィール〉
・女性、32歳、未婚
・職業:会社員
・毎月の手取り金額:20.6万円
・年間の手取りボーナス額:70万円
・貯蓄:ほぼ0円
・借入額:約2060万円(住宅ローン)
【支出の内訳(20.5万円)】
・住居費:8.2万円(うち1.1万円が管理費・修繕積立金)
・食費:6万円(外食代含む)
・水道光熱費:0.8万円
・交通費:0.5万円
・通信費:0.2万円
・交際費:1万円
・被服・美容費:2.3万円
・習い事:1万円
・その他:0.5万円
【FPの回答】
FP: ご相談ありがとうございます。マイエフピーのファイナンシャルプランナーの関口です。
住宅ローンの返済額が収入の4割ほどを占めているので、これでは生活が圧迫されても無理がないかもしれません。今、何ができるのか、一緒に考えてみましょう。
借り換えをした方がいい人の条件
ここ数年、住宅ローン金利は非常に低い状況になっています。そのため今よりも高い金利で住宅ローンを組んだ人の中には借り換えの検討をする人もいます。
では、住宅ローンの借り換えをして効果がある条件とは、どのようなものでしょうか。一般的には、以下のように言われています。
・借り入れ期間が10年以上残っている
・借入残高が1000万円以上残っている
・借り換え後の金利差が1%以上ある
この3つです。最近は各銀行が借り換えに伴う手数料を下げていることもあり、金利差が0.5%程であっても、借り換えで効果が出るというケースも多くなっています。
相談者さんの場合、返済額から推測すると、住宅ローン金利は1.5%程かと思います。それでも当時は安い金利だったのでしょうが、今ではもう少し安い金利のものがありそうです。
では、実際に金利の安い住宅ローンに借り換えたとしてみましょう。
もし、金利が安く設定されている全期間変動金利のローンで考えた場合、ネット銀行などの金利では0.5%強ほどと、安いケースがあります。
仮に、今の住宅ローン残高2060万円ほどを借り換えたとすると、0.53%程の金利で借りた場合、今よりも返済額が月1万円ほど減額できる見込みです。借り換えに伴う手数料は50~60万円かかる見込みで、これを返済額に含められるのか、一括で支払うのかにより異なってくると思いますが、返済総額でみると250万円以上の支出削減になりそうです。
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00010003-moneyplus-bus_all
売れるうちに売っておけ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 22:44:29.41 ID:opp/YpaM貯金ゼロ、ローン2000万の女は結婚出来ねえぞ多分
21 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 22:50:02.11 ID:fJZvQnfe貯金ゼロw 危ない生活してるな
22 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 22:50:24.91 ID:1XRSvEzf食費やん
8 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 22:38:48.50 ID:kNs+xWWC
食費の高さにビックリなんよ
自炊汁
32 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 22:56:59.80 ID:ZtWLOs/1自炊汁
ヘタに結婚への未練残すから虚しくなるんだよ
生涯独身覚悟した上で買ったんだろうに
49 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 23:15:52.14 ID:awh8HzIJ生涯独身覚悟した上で買ったんだろうに
ボーナス丸々貯金できるから問題ないんじゃないか
これ以上支出けずれないだろ削ったら人間やめるも同然だぞ
できていないから問題なんだけど
61 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 23:38:20.81 ID:W4V50DVEこれ以上支出けずれないだろ削ったら人間やめるも同然だぞ
できていないから問題なんだけど
値上がりする期待ゼロ
これが苦悩の本質
62 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 23:38:24.33 ID:UlLatVy4これが苦悩の本質
二十代で買うのは早い
90 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 00:19:30.07 ID:kIMtmrz0棒茄子70マンもあるのか
ええなぁ
107 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 00:38:42.99 ID:AckDa/k/ええなぁ
今のうちに売って、リスタートするのが一番だけどな。
貯蓄0円って怖すぎだろ
128 名前:名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 01:12:53.76 ID:cyeWvJ1D貯蓄0円って怖すぎだろ
結婚詐欺に引っ掛かるまで見えた
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1571319304/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本人「I'm fine, thank you. And you?」 アメリカ人「それマジでダサいからやめろ」
- 【左翼】 「いやああああ!!災害派遣中の女性自衛官がコンビニのトイレを借りてる!許せない!」
- 【海獣の子供】残業代未払いでアニメ会社4℃を提訴 社長はジブリ出身の田中栄子
- 【長崎】対馬の寺から仏像盗んだ疑い、販売目的か…3人を逮捕
- 【不動産】20代で都内1LDKマンションを思い切って購入した独身女性の苦悩
- 【北海道】紋別・サケの無許可捕獲、アイヌの訴え 「和人が勝手に作った法律だ」「なぜ和人の許可が必要なのか」
- 【神戸教員いじめ】東須磨小、学校生活再建プラン検討 正門付近改修も
- 天皇陛下の即位に伴う祝賀パレード 延期の方向で調整
- 【7年連続10度目】茨城県知事が怒り、台風19号による深刻被害の折に魅力度最下位発表「はなはだ遺憾」
通信費安いな、代わりに食費高いけど。
同じくらいの給料だけど貯蓄あるよ、物件買うのは怖いから手を出さない。
同じくらいの給料だけど貯蓄あるよ、物件買うのは怖いから手を出さない。
よくこんな綱渡りみたいな人生送れるな
ちょっと何かあっただけですべてが破綻するように見えるけど
ちょっと何かあっただけですべてが破綻するように見えるけど
そもそも田舎から出てくるのが間違いの始まり
子供部屋おじさんが独り立ちしている女性を以下略
この女はもし自分が好きになった相手が2000万の借金持ちだと知って付き合えるんだろうか?w
仮にマンション持ってても2000万で売れる可能性なんてほぼないのに
仮にマンション持ってても2000万で売れる可能性なんてほぼないのに
>通信費:0.2万円
これウソだろ。今時こんな料金設定ないわ
これウソだろ。今時こんな料金設定ないわ
1DKじゃなく1LDKだと8.2万で借りれんし
この人の場合はマンション購入してなくても貯蓄0だと思うけどな
この人の場合はマンション購入してなくても貯蓄0だと思うけどな
俺同じような年収だけど3LDKのマンションに車2台、バイク2台もって独身だけど月6万位は貯金出来てるけどなぁ。
あ、ちなみにマンションは中古物件で700万位しかしなかったけど、自分の年収考えたら無理ない返済できるのはこれくらいの価格じゃないと無理。
だからこの女はそもそも返済計画が出来てない。
あ、ちなみにマンションは中古物件で700万位しかしなかったけど、自分の年収考えたら無理ない返済できるのはこれくらいの価格じゃないと無理。
だからこの女はそもそも返済計画が出来てない。
>ボーナスでの返済はしていないのですが、毎月いろいろ我慢しているので、つい、パーッと使ってしまい残りません。
俺はもうこんなこと言ってる時点で「なにいってんだこいつ」としか思えん
俺はもうこんなこと言ってる時点で「なにいってんだこいつ」としか思えん
ボーナス高めだし手取り20万だと、30歳では低い方じゃないんだけど、
今の時代、もう新築は無理やね
今の時代、もう新築は無理やね
パーッと使ってしまい残りませんとか、貯金ができないのは当たり前
計算できないのに長期ローン組む奴の典型だな w
計算できないのに長期ローン組む奴の典型だな w
※2424248
この女の最大の問題点はボーナスをパーっと使うところでマンションの購入費関係ないんだよなぁ
この女の最大の問題点はボーナスをパーっと使うところでマンションの購入費関係ないんだよなぁ
食費:6万円
何というか・・・
自分は悪くない頑張ってる、それを周りの人間が理解してくれて助けてくれて当たり前。典型的なま~ん(笑)だな
こういう自分の行動とか責任を省みれないま~ん(笑)は救い様が無いわ
自分は悪くない頑張ってる、それを周りの人間が理解してくれて助けてくれて当たり前。典型的なま~ん(笑)だな
こういう自分の行動とか責任を省みれないま~ん(笑)は救い様が無いわ
食費と被服、習い事 全部高すぎ
それに気づいてないのなら頭悪すぎ
それに気づいてないのなら頭悪すぎ
家やマンションを購入しなければならないという昭和の常識に縛られた悲劇または喜劇といってもいいだろうな。2000万以上の物件で借金とか自滅にもほどがある。これでは他県に異動もできんよ。
頭悪いの斜め行き過ぎw
ローンを家賃に置き換えると、東京で8万で住めるのなら悪くないだろ。
で、食費の高さもさることながら、原因はこれじゃない?
>ボーナスでの返済はしていないのですが、毎月いろいろ我慢しているので、つい、パーッと使ってしまい残りません。
で、食費の高さもさることながら、原因はこれじゃない?
>ボーナスでの返済はしていないのですが、毎月いろいろ我慢しているので、つい、パーッと使ってしまい残りません。
2千万円ぐらい俺が即金で払ってやっても良いけれど、1LDKって一人暮らし前提やん。
つまり返済を誰かに引き受けさせたらそれでサヨナラしてそこに住み続けたいんだろ?
それか、それ以上に都会で、それ以上に立地も間取りも良い豪華マンションに移るか。
つまり返済を誰かに引き受けさせたらそれでサヨナラしてそこに住み続けたいんだろ?
それか、それ以上に都会で、それ以上に立地も間取りも良い豪華マンションに移るか。
結婚チラつかせて近づいて、
家だけ貰って女追い出す。
家だけ貰って女追い出す。
20代でマンション購入、ボーナス70万使う、相当な見栄っ張りさん。
借り換えで1万安くなっても、金欠病は解決しない。
借り換えで1万安くなっても、金欠病は解決しない。
もしかして保険0? 、怖いな
なんだかんだずるずる賃貸暮らしで16年目、1000万以上を家賃に払ってるから
むしろこの人は思いきりが良いだけ賢い気がしてきた
むしろこの人は思いきりが良いだけ賢い気がしてきた
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
