2019/10/18/ (金) | edit |

国際オリンピック委員会(IOC)のトマス・バッハ会長(65)は17日、ドーハ市内で取材に応じ、猛暑が懸念される東京五輪のマラソン、競歩について、大会組織委員会と札幌開催で合意したとの認識を示した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000182-dal-spo
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★:2019/10/18(金) 00:02:19.53 ID:aBexzKIL9
国際オリンピック委員会(IOC)のトマス・バッハ会長(65)は17日、ドーハ市内で取材に応じ、猛暑が懸念される東京五輪のマラソン、競歩について、大会組織委員会と札幌開催で合意したとの認識を示した。組織委の森喜朗会長(82)も都内で取材に応じ、IOCの意向を容認する姿勢を示し、札幌移転は避けられない状況となった。30日から都内で行われる調整会議で方向性が決まる見通し。ただ、問題は山積み。前代未聞の“ちゃぶ台返し”の波紋はさらに広がりそうだ。
【写真】川内優輝 愛妻のサプライズ登場でデレデレ
今回の決定の最大の要因となったのは、酷暑の中、棄権者が続出したドーハの世界選手権だ。男子マラソンに出場したプロランナーの川内優輝(32)=あいおいニッセイ同和損保=は17日、自身のツイッターを更新し「東京が本気で札幌からマラソンと競歩を取り戻したいなら、『北方領土』のことを言うよりも不可能とされてきた『夜開催』を提案すべきだと思います」(10月17日午後10時9分投稿)と、持論を語った。これまで世界各国、日本全国のマラソンを走ること計98回の男は「ドーハの夜と東京の夜なら、はるかに東京の方が涼しいと思いますし、直射日光のない東京の夜は札幌の昼よりは涼しく感じると思います」(10月17日午後10時9分投稿)と、提案した。
10/17(木) 22:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000182-dal-spo
写真

4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 00:05:05.89 ID:N7xlN+QS0【写真】川内優輝 愛妻のサプライズ登場でデレデレ
今回の決定の最大の要因となったのは、酷暑の中、棄権者が続出したドーハの世界選手権だ。男子マラソンに出場したプロランナーの川内優輝(32)=あいおいニッセイ同和損保=は17日、自身のツイッターを更新し「東京が本気で札幌からマラソンと競歩を取り戻したいなら、『北方領土』のことを言うよりも不可能とされてきた『夜開催』を提案すべきだと思います」(10月17日午後10時9分投稿)と、持論を語った。これまで世界各国、日本全国のマラソンを走ること計98回の男は「ドーハの夜と東京の夜なら、はるかに東京の方が涼しいと思いますし、直射日光のない東京の夜は札幌の昼よりは涼しく感じると思います」(10月17日午後10時9分投稿)と、提案した。
10/17(木) 22:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000182-dal-spo
写真

閉会式を夜中には無理でしょ
14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 00:08:12.46 ID:JF+NqOLv0もう札幌に決定だよ
25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 00:11:03.53 ID:OvnFyOBW0ジョギングなんて早朝にやれよ
33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 00:14:41.54 ID:HXg5Y4wF0いや、もう札幌に決まったから
48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 00:21:03.23 ID:WbT4oHly0
暑いだろ
連日熱帯夜だろうが
誤魔化すな
49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 00:21:29.10 ID:s15MLn4G0連日熱帯夜だろうが
誤魔化すな
熱帯夜だと夜もキツイような
70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 00:36:58.98 ID:4k7WUvBM0本当は暑さより、台風19号で心変わりしたんだろ
92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 00:45:25.72 ID:NlTiCln60ドーハとは違うわな
105 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 00:52:23.73 ID:W0oyEkod0明け方の東京が現実的だな
札幌は止めようぜ
135 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 01:07:14.26 ID:kYBwtCwM0札幌は止めようぜ
川内全然諦めてないな
160 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 01:19:25.87 ID:FW8th3kG0もっと早く言え
もう手遅れ
178 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/18(金) 01:25:43.51 ID:9+GuXRIR0もう手遅れ
湿度高いからドーハの方がまだ涼しそう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571324539/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- IOC「マラソン以外の競技も札幌でやろう」
- 【ドラマ】<米倉涼子主演「ドクターX」>第6シリーズ、初回20・3%の好発進!今年民放連ドラ1位
- 【テレ朝】玉川徹氏、小池知事のマラソン 北方領土発言に「この頓珍漢さはもうネトウヨレベルですよ」
- 【第70回】令和最初の紅白歌合戦、司会は綾瀬はるか&櫻井翔!総合司会は3年連続の内村光良
- 【東京五輪】<川内優輝>東京夜開催を提案!「ドーハの夜よりはるかに涼しい」
- 【俳優】ユースケ・サンタマリア、一人暮らしなのに光熱費が月20万円 空気清浄機6台 水道代は6万8000円
- 東京オリンピックのマラソン・競歩の札幌検討、背景にドーハの批判
- 【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」
- 【東京五輪】<森喜朗会長>札幌開催「IOCも賛成していることを組織が駄目とはいえない」追加費用は「我々に持てと言われると切ない」
時間が無いからこれ以上グチャグチャにしたらアカンて
iOCは時間変更は利権の関係で譲れないんだろうね。
熱帯夜多いから微妙、日本ではキツイのは日差しじゃないんだ。
どうしても、まとめサイトってのはリアルタイムの情報には対応できないんだな
ドーハは夜にやったから、熱帯夜で棄権が多かったんでしょ。
東京でも早朝にやれば問題ないと思うけどね。
東京でも早朝にやれば問題ないと思うけどね。
ススキノを東京だと思って走れば大丈夫!
だったらなんで夜間開催を最初から提唱してなかったんだろうね
開催されるのは日本だけどオリンピックは日本だけのものじゃない
4年に一度の大舞台に人生かけてる選手がいるのだから、選手よりに環境を整えるのが一番
4年に一度の大舞台に人生かけてる選手がいるのだから、選手よりに環境を整えるのが一番
何を今頃という批判を置いとくとすると
北海道や北東北は夏でも夜間涼しい場合が多いので
朝5時過ぎゴールインから逆算して1時頃スタートが
選手同士のデッドヒートも可能と思えるから
日本では理想的かと思う。
北海道や北東北は夏でも夜間涼しい場合が多いので
朝5時過ぎゴールインから逆算して1時頃スタートが
選手同士のデッドヒートも可能と思えるから
日本では理想的かと思う。
じゃあ札幌の夜にやれば極寒だね
たぶん IOC の関係者が今年東京で過ごしたんじゃね?
ヒートアイランド
日本が夜なら欧米は朝になる そんな時間じゃ視聴率は取れないので却下
スポンサー様の意向が全て
競技は視聴しやすい欧米のゴールデンタイムでやる これは前提なのだ
スポンサー様の意向が全て
競技は視聴しやすい欧米のゴールデンタイムでやる これは前提なのだ
もう札幌に決定や
オリンピックやし選手も無理して死人が出るかもしれんぞ
オリンピックやし選手も無理して死人が出るかもしれんぞ
もう東京オリンピックって言うより、
日本オリンピックだな。
日本オリンピックだな。
札幌に変更するにしてもバッハが提案することじゃないだろ
JOCが「札幌に変更します」と会見するならまだしも、何でバッハが会見するんだ
札幌開催に文句はないけどバッハには文句がある
JOCが「札幌に変更します」と会見するならまだしも、何でバッハが会見するんだ
札幌開催に文句はないけどバッハには文句がある
奥多摩でやろう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
