2019/10/20/ (日) | edit |

9月20日のロシア戦18.3%ではじまり、28日のアイルランド戦は22.5%(後半)、10月5日のサモア戦は32.8%、13日のスコットランド戦は39.2%と、右肩上がりで超高視聴率を連発したラグビーワールドカップ日本戦(ビデオリサーチ、関東地区)。
ソース:東洋経済
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/10/20(日) 00:17:18.96 ID:k4DU/OcS9
9月20日のロシア戦18.3%ではじまり、28日のアイルランド戦は22.5%(後半)、10月5日のサモア戦は32.8%、13日のスコットランド戦は39.2%と、右肩上がりで超高視聴率を連発したラグビーワールドカップ日本戦(ビデオリサーチ、関東地区)。
しかもスコットランド戦の39.2%は、今年放送された全番組のトップであり、各地の視聴率も、札幌42.9%、仙台34.8%、名古屋39.1%、関西37.2%、岡山・香川32.6%、北部九州33.8%と、日本全国で見られていることがわかるのではないでしょうか。
テレビ中継だけでなく、パブリックビューイングやネット上の動きなども含め、世の中は空前のラグビーブームが起きています。なかでも、夏季オリンピックやサッカーワールドカップと明らかに違うのは、「ルールがわからない」「ほとんど選手を知らない」という“にわかファン”の多さ。しかも自ら「私、“にわか”だから」と公言して楽しむ人が多いのです。
なぜ日本中に“にわかファン”があふれることになったのか。ここでは「試合、選手、大会、テレビ局」という4つの観点から、その理由を掘り下げていきます。
全4試合「にわか」も楽しめる劇的な勝利
日本中が“にわかファン”であふれる最大の理由は、当然というべきか、日本の躍進。しかも単に勝つだけでなく、劇的なシーンの連続で、新たなファン層を掘り起こしています。
まず初戦の相手は、「プールA最弱」と言われたロシアだけに、「緊張感を差し引いても、自国開催だし楽勝だろう」というのが大方の見方。しかし、ロシアにまさかの先制トライを奪われ、0-7とリードを許す苦しいスタートとなりました。前半終了間際にようやく逆転したものの、「ボーナスポイントが追加される4トライ目を奪えるか」という注目点があり、最後まで目が離せない試合だったのです(最終結果は、日本30-10ロシア)。
2戦目の相手は、逆に「プールA最強」で世界ランキング2位のアイルランド。今大会の初戦でも、前大会で日本が大敗を喫したスコットランドに完勝するなど、「さすがに勝てないだろう」と言われていました。
実際、前半は2トライを許す一方、日本はノートライで必死に食い下がるという苦しい展開。しかし、後半に1トライを奪い、アイルランドに1点も許さず、4本のペナルティゴールを積み重ねて逆転勝利を収めました(最終結果は、日本19-12アイルランド)。
3戦目の相手は、「プールAでは日本と並ぶ3番手」と言われていた難敵・サモア。前大会で勝利したものの、ボーナスポイントを取れなかったことが響いて準々決勝に進めなかっただけに、今大会では「勝つだけではなく4トライを奪えるか」が焦点でした。
東洋経済
17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:22:12.56 ID:qlp2xVZYOしかもスコットランド戦の39.2%は、今年放送された全番組のトップであり、各地の視聴率も、札幌42.9%、仙台34.8%、名古屋39.1%、関西37.2%、岡山・香川32.6%、北部九州33.8%と、日本全国で見られていることがわかるのではないでしょうか。
テレビ中継だけでなく、パブリックビューイングやネット上の動きなども含め、世の中は空前のラグビーブームが起きています。なかでも、夏季オリンピックやサッカーワールドカップと明らかに違うのは、「ルールがわからない」「ほとんど選手を知らない」という“にわかファン”の多さ。しかも自ら「私、“にわか”だから」と公言して楽しむ人が多いのです。
なぜ日本中に“にわかファン”があふれることになったのか。ここでは「試合、選手、大会、テレビ局」という4つの観点から、その理由を掘り下げていきます。
全4試合「にわか」も楽しめる劇的な勝利
日本中が“にわかファン”であふれる最大の理由は、当然というべきか、日本の躍進。しかも単に勝つだけでなく、劇的なシーンの連続で、新たなファン層を掘り起こしています。
まず初戦の相手は、「プールA最弱」と言われたロシアだけに、「緊張感を差し引いても、自国開催だし楽勝だろう」というのが大方の見方。しかし、ロシアにまさかの先制トライを奪われ、0-7とリードを許す苦しいスタートとなりました。前半終了間際にようやく逆転したものの、「ボーナスポイントが追加される4トライ目を奪えるか」という注目点があり、最後まで目が離せない試合だったのです(最終結果は、日本30-10ロシア)。
2戦目の相手は、逆に「プールA最強」で世界ランキング2位のアイルランド。今大会の初戦でも、前大会で日本が大敗を喫したスコットランドに完勝するなど、「さすがに勝てないだろう」と言われていました。
実際、前半は2トライを許す一方、日本はノートライで必死に食い下がるという苦しい展開。しかし、後半に1トライを奪い、アイルランドに1点も許さず、4本のペナルティゴールを積み重ねて逆転勝利を収めました(最終結果は、日本19-12アイルランド)。
3戦目の相手は、「プールAでは日本と並ぶ3番手」と言われていた難敵・サモア。前大会で勝利したものの、ボーナスポイントを取れなかったことが響いて準々決勝に進めなかっただけに、今大会では「勝つだけではなく4トライを奪えるか」が焦点でした。
東洋経済
うっさ盛り上がることにいちいちケチつけないと気がすまんのか左翼は
25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:24:29.27 ID:naIL6H7r0みんな最初はニワカなんだよ
29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:25:14.99 ID:WKPZjhDw0すみません観てません
44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:30:25.13 ID:Mb06pgpb0実は俺、ひそかにトップにわかを目指してる
52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:34:22.31 ID:PBgxa4RB0
日本人はスポーツ観戦好きじゃないからすぐ終わる
注目されてるものが好きなだけなんだよな
53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:34:40.57 ID:WKPZjhDw0注目されてるものが好きなだけなんだよな
東京オリンピックまでのブーム
56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:34:57.71 ID:pswbcWf00なでしこと同じ
63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 00:40:06.79 ID:ibIaYQsl04連勝という結果はもちろんだけど
やっぱ試合内容と試合経過だな
テレビ向きすぎる展開
117 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 01:59:59.53 ID:JpUJ3x8d0やっぱ試合内容と試合経過だな
テレビ向きすぎる展開
4年後にまた見ることができればそれでもいいじゃん。
122 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 02:46:46.72 ID:WZNYnUVl0ルールを知らないのに盛り上がってすみません
162 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/20(日) 03:28:54.74 ID:53oM3LKa0動きあるし点たくさん入るし迫力あるしで
ルールほとんど知らなくても見てて面白いよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571498238/ルールほとんど知らなくても見てて面白いよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【TBS】 『消えた天才』『クレイジージャーニー』の打ち切りを発表 =やらせ問題で
- デヴィ夫人「昭和天皇のお顔をバーナーで焼く、焼いた灰を踏みつける…慰安婦像は韓国の政治プロパガンダ。そんな物は芸術でも何でもない
- 【ラグビー】「日本はこれから強くなる」リーチ主将 ラグビーW杯 日本4強ならず
- 【ワイドナ】松本人志 避難所のホームレス問題に心痛めるも「ブーたれてたのはイラッとした」
- 【ラグビー】日本中が「ラグビーにわかファン」で溢れる理由4つの観点からW杯の盛り上がりを読み解く
- <木下優樹菜のタピオカ店恫喝>小物ぶりが露呈でダサすぎる結末..「ユッキーナは悪くない」と擁護するファンも
- IOC「マラソン以外の競技も札幌でやろう」
- 【ドラマ】<米倉涼子主演「ドクターX」>第6シリーズ、初回20・3%の好発進!今年民放連ドラ1位
- 【テレ朝】玉川徹氏、小池知事のマラソン 北方領土発言に「この頓珍漢さはもうネトウヨレベルですよ」
東洋経済はこの期に及んで「韓国の若者が語る日本への正直な気持ち」とか言う記事を載せててすげーなって思った
サッカーもにわかで終わると思ったけど根付いたのは驚きだったな
日本人はスポーツが好きなんじゃなくお祭り(騒ぎ)が好きなんだと思うわ
日本人はスポーツが好きなんじゃなくお祭り(騒ぎ)が好きなんだと思うわ
ただのあらすじ紹介じゃん、何か価値あるのこれ
反日東洋経済としては韓国がいないことが悔しいのか
根は好きだったんだよ。
「東洋経済新聞についての説明
「フェイクニュース撲滅目指すインターネットメディア協会」てのがある。
主要メンバーは、
毎日新聞取締、
日刊ゲンダイ編集長、
ハフポスト日本版編集長(朝日のダミー会社)、
バズフィード編集長(朝日のダミー会社)、
東洋経済オンライン編集長
「フェイクニュース撲滅目指すインターネットメディア協会」てのがある。
主要メンバーは、
毎日新聞取締、
日刊ゲンダイ編集長、
ハフポスト日本版編集長(朝日のダミー会社)、
バズフィード編集長(朝日のダミー会社)、
東洋経済オンライン編集長
勝ってるから
それ以外の盛り上がり要素なし
それ以外の盛り上がり要素なし
でたー「にわか叩き」
でもオレは、ルールが複雑すぎて、どうにも馴染めないがな。
たとえば「目の前にボールがあるのに、どうして奪わないの?」と聞いても、きっと複雑すぎるのだろう、誰も説明してくれないか「ラグビーはそんなものだ」と誤魔化される。
でもオレは、ルールが複雑すぎて、どうにも馴染めないがな。
たとえば「目の前にボールがあるのに、どうして奪わないの?」と聞いても、きっと複雑すぎるのだろう、誰も説明してくれないか「ラグビーはそんなものだ」と誤魔化される。
スポーツ全般が好きなにわか。精神衛生上、日韓戦だけは見ない。
こういう言い方しかできないから東洋経済っていわれるのわからないの?
元気が出るユニフォームが良いね。
「にわか」って何?普段興味ないのに、テレビでやってるから見るような人の事?
そりゃ日本チームが頑張って勝ち進んでいるんだから、テレビ放映もするし応援もするだろ?
ナデシコはあれだけ盛り上がって結果も残したけど、その後勝ちがめっきり減ってテレビ放映も無いんじゃ応援のしようもないし、しょうがないよ。勝ち進まなきゃそりゃ興味も失せるよ。
そりゃ日本チームが頑張って勝ち進んでいるんだから、テレビ放映もするし応援もするだろ?
ナデシコはあれだけ盛り上がって結果も残したけど、その後勝ちがめっきり減ってテレビ放映も無いんじゃ応援のしようもないし、しょうがないよ。勝ち進まなきゃそりゃ興味も失せるよ。
最高に面白いビッグイベントやってるんだから見るでしょ普通に
にわかとかどうでもいいわ楽しんでね
byラグビー愛好家より
にわかとかどうでもいいわ楽しんでね
byラグビー愛好家より
初めは誰だってにわかだ
新しいファンがいなくなったらその業界は滅びる
点々とお祭りイベントブームにだけ参加する人はアレだけどな
新しいファンがいなくなったらその業界は滅びる
点々とお祭りイベントブームにだけ参加する人はアレだけどな
ラグビーは見慣れてくると展開が分かるのがな…
特にイッセン(第一センター)に陣地をゲイン(グリグリ前に進める)されたり、エイトアタックを止められなかったりすると、ほぼ負け確
昨日のオールブラックス対アイルランドなんて開始20分でその兆候がモロに出ていた
試合内容もやっぱりオールブラックスの圧勝
5回ぐらいセンターのあたりを見たら、試合結果が予測出来ちゃうのがなー
特にイッセン(第一センター)に陣地をゲイン(グリグリ前に進める)されたり、エイトアタックを止められなかったりすると、ほぼ負け確
昨日のオールブラックス対アイルランドなんて開始20分でその兆候がモロに出ていた
試合内容もやっぱりオールブラックスの圧勝
5回ぐらいセンターのあたりを見たら、試合結果が予測出来ちゃうのがなー
ラグビーは見慣れてくると展開が分かるのがな…
特にイッセン(第一センター)に陣地をゲイン(グリグリ前に進める)されたり、エイトアタックを止められなかったりすると、ほぼ負け確
昨日のオールブラックス対アイルランドなんて開始20分でその兆候がモロに出ていた
試合内容もやっぱりオールブラックスの圧勝
5回ぐらいセンターのあたりを見たら、試合結果が予測出来ちゃうのがなー
特にイッセン(第一センター)に陣地をゲイン(グリグリ前に進める)されたり、エイトアタックを止められなかったりすると、ほぼ負け確
昨日のオールブラックス対アイルランドなんて開始20分でその兆候がモロに出ていた
試合内容もやっぱりオールブラックスの圧勝
5回ぐらいセンターのあたりを見たら、試合結果が予測出来ちゃうのがなー
サッカーなどに逆転されて人気が落ちていたのは事実だけど、
かつては熱血ドラマも作られ、ラグビー人気の高い時代もあった。
決してニワカというわけではないでしょ。
かつては熱血ドラマも作られ、ラグビー人気の高い時代もあった。
決してニワカというわけではないでしょ。
にわかといってばかにするラグビーコアファンw
それじゃ人気スポーツになれないぞ。
それじゃ人気スポーツになれないぞ。
プレイヤーじゃなければ皆「にわか」だろw 観客なんてみんな「にわか」だ。全員部外者なんだから。
なでしこだのカーリングだの、一過性だと揶揄するんならテレビ局を責めなよ。勝手に一過的に放送しなくなるのはテレビ局だろう?で、本来なら視聴率を取れるはずのコンテンツを忘れて、で「みんなラグビーを観なくなったから“にわか“」かい?
いや違うだろ?お前等が馬.鹿だから放送しなくなってるだけだろう。
なんてマッチポンプだい。呆れるよ。
自分達がア.ホだから視聴率が取れるコンテンツを選べません。放送しません。あれはにわかで一過性のブームでした。
放送を基準の取れば、そりゃ一過性になるなるだろうよ。お前等が一過性で放送してるんだから自画自賛だ。それが楽しけりゃ好きなだけやれよ。
何ならあらゆるスポーツの世界戦も流さずに、「日本はスポーツに興味が無い」なり「日本は自国を応援する気持ちが無い」だのやれよ。
根拠は自分の放送局がそれを流さないから、だ。日本中が失笑だよ。
ゴ.ミみてぇなク.ソの芸人がぐちゃぐちゃ喚いてるのなんて観たかねぇんだよ。なでしこやカーリングやラグビーが観てぇんだ。
なでしこだのカーリングだの、一過性だと揶揄するんならテレビ局を責めなよ。勝手に一過的に放送しなくなるのはテレビ局だろう?で、本来なら視聴率を取れるはずのコンテンツを忘れて、で「みんなラグビーを観なくなったから“にわか“」かい?
いや違うだろ?お前等が馬.鹿だから放送しなくなってるだけだろう。
なんてマッチポンプだい。呆れるよ。
自分達がア.ホだから視聴率が取れるコンテンツを選べません。放送しません。あれはにわかで一過性のブームでした。
放送を基準の取れば、そりゃ一過性になるなるだろうよ。お前等が一過性で放送してるんだから自画自賛だ。それが楽しけりゃ好きなだけやれよ。
何ならあらゆるスポーツの世界戦も流さずに、「日本はスポーツに興味が無い」なり「日本は自国を応援する気持ちが無い」だのやれよ。
根拠は自分の放送局がそれを流さないから、だ。日本中が失笑だよ。
ゴ.ミみてぇなク.ソの芸人がぐちゃぐちゃ喚いてるのなんて観たかねぇんだよ。なでしこやカーリングやラグビーが観てぇんだ。
単純ににわかでも楽しめる優良コンテンツだ!ってまとめろよ
ごちゃごちゃうるせーんだよ
ごちゃごちゃうるせーんだよ
にわかファンって騒ぎたいだけのやつらとかテレビ映りたいぐらいの奴ら
活躍してラグビーの面白さに気付いた人や知らないけどちゃんと応援してる人まで一緒にしないで欲しい
活躍してラグビーの面白さに気付いた人や知らないけどちゃんと応援してる人まで一緒にしないで欲しい
にわかファンって騒ぎたいだけのやつらとかテレビ映りたいぐらいの奴ら
活躍してラグビーの面白さに気付いた人や知らないけどちゃんと応援してる人まで一緒にしないで欲しい
活躍してラグビーの面白さに気付いた人や知らないけどちゃんと応援してる人まで一緒にしないで欲しい
正直トップリーグの客入りとラグビー部人口が倍増するなんてほぼ思ってない
それでも四年に一度思い出してもらえる機会が増えるのは悪い事じゃない
それでも四年に一度思い出してもらえる機会が増えるのは悪い事じゃない
割とモニター観戦向きなんだなって今回知った
テレビとかパブリックビューイングとかで盛り上がれる
まああと勝ったからだよね
テレビとかパブリックビューイングとかで盛り上がれる
まああと勝ったからだよね
なんか急に取り上げだしたよな
キムチ鍋推しに似てる
キムチ鍋推しに似てる
>2425287
粋だねぇwその通りだ。
粋だねぇwその通りだ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
