2019/10/20/ (日) | edit |

newspaper1.gif
働く妻と専業主婦、どちらが幸せなのだろうか。この疑問を筆者の周りにいる既婚女性に聞くと、その立場によって、答えは大きく変わる。


ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/17259102/

スポンサード リンク


1 名前:みなみ ★:2019/10/20(日) 11:26:19.03 ID:VkjyUBxA9
2019年10月20日 6時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17259102/

働く妻と専業主婦、どちらが幸せなのだろうか。

この疑問を筆者の周りにいる既婚女性に聞くと、その立場によって、答えは大きく変わる。

例えば、正社員で働く既婚女性に聞くと、多くの場合、「専業主婦の方が絶対幸せ」と答える。彼女たちによれば、その理由は、専業主婦だと「仕事をしながら子育てや家事をする」必要がないからだという。とくに子供を持っている正社員の既婚女性にとって、働きながら家事も育児もやるのは本当にしんどく、何かを諦めなければならないと言われる。

一方で、自分の稼いだお金でモノが買えるといった点や子どもの教育にお金をかけることができるといった点がメリットだという声も聞く。

〔PHOTO〕iStock

これに対して、専業主婦の方に聞くと、「子どもの成長を近くで見られるのはすごく充実して幸せを感じるけど、仕事でバリバリ働き、社会で活躍している女性を見ると少し羨ましい」と言われることが多い。

また、専業主婦業は起きている間ずっと続き、休まる時間がなく、大変だとも言われる。さらに、時間的な制約から行動範囲が限られ、閉塞感を感じることがあると話してくれることも多い。

以下ソースで
3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:26:45.97 ID:unfk4oI50
専業主婦に決まってる
11 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:28:44.32 ID:1Gpg758i0
どちらが幸せか、人それぞれ
21 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:30:02.19 ID:fHXoH+ZM0
週末マウント合戦
28 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:31:36.60 ID:yW5Gs2hJ0
隣の芝は青いかな(´・ω・`)
38 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:33:56.35 ID:94s0ubTg0
んなもん比較してる奴の(ry
44 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:34:22.62 ID:VHkD2t820
世帯年収による

57 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:37:15.50 ID:fZv+xkOn0
欧州みたいな
パート正社員を増やしたら
日本の女性も働きやすくなる
64 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:37:58.03 ID:5fY2E5sM0
どっちもどっち
自分に合う方が良い

私は専業でママ友とつるむなんて拷問
仕事している方が人間関係が楽

でも、パートみたいな主婦層が多い所は民度低くてやってられない
66 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:38:39.03 ID:uRjecxgk0
働く意味を理解してない経営者がほとんど
67 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:38:53.11 ID:40NKFjKf0
金がある方
71 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:39:30.53 ID:ClpoYXFX0
みんな働いているよ
7割以上が働いて家計を支えている
85 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:41:28.15 ID:BhnaRQOW0
金が有って専業主婦
108 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:43:53.15 ID:fZv+xkOn0
家が好きなら
専業主婦が一番
123 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:45:51.99 ID:Ep3HLjBU0
結婚なんてするもんじゃねぇぞ
マイナスの方が圧倒的に多い
141 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:47:36.23 ID:ppMf0N6v0
人それぞれ
161 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:49:55.27 ID:fGjRaoPk0
んなもん客観的に判るわけないから
173 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:51:56.90 ID:fn3aOPe+0
金使ってもうるさく言わない夫を持った専業主婦最強
244 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:00:17.74 ID:ZU3oTHK50
専業主婦ニートが良いに決まってる。
働くと人間関係がつらい。
254 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:01:53.88 ID:4AGaECeb0
専業も忙しいよ…完璧に家事育児するとね
258 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:02:25.73 ID:af+Wza8S0
また対立煽りか
こんなん家庭によるとしか言いようがないだろ
幸福の基準なんて人それぞれなのに
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571538379/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2425376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 20:04
そんな事をイジイジ考えてる奴の幸福度が1番低いというオチやぞ  

  
[ 2425379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 20:08
人それぞれと言うか、どっちでも不満を持つだろ。
誰だって。
幸せなんて自分で探さなきゃ、例え持っていても気付かないんじゃねえの?  

  
[ 2425380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 20:14
どうしても働きたくない人以外は働いてた方がマシだろ
結婚できてる時点で中年ヒキコモリみたいな一人きりの生活できないタイプってことだからな

家でヒマ持て余してると余計なことを考えて勝手に凹んだりダメなことに手を出したりする
余計な事考えすぎてヒステリー起こしたり、ヒマ持て余して不倫して離婚するはめになるんだよ  

  
[ 2425381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 20:15
元記事読んだけど、子の有無と専業か共働きかで幸福度に差があるのかの一応ちゃんとした比較をしててなかなか興味深かった。
結論は妻の家事・育児負担の軽減をっていう短絡的でありふれたものだったけど。  

  
[ 2425382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 20:16
仕事してる方が楽な人間関係ってどんなやねん  

  
[ 2425383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 20:17
子供の幸福度は無視か  

  
[ 2425386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 20:40
その人が求める環境であれば何でも幸せだろ。だけど無い物を求めるのが人間だから幸せと苦痛のバランスの中でどんな人間でも生きてる。人の幸せなど考えても何にもならねー。  

  
[ 2425388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 20:47
そもそも環境も性格も年収も違うのに比べても意味ないよね。  

  
[ 2425390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 20:55
会社で働きたい人もいれば専業主婦がいい人もいる。
向き不向きもある。
仕事にしたって、会社だけが全てじゃない。
夫婦で自営業や農業や漁業やってる人達もいる。
全員が同じ人生歩むわけでもなし。
こんなものになんの意味があるの?  

  
[ 2425394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 21:18
そうじゃなくて、一緒に。

これができるのがベストだろ。  

  
[ 2425395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 21:23
人には好みもあれば向き不向きもある  

  
[ 2425397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 21:36
「専業主婦の方が "絶対" 幸せ」
「社会で活躍している女性を見ると "少し" 羨ましい」

なんかこの時点で温度差すごいんですけど

まぁ幸せかどうかなんて主観だからね
明日のご飯があるだけで幸せと思える人がいれば
年収1千万自由に使えても幸せだと思えない人もいるし  

  
[ 2425401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 21:49
そもそも幸福度なんて言葉さえなくなればいい
他人と比較してしまう時点で、その人は幸せではないよ
結局幸せというのは心の状態なんだから  

  
[ 2425419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 22:32
専業主婦に一票  

  
[ 2425430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/20(Sun) 23:17
「亭主元気で留守がいい」という時代は、とうの昔に終焉。
これは、(昔の)女性が(深い考察もなく)望んだこと。
若い(平凡な)女性には厳しい時代だが、頑張ってね。  

  
[ 2425451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/21(Mon) 00:03
この比較に何の意味があんの?
また分断工作かな?  

  
[ 2425462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/21(Mon) 01:27
世の中万事一長一短 自分の場所で咲きましょう なんだけど、疲れて羨みたいこともあるさ まあ人それぞれ、人生色々  

  
[ 2426286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/22(Tue) 09:39
専業主婦やろ。客と上司に部下から多方面に渡って圧力掛けられない。
ただ、攻撃的な性格の人は多くの人をねじ伏せたり自分の言うことを聞かせてないと耐えられないから、働いてるほうが幸せって答えるだろうね。
そういう人は大半が結婚は不向き。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ