2019/10/21/ (月) | edit |

チョコレートが来秋以降、値上がりするかもしれない。原料となるカカオ豆の2大産地国が、豆農家の貧困対策として、輸出の際に大幅な割増金を課す新制度を打ち出したためだ。日本の業界では「消費者にコスト負担してもらえるだろうか」などと動揺が広がっている。
ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17259226/
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2019/10/20(日) 14:14:00.35 ID:nioIH/DI9
チョコレートが来秋以降、値上がりするかもしれない。
原料となるカカオ豆の2大産地国が、豆農家の貧困対策として、輸出の際に大幅な割増金を課す新制度を打ち出したためだ。日本の業界では「消費者にコスト負担してもらえるだろうか」などと動揺が広がっている。
新制度はカカオ豆の世界生産の約6割を占めるコートジボワールとガーナが来年10月に導入を計画。全輸出品に1トン当たり400ドル上乗せする。現在の相場水準で試算すると、約2割高となる。
世界銀行によると、コートジボワールの豆農家の半数以上が1日約1.2ドル(約130円)未満の収入しかなく、「所得の低さが児 童労働や搾取の要因となっている」(ジェトロ現地スタッフ)。ガーナのカカオ豆輸出を統括する政府系機関「ココア委員会」のオポク副総裁は取材に対し、「最も弱い立場にある農家を守る」と理解を求めた。
ただカカオ豆価格は、投機の対象にもなる先物市場で決まり、最近も7カ月間で1トン当たり700ドル超値上がりするなど変動が激しい。大口需要家である欧州のチョコレート・メーカーの一部は割増金支払いに消極的とされ、ロイター通信は、「われわれの大半は、計画が修正されるか撤回されると考えている」との業界関係者の声を伝えた。
ある国内メーカー関係者は、割増金が導入されれば「消費者を含む産業全体でコスト負担するのが理想だ」としながらも、「(値上げは)受け入れてもらえるか」と不安を漏らした。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17259226/
5 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:15:05.56 ID:bHo3ZTpH0原料となるカカオ豆の2大産地国が、豆農家の貧困対策として、輸出の際に大幅な割増金を課す新制度を打ち出したためだ。日本の業界では「消費者にコスト負担してもらえるだろうか」などと動揺が広がっている。
新制度はカカオ豆の世界生産の約6割を占めるコートジボワールとガーナが来年10月に導入を計画。全輸出品に1トン当たり400ドル上乗せする。現在の相場水準で試算すると、約2割高となる。
世界銀行によると、コートジボワールの豆農家の半数以上が1日約1.2ドル(約130円)未満の収入しかなく、「所得の低さが児 童労働や搾取の要因となっている」(ジェトロ現地スタッフ)。ガーナのカカオ豆輸出を統括する政府系機関「ココア委員会」のオポク副総裁は取材に対し、「最も弱い立場にある農家を守る」と理解を求めた。
ただカカオ豆価格は、投機の対象にもなる先物市場で決まり、最近も7カ月間で1トン当たり700ドル超値上がりするなど変動が激しい。大口需要家である欧州のチョコレート・メーカーの一部は割増金支払いに消極的とされ、ロイター通信は、「われわれの大半は、計画が修正されるか撤回されると考えている」との業界関係者の声を伝えた。
ある国内メーカー関係者は、割増金が導入されれば「消費者を含む産業全体でコスト負担するのが理想だ」としながらも、「(値上げは)受け入れてもらえるか」と不安を漏らした。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17259226/
ちょこっと値上がり
13 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:18:46.90 ID:RX1B+k770いっそ砂糖税も作ろうぜ
14 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:18:55.21 ID:GcgtciIc0食わないからええわ
15 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:18:59.07 ID:+my4jrVh0よし、バレンタイン無くなれ
19 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:20:01.00 ID:tq+RmJbJ0ホワイトチョコがあるからいいや。
24 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:22:35.46 ID:lhhLU8CP0ただでさえ薄くなってる板チョコが
紙チョコになる予感
紙チョコになる予感
53 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:28:23.57 ID:w8esnOUO0
日本のチョコレートは何で高いんだ?
安い輸入品と比べて2倍以上するだろ。
94 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:36:52.61 ID:6eg8StcU0安い輸入品と比べて2倍以上するだろ。
二割だと、、、
123 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:41:55.19 ID:aGggC5MB0食べなくするだけ。
162 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:48:15.29 ID:ta1koHeW0これは許されない
225 名前:名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:58:39.40 ID:A/SP8DFV0富裕層がもっと富裕になるだけの世界
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571548440/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】皇居周辺で黒煙
- 【NNN世論調査】ダムや堤防の整備「力を入れるべき」 85%
- 毒親が日本の未婚化を進めている
- 沖縄タイムス「米軍ヘリが銃口を外に向けて低空旋回していました」
- 【食】チョコレート、2020年から値上げへ 2割高
- 【社会】「働く妻」と「専業主婦」どちらの幸福度が高いか
- 【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も
- 【フュージョン?】台風20号と21号が予想進路で22日に組み合わさり関東直撃の危険!
- 【東京五輪】マラソン会場変更案に都民から反対の声「東京でマラソンを見たい」「都の税金が無駄になる」「チケットの払い戻しは」
ガーナとかのカカオ農場で働いてる人らに対する搾取がひどいからな
でもこの制度絶対下々に届かんやろ
コーヒーと同じくフェアトレード進めんとあかんぞ
でもこの制度絶対下々に届かんやろ
コーヒーと同じくフェアトレード進めんとあかんぞ
こういうので底辺まで恩恵が行き渡ったことってかつてあるんですか?
チョコミント(ミント99%)
一日130円て…さすがに安く仕入れすぎたかな
ホワイトチョコの原料はカカオバター、 普通のチョコはカカオバター+カカオ粉末。
残念ながら値上げから逃げられない。
やっぱりあんこが正義だわ
消費者は受け入れないから内容量が減るだけだと思うわ
ついでに値上がるのって大企業からだよね
ついでに値上がるのって大企業からだよね
※2425733
これを契機に羊羹の地位向上に努めるべきだろう。
低カロ.リーでポリフェノールとアントシアニンを多く踏む、スーパー食材なのである。
これを契機に羊羹の地位向上に努めるべきだろう。
低カロ.リーでポリフェノールとアントシアニンを多く踏む、スーパー食材なのである。
主食として毎日300gを食うわけじゃないし、
嗜好品の20%upなら誤差みたいなもんだ。
嗜好品の20%upなら誤差みたいなもんだ。
沖縄県産カカオ豆に投資だ!
チョコの苦味なんて別の食材で代用しろよ。カカオを超えろ!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
