2019/10/21/ (月) | edit |

NNNと読売新聞が週末に行った調査で、台風19号などを受けて、政府や自治体は、ダムや堤防の整備に今よりも力を入れるべきかたずねたところ、「力を入れるべき」と答えた人は8割を超えた。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191020-00000284-nnn-pol
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/10/21(月) 13:37:18.09 ID:t/cGQm9P9
NNNと読売新聞が週末に行った調査で、台風19号などを受けて、政府や自治体は、ダムや堤防の整備に今よりも力を入れるべきかたずねたところ、「力を入れるべき」と答えた人は8割を超えた。
世論調査で、台風19号などを受けて、政府や自治体は、ダムや堤防などの整備に今よりも力を入れるべきかについては、「力を入れるべき」が85%だった。
<NNN・読売新聞世論調査>
10/18~10/20 全国有権者に電話調査
固定電話 540人(回答率57%)
携帯電話 506人(回答率42%)
合計 1046人が回答
http://www.ntv.co.jp/yoron/
*今回の調査では、台風19号の被災地の一部地域を調査対象から除外しています。
10/20(日) 23:05
日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191020-00000284-nnn-pol
2 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:38:30.24 ID:CK17cbul0世論調査で、台風19号などを受けて、政府や自治体は、ダムや堤防などの整備に今よりも力を入れるべきかについては、「力を入れるべき」が85%だった。
<NNN・読売新聞世論調査>
10/18~10/20 全国有権者に電話調査
固定電話 540人(回答率57%)
携帯電話 506人(回答率42%)
合計 1046人が回答
http://www.ntv.co.jp/yoron/
*今回の調査では、台風19号の被災地の一部地域を調査対象から除外しています。
10/20(日) 23:05
日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191020-00000284-nnn-pol
景観厨が悪い
3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:38:43.42 ID:BBvmEpHO0運用管理が諸悪の根源ですたい
8 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:40:45.36 ID:Do5UTpa20で誰がやるの?人手不足なのに
17 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:44:37.45 ID:6m5bWmXs0ほんと世間は単純な奴らばっかだな…
26 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:46:52.66 ID:cE4mxkfj0ポッケナイナイ無ければどんどんしてもいいんだけどな
34 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:48:46.62 ID:iAoteWR60税金上がっても文句言うなよ
46 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/10/21(月) 13:52:15.48 ID:5sY0Ifp30
根本的原因の温暖化直さないとイタチごっこ
になるだけ。
53 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:53:37.05 ID:RtqkshRT0になるだけ。
だけど金は出したくありません。
60 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:56:17.95 ID:XsaiGupz0危険地域から出て行け
それが嫌なら そこの住民が金を出して作れよ
81 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:02:34.37 ID:vENvQKXX0それが嫌なら そこの住民が金を出して作れよ
考え方を変えろよ
ダムや川の近くには住まない、いや住ませないだ
88 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:03:53.80 ID:dlPmVC7L0ダムや川の近くには住まない、いや住ませないだ
選択肢があるようでないのは世論調査とは言わない。
102 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:06:46.00 ID:f/a+PYzU0緊急放流ってのがそれだよ
125 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:16:24.62 ID:sAT/np/g0こういう動きになるとまた手抜き工事が問題になるんだよな
お決まりのパターン
作られるときはちゃんと精査しろよー
148 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:23:55.09 ID:qZEQN0dx0お決まりのパターン
作られるときはちゃんと精査しろよー
やらなくていい
オリンピックに予算を回す
180 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:30:48.55 ID:e0g79QuL0オリンピックに予算を回す
海外に支援してきたからだよ
204 名前:名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:37:09.28 ID:e0g79QuL0堤防で防いでも
川が逆流したらダムであふれるよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571632638/川が逆流したらダムであふれるよ
スポンサード リンク
- 関連記事
今回の台風災害の後に聞いたらそりゃこんな結果になるやろ
海外にバラまくくらいなら国内のインフラ整備しなおせとは思う
プライマリーバランスなんとかできるならしてもらいたいがむりっぽ
プライマリーバランスなんとかできるならしてもらいたいがむりっぽ
治水に、お金を遣うのは良い遣い方。
堤防よりもダムの方が建設に時間がかからないから、ダムの方が良さそうだけど、下流にだけ大雨が降るケースを考えると、堤防の方が良いのか?
堤防よりもダムの方が建設に時間がかからないから、ダムの方が良さそうだけど、下流にだけ大雨が降るケースを考えると、堤防の方が良いのか?
※2425864
海外へはドル、国内は円だから、代替は無理かと
海外へはドル、国内は円だから、代替は無理かと
当然だな。
ダムや堤防、外郭放水路や調整池などのインフラ投資が被害を大幅に減らせるってことが明らかになったからなあ。
てか自民党があんまりにも減らしすぎたんだよ。
建設国債発行してどんどん防災投資すべき。
需要は全国にいくらでもあるし地方の雇用、経済活性化にもつながる。
ダムや堤防、外郭放水路や調整池などのインフラ投資が被害を大幅に減らせるってことが明らかになったからなあ。
てか自民党があんまりにも減らしすぎたんだよ。
建設国債発行してどんどん防災投資すべき。
需要は全国にいくらでもあるし地方の雇用、経済活性化にもつながる。
脱ダム宣言、公共事業は悪、そうだろ?
モノからヒトへ、だろ?
いい加減にしないとマスコミとアカがキレるぞ
モノからヒトへ、だろ?
いい加減にしないとマスコミとアカがキレるぞ
まあこれも30年とかまた長期スパンだけど地道にやるしかないね
今後も温暖化進むなら異常な災害は増えるだろうしな
今後も温暖化進むなら異常な災害は増えるだろうしな
国民と野党の乖離は根深いな
アベガーなんてやってる場合じゃないが、奴等にはその自覚が全く無いだろう
アベガーなんてやってる場合じゃないが、奴等にはその自覚が全く無いだろう
いいと思うよ
どんどん国債を刷って金持ちに持たせろ
ヤバくなったら紙くずにしてしまえばいいしなw
どんどん国債を刷って金持ちに持たせろ
ヤバくなったら紙くずにしてしまえばいいしなw
1~2年で整う物じゃないということは
賛成した人間の多くも理解してなさそう
だから止めちゃだめなんだけどな
賛成した人間の多くも理解してなさそう
だから止めちゃだめなんだけどな
少なくとも日本は今不況なので当たり前すぎる話
支流に遊水池でいいんじゃない。洪水がないときは、運動公園。これによって、民家を川から話す。
治水というのは日本全国で数百年の地道な計画。
蓮舫氏「百年に一度の災害にそこまでの大金投じる意味あるんですか?」←一度カットした計画はなかなか予算復活しない。
それは次に来る計画が続々有る順番というヤツだから、後回しになりそう簡単に予算復活出来ないそうだ。
蓮舫氏「百年に一度の災害にそこまでの大金投じる意味あるんですか?」←一度カットした計画はなかなか予算復活しない。
それは次に来る計画が続々有る順番というヤツだから、後回しになりそう簡単に予算復活出来ないそうだ。
でも今回レベルの被,災がなかったら景観厨と社会保障に回せ厨が騒いでろくに進まないんでしょ?
20年のスパンで公共投資半分になってるしな
老朽化もしてるしいつかは今回みたいになってた
老朽化もしてるしいつかは今回みたいになってた
原発事故 “土から放射性物質 取り除いて” 農家の訴え
ttp://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/198.html
所詮こんな国なんだし誰が何をを国に提言しても無意味だろ
目先のものしか見えない馬.鹿な国民に待ってるのはそれなりの結果でしかない
自滅するのは勝手だがね
ttp://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/198.html
所詮こんな国なんだし誰が何をを国に提言しても無意味だろ
目先のものしか見えない馬.鹿な国民に待ってるのはそれなりの結果でしかない
自滅するのは勝手だがね
山間部は過疎化で住民が居なくなってるから、昔より今の方がダム作り易いだろ
老人の医療費と年金減らして、少子化対策、軍事費、公共事業費を増やせ
老人の医療費と年金減らして、少子化対策、軍事費、公共事業費を増やせ
2425975
文句ばかり言っているなら日本から出て行けよ
お前みたいな奴が一番いらない
文句ばかり言っているなら日本から出て行けよ
お前みたいな奴が一番いらない
まぁ一応公共工事は内需拡大の面もあるから全てが悪とは言えないが、
予算と優先順位とのバランスと、一部のゼネコンばっかり儲かることがないように。
あと無駄な工事とか絶対に発生させないようにシッカリ監督してくれ。
予算と優先順位とのバランスと、一部のゼネコンばっかり儲かることがないように。
あと無駄な工事とか絶対に発生させないようにシッカリ監督してくれ。
反日野党「コンクリートから人へ」
トンキン癌だらけだしな、ダムや堤防なんて別にど~でもいいだろ www
台風19号でフレコンバッグ流出したビデオ
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1183297549999824897/pu/vid/1280x720/PAvETEYIbdOV5Z6R.mp4
馬.鹿トンキよく見とけよ、フレコンバッグのすぐ横でコメ作ってるよな これ正常か?違うだろ w
で、そのフレコンバッグが流されて水路に流出 その水でまたコメ作ってオマエらが10年近く食ってるわけだぜ
台風19号では数千袋のフレコンバッグが流されて一部を回収しただけだ 完全に終わってるぞトンキン w
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1183297549999824897/pu/vid/1280x720/PAvETEYIbdOV5Z6R.mp4
馬.鹿トンキよく見とけよ、フレコンバッグのすぐ横でコメ作ってるよな これ正常か?違うだろ w
で、そのフレコンバッグが流されて水路に流出 その水でまたコメ作ってオマエらが10年近く食ってるわけだぜ
台風19号では数千袋のフレコンバッグが流されて一部を回収しただけだ 完全に終わってるぞトンキン w
うぐぐっ(民主党の残党)
危険な地域から移動することを勧めるね。
15%の連中がうるさすぎ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
