2019/10/24/ (木) | edit |

ソース:https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13247.php
スポンサード リンク
1 名前:神々廻 ★:2019/10/23(水) 18:39:44.69 ID:/f3yWzmm9
成功と同時に、ラグビー憲章の精神に関わる課題が浮かび上がっていることも指摘しておく必要がある。複数の日本戦の観客席で目にした旭日旗だ。あらかじめ前提を整理しておくと、この大会で旭日旗の持ち込みは禁止されておらず、現状は試合会場で散見される程度で、大きく目立っても深刻な問題になってもいない。では、なぜ指摘するのか。それは、誤ったメッセージを発信しかねないと懸念するからだ。
まず、他のスポーツで旭日旗がどのような扱いになっているかを押さえておこう。2017年、アジア・チャンピオンズリーグに出場した川崎フロンターレは韓国チームの水原三星と対戦した際、サポーターが掲げた旭日旗をめぐりアジアサッカー連盟(AFC)から無観客試合、罰金などの処分を受けた。「旭日旗が差別的メッセージに当たる」というのが主な理由だった。
韓国のチームだから問題視した、AFCの中で韓国の声が大きいだけだという指摘は当たらない。フロンターレ側の「一部地域や相手の主張で、差別的と判断されるのは不当」という主張はAFCに退けられた。フロンターレはスイス・ローザンヌにあるスポーツ仲裁裁判所に訴えることもできたが、それは行わなかった。「判断が覆る可能性は低い」と判断したからだ。政治的な意図はない、という言い分は相手が韓国かどうかにかかわらず、スポーツの世界では国際的には通用しない。もう少し、補足しておこう。
旭日旗について、私の考えは政治学者の木村幹(神戸大学大学院教授)と近い。韓国政治を研究する木村は、朝日新聞のインタビューに「旗はシンボルであり、使う人の意図によって意味は変わる」と指摘している。フロンターレや、日本政府は旭日旗そのものに政治的意図はないと主張する。国内なら辛うじて、その理屈も通るだろう。
しかし、大事なのは文脈だ。今の日本でどういうときに旭日旗が振られているかが重要だと木村は言う。私も取材で目にしたことがあるが、大々的に振られているのは、ヘイトスピーチ団体の反韓・嫌韓デモの現場だ。「韓国は敵」「殺せ」というデモの中で、存在感を発揮してきたのが旭日旗である。「こうした事実は今では海外でもよく知られているので、たとえ、その意思がなくても、旭日旗を振ることで間違ったメッセージを送ってしまう可能性は常にあります」(前掲、木村インタビュー)
文脈がある旗をわざわざ持ち込んで、振る必然性はどこにもない。ラグビーワールドカップで旭日旗の持ち込みが禁止されていないのは、持ち込んでもよいという意味ではなく、これまで問題にならなかったからだ。
冒頭にも述べたように、ラグビーには選手と観客に共有されている一定のマナーがある。サッカーが会場内で差別的な行動が起きた場合、過去の処分を踏まえて積極的に制裁を科すとするならば、ラグビーは「言われなくても、差別的な行動はやらないのが当然」という前提に立ち、観客に自主コントロールを求めていると解釈してもいい。
これはどちらが優れているか、という問題ではなく、そもそも代表とは何かという定義に起因している。ラグビーは他の多くのスポーツが採用する国籍主義でなく、他国出身者も一定の条件をクリアすれば代表に選出できる所属協会主義を採用している。多様なルーツを持つチームが集まる場に、間違ったメッセージを伝える旗を会場に持ち込むこと自体が想定されていなかった、と言ってもいい。
旭日旗について書くと、日本の右派から必ず出てくるのが「旭日旗は訪日観光客に広がっている」「外国人のサポーターも旭日旗デザインのグッズを身に着けている」からそちらを批判せよという主張だ。これは半分は当たっている。持ち込みに気が付いた観客がもっと指摘してもいいだろう。もっとも無知ゆえ、あるいは単なるデザインとして旭日旗を愛好する外国人観光客の存在が、旭日旗を持ち込んで間違ったメッセージを送ることを正当化する理由にはならないのは言うまでもない。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13247.php
7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/23(水) 18:41:54.08 ID:gBb6CdMf0まず、他のスポーツで旭日旗がどのような扱いになっているかを押さえておこう。2017年、アジア・チャンピオンズリーグに出場した川崎フロンターレは韓国チームの水原三星と対戦した際、サポーターが掲げた旭日旗をめぐりアジアサッカー連盟(AFC)から無観客試合、罰金などの処分を受けた。「旭日旗が差別的メッセージに当たる」というのが主な理由だった。
韓国のチームだから問題視した、AFCの中で韓国の声が大きいだけだという指摘は当たらない。フロンターレ側の「一部地域や相手の主張で、差別的と判断されるのは不当」という主張はAFCに退けられた。フロンターレはスイス・ローザンヌにあるスポーツ仲裁裁判所に訴えることもできたが、それは行わなかった。「判断が覆る可能性は低い」と判断したからだ。政治的な意図はない、という言い分は相手が韓国かどうかにかかわらず、スポーツの世界では国際的には通用しない。もう少し、補足しておこう。
旭日旗について、私の考えは政治学者の木村幹(神戸大学大学院教授)と近い。韓国政治を研究する木村は、朝日新聞のインタビューに「旗はシンボルであり、使う人の意図によって意味は変わる」と指摘している。フロンターレや、日本政府は旭日旗そのものに政治的意図はないと主張する。国内なら辛うじて、その理屈も通るだろう。
しかし、大事なのは文脈だ。今の日本でどういうときに旭日旗が振られているかが重要だと木村は言う。私も取材で目にしたことがあるが、大々的に振られているのは、ヘイトスピーチ団体の反韓・嫌韓デモの現場だ。「韓国は敵」「殺せ」というデモの中で、存在感を発揮してきたのが旭日旗である。「こうした事実は今では海外でもよく知られているので、たとえ、その意思がなくても、旭日旗を振ることで間違ったメッセージを送ってしまう可能性は常にあります」(前掲、木村インタビュー)
文脈がある旗をわざわざ持ち込んで、振る必然性はどこにもない。ラグビーワールドカップで旭日旗の持ち込みが禁止されていないのは、持ち込んでもよいという意味ではなく、これまで問題にならなかったからだ。
冒頭にも述べたように、ラグビーには選手と観客に共有されている一定のマナーがある。サッカーが会場内で差別的な行動が起きた場合、過去の処分を踏まえて積極的に制裁を科すとするならば、ラグビーは「言われなくても、差別的な行動はやらないのが当然」という前提に立ち、観客に自主コントロールを求めていると解釈してもいい。
これはどちらが優れているか、という問題ではなく、そもそも代表とは何かという定義に起因している。ラグビーは他の多くのスポーツが採用する国籍主義でなく、他国出身者も一定の条件をクリアすれば代表に選出できる所属協会主義を採用している。多様なルーツを持つチームが集まる場に、間違ったメッセージを伝える旗を会場に持ち込むこと自体が想定されていなかった、と言ってもいい。
旭日旗について書くと、日本の右派から必ず出てくるのが「旭日旗は訪日観光客に広がっている」「外国人のサポーターも旭日旗デザインのグッズを身に着けている」からそちらを批判せよという主張だ。これは半分は当たっている。持ち込みに気が付いた観客がもっと指摘してもいいだろう。もっとも無知ゆえ、あるいは単なるデザインとして旭日旗を愛好する外国人観光客の存在が、旭日旗を持ち込んで間違ったメッセージを送ることを正当化する理由にはならないのは言うまでもない。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13247.php
外国人が旭日のハチマキしているんだがw
13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/23(水) 18:42:29.48 ID:2gW0fzz00世界に朝鮮がいらない
25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/23(水) 18:44:09.94 ID:1R0Lb41i0もう、終わったよ。
53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/23(水) 18:48:49.92 ID:gGn6vtcE0まじかー
66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/23(水) 18:50:10.90 ID:WdhgjwD60
世界でただ一国韓国が大騒ぎしてるだけなのに
なぜアジア全土が非難してるような印象操作をするのか
84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/23(水) 18:51:57.81 ID:1+s40mFS0なぜアジア全土が非難してるような印象操作をするのか
実際観に行ったが旭日旗使ってる日本人ほとんどいなかったぞ
外人はメッチャいるw
115 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/23(水) 18:55:45.98 ID:hjHM3SSv0外人はメッチャいるw
日本を応援するために振ってるだけやがな
152 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/23(水) 18:58:42.70 ID:SxPYNxVf0旭日旗に昨日今日の思想を刷り込むな
216 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/23(水) 19:06:49.08 ID:u0qPth1d0必要とも思わないがあっても普通だと思う。
かっこいいし。
235 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/23(水) 19:10:05.80 ID:dFc+TUA70かっこいいし。
でもイチャモンつけだしたの数年前からだよね
昔から言ってたのならまだしも、急に言い出したのは
何かしらの政治的意図があると思わんの?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571823584/昔から言ってたのならまだしも、急に言い出したのは
何かしらの政治的意図があると思わんの?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 岡村隆史、チュート徳井の申告漏れは「隠すつもりはなかったんじゃないかと」
- 【吉本脱税王】徳井の会社、一度も期限内に税務申告せず
- 【東京五輪】マラソン、午前3時スタート案 東京都が巻き返しへ
- 【スクープ】チュートリアル徳井、過去にも国税から申告漏れを指摘 無申告を繰り返していた
- 【ラグビー】ラグビー場に旭日旗はいらない
- 【所得隠し】チュート徳井 1億3800万円の申告漏れ…謝罪会見「想像を絶するだらしなさ、ルーズさ。仕事ができなくても仕方ない」
- 爆問太田「名前も顔も出さないくせに」ネットに苦言 ラグビーより「NFLはもっとすごい」発言が賛否
- 徳井義実「引退」不可避
- 小室哲哉と泥沼離婚調停 KEIKOに直撃「復縁なんて全っ然」
地球上におまエラは要らない
旭日旗は威勢が良くていいじゃん?日の丸はシンプル。二本立てで紅白めでたく応援しましょう
石戸 諭(いしど さとる、1984年 - )は、日本の記者・ノンフィクションライター。元毎日新聞、BuzzFeed Japan記者。
2018年4月に独立し、フリーランスの記者・ノンフィクションライターとして活動。現在、ニューズウィーク日本版、フォーブス、文藝春秋、週刊現代、集英社kotoba、日経サイエンス、現代ビジネス、ハフポスト日本版、Yahoo!ニュース個人、朝日新聞「DANRO」などに寄稿。
香ばし過ぎてワロタ
2018年4月に独立し、フリーランスの記者・ノンフィクションライターとして活動。現在、ニューズウィーク日本版、フォーブス、文藝春秋、週刊現代、集英社kotoba、日経サイエンス、現代ビジネス、ハフポスト日本版、Yahoo!ニュース個人、朝日新聞「DANRO」などに寄稿。
香ばし過ぎてワロタ
今の日本人にとって韓国人の思想など「蛆虫の屁」
毎日新聞は中国からお金貰っているとイギリスの新聞にバラされていたな。
むしろ、日本チームのユニフォームを旭日柄にすべき
配色は変わらないのだから
配色は変わらないのだから
BuzzFeed Japan の記者(笑)
日本を尊重しない国をこちらが尊重してやる必要はない、当たり前の話だろ?
日本にだけ「冷静な対応」や「大人の態度」を強要すんな
素敵なジェントルマンが相手なら、こちらもジェントルマン流の上品さと礼儀で応え
ク.ソガ.キみたいな相手にはク.ソガ.キ流に中指おっ立てて下劣に返す、それでいいんだよ
日本にだけ「冷静な対応」や「大人の態度」を強要すんな
素敵なジェントルマンが相手なら、こちらもジェントルマン流の上品さと礼儀で応え
ク.ソガ.キみたいな相手にはク.ソガ.キ流に中指おっ立てて下劣に返す、それでいいんだよ
こういう思想洗脳、もう飽きた。
私はこういう偏見を持っている。
お前らもこの偏見に同調すべきである。
それ以外の感性を持つものは許さない。
私と一緒に差別しろ!
左翼教師にさんざん聞かされてきた。
もうウンザリ。
そうやって左翼に利用されるのはウンザリ。
私はこういう偏見を持っている。
お前らもこの偏見に同調すべきである。
それ以外の感性を持つものは許さない。
私と一緒に差別しろ!
左翼教師にさんざん聞かされてきた。
もうウンザリ。
そうやって左翼に利用されるのはウンザリ。
いる・いらないの問題じゃなく、あっても何の問題ないということ。
思想洗脳・物事の解釈の強制・上から目線で同調しろという圧力。
左翼のこういう文章、洗脳、扇動、支配欲求に吐き気がする。
何を見て、なにを感じ、なにを好きと思い、なにを良いと思うか、それは個人の自由だ。
左翼に支配され続けるのはもうウンザリだ。
左翼のこういう文章、洗脳、扇動、支配欲求に吐き気がする。
何を見て、なにを感じ、なにを好きと思い、なにを良いと思うか、それは個人の自由だ。
左翼に支配され続けるのはもうウンザリだ。
左翼は一体何の権利があって、他の人間の物事の考えまで、支配・コントロールしようとするの?
一体なに様のつもりなの?
一体なに様のつもりなの?
記事意訳:キソンヨンとかお前らの屁理屈はどうでもいいからとにかく韓国様の言うとおりにしろ
まったく「ウンザリ」だよな
日本の左翼が凋落していった理由がよくわかるわ
まったく「ウンザリ」だよな
日本の左翼が凋落していった理由がよくわかるわ
世界に韓国はいらない?
それには同意するわw
それには同意するわw
特亜視点でラグビー語られてもね
>単なるデザインとして旭日旗を愛好する外国人観光客の存在が、旭日旗を持ち込んで間違ったメッセージを送ることを正当化する理由にはならないのは言うまでもない。
送ってもいないメッセージを勝手に変な電波で受信して騒いでるだけじゃねーか
お猿のダンスでも踊っとけめんどくせー
送ってもいないメッセージを勝手に変な電波で受信して騒いでるだけじゃねーか
お猿のダンスでも踊っとけめんどくせー
国際的にも国内的にも何一つコンセンサスが取れていないものを
あたかも従うのが当たり前だと言うかのように上から直言
どこの何様だよ?
あたかも従うのが当たり前だと言うかのように上から直言
どこの何様だよ?
韓国の日本に対するヘイトなんだっての
知ってるけど知らんふりしてるだろこいつら
知ってるけど知らんふりしてるだろこいつら
「箸が転がっても日本が悪い」というような連中に何一つ配慮してやる必要はない
お前の周囲だけ勝手に旭日旗禁止してろ、何の正当性もない自分勝手な屁理屈に日本社会を巻き込むな
お前の周囲だけ勝手に旭日旗禁止してろ、何の正当性もない自分勝手な屁理屈に日本社会を巻き込むな
夏の甲子園の朝日の旗にも言いなさいよ。
ああそうか、ラグビーやサッカーと違って、高校野球は朝鮮系の学校は出られないからいいってことか。
ああそうか、ラグビーやサッカーと違って、高校野球は朝鮮系の学校は出られないからいいってことか。
木村教授?キム教授?
ヤフコメでは「読む価値無し」と斬って捨てたコメントが一番伸びてたw
元毎日新聞の「変態」が書いている記事だろ。
長文なのに全く中身がない小学生以下の文章力。
小学生以下の文章力でも毎日新聞記者になれるんだな。
長文なのに全く中身がない小学生以下の文章力。
小学生以下の文章力でも毎日新聞記者になれるんだな。
変態ですか。
テョンには関係なし
元々おめでたい場面で一般的に使用されていた旗という文脈を無視していませんかね
この大会の成功が、スポーツから除外すべきなのは旭日旗ではなく、旭日旗を見ると発症する病人の方だということを示している。彼らにはスポーツよりも治療を優先してもらいたい。
記事本文のままとすると、スポーツ観戦に旭日旗応援は、何も問題ないとなりますよ。
そしてスポーツ観戦と政治を結びつけて論じているので、論理崩壊してますよ(笑)
まぁ政治のみで論じても、旭日旗は日本国旗なので何も問題ないわけなんですが。
そしてスポーツ観戦と政治を結びつけて論じているので、論理崩壊してますよ(笑)
まぁ政治のみで論じても、旭日旗は日本国旗なので何も問題ないわけなんですが。
日本一売れていない週刊誌 (JMPA調べ)の釣り記事乙
NW「イエーイ!ネトウヨこれ見てムキムキしてるぅぅ〜〜?www」
まさしく「読む価値なし」だな
玉川と同じ存在
NW「イエーイ!ネトウヨこれ見てムキムキしてるぅぅ〜〜?www」
まさしく「読む価値なし」だな
玉川と同じ存在
お前みたいに誤った認識しているやつを正すためにも
もっと旭日旗を持ち込んで応援に使うべきだ
日常的に利用すれば誰も文句たれるやつはいなくなる
それに「文脈」とか使うのをみると、お前、半島出身だな?
もっと旭日旗を持ち込んで応援に使うべきだ
日常的に利用すれば誰も文句たれるやつはいなくなる
それに「文脈」とか使うのをみると、お前、半島出身だな?
あんたらがトリエンナーレの件で言ってたこと丸々返してやるよ法で禁止されないんだから不愉快だろうが認めろ口答えするな
朝日旗は表現の不自由展に
展示するべきやろ
展示するべきやろ
まじで何でもかんでも日本悪いに持ってくのは止めた方がいい。それを続けるとかえって
日韓の対立が深まる。アジアサッカー連盟を例に挙げて旭日旗禁止を正当化してるけど、
日本から見ればその判断が間違ってるんだから、そちらに理解を求めるように働きかける
べきだろ。
日本人には多様な考えや文化の受け入れを求める癖に、日本の文化は相手が嫌がってる
からやめろなんて言ってたらホントの友好は生まれないよ。
日韓の対立が深まる。アジアサッカー連盟を例に挙げて旭日旗禁止を正当化してるけど、
日本から見ればその判断が間違ってるんだから、そちらに理解を求めるように働きかける
べきだろ。
日本人には多様な考えや文化の受け入れを求める癖に、日本の文化は相手が嫌がってる
からやめろなんて言ってたらホントの友好は生まれないよ。
キョンソンとかいう嘘つきが言い始めた妄言に国ごと乗っかる基地外民族
サッカーで前例作られちゃったのが痛いな
この橋頭保はデカい
この橋頭保はデカい
この記事を書いたのは元毎日新聞記者の石戸諭だぞ。Newsweekの掲載でも全くの見当違いの記事だ。こういう愚か者が日本には沢山いるのが問題である。東南アジアの諸国は旭日旗についてはどこの国も反対ではない。世界で韓国だけが反対している。枢軸国の韓国が言うことか?
ニューズウィーク珍しいな、こんなパヨ方面寄りのコラム書くなんて
ラグビーの強豪国は日本と戦争した英連邦の国々なわけだが、その人達が気にしてないのなら「>ラグビー憲章の精神に関わる課題が浮かび上がっていることも指摘しておく必要がある」とか余計なお世話だろう
むしろ「敗戦国の記者ごときがなんで上から目線でご注進してんだ」ってなもんで逆に不愉快に感じるんじゃねーの
むしろ「敗戦国の記者ごときがなんで上から目線でご注進してんだ」ってなもんで逆に不愉快に感じるんじゃねーの
見下されている国がムキになるから必要無くても使うだけ
つまり韓国の自業自得
つまり韓国の自業自得
はいはい昭和ならまだこういう記事で騙せただろうね
もう朝鮮しか喚いてないってバレてるし、
情勢と世論が朝鮮にもう優しくする必要ないって言ってるし残念でしたww
もう朝鮮しか喚いてないってバレてるし、
情勢と世論が朝鮮にもう優しくする必要ないって言ってるし残念でしたww
旭日旗を嫌う側の理屈ばかり。
大多数の人は差別ではなく、めでたいという気持ちで振っているのだ。
これで日章旗は駄目だと言い出したら国旗も捨て去るのか。
大多数の人は差別ではなく、めでたいという気持ちで振っているのだ。
これで日章旗は駄目だと言い出したら国旗も捨て去るのか。
毎日、朝日からすら放逐された出来損ないだなこいつ
食うに困ってパヨ記事を書いたってとこか
食うに困ってパヨ記事を書いたってとこか
ばかじゃね。
地球上にチ.ョ.ンがいらん!!
日本に韓国人は要らない
幾ら日韓関係が悪化しても構わない
幾ら日韓関係が悪化しても構わない
しかし大事なのは文脈だ
そうですか……
文系のエリートがこのザマじゃ、文系の皆さんは浮かばれねぇよ。
また文系不要論が出るぞ。
そうですか……
文系のエリートがこのザマじゃ、文系の皆さんは浮かばれねぇよ。
また文系不要論が出るぞ。
結局韓国が絡みさえしなければ、旭日旗は問題にならないってことを書いてて気づかないんかね
命がけで公務に当たっている海自や大漁旗つかってる漁師に失礼だろう
自分のものでもないものを、勝手に必要かどうかを判断するな。
旭日旗がデモの印象って、コイツ日本に住んでないだろ。
記事に出てくる外国名って韓国だけやん(笑)
旭日旗は日本伝統の祝い旗
これを禁止したり反対することは
日本人や日本文化に対するヘイト行為です
日本の皆さんはオリンピックでは是非旭日旗で応援しましょう
あと旭日旗アイテム持ってボランティアしたり、旭日旗を各国翻訳説明文つきで配布するのもいいかも
これを禁止したり反対することは
日本人や日本文化に対するヘイト行為です
日本の皆さんはオリンピックでは是非旭日旗で応援しましょう
あと旭日旗アイテム持ってボランティアしたり、旭日旗を各国翻訳説明文つきで配布するのもいいかも
木村幹なんて典型的なあっちの言いたいことだけ無批判に紹介するタイプの人でしかない。
こういうタイプが学者としてやっていける時点でレベルが低い
理屈としての文系不要論には乗らないが
こういう連中が多数派な日本の文系は滅んでもいい
こういうタイプが学者としてやっていける時点でレベルが低い
理屈としての文系不要論には乗らないが
こういう連中が多数派な日本の文系は滅んでもいい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
