2019/10/26/ (土) | edit |

26da0_1460_df8158d0fead04b8e89832559a58d2dc.jpg ラーメンが「嫌い」な人って、日本にどれほどいるのだろうか――。そんな素朴な疑問から、Jタウンネットは「ラーメン、好き?嫌い?」というテーマでアンケート調査を実施した。投票期間は2019年8月14日から10月24日までで、全国1421人の読者から投票をいただいた。

ソース: https://news.livedoor.com/article/detail/17282233/

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/10/25(金) 19:34:26.91 ID:XJoiQdyA9
ラーメンが「嫌い」な人って、日本にどれほどいるのだろうか――。

そんな素朴な疑問から、Jタウンネットは「ラーメン、好き?嫌い?」というテーマでアンケート調査を実施した。投票期間は2019年8月14日から10月24日までで、全国1421人の読者から投票をいただいた。

前回、似たように「カレー嫌い」の割合を調査したときは、8人に1人が「嫌い」と回答する意外な結果になった(詳細はこちらの記事で)。
はたして、ラーメンの場合はどうなるのだろうか。さっそく、投票結果を見てみよう。

ラーメン「嫌い」の主張とは

26da0_1460_df8158d0fead04b8e89832559a58d2dc.jpg

全国の投票結果をまとめたのが、こちらの図表だ。

やはりというべきか、多数を占めたのは「好き」(64.5%=916票)だった。3分の2近くの人間がラーメン好きという結果で、さすがの人気ぶりを示した格好だ。
しかしその一方で、「どちらでもない」(20.1%=286票)、「嫌い」(15.4%=219票)にもまとまった票が集まっている。

雑誌やテレビなどで見かける「みんな大好きラーメン」という表現。これは、いささか大げさな表現かもしれない。
3分の1以上もの人が、とくにラーメンのことが好きではないことが今回の調査で明らかになったためだ。

しかし、ラーメンの何が苦手なのだろうか。Jタウンネットが掲載したアンケート記事に、SNSで寄せられた反応などを見ていくと......。

「スープの匂いと味が無理 麺の食感も嫌」
「はい 嫌いですが ラーメンよかそばですね」
「食べると高確率でお腹壊すから嫌い」

なるほど、さまざまな理由があるようだ。また、ここで紹介した意見のほかには、スープの「油っこさ」が理由でラーメンが苦手だという声も目立っていた。

都道府県別の結果は...
続いて、都道府県別の結果を見てみよう。

8d0ca_1460_84ef9dd8c365a6a049c7857f294c695c.jpg

こちらの図表は、「好き」と答えた人の割合を基準に、日本地図を塗り分けたものだ。
「好き」派が91%以上を占めたのは、山形・鳥取・山口・徳島・長崎・宮崎の6地域だった。

なかでも山形は、59票のうち55票が「好き」という結果に。
ほかの5地域は票数が少なかったため(いずれも10票以下)ため、断トツの数字をたたき出した。
Jタウンネットの「ラーメン県」調査でも1位に輝いた山形が、その名に恥じない堂々たる結果を残した形だ。

一方で、ラーメン好きの割合が50%以下だったのは、栃木・石川・愛媛・鹿児島の4地域。

なかでも石川は、117票のうち「好き」は29.1%どまり。「どちらでもない」が53.8%、「嫌い」が17.1%。
石川といえば、北陸を中心に展開するラーメンチェーン「8番らーめん」も有名だが、全国でも一際ラーメン好きが少ない結果となってしまった。なぜだろうか...。

ちなみに、先日Jタウンネットが実施した「カレー嫌い」の調査では、嫌い・どうでもいいと答えた人の割合が25%。
ラーメンの場合は35.5%だったので、10ポイント以上の開きが。同じ「国民食」的な扱いを受けている料理としては、けっこうな差がついた印象だ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17282233/
2019年10月25日 6時0分 Jタウンネット
2 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 19:35:05.82 ID:pz9kv+Pd0
ラーメンって、結局、言うほど美味くないよな
13 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 19:39:04.23 ID:mKNai1P00
ラーメン食うくらいならうどん食べる
14 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 19:39:13.28 ID:+NgZj7rd0
流石に飽きてきたな

11 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 19:38:52.23 ID:WyBuOvFf0
島根、鳥取どうした?
31 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 19:42:20.00 ID:J1uu1Vsr0
>>11
グレーだなww
36 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 19:43:59.14 ID:Qw+WtSj00
ラーメンよりうどん蕎麦派
37 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 19:44:00.06 ID:Pz0RdAn/0
それよりメンマが嫌い
79 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 19:52:37.35 ID:S/lR1FmO0
どうでもいいが2年に1度食べたくなる感じ
129 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 20:00:11.04 ID:EQDHCJXu0
まあいうてカレー嫌いなのも案外いるよな
179 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 20:10:06.36 ID:G2bJS0Cs0
ラーメン好きを異常にアピールしてくるやつが嫌い
ラーメンに罪はない
185 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 20:11:42.04 ID:nMdZYObe0
とんこつ苦手な人は結構いるな
203 名前:名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 20:15:52.54 ID:9QcHpZey0
つけ麺のほうがいいわ
テレビでスープに命かけてる店主見るといやいやそれつけ麺にしてって思っちゃう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571999666/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2428624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 05:36
嫌いではないけど好んで有名店に行ったりとかはしたことないな
カップ麺とか袋麺で食うものになってる  

  
[ 2428625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 05:42
  
(立ち食い) そばのほうが安くてはやい
ラーメンはいつの間にかピッツァより高い食べ物になってしまった
    

  
[ 2428630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 05:46
ラーメンは380~480円
チャーシューメンは480~580円

でなきゃ食べない  

  
[ 2428635 ] 名前: 名無しさん  2019/10/26(Sat) 06:06
逆に意外と少ないって感じた。  

  
[ 2428645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 06:43
どんなアンケートでも好きか嫌いかを問われると
一定数の捻くれ者は嫌いって回答しそう  

  
[ 2428650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 06:54
麺類が好きかでアンケートとらなきゃ
福岡や香川みたいに、うどん勢力が強い地域じゃ票を分けるだろ  

  
[ 2428654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 07:14
ラーメンキライってやつはこんな多くないハズ。 嫌いって言うのは餓死しそうでも食べない くらいじゃないと。  

  
[ 2428658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 07:34
3日間何も食べなかった後で辛ラーメンのみ提供されて、食べる人がラーメン好きだと考えれば、ラーメン嫌いが一定数居てもおかしくない。  

  
[ 2428662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 07:47
ラーメン好きが嫌いなだけだ
あいつらの上から目線はマジで気持ち悪い  

  
[ 2428663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 07:52
店で食べるよりインスタントラーメンの方がうまい  

  
[ 2428664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 07:54
山形ラーメンなら頻繁に食べても飽きないな
スープは年配者でも飲める味付けやし(薄いって訳じゃない
手打ち麺が旨くてトッピングなんかいらんわ

その辺は讃岐うどんに通じる物があるな(価格倍以上違うけど  

  
[ 2428665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 07:58
>>ラーメン好きを異常にアピールしてくるやつが嫌い

これだわ、何で好き前提で話してくるのって思ってしまう。
個人的には好きでも嫌いでもない。  

  
[ 2428675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 08:22
無機リン酸塩の大量摂取になるのが嫌で食べる頻度を極力減らすようになった
使用されてる中国産の肉エキス類も嫌  

  
[ 2428680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 08:32
普段は何喰ってんの  

  
[ 2428688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 08:47
ラーメンの汁は毒物っていうイメージがあるんじゃない  

  
[ 2428691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 08:48
よく、この手のアンケートを取るとたいてい6人に1人になるのはどうしてなんだろ?
ラーメン嫌いも貧困児童も体感で6人に1人もいない印象なんだが。
質問の仕方や統計の切り分け方がアバウト過ぎる感じがするね。  

  
[ 2428738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 10:21
ラーメン自体は普通に食えるが「外食で」高い金払って選択肢に入れるほど好きではないって感じだな。
前提としてお米大好き人間なんで、ラーメンに1000円近く出すのがもったいないって認識。
金額的上限は東京ラーメン系のシンプルなもので500円、そこそこ具沢山で800円が限界。
それだけラーメンに「大衆食」、あるいはファストフードというイメージが強いってことだと思う。  

  
[ 2428744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 10:29
※2428630
その価値観はわかりみ。
味噌ラーメン派なので、味噌チャーシューだと+50円、野菜マシで+50円を許容。
プラスアルファ(店の雰囲気、接客なども込み)があればさらに+100円まで許容。  

  
[ 2428745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 10:31
家系ラーメンチェーン店が増えた頃から、ラーメンの健康に対する影響を感じ始めて、やめておいた方がいいと思うようになった。  

  
[ 2428779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 11:29
ラーメン好きだけどほとんど食べない。
一杯の量が私には多すぎて、残すのも嫌だから最初から食べない。  

  
[ 2428838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 12:38
島根は統計取れるほど人が住んでないのかな?  

  
[ 2429120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 21:03
>島根は統計取れるほど人が住んでないのかな?
鳥取よりは多いんですけどね…鳥取はアンケート結果が出ているし、何故だろう?
  

  
[ 2429174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/26(Sat) 22:51
これはその地域のご当地ラーメンが人気なだけじゃね?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ