2019/10/28/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
日本経済新聞社とテレビ東京は25~27日に世論調査を実施した。10月1日から消費税率が10%に引き上げられた後、家計支出を減らしたかどうかを聞くと「変わらない」が76%で「減らした」の21%を大幅に上回った。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51463120X21C19A0MM8000/

スポンサード リンク


1 名前:おでん ★:2019/10/28(月) 12:20:59.34 ID:XOsoqCUX9
日本経済新聞社とテレビ東京は25~27日に世論調査を実施した。

10月1日から消費税率が10%に引き上げられた後、家計支出を減らしたかどうかを聞くと
「変わらない」が76%で「減らした」の21%を大幅に上回った。

安倍内閣の支持率は9月の内閣改造後に実施した緊急調査から横ばいの57%で、不支持率は微増の36%だった。

消費税増税後に家計支出を「減らした」と答えたのは、男性の19%に対して女性が24%と…

続きは会員で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51463120X21C19A0MM8000/
8 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:22:50.28 ID:h06wNuui0
増税して支持率が下がらない最強内閣
17 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:23:55.05 ID:T+uQrQxU0
日本人は賢くなったね。
21 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:24:32.05 ID:QDF2OglY0
俺は外食激減

27 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:25:18.59 ID:pNGwRuvP0
短期間とはいえ
今はキャッシュレス減税やろ
39 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:27:01.70 ID:aWrNQAWW0
やっぱり自民党だよな
55 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:29:58.55 ID:7Gl0lAPg0
これからだろ…
60 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/10/28(月) 12:31:10.11 ID:h06wNuui0
キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!....
86 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:35:18.08 ID:KFXcxz030
共産党員の断末魔www
115 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:39:42.74 ID:poSMZRFD0
「これ以上減らせない」だけだろw
116 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:39:45.81 ID:0dj8d/y10
大臣攻撃 ノーダメでわろた
147 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:44:06.90 ID:uAdCrQSV0
なんだかんだいって景気は緩やかに回復してるからな
155 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:45:44.86 ID:dM7k5Rjg0
5割くらいは安定的に支持してんのな。
165 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:46:50.52 ID:e8d+6MfZ0
良しもっと上げても平気そうだな
219 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:53:26.79 ID:5DuBcljJ0
もっと長期で考えろや
248 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:56:51.00 ID:FlLnqaAZ0
そのぶん給料があがればいいんだけどね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572232859/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2430288 ] 名前: 名無し  2019/10/28(Mon) 21:36
次は原発再開かなあ

ノイジーマイノリティや非科学的な声に惑わされず、きちんと進んでほしい  

  
[ 2430296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 21:41
アベノセイダーズまた負けたのか  

  
[ 2430298 ] 名前:              2019/10/28(Mon) 21:43
俺も元々買うのは食料品ばかりだから、消費は増やしてない。世間様では嗜好品や貴金属の売上は落ちまくっているだろうけど。  

  
[ 2430299 ] 名前: Kudo  2019/10/28(Mon) 21:47
品目別税率ができるとは!
普通の家庭なら支出の大半が食品だもんな。
  

  
[ 2430300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 21:53
これが民意や!  

  
[ 2430302 ] 名前: 名無し  2019/10/28(Mon) 21:55
支持率57%は
随分盛ってるわな
なんか起きた時に急落したって言いたいだけでしょこれw  

  
[ 2430303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 21:58
自民党以外無いからだよ
民主党が政権取った時は皆が自民党はダメ言って民主党に期待したが所詮ド素人無責任集団で騙されたじゃん
それと何より国民の生活、生命を脅かしているのは官僚
特に財務省
  

  
[ 2430305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 22:01
お菓子やめたので体が軽くなった
さんきゅー財務省  

  
[ 2430306 ] 名前: ななし  2019/10/28(Mon) 22:01
いやいや
支出減らしたが20%台ってヤバいだろコレ
一部の富裕層以外は既に限界まで買い物控えてるって事じゃん  

  
[ 2430308 ] 名前: 名無し  2019/10/28(Mon) 22:05
THE 情報操作!  

  
[ 2430313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 22:10
支持率上がり過ぎwww  

  
[ 2430322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 22:32
消費者はな…割りをくう企業はあるんじゃないかな。  

  
[ 2430323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 22:32
正直自民まったく褒められたもんじゃないけど、野党が情けなすぎる。国民には期待してるんだが、党首以外駄目や…  

  
[ 2430325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 22:37
<丶`Д´> まったく褒められたもんじゃないニダ  

  
[ 2430327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 22:41
野党の不支持率も公開すべきだよな  

  
[ 2430329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 22:54
増税で「支出金額を減らす」ってのがようわからんな
同じ金額で買えるものの価値が減るってだけじゃないの  

  
[ 2430330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 22:55
内閣支持率はともかく、家計支出の「変わらない76パー」は嘘くさいな

日経の調査だし、日経=経団連=消費税増税ごり押し  

  
[ 2430336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 23:06
やっぱ既に支出をギリギリまで抑えてたから消費税増税してもそこまで消費ダメージにならないだろうって予想は当たってたのかもな  

  
[ 2430353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 23:46
さらなる増税をしても大丈夫だと思われるな
まだまだ行く気だからね  

  
[ 2430355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 23:49
仕方なく蓄財を切り崩しているだけでしょ
個々人の家庭事情も分からないのにどういう解釈で成功と受け取れるんだ?

あまりにも馬 鹿げている偏向記事だな、と思ったらク ソ経済新聞に成り果ててる日経か、程度の低さもさもありなん  

  
[ 2430358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/28(Mon) 23:53
まぁ8%のくいもんしか買わないからそうなるわな・・・
増税で滅んでいったのは個人営業の店とかだろ  

  
[ 2430366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 00:08
野党がアシストしているから無敵やん  

  
[ 2430374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 00:36
野党の連中は、いつになったら与党のあら探しが票に繋がらない事がわかるんですかねぇ?
あっ!そうか!
与党のあら探し続けないと、今の支持者から見捨てられて落選しちゃうからあら探しするしか無いのかwww詰んでますねぇwww
こりゃ政権交代なんて無理だねえ。  

  
[ 2430462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 06:54
※2430355
その蓄財崩して使ったらそれも支出になるわけだがwww
お前のいう蓄財ってのが「現物」なのか?  

  
[ 2430522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 08:24
もう何年も前から増える増えるって言われてたしね
とはいえこれ以上は勘弁願いたいね。そんなにすぐには給料も増えないんだ。  

  
[ 2430746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 14:15
日経の調査なんて韓国の調査なみに信用ならんだろw  

  
[ 2432889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 15:12
データの真偽はともかく減らした層が21%もいる時点でその分誰かの所得(売上)は確実に減って所得税や法人税ももちろんその分減ってるわけだがなぜそこが問題視されてないのかがわからない

その上で消費税である必然性や有用性について精査すべきなんだが思考停止なのかな
被害は軽微だから大丈夫みたいなニュアンスだが、消費増税は回避不可の自然災害か何かか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ