2019/10/29/ (火) | edit |

d0159325_20181910-メルケル ドイツではチューリンゲン州の議会選挙が行われ、メルケル首相の政党が東西ドイツ統一以降維持してきた第1党の座を奪われ、第3党に転落する見通しとなりました。一方で、難民の受け入れに反対する右派政党が第2党となる見通しで今後、国政での政権運営にどのような影響が及ぶのかに注目が集まっています。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191028/k10012152921000.html

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/10/28(月) 06:50:32.85 ID:Yhxne4829
ドイツではチューリンゲン州の議会選挙が行われ、メルケル首相の政党が東西ドイツ統一以降維持してきた第1党の座を奪われ、第3党に転落する見通しとなりました。一方で、難民の受け入れに反対する右派政党が第2党となる見通しで今後、国政での政権運営にどのような影響が及ぶのかに注目が集まっています。

ドイツでは旧東ドイツのチューリンゲン州で27日、州議会選挙が行われ、公共放送「ZDF」がまとめた予想得票率によりますと、メルケル首相の「キリスト教民主同盟」は22.1%と前回を11ポイント余り下回り、東西ドイツ統一以降維持してきた第1党の座を奪われて第3党に転落する見通しです。

一方、難民の受け入れに反対する右派政党「ドイツのための選択肢」は前回の選挙の2倍を超える23.6%を獲得し、連立与党を担う左派党に続いて、第2党に躍進する見通しです。

「ドイツのための選択肢」は先月、旧東ドイツの2つの州で行われた議会選挙でも第2党に躍進していて、旧西ドイツとの経済格差がいまだに解消されない現状や、難民の受け入れをめぐるメルケル政権の政策への不満を受け皿に支持を広げているとみられます。

メルケル政権としては得票率の下落に歯止めがかからない状況が続いていて今後、国政での政権運営にどのような影響が及ぶのかに注目が集まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191028/k10012152921000.html
4 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 06:53:44.27 ID:b5NGZbGm0
左翼の牙城がまた一つ陥落か。
6 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 06:57:23.44 ID:w1WAfCfN0
うはwwwwwwwwwwwwwww
11 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 07:03:33.67 ID:hXAvE8I50
日本も後追いか?
18 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 07:11:30.49 ID:CQNViGjb0
むしろ左派党が第1党に大躍進したのが問題です。
41 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 07:30:00.92 ID:W0f1Nlwb0
あたりまえだの

53 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 07:43:08.45 ID:pA2aDDNB0
左派政党が第一党になっているんだから
移民問題ではなく格差問題が大敗の理由だろ。
55 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 07:43:58.31 ID:j5nUUusu0
日本にもほしいな
自民とかほぼ左翼だもんな
121 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 08:31:57.63 ID:0z33Acw50
あれだけ移民受け入れたら当然そうなるわな
154 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 08:54:17.34 ID:oVz4Vrgi0
ドイツを見習え
181 名前:名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:17:45.71 ID:OD1uvN6u0
今頃移民入れようとしてる国があるらしい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572213032/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2430453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 06:34
メルケル婆さんは当初は移民受け入れに消極的だったし、格差を拡大させたい訳ではないんだろうが
長くやりすぎたり、マスコミの声を聞きすぎて歪みの責任を全部背負わされた感がある  

  
[ 2430459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 06:50
※2430453
境遇には同情するけど、そもそもなんで「あのドイツ」なのに、首相の任期に関する規定がないのかと小一時間問い詰めたい。そりゃガチの独裁者なんか生まれちゃったら速攻憲法停止されるだろうが、だからと言ってそういう努力をしない理由にはならんだろう…
  

  
[ 2430460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 06:51
難民うけいれ反対する事を「右派」と呼ばれる事自体がおかしいんだが  

  
[ 2430461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 06:51
2430453
同情の必要は一切ない、結果行動が全てだよ
政治に以前のスタンスはどうだったと、たらればを交えていては話は進まない

かつてISが拡大していたときやシリアなどと隣接していたEU加盟国が
独の行動のせいで酷い目にあっていて、独もその例外ではないのは厳然と存在する事実  

  
[ 2430467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 07:03
G7最左翼のドイツも遂にwww
反日極左が国内で滅びる日は近いな。  

  
[ 2430477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 07:20
欧州への難民申請者って、モロッコ、チュニジア、アルジェリア、バルカン半島からの偽装難民ばかりだもん。
日本への難民申請者は東南アジア、南アジア、トルコからの偽装難民ばかりだ。
偽装難民は全部叩き返せ!  

  
[ 2430482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 07:29
ドイツを見習えwwwwwww  

  
[ 2430496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 07:55
難民や移民をどうするのか見ていきたいですね。
法律とか変えるんでしょうかね。  

  
[ 2430507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 08:11
格差が拡大しわけでない
だが生活困難者である移民を厚く受け入れたことで
未だ根強く解消の見込みもない東西格差が
改めて社会問題として浮き彫りになってしまった  

  
[ 2430525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 08:30
なんで最左翼のLinkeが第一党になったことは書いてないの?  

  
[ 2430531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 08:41
※2430460
戦後ドイツも軍国主義は忌避されるようになったから右派とレッテル張りするのは効果的。  

  
[ 2430590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 09:54
左派憎しでめちゃくちゃ言いすぎやろ。
メルケルは移民を入れて安い労働力で工業製品を作りまくって、ユーロ安マルク高にさせておいてその製品を売りまくった天才だぞ。
他国や将来に迷惑をかけたことは事実だが、世界経済が落ち込むなかでドイツだけが一人勝ちして、ドイツ国民はその恩恵を受けていることを忘れてはいけない。  

  
[ 2430593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 09:55
ドイツはもう遅いよ  

  
[ 2430606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 10:16
はじまったか・・・。  

  
[ 2430638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 11:24
日本はこれから移民を入れるって、、どういうことだよ、、?  

  
[ 2430660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 12:00
とはいえ政治に選択肢があるだけ、こうやって調整機能が働く分ドイツはまだマシなのかもな
日本は自民党という「まずいが決して食えないこともないカレー」か
反日野党という「カレーに擬態したうNこ」しかない
そして移民政策にはどちらも賛成、本当にどうしたらよいのか  

  
[ 2430670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 12:10
2430660続き
しかし「左翼党(直球)」が第1党になったのは気がかりだな
「メルケル(CDU)は除外」を前提に悩んだ挙句に左翼党を押し上げたということは
ドイツ人の洗脳はまだまだ解けてないようだな  

  
[ 2430726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 13:44
ブレグジット問題が済んだら次はドイツ銀行の問題が表面化してEUは大問題になるよ。メルケルマジで震えてるから。  

  
[ 2430902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 18:40
もともと、州政府の首相は左翼党。連立政権だけどね。
左翼党の微増、AfDの躍進、CDUとSPDの壊滅。
選挙前からCDUは左翼党、AfDと連立は組まないと宣言してたので少数与党でかなり不安定になる。
どうせCDUが折れるだろうけど、連邦議会のときのSPDと同じように  

  
[ 2430939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 19:41
残念ながらメルケルの次の政権はメルケル以上の「極左政権」で決まりだから
メルケルはあれでも極左ではないし

保守の「ドイツのための選択肢」は頑張っているけど政権与党にはなれない  

  
[ 2430942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/29(Tue) 19:43
2430453
2010年の頃のメルケルは「多文化主義は完全に失敗」と言っていたのに、化けの皮が剥がれたからな  

  
[ 2431160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 06:51
日本にもちゃんとした右派政党が欲しい。パ ヨ 連中には自民党が極右に見えてるらしいが…あれは中道左派だ。というよりも巨大資本企業本位派だ。  

  
[ 2431184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 07:25
極左って言ってもいいくらいの政党が第一党になったことの方がよっぽど問題だろw  

  
[ 2431877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 04:17
メルケルとか、如何にその時のドイツ人がバ・カだったかだな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ