2019/10/30/ (水) | edit |

2019年10月23日、中国紙・環球時報は、「日本がアニメーターの中国移籍を懸念している」とする記事を掲載した。
ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/17291061/
スポンサード リンク
1 名前:DD坊や(茸) [CN]:2019/10/29(火) 19:48:01.76 ID:hL31/eAX0
日本がアニメーターの中国移籍を懸念―中国メディア
2019年10月23日、中国紙・環球時報は、「日本がアニメーターの中国移籍を懸念している」とする記事を掲載した。
記事はまず、「日本での最近の報道によると、日本のアニメ産業は長年にわたって低賃金であり、日本のアニメーターの多くが、待遇が良く自由な創作ができる中国市場への転職を望んでいるという」とした。
そして、NPO法人「若年層のアニメ制作者を応援する会」が若年層アニメーター153人を対象に生活実態調査を行ったところ、全体の9割以上が非正規雇用で、8割以上の初任給が10万円以下であることを紹介した。
その上で、「急成長する中国のアニメ業界は、比較的高い待遇を提示している。記者が求人サイトで調べたところ、日本での業界経験5年以上の場合、月給1万8000元(約27万円)で、これには昇給の機会や住居無料なども含まれている」などと伝えた。
そして、「日本政府ももちろん、GDPの10%を占める大切なコンテンツ産業従事者を中国に引き抜かれることを望んでいない。日本の新しい入管法は、アニメ業界の外国人に対する就労ビザの審査を緩和している。
だが、専門家からは、国内の雇用環境の改善に着手せず、安価な外国人労働力を業界の発展の支えにしていては、国内の優秀なアニメーターをつなぎとめるのは難しいとの指摘もある」としている。(翻訳・編集/柳川)
https://news.livedoor.com/article/detail/17291061/
2 名前:鷲尾君(SB-Android) [CN]:2019/10/29(火) 19:48:38.55 ID:VUremdKQ02019年10月23日、中国紙・環球時報は、「日本がアニメーターの中国移籍を懸念している」とする記事を掲載した。
記事はまず、「日本での最近の報道によると、日本のアニメ産業は長年にわたって低賃金であり、日本のアニメーターの多くが、待遇が良く自由な創作ができる中国市場への転職を望んでいるという」とした。
そして、NPO法人「若年層のアニメ制作者を応援する会」が若年層アニメーター153人を対象に生活実態調査を行ったところ、全体の9割以上が非正規雇用で、8割以上の初任給が10万円以下であることを紹介した。
その上で、「急成長する中国のアニメ業界は、比較的高い待遇を提示している。記者が求人サイトで調べたところ、日本での業界経験5年以上の場合、月給1万8000元(約27万円)で、これには昇給の機会や住居無料なども含まれている」などと伝えた。
そして、「日本政府ももちろん、GDPの10%を占める大切なコンテンツ産業従事者を中国に引き抜かれることを望んでいない。日本の新しい入管法は、アニメ業界の外国人に対する就労ビザの審査を緩和している。
だが、専門家からは、国内の雇用環境の改善に着手せず、安価な外国人労働力を業界の発展の支えにしていては、国内の優秀なアニメーターをつなぎとめるのは難しいとの指摘もある」としている。(翻訳・編集/柳川)
https://news.livedoor.com/article/detail/17291061/
対抗策になってねえじゃん
5 名前:ぺーぱくん(ジパング) [CN]:2019/10/29(火) 19:51:53.08 ID:Phsz7Cxc0技術者流出の時と同じ末路かなぁ
19 名前:星犬ハピとラキ(庭) [ニダ]:2019/10/29(火) 19:57:34.51 ID:AugsetjF0日本てなんでどこもこんなに給料安いんや?
20 名前:やまじシスターズ(東京都) [US]:2019/10/29(火) 19:57:50.16 ID:ErPwv3bg0天下り出来ないから補助金はないか
21 名前:ピアッキー(宮城県) [US]:2019/10/29(火) 19:57:56.36 ID:CrmflS7O0訓練された奴隷不足
67 名前:白戸家一家(SB-Android) [DE]:2019/10/29(火) 20:13:30.02 ID:qSG7TsUh0
こういう才能、能力ある技術者が賃金低い社会システムなんとかならんもんかね
経営業は経営業でスキルいるだろうし人口もピラミッドのはわかるけどさ
68 名前:キビチー(茸) [CN]:2019/10/29(火) 20:13:45.47 ID:ZVbREdyV0経営業は経営業でスキルいるだろうし人口もピラミッドのはわかるけどさ
テレビ局のピンハネを取り締まれって。
85 名前:バブルマン(帝国中央都市) [DE][age]:2019/10/29(火) 20:17:55.98 ID:JFYYRhWn0アニメーターの出国許可制にすればいいやん
91 名前:ミルパパ(茸) [IN]:2019/10/29(火) 20:23:08.04 ID:NtghV05n0さっそく中国にパクられてるからな
105 名前:ごーまる(北海道) [US]:2019/10/29(火) 20:34:48.22 ID:thL7aY4e0給料上げてやれよ
117 名前:auシカ(王都アルクレシオス) [CN]:2019/10/29(火) 20:39:44.97 ID:s8gkFe/o0公務員にしちゃえよw
金を稼ぐ公務員がいてもいいな
150 名前:総武ちゃん(家) [ニダ]:2019/10/29(火) 20:51:35.27 ID:ZX+W5wh+0金を稼ぐ公務員がいてもいいな
中抜き制度を止めるだけで言い
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572346081/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】日韓併合時代を擁護したら厳罰化へ
- グレタさん、環境賞受賞を拒否「温暖化対策を求める運動に必要なのは賞ではなく、権力者たちが科学に耳を傾けること」
- 日本とドイツ、どっちのほうが強い? 中国メディア
- 【韓国】 大統領をムン・ジェイン氏と呼んで侮辱した日本人記者、それでは日本で「ナルヒト氏」と言えるのか
- 日本政府、日本人アニメーターの中国流出を懸念→アニメ業界の外国人ビザ緩和で対抗へw
- 【毎日新聞】悪化の一途をたどる日韓関係…何をどこで間違ったのだろうか
- 【中国メディア】シンプルなのに、とても奥が深い・・・日本を代表する食べ物「お茶漬け」
- 【米国】「韓国はGSOMIA破棄を再考せよ、防衛費も公平に負担せよ」「11月中に現状回復せよ」と厳しく要求
- ロシアと中国、軍事同盟検討か
なにしてんの政府は?日本潰れる気しかしないんやけど。
日本人のための政策いい加減しろよ!!!
日本人のための政策いい加減しろよ!!!
給料上げれば済む話なのに頑なに上げねぇなぁ。
クソ自民と老害連共。
クソ自民と老害連共。
給料上げるのにも自民党が噛んでるんですかそうですか
アニメ会社がまず、社員を養うために必要な製作費を計算して、それをもとに製作費を交渉していかないと・・
交渉相手は日本でも中国でも条件がよればどこでもいい、それが他所での交渉材料にもなるんだから
根拠のない昔の単価に毛が生えた程度で仕事を受け続けているから
いつまでたっても生活が苦しいままなんだよ
交渉相手は日本でも中国でも条件がよればどこでもいい、それが他所での交渉材料にもなるんだから
根拠のない昔の単価に毛が生えた程度で仕事を受け続けているから
いつまでたっても生活が苦しいままなんだよ
そもそもアニメーター候補生は国内のゲーム業界にも吸い取られてますし今更
製造原価の積算で取引しないとダメだろ。
最低賃金×労働時間で、最終製品のかかった時間に応じて、税金をかければ、罰則が脱税になる。
最低賃金×労働時間で、最終製品のかかった時間に応じて、税金をかければ、罰則が脱税になる。
給料が上がらない、ブラック企業が無くならないのは企業と、その企業を告発したり
ストライキしたり転職も何もせず
国がーとか言って何もしない国民の問題
国が労働基準法で一定の水準を示してるのに、そこに至っていないのを何もしないでいるのは企業と国民、まずは自ら行動しその水準までもっていき、それでも足りなければ国に文句を言うべき
ストライキしたり転職も何もせず
国がーとか言って何もしない国民の問題
国が労働基準法で一定の水準を示してるのに、そこに至っていないのを何もしないでいるのは企業と国民、まずは自ら行動しその水準までもっていき、それでも足りなければ国に文句を言うべき
海外アニメ業界は3DCGアニメが主流だから
日本以外でアニメーターは不要だろ
日本以外でアニメーターは不要だろ
斜め上とはこういう事か?
給料上がらんかったら関係ないやろ(笑)
給料上がらんかったら関係ないやろ(笑)
あちらの水が甘いぞ(嘘だけど)作戦で来られてるのに更に外国人労働者枠空けてどないすんねん
補助金よこせとか津田じゃないからいわないけど、企業が金出しやすいように税金とかで調整して欲しいわね
補助金よこせとか津田じゃないからいわないけど、企業が金出しやすいように税金とかで調整して欲しいわね
ていうか業界自体がクッソ貧乏なんだから
アニメスタジオごと買収する方が安く済むんじゃねーかな?
アニメスタジオごと買収する方が安く済むんじゃねーかな?
アニメーターに能力があるなら中国で作品を作って相応の対価を貰う。
何の問題があるのか?
必要なら日本のアニメ会社がもっと金を出して引き留めればいい。
日本人である以上は海外で稼いでも税金は取るよ。で良いじゃん。
何の問題があるのか?
必要なら日本のアニメ会社がもっと金を出して引き留めればいい。
日本人である以上は海外で稼いでも税金は取るよ。で良いじゃん。
中抜き規制と
経営陣の報酬をバイト含む社員平均の倍までに縛ればいいよ
あとは経営陣も平も自社株買うなりすきにしろや
経営陣の報酬をバイト含む社員平均の倍までに縛ればいいよ
あとは経営陣も平も自社株買うなりすきにしろや
個人的にゃ金使うならマーケティングできる人材を育てるべきだと思う
アニメってこれだけ現場がブラックなのにそれでも一部例外を除いて製作費の割に売り上げの低いコンテンツだし
待遇よくするなら市場拡大しないとどうにもなんない。
しかしクールジャパンとか言ってる割にはアニメ業界は社会的地位が高いわけでもなくあくまで好きな人がやる内向きなものであって
例えば経営畑の優秀な人材がビジネスとしてアニメ業界を目指そうとかそういうものでもないし。
アニメってこれだけ現場がブラックなのにそれでも一部例外を除いて製作費の割に売り上げの低いコンテンツだし
待遇よくするなら市場拡大しないとどうにもなんない。
しかしクールジャパンとか言ってる割にはアニメ業界は社会的地位が高いわけでもなくあくまで好きな人がやる内向きなものであって
例えば経営畑の優秀な人材がビジネスとしてアニメ業界を目指そうとかそういうものでもないし。
アニメーター名乗ると日本に入りやすくなるただの抜け道になるだけじゃん
日本は稼ぐ力が弱い。
給料上げればいいじゃんwww
今まで散々やりがい搾取してきたんだからさあwww
そりゃ金でちうごく行くのも出て来るのは当然でしょ
今まで散々やりがい搾取してきたんだからさあwww
そりゃ金でちうごく行くのも出て来るのは当然でしょ
億単位で脱税する金がお笑い芸人に払えるだけ回ってるのなら、アニメーターに回してやれよ。貴重な国内産業じゃん。
テレビ業界は一度解体が必要。
テレビ業界は一度解体が必要。
隙あらば自分政策
ジゃップに言わせれば「その程度の仕事」なんだろ?
自由な創作が出来る??
あほやん
2018年の入管法改正で作られた特定技能者に、アニメ関係者が含まれてたってわけか。
何か言い訳できれば即移民政策推進。
リベラル左翼の安倍政権は野党とは違うやり方で壊国してるな。
何か言い訳できれば即移民政策推進。
リベラル左翼の安倍政権は野党とは違うやり方で壊国してるな。
来るの韓国人だろ?
>市場拡大しなきゃ
たぶん変わらないと思う。
たとえば「君の名は」が何百億円の大ヒットしたけど、全部プロデューサたちで山分けされ、アニメーターなどには渡らなかったから。
ボーナスなんて元からなし。
何枚かいていくら、という契約だからね。
たぶん変わらないと思う。
たとえば「君の名は」が何百億円の大ヒットしたけど、全部プロデューサたちで山分けされ、アニメーターなどには渡らなかったから。
ボーナスなんて元からなし。
何枚かいていくら、という契約だからね。
いまの政府まじで滅ぼしてえ。
ほんと何するにしても中韓に二手三手遅れてるな
生活できなければ、いくら間口開いても来ないと思う。
中抜きした企業は取り潰しで役員処刑すりゃアニメーターに賃金回るようになるよ
どうあっても安く使いたいってことですかな?
えぐい中抜きやめて賃金を上げてやればいいいんじゃないですかねー
えぐい中抜きやめて賃金を上げてやればいいいんじゃないですかねー
需要がないのだから金にならないというジレンマである。
深夜アニメ多すぎだから、制作の人材が供給過剰だと思う。どんどん減らして需給を健全化すればいい。
あっちのアニメて3Dばっかりやん
電子機器と同じ末路を辿るであろう電子文化…
この国は永遠に「電子の壁」を軽視し続け、文明の発展が頭打ちとなるに違いない…
この国は永遠に「電子の壁」を軽視し続け、文明の発展が頭打ちとなるに違いない…
電子機器と同じ末路を辿るであろう電子文化…
この国は永遠に「電子の壁」を軽視し続け、文明の発展が頭打ちとなるに違いない…
この国は永遠に「電子の壁」を軽視し続け、文明の発展が頭打ちとなるに違いない…
日本のテレビ局もアニメを減らして中国に協力してるよね。
円盤高いんだよ
気楽に買える値段にせえや
気楽に買える値段にせえや
アニメーターに適正な金を払えよ
あほちゃうか
あほちゃうか
国家公務化いいんじゃないの 最早国の宝だぞ
アニヲタがガチのマジで莫迦な事が証明される米欄
中国が安いから発注が中国に流れてる状況で日本人が中国へ行っても数年で出し切ったら使いつぶされるだろ
安倍政権は人件費を上げる気がないとよくわかる話
賃金を上げるという発想はないようで・・・・・・・
声優・アニメーターあたりは常に人間が過剰供給されてるし娯楽だから
根本的に賃金上がるような業界じゃない
別のバイトしながらやるしかない
根本的に賃金上がるような業界じゃない
別のバイトしながらやるしかない
テレビ局と代理店と出版社が中抜きしていることの方が問題だろ
テレビ局と代理店と出版社の「横暴」を止めなければ意味がない
人件費に国民の血税を注ぐわけにはいかないし
テレビ局と代理店と出版社の「横暴」を止めなければ意味がない
人件費に国民の血税を注ぐわけにはいかないし
えっ!?
むしろ加速するのでは?
日本のアニメーターは、高給を求めて海外へ行くのだ。で、海外からの労働者は低賃金化をまねく。
むしろ加速するのでは?
日本のアニメーターは、高給を求めて海外へ行くのだ。で、海外からの労働者は低賃金化をまねく。
別に日本のアニメ人材は流出してないから間違い。
中抜き云々も今は製作委員会方式で起きてないから間違い。
ちゃんと事実を見て話そう。
中抜き云々も今は製作委員会方式で起きてないから間違い。
ちゃんと事実を見て話そう。
出版社やテレビ局の搾取構造を潰せって話
でもそれはできないんだろうなぁ
でもそれはできないんだろうなぁ
WOW just what I was searching for. Came here by searching for
政治
đánh bạc trực tuyến web page sòng
bạc máy móc
政治
đánh bạc trực tuyến web page sòng
bạc máy móc
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
