2019/10/30/ (水) | edit |

111萩生田氏 萩生田光一文部科学相が大学入試に導入される英語の民間試験をめぐり、受験生に「身の丈に合わせて頑張って」と述べた問題が28日、野党の新たな追及テーマに浮上した。発言が家庭の経済状況や地域間格差に関する受験生の不安を考慮していないと受け取られかねないためだ。安倍晋三首相側近の萩生田氏をやり玉に挙げ、政権にダメージを与える狙いだ。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102801094&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:カバガラス(東京都) [CN]:2019/10/29(火) 11:12:04.96 ID:CkP3GLuZ0 
萩生田光一文部科学相が大学入試に導入される英語の民間試験をめぐり、受験生に「身の丈に合わせて頑張って」と述べた問題が28日、野党の新たな追及テーマに浮上した。発言が家庭の経済状況や地域間格差に関する受験生の不安を考慮していないと受け取られかねないためだ。安倍晋三首相側近の萩生田氏をやり玉に挙げ、政権にダメージを与える狙いだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102801094&g=pol
2 名前:どれどれ(家) [EU]:2019/10/29(火) 11:13:56.31 ID:bmcP8Tl60
何が問題なの?
10 名前:ガリ子ちゃん(大阪府) [FR]:2019/10/29(火) 11:17:52.22 ID:KXFOIA/r0
また自民の支持率が上がってしまうな
18 名前:オノデンボーヤ(千葉県) [ID]:2019/10/29(火) 11:19:01.47 ID:YkGCc11l0
まともな野党がほしいです
22 名前:ぶんちゃん(光) [CN]:2019/10/29(火) 11:20:32.70 ID:+o9dMC+h0
精々頑張れの時と同じ臭い

31 名前:プリンスI世(東京都) [GB]:2019/10/29(火) 11:24:55.68 ID:286LzSR10
まーた枝野は安倍をアシストするのかよ
よほど安倍政権を歴代最長にする手助けがしたいようだな
38 名前:ニックン(茸) [SG]:2019/10/29(火) 11:27:15.58 ID:VsyITCU90
だからさ…政権にダメージとかじゃなくてさ…
49 名前:ののちゃん(滋賀県) [CN]:2019/10/29(火) 11:30:36.79 ID:kSXZ4AYd0
しょーもな
また野党の支持が下がるわ
62 名前:パーシちゃん(茸) [US]:2019/10/29(火) 11:33:52.74 ID:xJEg6Tn40
野党から日本人が離れていく
79 名前:ヤマク君(東京都) [GB]:2019/10/29(火) 11:40:23.86 ID:DCGc0BCQ0
また野党の支持率が落ちてしまうな
82 名前:元気くん(SB-Android) [ES]:2019/10/29(火) 11:41:13.78 ID:7ZBEpJL/0
政策について議論しろよマジで
125 名前:がすたん(福岡県) [US]:2019/10/29(火) 11:55:11.55 ID:TQFy9FAO0
仕事しろよ
126 名前:犬(SB-iPhone) [IR]:2019/10/29(火) 11:55:34.42 ID:RFHLvSl30
野党さんらしく身の丈に合った政策ですね
148 名前:パピラ(東京都) [CN]:2019/10/29(火) 12:05:19.63 ID:+zlrq8930
くだらない野党
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572315124/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2431540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:04
野盗w  

  
[ 2431544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:13
野党の身の丈じゃ頑張っても無駄だな。  

  
[ 2431545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:13
身の丈国会
身の丈御獄
身の丈事件
戦後最大のスキャンダルに発展だなw  

  
[ 2431546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:13

もはや頭数だけの無能集団、歳費の無駄遣い税金泥棒!

日本や日本人の為の政策を真摯に語らない議員は二度と投票しない事だな。
  

  
[ 2431547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:15
くっだらねぇww
ホント野党はどうしようもないな
政策で勝負できないって言ってるようなもんだぞ  

  
[ 2431550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:17
揚げ足取って
いちゃもん付けて
四六時中休み取って
年収数千万円の仕事があるらしい  

  
[ 2431557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:23

野郎レベルの仕事なら中卒や高卒の素人でも出来る(笑)

それで各種特権付きで年間1千万以上も歳費貰えるなんて楽勝じゃん。
  

  
[ 2431558 ] 名前:     2019/10/30(Wed) 16:25
試験の在り方について議論してるんじゃなかったっけか?  

  
[ 2431559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:27

日本に害もたらす半島の身の丈を知らない挑鮮人が大半の野盗勢力。
  

  
[ 2431564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:32
ジジババが信じれば成功だから。  

  
[ 2431565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:32
こいつらって世界一稚拙な野党なんじゃないか  

  
[ 2431569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:34
問題発言は問題発言でちょっとチクりとするくらいはいいんだけど
何でそこに全力でいくんだよ
ホントに政権とる気ないな、プロレスか?  

  
[ 2431571 ] 名前: Kudo  2019/10/30(Wed) 16:47

野党は ”品性下劣” ってのがぴったりの連中だ。
  

  
[ 2431573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:52
身の丈はまあ多少どうかとは思うが、到達度別教育は小学校時点から導入するべきだと思うわ
どうしたって学習理解に差はできるもんなんやから
後は高等教育の全入全卒状態を改めて、意欲があってできる奴が義務教育以後を受けるようにしないと
その代わり今みたいに画一年齢でここから高等教育でござい、ではなく、意欲があり結果が出せるなら何歳からでも教育を受け、研究なりしていける社会にならないといけないけど
取りこぼしちゃうから、それはもったいない  

  
[ 2431574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:53
こいつら仕事しないんだから身の丈にあった給料でいいだろ
半分に減らせ  

  
[ 2431575 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/10/30(Wed) 16:54
与野党合同で重要課題である、社会保障の論議をするんじゃないのかよ!!  

  
[ 2431576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:55
政権取る気なんかさらさら無いんだな。
玉木がこういうのに興味示さなくなったっぽいのは評価する。  

  
[ 2431577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:56
何が、それほど問題なのか?よく分からないわ。  

  
[ 2431578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 16:57
入試に対しての適切な方法を提示できていないので、支持率は動かない。  

  
[ 2431580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 17:01
実際身の丈を知るのは大事だし、むしろ学校教育の場で競争させてるのは身の丈を知らせるため
貧乏な地方民が都会の私立に進学したいとか、それこそ身の丈知れになる
通学可能な地方の国公立に奨学金貰って通えばいいだけ
そこを格差がどうこう言ってタダで教育させようとする奴は、税金無駄遣いさせて日本の国力落とそうとする工作員だよ
理系の専門教育を受ける素地がある子に無料で教育を受ける機会を与えるんならまだ話はわかるがな  

  
[ 2431582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 17:05
外国人献金、二重国籍、生コンの方がダメージあるだろ  

  
[ 2431585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 17:13
コレが7%も支持されてるなんて世も末やな  

  
[ 2431587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 17:17
マスコミと旧民主、共産のワンツーアタック、もうウンザリ。
消えろ。  

  
[ 2431591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 17:38
夢目指してがんばってる人には酷かもしれないけど、身の丈に合った現実的なことをするって大事
理想主義で夢見がちなサヨクの人々には耳に痛い話だったのかな?
まあ、受験生の身の丈は容赦なく合否通知が教えてくれるけどね…  

  
[ 2431594 ] 名前: あ?  2019/10/30(Wed) 17:44
朝日「波紋を呼びそうです」(問題にするぜ!)
野党「この発言は問題だ~」
こういうのってマッチポンプって言うんじゃね?
そういえばどこかの国ともやってるメディアさんがいたような(棒  

  
[ 2431595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 17:49
もう揚げ足とりじゃ何やっても無駄なの気づけないのが野党  

  
[ 2431596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 17:53
日本人は身の丈に合った大学を受験するよね
(外国人枠で入学する者を除く)  

  
[ 2431599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 17:58
問題発言だが萩生田がそうしたわけじゃないだろ
大臣になったばかりだろ  

  
[ 2431600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 18:00
そりゃ夜盗の議員は貧乏人は貧乏らしくしろ、って常々思ってるから連想しちゃうんよ  

  
[ 2431610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 18:21
この程度しかできない野党。
そりゃあ見捨てられるわw  

  
[ 2431612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 18:24
野党って存在意義あんの?  

  
[ 2431620 ] 名前: 名無し  2019/10/30(Wed) 18:45
毎回それやって本文がバレて野党支持率落ちるってパターンやん、学習せーよホンマ。  

  
[ 2431621 ] 名前: 煩悩メンタル  2019/10/30(Wed) 18:46
しょ〜もない特定野党のいつもの揚げ足鶏、学力や経済力を考えて進路を選択しろというのは文科大臣として当然じゃないか?  

  
[ 2431623 ] 名前: 名無し  2019/10/30(Wed) 18:49
河野大臣の取るに足らない発言を針小棒大に騒ぎ立てたせいで、
文部科学大臣であるにも関わらず憲法26条の前半部分に
真っ向から挑戦する萩生田の暴論が有耶無耶になってしまうのだな。
まぁ彼は、文部科学省・財務省が担ぐ軽い御輿なのかも知れんが。  

  
[ 2431624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 18:50
野党の発言で何度か国民と言ってきてはいるけど一度として日本国民と言ったのを見たことがないからなぁ
やつらの言う国民はいったい何処の国の国民なんだかね  

  
[ 2431630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 19:15
野(次難癖)党  

  
[ 2431635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 19:28
平等な教育には改憲が必要だよねw  

  
[ 2431644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 19:53
調子に乗っている特定野党こそ身の丈を弁えろ
特定野党こそ失言暴言不祥事だらけでその責任を全く取らない

本当に何様だ特定野党  

  
[ 2431645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 19:54
もういい加減書き飽きたんだけど、
いまだ理解してないのが多いのでもう一度書く。

まず前提として、英語外部試験の入試活用について。
各受験生は大学入試センターからIDをもらう。
外部試験の申込みの時に「今回の試験結果を入試に使う」という
申請をする。
で、その時の試験結果は大学入試センターに通知され保管される。
この申請は年に2回まで行うことができる。
外部試験は何回も受けても構わないが、
申請した2回以外は入試に使えないし、
たくさん受けて最高点を取った2回を後で選択するという
仕組みでもない。

これを踏まえて、
BSフジのプライムニュースで反町理が
「外部試験は何回も受けた方が有利になる。
経済格差によって有利不利が決まるのは問題だろ」と
見当違いのツッコみをした。
(上記のようにたくさん受けた方が有利になる仕組みではない。)
それに対して萩生田は
「入試に使う試験は最大2回だけ。
金銭的余裕のない人が無駄に何十回も外部試験を受ける必要はない。
事前にたくさん受けた方が練習になって有利というのは
あるかもしれないが、それは予備校に通えば有利というのと同じ話で、
それが直接入試の得点に関係するわけではない。
無理せず各家庭の経済的事情を鑑みて
必要な回数だけ試験を受ければいい。」と答えた。

要するに反町の「外部試験は金持ち有利」という勘違いに対して、
萩生田は「そういう仕組みではない」と制度の説明をしただけ。
「身の丈」という言葉のチョイスは気にならないこともないが、
ただそれだけのこと。

すべての元凶は反町理の不勉強。  

  
[ 2431652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 20:00
米2431645 お疲れ様。理解できました。  

  
[ 2431664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/30(Wed) 20:11
「貧乏人は教育を受ける資格がないということか」とか言ってるお左翼様は、
高等教育無償化については見えないふりをするんだよな。
かたや1~2万、かたや数十万×4年なのにな。  

  
[ 2431808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 00:18
学力に関して「身の丈にあわせて・・・っつうか身の程を知れやこのタコ!」と言いたい教員がどれほどいることか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ