2019/10/31/ (木) | edit |

creditcard.png カスタムライフは10月28日、「クレジットカードに関する実態調査」の結果を発表した。調査は9月30日~10月2日、クレジットカードを利用している20~69歳の有識男女600名(性年代均等割付)を対象にインターネットで行われた。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/17307390/

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2019/10/31(木) 02:19:21.50 ID:Roq6FmKb9
2019年10月30日 11時30分 マイナビニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17307390/

カスタムライフは10月28日、「クレジットカードに関する実態調査」の結果を発表した。調査は9月30日~10月2日、クレジットカードを利用している20~69歳の有識男女600名(性年代均等割付)を対象にインターネットで行われた。

はじめに、現金とクレジットカードの使い分けを尋ねたところ、クレジットカード派49.3%、現金派50.7%と両者の割合は拮抗した。

クレジットカード派の割合を年収別にみると、「年収200万未満」では44.4%だったのに対し、「年収200-400万」では52.9%、「年収800~1,000万円」では63.2%、「年収1,000万円以上」では79.3%と、年収が高いほどクレジットカード派が多い傾向に。

クレジットカード派の理由としては、「ポイント(マイル)が貯まるから」(74.0%)が最も多く、次いで「支払いがスムーズ」(70.6%)、「明細が出て管理しやすいから」(21.3%)と続き、クレジットカードのポイントでお得なやりくりをしているユーザーの実態が見て取れた。

また、1カ月のうちで現金を持ち歩かない日があるかを尋ねたところ、約4人に1人(24.2%)が「現金を持ち歩かない日がある」と回答。その内訳を世代別に詳細に見たところ、50代以上で「現金を持ち歩かない日がある」という人はわずか16.7%だったのに対し、20代では31.7%と高い割合に。さらに、そのうち18.3%が「1カ月のうち、10日以上現金を持ち歩かない日がある」と回答したことから、若者の現金離れが浮き彫りとなった。

次に、年間の所持クレジットカードの総獲得ポイント(マイルの場合は1マイル1ポイントで合算)を教えてもらったところ、管理職を除く会社員・公務員は年間平均16,074ポイントであるのに対し、経営者(役員、理事含む)はその約6.5倍にあたる104,200ポイントも獲得していることがわかった。

クレジットカードの所持数と個人年収の関係性を見ると、クレジットカード所持数が4枚以下の平均年収は298万8,473円、5枚以上の平均年収は587万6,085円と、約2倍もの差が明らかに。また、クレジットカードを持っている枚数がわからない人の平均年収は272万247円と、最も低い年収となった。
3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:21:07.43 ID:sOTzDPOO0
つまり、俺は年収1,000万円
11 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:24:34.12 ID:wFfxy9K/0
はい
20 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:29:10.86 ID:AmFlouE70
2割現金派がいる事が寧ろポイント
21 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:29:11.68 ID:YPPhpt5n0
電子マネーはよく使う
41 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:38:33.67 ID:ZJbAvv6Y0
キャッシングサラ金、とかは避けた方が良いんだけどなあ
51 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:51:01.72 ID:iXokzoy+0
クレジットカード払いをしたら年収1,000万円に見られるんだな
75 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:06:39.53 ID:dWi2u9Cx0
クレジットカードを使っても年収1000万にはならない

95 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:22:15.46 ID:mZa7C3hd0
支払い全然スムーズちゃうけどな
古い機械や新人に出会ったら時間とられるやん
112 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:31:52.46 ID:6HGzWjhW0
申告も楽だし
118 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:34:43.27 ID:a/LTWq+80
現金の方が無駄金使わないで済む
143 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:59:35.45 ID:hxfCHea20
金持ちほどお金を大事にする
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572455961/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2432046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 11:07
そりゃカスタムライフさんとしてはクレカ払いが増えてくれた方が本業捗るもんな  

  
[ 2432053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 11:21
収入が多く使う額も大きくなれば現金持ち歩くのも面倒だからだろ  

  
[ 2432076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 11:50
年収の低い自分は、クレジットカードの審査に落ちた。  

  
[ 2432077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 11:51
未だにレジで現金ジャラジャラやってレジ詰まらせてる時代遅れほんまジャマ
ペイペイ乞食も苛つくけど  

  
[ 2432079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 11:53
サインうざすぎ  

  
[ 2432083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 12:05
派って何やねん
昔から両方使うだろ  

  
[ 2432090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 12:12
ちまちまATMで金おろすのが面倒だから使ってるだけだぞ  

  
[ 2432092 ] 名前: Kudo  2019/10/31(Thu) 12:14
何ぞ隠れた意図を感じる調査だ。
  

  
[ 2432099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 12:27
超えてるが現金派。周りの超えてるヤツもクレカ使ってるが、クレカも現金も両方の手段を利用してる。むしろクレカ依存は少ない。  

  
[ 2432100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 12:29
ネットの無い時代は、こういう記事や報道などに騙される人ばかりだったようだが、ネットのステマの存在まで知られて久しい現在となっては踊らされるのは無知だけ  

  
[ 2432105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 12:42
年間1000万以上買物をすると、1~3%のポイントがついただけでもでかい
ぺいぺいは嫌いだが、禿げのところがぺいぺいでのポイントに変えたので使い始めた
30%近くポイントがつくので、100万近く買ったらポイント凄い(笑)  

  
[ 2432118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 13:05
むしろ今どき全くクレカ使わないやつなんているか?
金持ちだって貧乏人だってネット利用には必須だろうに
バ.カっぽい記事だこと  

  
[ 2432129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 13:41
クレカ使うようになったからって年収が1000万にふえるわけでなし
有意義すぎる記事だな
  

  
[ 2432138 ] 名前: 774@本舗  2019/10/31(Thu) 14:09
年収1000万円程度で、殆どをクレジットカードで賄えるような生活出来るか?  

  
[ 2432140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 14:13
電子マネー支払いはペイペイがぶっちぎりで時間かかってるな
ぶっちゃけクレカや自動レジ化された現金払いのほうが早いくらいだ  

  
[ 2432141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 14:14
だからと言ってカードなんか使わないから  

  
[ 2432143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 14:21
そりゃ俺だって支払い気にしなくて良いほど収入があればカードばっか使うよ
だからなんなのさ  

  
[ 2432163 ] 名前: Kudo  2019/10/31(Thu) 15:00
ペイペイ、いまだに大赤字。  

  
[ 2432177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 15:51
だってペイペイ系って一日に使える限度額が決まってるじゃん
あんなん一日で50万以上を使う金持ちに相手にされるわけがない
貧乏人専用ツール  

  
[ 2432219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 17:30
少額だと現金、高額だとクレカ
金持ちは高額な買い物するだけじゃね。
  

  
[ 2432234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 17:52
会社の物品、ガソリン代、ネット通販にはカード使う。
TV買ったときにポイントカードがクレジットカードだったんでカードで払った。

コンビニやら小売店では現金だわ。
ポイントだとポンタが6000ポイント以上貯まってるけど使う機会がねぇ。  

  
[ 2432266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 18:56
現金を持ち歩かない日があるのが50代以上で「わずか」16.7%、20代では31.7%と「高い割合」とか…
ふつう16.7%で「わずか」と表現するか?
31.7%くらいで「高い割合」というのもね

なにか必死だな  

  
[ 2432359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/10/31(Thu) 22:12
カード屋に商品券でももらってるのか、ウ.ソ記事載せるなよ w
しかも数千円のポイント貯めて喜んでる年収1.000万、借金数千万以上かよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ