2019/11/01/ (金) | edit |

20191031-00000041-jnn-000-thumb.jpg 来年度から大学入試に導入される英語の民間試験について、政府内で準備が不足しているなどとして、実施延期を求める声が高まっています。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191031-00000041-jnn-pol

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/10/31(木) 15:47:44.02 ID:81FoesoM9
 来年度から大学入試に導入される英語の民間試験について、政府内で準備が不足しているなどとして、実施延期を求める声が高まっています。

 来年度から始まる新たな試験では、国立大学などの受験生は、民間事業者による英語の試験を2回受けられることになっています。この制度については、高額な受験料や地域によって交通費などの経済負担に格差が生じるとして、野党が実施の延期を求めていますが、政府内でも延期を求める声が高まっています。

 ある政府関係者は、「文部科学省の準備不足だ。何日かでなんとかなる話ではない」と話しているほか、別の政府関係者も、“来年度からの実施を延期せざるを得ない状況である”という認識を示しました。

 この制度をめぐっては、萩生田文部科学大臣が受験生に対して、「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」などと発言し、撤回と謝罪に追い込まれていました。(31日11:32)

10/31(木) 15:41
TBS系(JNN)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191031-00000041-jnn-pol

20191031-00000041-jnn-000-thumb.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:48:55.19 ID:dPb5bnZK0
身の丈、いい言葉だ
3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:49:22.40 ID:iZMoo3Na0
強行しろ、いくじなし!
6 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:51:23.71 ID:rWi1alPv0
日本政府の身の丈にあった制度だ
7 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:51:31.52 ID:9E4zOWd30
珍しく野党いい仕事をした
19 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:55:29.10 ID:UmJTpo6a0
延期じゃなくて中止しろ中止

33 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:03:58.24 ID:nnMVGWRy0
もうやめておけて
民間化して誰が得するのか知らないけど、恥を知れってやつだ
教育は公平でなければならない
38 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:04:32.01 ID:U+pH8EVe0
これ無理だろ
そもそもこんな風に変えるメリットがわからんわ
61 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:13:42.17 ID:jnD/R7cF0
スピーキングの技能を一斉入試じゃ対応できないからでしょ
コストがかかるのはしょうがねえじゃん
85 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:20:25.24 ID:UG46iT6s0
深刻な問題になってきたな。
104 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:26:13.59 ID:Y6RI+crj0
高校生で英検二級取るのは独学では難しいよ

それなりの予備校か英語の塾でも行ってないと
119 名前:名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:29:22.67 ID:KXRYXKmU0
ダメだったら辞任来るか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572504464/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2432928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 16:10
身の丈に拘ってる基地外ってバ/カと真面目にやってるやつに差をつけるなって思考なんだろうな  

  
[ 2432929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 16:16
延期じゃなくてすっぱり止めろや。  

  
[ 2432932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 16:20
国会サボり中の特定野党議員が緊急決起集会→原口一博さん「英語民間試験の延期を決定させたのは俺達!アベ政権を倒す為がんばろう!」www  

  
[ 2432941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 16:43
大学受験で国連英検やTOEFL等を持ち出されたら、今の英語教師お手上げだから日教組あたりが横やり入れていたかと思ってた。  

  
[ 2432944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 16:50
ほぼ全入OAなんだから授業の方をなんとかしろ  

  
[ 2432980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 18:03
なんで身の丈ってそんなに強調されてるの?  

  
[ 2432987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 18:11
なぜ話題になってるかって?
そりゃ勉強の出来ないやつらが必死になって騒いでるからな  

  
[ 2432988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 18:11
なぜ話題になってるかって?
そりゃ勉強の出来ないやつらが必死になって騒いでるからな  

  
[ 2432997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 18:20
なぜ話題になってるかって?
そりゃ勉強の出来ないやつらが必死になって騒いでるからな   

  
[ 2433041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 19:31
なんで政府がこんなの進めたいかっていうと、民間企業が儲かるから
これ通すだけで何百億円産業になるんだから、民間企業ウハウハだよ
ただのレントシーキングですな  

  
[ 2433051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 19:57
社会で使えない受験英語を6年もヤル位なら、
機械翻訳に適した文章の書き方を教えた方がなんぼかまし。

使えない受験英語に固執する事こそ、社会にとって害悪だと思う。  

  
[ 2433074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 20:21
日本は遅れてる  

  
[ 2433129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 21:29
英語の試験はTOEFLだけにしてもいいよ
ただし受験費用は全国の文科省職員で全額負担してよ  

  
[ 2433149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/01(Fri) 22:06
延期になって良かった
迷わず中止にしてくれれば、なおいい  

  
[ 2433263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/02(Sat) 03:24
二次試験で各大学にやらせりゃいいのに。一次はマークじゃないと採点無理っしょ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ