2019/11/03/ (日) | edit |

EnP1yKG.png 那覇市首里当蔵町の首里城の正殿や北殿、南殿など計7棟が焼失した火災で、正殿の外に設置されていた「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基を、2013年12月までに国が撤去していたことが1日、分かった。沖縄総合事務局の担当者は本紙の取材に「火災発生時にも放水銃4基で対応できると判断し、代わりの防水設備を設置しなかった」と回答した。

ソース:https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018912.html

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/11/02(土) 23:18:24.46 ID:yIozDRRJ9
那覇市首里当蔵町の首里城の正殿や北殿、南殿など計7棟が焼失した火災で、正殿の外に設置されていた「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基を、2013年12月までに国が撤去していたことが1日、分かった。沖縄総合事務局の担当者は本紙の取材に「火災発生時にも放水銃4基で対応できると判断し、代わりの防水設備を設置しなかった」と回答した。今回の火災は、スプリンクラーなどの消火設備の不足が大規模な延焼につながったと専門家らは指摘しており、安全管理の見通しの甘さが改めて浮き彫りになった。

首里城公園を管理する沖縄美ら島財団によると、放水銃は正殿外部の初期消火や延焼防止のために設置され、火災発生時に手動で正殿の屋根上部まで放水できるようになっている。

当初は正殿の北側、東側、南側にそれぞれ1基と正面の御庭に2基の計5基があったが、13年12月に完了した黄金御殿の復元工事に伴って南側の1基が撤去された。

同財団の広報担当者は「復元工事は11年から13年にかけて行われ、この間のいずれかの時期に撤去された」と説明。放水銃の撤去について、首里城公園を今年2月まで管理していた国と、管理を受け継いだ県、指定管理者の財団いずれもホームページや公開資料で周知していなかった。

同財団が1日に行った会見では火災発生時、正殿の軒下に設置されていた「ドレンチャー」という外からの火を防ぐ消火設備のみが作動し、放水銃4基は火災による熱で近づけなかったため、使用できなかったことも明らかになった。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018912.html

EnP1yKG.png
6 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:19:42.65 ID:PheZKNhB0
民主党政権の頃だな。。。
7 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:19:55.04 ID:rdKbM+aX0
原因を追求することもなくアベガーかよw
14 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:22:13.52 ID:6fKi1fp90
事業仕分け?
26 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:23:11.67 ID:HvJg7kvl0
防火管理者とかいなかったの?
27 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:23:19.01 ID:XPRVotNJ0
で、使ったの?放水銃

30 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:23:46.62 ID:XPRVotNJ0
で、使ったの?放水銃
使ってないよね?
39 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:24:30.20 ID:8sV7NaTc0
すげーな。
主論点は、イベントしようとしたら燃えちゃったことじゃないの?
何で国に責任!とかと言う報道が出るの?
60 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:27:34.01 ID:Ni2M9R6R0
ミンス
どう説明すんの?
71 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:29:18.79 ID:6+ScPFOc0
もう、国税での再建やめとけ。
112 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:33:43.86 ID:ZupPiPui0
民主党政権が悪いのに2013年連呼してたのか
118 名前:名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:34:11.15 ID:8tVwfl4j0
難癖も甚だしい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572704304/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2433753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 00:38
本当に国の責任なら民主党の責任じゃねーか
それより放水銃が仮に撤去されてなかったら今回使えたのかよ?
他の4基は使ったのか?  

  
[ 2433754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 00:46
くだらん、朝鮮レベルの言いがかりだな
悪友に親しむ者は共に悪名を免れられないというけど
悪友に親しむ者はその言動も悪友そっくりに染まるもんだわ  

  
[ 2433756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 00:47
なおソースは琉球新報

琉球新報は「管理が沖縄県に移行していた」事で沖縄県の責任を問う声が大きくなる前に「2013年に放水銃の一つが撤去されていた」という事を大々的に記事にして国のせいにしようという魂胆の模様。  

  
[ 2433759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 00:50

お前さ、何で政府がソッコーで全面支援を表明したか読めないの?公明党も国の責任、消防庁も違反なしと言っているのに沖縄だけの責任か?バイアスなんじゃねーの?  

  
[ 2433760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 00:51
5機の内1機は黄金御殿の復元工事のために撤去されたもの。図を見ればわかるし、記事にもそう書いてある。記事タイトルはミスリードを煽っているな
しかも残っている4機は手動で動かさなければならず、今回警備員は放水銃のところまで近づけなかった。結果、放水銃は今回使われてない。  

  
[ 2433761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 00:51
>復元工事は11年から13年にかけて行われ
2011、2012なら野田ガー
2013なら安倍ガーだな  

  
[ 2433762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 00:52
>復元工事は11年から13年にかけて行われ、この間のいずれかの時期に撤去された
仕分けられちゃったかー  

  
[ 2433763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 00:57
5基あっても関係ねーじゃねーか。  

  
[ 2433766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:01
工作を即潰されて火病ってる人がいますねぇw
誰も沖縄だけの責任なんて書いてないのにバイアス掛かってるのは誰なんでしょうねぇww  

  
[ 2433767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:03
>>放水銃4基は火災による熱で近づけなかったため、使用できなかった
建物外の放水銃すら使えなかったのに建物内の放水銃使うととか無理やろwww
撤去は正しかった。他の消化手段に予算を費やした方が効果的なのが判明したな  

  
[ 2433768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:07
沖縄って韓国に似てるね  

  
[ 2433770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:14
まあ跡地には龍柱でも建てときゃいいよ
「日本の苛烈な植民地支配(笑)」を糾弾するにはちょうどいい政治的モニュメントだろ?
慰安婦像みたいでさ  

  
[ 2433772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:16
残ってた放水銃が何の役にも立ってないのにな
おそらく増築計画自体は90年代からあったんじゃないかな
予算が付かなくてずっと先送りだったのを民主政権の土建癒着で決定したって所だろ?例の龍柱と同じよ  

  
[ 2433773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:17
炎上シーンを撮影してUPした奴の身元特定マダー?  

  
[ 2433774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:18
民主政権がやったのか安倍がやったのかで対応が180度変わるから
ネトウヨしどろもどろ中w  

  
[ 2433777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:21
誰の事?
例のブーメランマスターか?  

  
[ 2433778 ] 名前:    2019/11/03(Sun) 01:30
ネトウヨ連呼厨は管理が県になって居ると言うのを無視強いて安倍叩きに持って行こうとして居るのが本当に醜よね。
必要な物を政府が撤去して居たのならば、県が設置すればいいだけの話だろ。

※2433759
管理が県に移行した後で、対策しなかった県の責任だよ。
どんなに屁理屈を捏ねようと管理をしている県の責任。  

  
[ 2433779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:32
ホケンキンサギジャネエノ毎回かじでやけおちてるんだから  

  
[ 2433785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:45
放水銃が撤去されたのが例え民主党政権時だとしても、「代わりの消火設備を設置しなかった」のは自民党だろ。
自民党の責任だわ。

  

  
[ 2433787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:48
まあ誰が火をつけたかは沖縄ではタブーなんだろうな
きっと誰も捕まらないし、追求もされない
そうやって延々と再建が続くわけだ、国の金を使って  

  
[ 2433789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:52
残ってても他の4基と同じく使えなかっただろうな  

  
[ 2433792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:56
※2433778
それはおかしいわ。
東電が原発を管理していたからといって菅政権の責任がなくならないように。
県が首里城を管理していたからといって無能な安倍政権の責任はなくならない。
 
いい加減な管理で国の財産が燃えた。
無能な首長を選んでしまったことで国民の税金が失われたんだ。
  

  
[ 2433793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:57
国は沖縄県に消火設備ちゃんと作れよと指導してたんだよなあ
それは、4月のノートルダム寺院火災でもっと対策をする必要があると判明したから
関西などの国有のやつは追加対策できたけど、2月に県に委譲された首里城はできなかった
沖縄県の危機感のなさが最大の原因  

  
[ 2433795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 01:59
4月にノートルダム寺院火災が起きたのと大体同じようなことが首里城で起きたってこった
2月に沖縄県が管理移ったんだから、どー見ても沖縄県が呆けてたのが原因  

  
[ 2433797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 02:03
>>2433793
消火設備を設置しなかったのは国のほうだろ。
県は管理者であって所有者じゃないぞ。  

  
[ 2433802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 02:07
運営してたけど金は出さないーって何それww何のギャグだ
上の記事読んで出直してこい  

  
[ 2433803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 02:10
2月にいらんことして沖縄県が管理しなければ良かった、それだけなんだよな  

  
[ 2433805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 02:12
つーか、県にだけ責任があって、国に責任がないと言いはるのは論理的に無理なんだよな。
首里城は国有財産なんだから。
  
美ら海財団を管理者として選定したのは県。
その県に管理権を委譲したのは国。
もし他人に管理を委託した者にも責任があるとするならば、当然国にも責任があることになる。  

  
[ 2433806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 02:18
管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域
ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html
>今後も両施設の所有権は国が持つため、県は国有財産使用料として年間約7億円(美ら海水族館約5億円、首里城約2億円)を国に支払う。
>財源は両施設の入場料と売店収入で賄うため、県の財源からの支出はない。

つまり、首里城が儲かるから管理を国からもらい、もっと儲けようと欲の皮つっっぱからせて
イベントガンガンやろうとした矢先がこれだったわけだ
それと、既出だが国は沖縄県に消火設備作れと指導してるぜw国が自分で作れるならこんな指導はしねえだろ  

  
[ 2433809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 02:28
官僚が間抜けだな  

  
[ 2433812 ] 名前: 名無しさん  2019/11/03(Sun) 02:49
放水銃があっても使われていなかったのなら意味ないだろ
自動放水するスプリンクラーを設置してないことがそもそも悪い
  

  
[ 2433814 ] 名前: 名無し  2019/11/03(Sun) 02:57
ア.ホのアベガー連中の屁理屈が笑える、コイツ等のクサ.レた頭では国有財産の管理を県が運営している事実がどういう意味か理解できないらしい、脳.梨は黙ってろよ恥を晒すだけだぞwwwww  

  
[ 2433816 ] 名前: う  2019/11/03(Sun) 03:00
県が管理できてなかっただけ。沖縄は予算多くもらってんだからそれで直せよ。
しかし観光推しでいくっていうのに重要な観光資源を杜撰な管理でやってて子供か?  

  
[ 2433820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 03:10
※2433797
必要なら所定の手続きとって設置すりゃいいだけだろ馬.鹿。
管理者ってのは「ただ居る」だけの存在じゃないんだぞ?wwww  

  
[ 2433821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 03:14
※2433805
沖縄にまともな管理能力がなとわかってりゃあ、許可なぞ出してなかったものな。
確かに国の責任だわw
お得意の任命責任ですかw
まあ当該議員が辞職するように、「管理責任」は免れませんがなwwww  

  
[ 2433828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 03:23
県も管理してないんやで
首里城を管理してるのは一般財団法人の沖縄美ら島財団

国→県→一般財団という感じで運営が変わってるのでこの件で国が出るのはお門違い

そもそも復元前は琉球大学があった所だし、城には何の価値もないよ  

  
[ 2433832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 03:32
※2433821

スッゲー論点ずらし
そんなことまでして、国に責任なすりつけたい人がいることに驚きだわ  

  
[ 2433833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 03:33
こういうのが言われ始めると正直マッチポンプ感出てくるんだが
じゃあなんで管理してるやつが再設置してないのって話になる  

  
[ 2433839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 03:47
基地はいらない、備はいらないとか言ってる沖縄の現状をそのまま表しているなぁ

備がないと何かあった時に一部だけじゃ無く、今回のように全てを失うんだよ  

  
[ 2433843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 03:54
イベント主催者が沖縄タイムズなんだけど、、、、
この無理やり感満載の論点ズラシ、地元のパ〇クがバック?  

  
[ 2433849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 04:18
2433761
その時の政権を担っていたのが何処だったかより、その論法には計画設計の期間が抜けてる
実際に防災工事にGOを出した判を何処の誰が突いたかを明らかにしないと駄目な話

東京でも築地の悶着で責任所在が明らかにならなかっただろ?こういうのは判明しないというより、身内庇いでされない  

  
[ 2433887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 06:33
公務員給与を削減して直せよ  

  
[ 2433976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 09:31
無能県すぎるw 鹿児島に併合したほうがええかもな。  

  
[ 2434006 ] 名前: 名無しさん  2019/11/03(Sun) 10:23
この件は関係ないな
あっても使われなかったんだから
アベガーとかミンシュトウガーとか言ってるのは明らかに変だ  

  
[ 2434015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 10:35
子供みたいな文句言ってる奴居るけど建物の管理すら国に頼らなきゃ出来ないならもう県の制度見直した方がいいわ  

  
[ 2434025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 10:46

最近、沖縄が韓国と同じく気持ち悪い存在に思えるにようになってきた  

  
[ 2434035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 11:10
なんとしてもアベガーに持っていきたい新聞社の願望丸出しで記事作るから支離滅裂な内容になるんだよ  

  
[ 2434052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 11:49
国税使わなくても振興費にしわ寄せが来そうで嫌だわー  

  
[ 2434059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 12:05
2013年ならすでに安倍政権だが、工事の計画変更がそんな簡単にできるわけもないので、見直しや決定は少なくともその1~2年前ってとこだろうな。  

  
[ 2434069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 12:38
黄金御殿を建てるために撤去したんだけど。  

  
[ 2434086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 13:08
他の人も言ってるが、完全に論点のすり替え
これが沖縄メディアのやり方  

  
[ 2434108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 13:46
沖縄県の落ち度を誤魔化そうとするなよ中共新報  

  
[ 2434116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 14:18
民主の時であろうが自民の時であろうが、管理権を譲り受けてるんだからそっちで対応しないとダメでしょ?もう半年以上経ってるんだから  

  
[ 2434134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 15:04
参議院補選の落選まとめはいつやるんですか?wwwww  

  
[ 2639069 ] 名前: Meredith  2020/07/30(Thu) 16:18
My brother suggested I might like this weeb site.
He was totally right. This submit truly made mmy day.
You can not consider just how a lot time I had spent for this information! Thank you!


Армрестлинг - это вид единоборств "бой двух спортсменов один на один".

web page - здесь Вы найдете актуальную
информацию

туринабол купить web page анаболики купить
украина  

  
[ 2839238 ] 名前: Zane  2021/07/12(Mon) 02:10
I read this paragraph completely on the topic of the
comparison of most up-to-date and earlier technologies, it's awesome article.

Sòng bạc lớn webpage sòng bạc 24 chơi miễn phí không cần đăng ký  

  
[ 3031982 ] 名前: Malcolm  2022/12/11(Sun) 16:32
Thatt iis a good tip especially to those fresh to the blogosphere.

Brief but very precise information… Many thanks for sharing this one.
A must read post!
Cómo balancear bíceps web pagge cómo bombear la prensa  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ