2019/11/03/ (日) | edit |

6__石破茂 ■首里城消失など

石破 茂 です。昨日の那覇市の首里城の焼失は極めて衝撃的でした。独特の建築様式による琉球王朝の象徴であり、1925(大正14)年に旧国宝に指定されていましたが沖縄戦で焼失、1992(平成4)年に沖縄復帰20年を記念して再建され、2000(平成12年)年には跡地が世界遺産に登録されていました。

ソース:https://blogos.com/article/414748/

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2019/11/01(金) 23:33:04.86 ID:tGZm7p5v9
■首里城消失など

 石破 茂 です。

 昨日の那覇市の首里城の焼失は極めて衝撃的でした。独特の建築様式による琉球王朝の象徴であり、1925(大正14)年に旧国宝に指定されていましたが沖縄戦で焼失、1992(平成4)年に沖縄復帰20年を記念して再建され、2000(平成12年)年には跡地が世界遺産に登録されていました。今年1月に30年にわたる修復事業が完了したばかりで、焼失した建物自体は世界遺産ではなかったにせよ、沖縄県民の皆様の喪失感には計り知れないものがあると思います。消火設備、原因等々、現時点において不明な点は多くありますが、政府として再建に早急に取り組む意向が表明されたことはせめてもの救いです。

 先日の菅原経済産業大臣に続き、昨日河合法務大臣が辞任したことは深刻に受け止めるべきであり、かつての内閣の大臣辞任ドミノが頭をよぎります。

 あまりにも当然のことで、いつも申し上げることですが、ポストは国家国民のためにあるのであって、就任した当日から100%の働きが出来る「適材適所」でなければなりません。党の関係部会に出席し、地道に勉強して発言し、副部会長・部会長代理・部会長などを務め、国会では関係する委員会の委員や理事を務めて質問に立ち、政府においては政務官・副大臣を務めるなど、「適材」と評価されるにはそれなりの努力とキャリアの積み重ねが必要です。

 閣僚が辞任しても内閣支持率が大きく低下しない、と油断していると、いつか国民の心との間に大きな乖離が生じることを危惧しています。かつて自民党が厳しい批判に晒され、ついには下野するに至った経験を全く持たない議員が多数になっていることにも、同じく危惧を感じています。

 かつては、自民党が困難な状況に陥ったとき、声を上げるのは当選1・2回を中心とする若手議員でした。リクルート事件などで批判が高まったときも、危機感の薄い執行部の方もあった中、「文句があるなら派閥を出ろ!」などと言われながらも、若手議員が派閥を越えて立ち上がり、当時「永田町下級武士たちの決起」と言われたものでした。今は若手議員から声が上がるということは少なくなりました。若年層と都市部ほど保守的で、高齢層と地方が批判的、という今までとは全く逆の現象が起こっているのをひしひしと感じます。

 萩生田文科大臣の「身の丈」発言で注目を浴びる結果となった英語民間検定試験は、本日大臣が会見し、2020年度は導入を見送り、今後の対応については民間試験の活用の是非も含めて、1年をめどに仕組みの抜本的な見直しを議論した上で、24年度をめどとして新たな制度の導入を検討する旨を明らかにしました。ひとまず賢明な判断がなされたものと思います。

 これは、本当に受験生のことを第一に考えて導入される制度でなければなりません。

 英会話の能力は、外国人と話す機会の有無によって大きく差がつくと言われるところ、英会話学校などに容易に通える都会地とそうでない過疎地との差が生じること。7つある検定試験の受験料には6千円から2万5千円の幅がある上、家庭の経済事情によって試験を何度も受けられる者とそうでない者との格差が生じること。地方から受験するには多額の交通費、宿泊費がかかるため、地域間格差も生じること。7種類の異なる試験の成績をどのようにして公平に比較するのかが不明であること。民間業者が作問して試験を行い採点すると「虎の巻」的な教材の販売が横行・激化して経済的な負担が増すおそれがあること。等々、現場の校長会などからも多くの疑問点が指摘されており、これらに真摯に応えていくべきです。 

 教育の機会均等を図ることこそが文部行政の使命ですし、本来改善されるべきは学校における英語教育の在り方なのでしょう。民間の知見を導入したほうがいいところももちろん多くあるでしょうが、「教育よりもビジネス優先」などという批判を浴びることのないよう、大幅な見直しも視野に入れた再検討を望みます。

 週刊文春のムック本「週刊文春が迫る、BEAMSの世界」が発売中です。何故か私も取材対象となっていますが、ファッション系の本のグラビアに載るなど汗顔の極みです。見映えがすべてではありませんが、改善に向けた努力の必要性を痛感させられたことでした。

続きはソースで

BLOGOS
石破茂


2019年11月01日 20:11
https://blogos.com/article/414748/
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/01(金) 23:35:27.18 ID:7gQazi1b0
石破みたいになりたくないからだろ?
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/01(金) 23:36:18.44 ID:eCXfAabr0
派閥を超えてお前が嫌いだと思うよ
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/01(金) 23:41:52.07 ID:dIrVuFAA0
あんたが派閥
9 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/01(金) 23:46:26.51 ID:BBKPhcfL0
大連立ができる

13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/01(金) 23:52:33.73 ID:4wJVJcHD0
四面楚歌
日本の文在寅
16 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 00:00:54.02 ID:ZtYJ6ODn0
立ち上がっても石破のところには行かんだろ
25 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 00:17:31.96 ID:sD82Pa1u0
だったら「石破派」なんてもの作るなよ
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 00:20:07.41 ID:YufmuMax0
この人もう籠絡されてるだろ
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 00:38:09.69 ID:NjjENqoy0
石破って拗らせちゃったね
35 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 00:45:35.59 ID:bWuOcL7e0
派閥作っておいて派閥批判w
57 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 02:33:39.35 ID:4o+9KBKb0
石破氏はなぜ自民党にいるのか?
58 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 04:06:01.23 ID:7oLKUiyZ0
そんなことより、もう自民党に居場所が無いのでは?
88 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 08:01:45.21 ID:8/rwesLC0
内閣改造をして1ヶ月半しか経っていないのに、もう二人の閣僚が辞任とかw
アベはお決まりの謝罪をして終わり
これが民主党なら辞任してるよな
100 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 10:58:38.22 ID:vpT2XELV0
後ろ弾撃つやつは信用されないからね。仕方ないね。
112 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 12:59:59.62 ID:wQ1yWWwk0
山本太郎組に歓迎されそうだけどな。
126 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/11/02(土) 19:21:10.17 ID:Q1DixYKK0
自民が下野した時に逃げ出した奴が
何を言ってるんだと
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1572618784/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2433850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 04:22
派閥以前に根回しもろくにできねーやつが政治家やるなよ。  

  
[ 2433853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 04:32
チルドレンの数合わせだからだろw
今は安倍が麻生が岸田が1票じゃなくて
何十票ももってる歪なんだよ
民意なんか届くかってええのw  

  
[ 2433857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 04:43
君の人気、、マスコミの捏造だから・・  

  
[ 2433858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 04:45
あきらめの悪い政治家
ポッポや菅並の印象しかない  

  
[ 2433866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 05:01
パヨクの必死な安倍総理叩きのコメントが虚しい過ぎて逆に笑えるよなwww
いかにパヨクと世間が剥離してるか良くわかる。  

  
[ 2433868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 05:15
喋ってねーで石破本人がお手本見せてやれよ、だったら派閥増えるだろう  

  
[ 2433873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 05:27
穴の開いた泥舟に誰が乗る。
  

  
[ 2433874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 05:29
自分は派閥の領袖やってるのに、派閥を越えて声をあげろって。。
ブーメラン芸やってる野党議員らと同レベルのことしてちゃいかんでしょ。  

  
[ 2433876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 05:59
拉致問題で北朝鮮に行ったのに拉致問題の話は一切せず、ただ、ひたすら性接待を要求した石破茂の意見を誰がまともに聞くのでしょうか?  

  
[ 2433877 ] 名前: 名無し  2019/11/03(Sun) 06:00
先ずは隗より始めよ。  

  
[ 2433878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 06:02
だったら派閥そのものを批判すれば良いのに。そしてカタカナでアベって書く人は一生分かり合えない。  

  
[ 2433889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 06:43
民主党時代は支持率一桁になってもしがみ付いた恥知らずがいましたよね  

  
[ 2433898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 07:14
はぁ?国政選挙で6連勝してる安倍総理に対して、若手が政権打倒を訴えろ?
それこそクーデターじゃないか?何言ってるんだこいつ
おまえが自民党を離党しろ、私利私欲で発言してるんじゃないよカ ス  

  
[ 2433902 ] 名前: 774@本舗  2019/11/03(Sun) 07:23
自身が若手議員の頃、派閥を越えて立ち上がった事があったのだろうかねぇ  

  
[ 2433903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 07:24
自分も派閥の長だろw
早く離党しろ  

  
[ 2433908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 07:34
単にこいつが党派を超え人を集めるだけの魅力も能力もないだけ

マスコミや野党は党派を、ひはんしたりしてきたが
党派を集めまとめることもできない人間はリーダーとしての能力がないのは
民主党政権を見たらわかるだろう  

  
[ 2433917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 07:54
>>88
確かに4人ぐらいいたかな香典あげたの。辞任してきれいになったのに自民ときたら・・・。  

  
[ 2433985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 09:49
石破さん総理になったらこんな綺麗な長文
悠長に書いていられないんだぜ
言うより実行しないといけないんだから  

  
[ 2434031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 11:00
完全に国民とズレテイル。何処の世界で生きてるのだろう?  

  
[ 2434056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 11:59
適材適所と言うのなら石破総理はあり得ないんだが
その辺のところをどういう詭弁で誤魔化すのか聞いてみたい  

  
[ 2434174 ] 名前: 消費税増税反対  2019/11/03(Sun) 16:49
正直首里城焼失に興味を持てない。  

  
[ 2434358 ] 名前: 名無しの日本人タコマル  2019/11/04(Mon) 00:54
石破殿 韓国が 「もう良いと言う迄」 謝り続けているか?
鳩山由紀夫先生にそっくりに成って来たね。 石破先生はもう少しの
勢力拡大を他党に求めて居る様だが 自民党名からの反発もあり
もう終わりだね。 サイナラにだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ