2019/11/03/ (日) | edit |

newspaper1.gif
個人の年間の稼ぎにかかる所得税が今後、大きく変わりそうだ。2020年から会社員の必要経費にあたる給与所得控除の仕組みが一部変わり、収入が多いと税負担が重くなりやすい。退職時の一時金にかかる税制も見直しが視野に入りつつある。年金生活者に対する税制を含めて今後どうなるのかを探る。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51681220R01C19A1PPE000/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/11/02(土) 18:26:29.37 ID:CAP_USER
個人の年間の稼ぎにかかる所得税が今後、大きく変わりそうだ。2020年から会社員の必要経費にあたる給与所得控除の仕組みが一部変わり、収入が多いと税負担が重くなりやすい。退職時の一時金にかかる税制も見直しが視野に入りつつある。年金生活者に対する税制を含めて今後どうなるのかを探る。

消費増税の陰に隠れてあまり話題とならないが、所得税は来年、重…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51681220R01C19A1PPE000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 18:27:20.64 ID:NPOaAX1H
取れるとこから取っていくスタイル
5 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 18:35:04.23 ID:T76hXItr
上級国民は当たり前
7 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 18:39:47.06 ID:NIdzxnOH
これはいい事
8 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 18:46:03.15 ID:ImLfT1Ii
これは酷い
17 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 19:34:57.57 ID:KzhXzSC7
ごく当たり前の事なんだが?

24 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 19:49:49.89 ID:A7hPN/ca
所得税ゼロで。
代わりに消費税と法人税を見合うだけ上げればいい。
なんなら宗教法人からも課税してください。
38 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 20:35:13.63 ID:pe6vAJYe
働いたら負けだな。
俺も負けてるんだけどさ。
42 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 20:41:26.00 ID:LUbqAvkE
消費がさらに悪化する
48 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 21:16:02.64 ID:V/Ri4cDn
これは良いこと どんどんやれ
55 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 21:53:48.90 ID:ENDPnhd6
当たり前だ
67 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/03(日) 00:35:04.02 ID:C05reyft
消費税廃止が正しい
73 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/03(日) 01:39:14.58 ID:5jOXO076
あららついに退職金にも普通に税金かけるのかな
2000万貯めなきゃならないってのに
79 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/03(日) 02:17:07.40 ID:CZcXL2A+
株上がれ~
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572686789/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2434074 ] 名前: 名無しさん  2019/11/03(Sun) 12:55
年収850万以上のリーマンが気にすればいい話だな、それ以下の年収なら今まで通りの税金
むしろ基礎控除が段階式になったので零細個人事業主などは減税メリットがある

変なのが暴れ出さないうちにキッチリ釘をさしておこう  

  
[ 2434089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 13:16
インフラ系民営化しても株売らずに配当を国税に回せよ

  

  
[ 2434121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 14:31
金持ちはもっと税金払えよ!
消費税導入前の、所得税大減税を忘れるな!
それこそが、日本をおかしくした。  

  
[ 2434133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 15:03
所得税法人税の減税は消費税に先行して何年も前に減税されてるのに
お前は何を言ってるんだ  

  
[ 2434175 ] 名前: 消費税増税反対  2019/11/03(Sun) 16:51
分離課税を止めて、配当で食べている国民からもっと取れば良い。  

  
[ 2434273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 21:39
応能負担じゃないとデフレ圧力にしかならんっていう壮大な社会実験を消費増税・法人税所得税減税を通してやってきたからな

こんなの当たり前で富が集中すればそれを全て消費に使わない限り実態経済に存在しないのと同じで、貧困層ほど収支が±0にバランスしやすく増税のダメージがダイレクトでくるっていうただそれだけ  

  
[ 2434293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 22:06
子供手当も乳児医療証もないもんね。  

  
[ 2434295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/03(Sun) 22:08
どうせ取締役ら会社役員は減税よ  

  
[ 2434609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/04(Mon) 11:22
尚、法人税は減少の模様www
ア ホかwwwマジでア ホかwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ