2019/11/04/ (月) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HPM_R01C19A1000000/
スポンサード リンク
1 名前:イス攻撃(SB-Android) [US]:2019/11/03(日) 07:10:14.74 ID:EG6Ujfxc0
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した10月の新車販売台数(軽自動車含む)は、前年同月比24.9%減の31万4784台だった。台風19号の影響で全国的に浸水被害が出るなど災害により客足が鈍ったほか、昨年10月の販売が伸びていた反動が出た。
登録車の販売は26.4%減の19万2504台だった。ホンダ(7267)が40.5%減と大きく落ち込んだ。トヨタ自動車(7203)も21.7%減となったほか、日産自動車(7201)は36.9%減だった。自販連は「落ち込みの要因として大きいのは台風などの天候要因や災害だ」という。
軽自動車は22.3%減の12万2280台と、3カ月ぶりに減少した。スズキ(7269)が6.2%減となったほか、ダイハツは26.3%減だった。全軽自協は「消費増税の影響がなかったとは言えないが、数カ月の動向を確認する必要がある」としている。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2019/11/1 14:52
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HPM_R01C19A1000000/
2 名前:トペ コンヒーロ(静岡県) [ID]:2019/11/03(日) 07:12:24.36 ID:UjeLBt4N0登録車の販売は26.4%減の19万2504台だった。ホンダ(7267)が40.5%減と大きく落ち込んだ。トヨタ自動車(7203)も21.7%減となったほか、日産自動車(7201)は36.9%減だった。自販連は「落ち込みの要因として大きいのは台風などの天候要因や災害だ」という。
軽自動車は22.3%減の12万2280台と、3カ月ぶりに減少した。スズキ(7269)が6.2%減となったほか、ダイハツは26.3%減だった。全軽自協は「消費増税の影響がなかったとは言えないが、数カ月の動向を確認する必要がある」としている。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2019/11/1 14:52
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HPM_R01C19A1000000/
自動車部品工場で働いてるけど、最近暇になってきた
5 名前:デンジャラスバックドロップ(ジパング) [ニダ]:2019/11/03(日) 07:14:50.29 ID:VkCjKxfX0売れないおかげで質の良い新古車出回ってるしね
7 名前:アイアンクロー(光) [US]:2019/11/03(日) 07:16:08.78 ID:Quka99KB0アクセルとブレーキ踏み間違える奴多いからな
11 名前:チェーン攻撃(茸) [TW]:2019/11/03(日) 07:18:43.72 ID:SLlAHPDo0日本終わりすぎなんよ…
12 名前:かかと落とし(テレビユー福島) [CH]:2019/11/03(日) 07:21:04.66 ID:XVPVSB150土日に台風がきてたからか
16 名前:ニールキック(栃木県) [DE]:2019/11/03(日) 07:22:54.69 ID:CX00vRSb0
10月は消費税増税だろ
どんだけ政権擁護すんだよ
17 名前:足4の字固め(千葉県) [FR]:2019/11/03(日) 07:23:10.26 ID:0sQ9iKxM0どんだけ政権擁護すんだよ
税金ばっか取られてそんな余裕ないよ
21 名前:垂直落下式DDT(茸) [RU]:2019/11/03(日) 07:26:06.25 ID:ZVBW2qs30世界的に不況だからしゃーない
25 名前:マスク剥ぎ(東京都) [US]:2019/11/03(日) 07:27:25.90 ID:JXVLu+Mj0車自体は買えても維持費の年間5,60万が辛い
49 名前:トペ コンヒーロ(東京都) [ニダ]:2019/11/03(日) 07:44:49.47 ID:vszVmQiE0不景気速報
52 名前:セントーン(東京都) [IN]:2019/11/03(日) 07:45:34.03 ID:Qa1WaDHJ0さすがに車は増税前に買ったわ
61 名前:腕ひしぎ十字固め(家) [AE]:2019/11/03(日) 07:50:11.81 ID:octKMcmy0増税を推していた新聞が必死で軽減税率適用に動いたんだから
影響があるのを一番理解していたのはマスコミ
72 名前:タイガードライバー(北海道) [CH]:2019/11/03(日) 07:57:23.35 ID:G6uf9ypo0影響があるのを一番理解していたのはマスコミ
各社は車両本体価格を下げろ
購入はそれからだ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572732614/購入はそれからだ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【EV】テスラのマスクCEO、待望の電動ピックアップトラック発表
- 【人員調整】マツダとホンダ、期間従業員の採用停止 業績不振響く
- トヨタのデザイナー(スピンドルグリルをダサいダサい言いやがって…これならどうだ!) レクサスLF-30
- 【車】世界の年間販売台数1位を記録し続ける「大衆車」カローラの人気
- 新車販売台数マイナス25%
- マツダ副社長「マツダ地獄はなくなった」
- 【車】ダイハツ、新型SUVを世界初公開 1リッター直列3気筒ターボ まるで「ミニRAV4」の姿をサプライズ披露 間もなく発売
- 【車】ホンダ、4代目新型「フィット」世界初公開 2モーターハイブリッド「e:HEV」搭載 2020年2月発売予定
- 【仏】ルノー、日産株売却の公算高まる
酷い忖度を見た
増税のせいだろ
天気を言い訳にするな
天気を言い訳にするな
そもそも自動車税が高すぎる
高度経済成長に合わせて値上げしてきた自動車税だ
ここいらで一旦リセットしてもよくね?
高度経済成長に合わせて値上げしてきた自動車税だ
ここいらで一旦リセットしてもよくね?
ホンマやで
消費税の前に自動車税下げれや
消費税の前に自動車税下げれや
法人税下げても日本に居るメリット無いって逃げ出しそう。
自動車部品工場勤めだけど派遣・期間工はもう新たに更新しないって。
消費税増税による反動減か。
内部留保貯めすぎ
下請け含めて自社の車買えるくらいは払ってやれよ
下請け含めて自社の車買えるくらいは払ってやれよ
10月1日の消費増税と同時に、車両取得税(2-3%)が廃止され、自動車税の「減税(2000cc以下なら10-15%)」されてるのだから、トータルでは大幅減税だぞ?
もちろん知ってて言ってるのだと信じて疑わないけどさあ。
単純に自動車離れの影響だろ?
もちろん知ってて言ってるのだと信じて疑わないけどさあ。
単純に自動車離れの影響だろ?
※2434386
だから下げたんだって。
だから下げたんだって。
その代わり9月は駆け込み需要で前年より増えとるわ
何の魅力も無く高価な車‼️とっくに軽が普通車を追い越してるのに変な車作り、税金や維持費で長く乗るから新車は売れない❗️メーカーの責任
大体、日本の車作りはふざけてる、世界中が小排気量化してるのに、得意分野の日本は全然遅れてる、いや、作ろうとしてない‼️ニーズに応えない車が売れるわけ無い‼️軽を見てみろ
冗談なしで水陸両用化が必要なんじゃない
25%か
営業所によっては赤字転落してるんだろうな
やる気のある販売店は消費税分は負担するとか色々やってると思う
営業所によっては赤字転落してるんだろうな
やる気のある販売店は消費税分は負担するとか色々やってると思う
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
