2019/11/05/ (火) | edit |

free_l hoiku musyou 10月から始まった保育無償化には「落とし穴」があると筆者が述べている 「保育料」は無料となったが、3~5歳児の給食食材費は実費負担に 「無償と言ってたのに、実際は無償ではない」と呆れ顔で語る母親の姿も

ソース:https://blogos.com/article/415193/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/11/04(月) 23:40:32.34 ID:aCrfvHh39
10月から始まった保育無償化には「落とし穴」があると筆者が述べている
「保育料」は無料となったが、3~5歳児の給食食材費は実費負担に
「無償と言ってたのに、実際は無償ではない」と呆れ顔で語る母親の姿も


「保育園落ちたの私だ」。3年前、国政を揺さぶった悲鳴は何だったのか。

 きょう全国各地から日比谷野音に集まった保育士、園児、父母たちを見ていて、嘆息せざるを得なかった。(「すべての子どもによりよい保育を! 11・4大集会」主催:同実行委員会)

 10月から保育の無償化が始まったが、落とし穴だらけだ。

 「保育料」は無料となっても、3~5歳児は給食食材費を実費で負担しなければならなくなった。これまで給食食材費は保育料の中に含まれていた。

 「無償と言ってたのに、実際は無償ではない」と埼玉県内の保育士は呆れ顔で語った。彼女は自らの子どもを保育園に通わせる母親でもある。

 0~2歳児については住民税非課税世帯に限定されている。

 いかにも安倍政権らしいトリックだ。

待機児 童の解消のためには保育園を増やすことと保育士の待遇を改善すること・・・3年前、野党やマスコミが声高に叫んだ。

 きょう開かれた集会では保育士の給与が依然として低いことが報告された。全産業の平均より10万円(月収)も少ないという。

 前出の保育士は、待機児 童問題も保育士の待遇改善も、3年前と比べて「まったく改善されていない」と顔をしかめた。

 待機児 童の解消を名目に業者を参入させたが、問題の解消には至らなかったのである。
 
 保育の無償化は消費税増税の口実に使われただけ、との指摘もある。

 子どもを大事にしない国に未来はない。

      ~終わり~

2019年11月04日 19:59
https://blogos.com/article/415193/

free_l hoiku musyou
3 名前:名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 23:41:52.93 ID:RRyJfJe30
補助って言えば良いのに
10 名前:名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 23:43:11.41 ID:ROLG3/uG0
事前に連絡あっただろが・・・
29 名前:名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 23:50:29.78 ID:e6cIxBLy0
むしろなぜ食費を抜いた?
44 名前:名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 23:54:08.17 ID:LRX1z9Ed0
少子化推進内閣だもの
75 名前:名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 00:01:07.10 ID:aOVQ5ihw0
は?俺の親よりどれほど楽になったと思ってんの?

136 名前:名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 00:12:09.81 ID:PH7quOtR0
給食費くらい払えよw
乞食かw
141 名前:名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 00:12:58.21 ID:JWI1f4tW0
常識をしらない母親だな
143 名前:名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 00:13:17.80 ID:RwKxao5G0
給食費くらい払えよ
145 名前:名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 00:13:39.88 ID:Tp5/xhi70
ざまあねえな
無償になるわけねえじゃん
171 名前:名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 00:17:15.41 ID:TU13cmj20
予定にない公務員給与はしっかり上げていきます
給食費が公務員の給与になります
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572878432/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2435147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 05:21
保育費(給食費含む)が給食費のみになっただけじゃん。実際安くなったろ。給食費まで国に払えと言ってるのか?  

  
[ 2435150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 05:30
安くなってるからいいじゃん
  

  
[ 2435151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 05:32
偉そうな乞食をピックアップするいつものマスコミ  

  
[ 2435154 ] 名前: 消費税増税反対  2019/11/05(Tue) 05:43
保育士の待遇上げねえと。  

  
[ 2435158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 05:48
また子供利用して税金にたかろうとしてんのか。  

  
[ 2435161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 05:57
給食費を払わないヤツは、日本人に擬態してる反日本社会のヤツなんだな。  

  
[ 2435164 ] 名前: 名無し  2019/11/05(Tue) 06:00
保育園に通おうが通うまいが飯は食わせなきゃならん訳でそこを無償化したら
行かせてない家庭と不平等が生じるだろが
育児補助貰ってんだから食費はそこから出せ  

  
[ 2435168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 06:16
むしろ何故「食費」まで無料になると思ったのか。
給食費と考えるから勘違いするのであって、食費と考えれば無償でなくとも不思議ではないことくらいわかるだろう。  

  
[ 2435172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 06:29
いや、食費は流石に有料だよ
ご飯くらい自分で稼いだ金で子どもに食べさせようと思わないって相当ヤバいぞ  

  
[ 2435174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 06:40
あれ?飯代については年収や子供の数によっては副食費は出してくれなかったか?
年収680万未満相当世帯と第三子以降はおかずとおやつ等副食費は免除って、うちの区のホームページに書いてあるけど
  

  
[ 2435175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 06:40
食費は自治体負担だから
文句は払ってくれない地元自治体に言え
事前に説明合っただろう  

  
[ 2435178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 06:43
こらこら、「保育園落ちた日本タヒね」だったろう?
捏造は良くないなあ  

  
[ 2435183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 06:56
こういうやつらって、大学授業料無償化> 大学無償化(マスコミ)
んで、無償化なのに入学金取られるなんてきいてなーい!とか言うやつらだな  

  
[ 2435193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:17
乞食根性は国を滅ぼす。  

  
[ 2435196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:19
義務教育の時でも給食費は払ってたよ
甘えるな  

  
[ 2435198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:25
「著者:田中龍作」か。
なるほどね。  

  
[ 2435199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:26
給食費が無料になったら、子作りに励むのかはちょっと疑問だ。その年齢で。

そもそも収入が低すぎて、高々の給食費に目が向くんじゃなかろうか?  

  
[ 2435202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:29
>>2435174
それは多分、区でやってる独自措置と思う
特に地方は、過疎高齢化に対する定住促進策として、子育て支援を打ち出してるところが
多いから、第2子から保育料タダとかやってたところもある

そこは国による保育無償化を受けて、カバーされない三歳未満の住民税課税世帯まで
無償化を拡充してたな
まあ、そこの町は米軍基地の補助金という財源があるからだけど  

  
[ 2435203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:30
これまで給食費が無料なところもあったんだよな  

  
[ 2435209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:38
乞食かよw
いや、乞食だって口では感謝するから乞食以下かw  

  
[ 2435211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:40
確かに子供は大事にしないといけないけれどね…立派な大人に育てるのは親の責任だね。  

  
[ 2435212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:42
もらうことばかり考えるなよ
無償化って自己負担がないだけで誰かの税金だぞ  

  
[ 2435214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:47
まあ、実際2歳以下は普通補助がないし、対象は「満3歳になった後の4月1日から小学校入学まで」だから範囲がすごく狭いんだよね。
「無いよりはマシ」なんてやり方だと少子化対策になるわけがない。  

  
[ 2435217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:55
無償化と言っといて、給食費は有料ってのはおかしいと思うな。
保育士の給料はどうでもいいが、少子化の今一番お金使わないといけない所をケチってる感は否めない。
繰り返すが保育士の給料はどうでもいい。別にお前らが日本の未来を背負ってるわけではない。  

  
[ 2435218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:55
>>2435214
3歳未満児の場合、住民税非課税の家庭だと3歳以上児と同じく無償化
この場合は、3歳以上児から徴収される副食費もなし  

  
[ 2435220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 07:59
一回払ってからあとで返ってくるとか
これに便乗して値上げしてそのぶん払ってるとか
まあいろいろあるけどトータルでは前より減額されてんだろ  

  
[ 2435224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 08:02
無償化でトータルすると月当たりの金額は大きく減っているが、給食のみ実費で払うから損したと勘違いしてクレーム入れる親がいるって園便りできたな  

  
[ 2435230 ] 名前: あ  2019/11/05(Tue) 08:10
給食費すら払えないのに子供作るのは無責任やろ
子供養えるくらい稼がれるようになってからじゃないのか  

  
[ 2435235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 08:22
文句言うなら弁当にすれば?給食費かからないよ。  

  
[ 2435240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 08:35
なんでも無料マンが増えたのがほんとヤバイわ  

  
[ 2435258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 09:12
待機児童は地方行政の問題だろう  

  
[ 2435266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 09:18
小学校あがっても給食費払わなそう
  

  
[ 2435269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 09:22
こんな乞食発言をするのは、あの党とあの党、そしてあの党だな。  

  
[ 2435276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 09:36
月五千円の給食費だけになっただけでも大助かりです  

  
[ 2435298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 10:11
テメーの確認不足だろうがwww
子供手当も出てんのにメシ代も出せんのか?  

  
[ 2435307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 10:17
>>2435217
でたよくず
保育士の給与が上がらない、で、誰も就職しなかったら
いくら無償になっても、保育園が機能しないで閉鎖になるんだけど
そんなことも理解できないばか、まじであたま悪い。
あ、そんなこともわからないヒキニートかwww  

  
[ 2435336 ] 名前: jijii  2019/11/05(Tue) 11:09
「働かざる者食うべからず」という諺は、何時からなくなったのだろうか!
おっちゃんは寂しい!  

  
[ 2435340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 11:14
保育園行かなくても子供の食費はかかるわけだが。  

  
[ 2435347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 11:21
そもそも保育所に行かなければ子供の食費は家庭が負担する。
つまり、普通に家庭の経費相当だから無償化の対象外。
どうしても食費負担が嫌なら、弁当を持って行かせればいい。
高齢者の介護なども同じ理由で通所サービスは食費は有料です。  

  
[ 2435359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 11:37
おそらく冗談で言ってるのでは?
あわよくば給食費もタダになればと思った程度。
常識に考えて、食費が無料にはなることはない。  

  
[ 2435370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 11:55
もう子供は全部国がまとめて育てちゃえよ。
思想教育込みで。  

  
[ 2435496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 14:41
世の中の親がこんなに図々しいやつばかりだと思われるから偏った記事を書くのやめてほしい。

おれは国に補助してもらえてありがたいと思ってるし、良い世の中になったなと思ってる。医療費だって無料だ。お金が全てではないがだいぶ育てやすくなった。おれが子供の頃はそんなの無かったからな。

何でもかんでもくににやってもらって当然みたいなばかなおやがいる事に腹が立つ。自分のけつはじぶんでふけ。たまにけつを拭いてくれるのは凄くラッキーな事なんだぞ。拭いてくれて当然と思ってるばかなおやは幼児からやり直せ。  

  
[ 2435514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/05(Tue) 14:52
お金ない人には別途食費補助出てますよ
金持ってる奴の家に何故そこまで補助する必要あるんですかねぇ  

  
[ 2435936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/06(Wed) 03:55
え、あいつら保育園が休みの日は子供たちに食事を与えてないの?
だって食事を与えるのは親の義務だし、その費用も当然親持ちだろ
その金が掛かる!騙された!!ってぎゃあぎゃあ騒ぐって事は、自宅では飯抜きって事だよな
虐待でしょっ引けよ  

  
[ 2437097 ] 名前: deleted  2019/11/07(Thu) 20:34
こんな事で、子供を出すな。振り回すな。
子供に何てことをさせてんだよと思うわ。
こんなの大人だけでやれ。  

  
[ 2821656 ] 名前: Ola  2021/06/03(Thu) 11:35
Howdy! I understand this is sort of off-topic howevr I had to ask.
Does building a well-established blog such as yours take a large amount of work?I'm brand new to operating a blog however I do write in my
diay everyday. I'd like to start a blog so I can share my personal experience and thouggts
online. Please let me know if you have any ideas or tips
for new aspiring blog owners. Thankyou!
การพนันฟรีโดยไม่ต้องลงทะเบียนเพื่อเล่น web page อันดับคาสิโน  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ