2019/11/10/ (日) | edit |

7高市総務相
高市早苗総務相は8日の閣議後の記者会見で、NHKのテレビ番組のインターネット常時同時配信に関連して、NHKに受信料の在り方のほか業務の縮小や効率化を検討するよう要請したと明らかにした。NHKが同時配信の認可を申請したことに対し、総務省としての基本的な考え方を発表した。

ソース:https://this.kiji.is/565375395540452449?c=39550187727945729

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2019/11/08(金) 12:25:36.20 ID:cgrx7kd29
https://this.kiji.is/565375395540452449?c=39550187727945729

高市早苗総務相は8日の閣議後の記者会見で、NHKのテレビ番組のインターネット常時同時配信に関連して、
NHKに受信料の在り方のほか業務の縮小や効率化を検討するよう要請したと明らかにした。
NHKが同時配信の認可を申請したことに対し、総務省としての基本的な考え方を発表した。
NHKは総務相の認可を経て2019年度中の開始を予定していたが、サービス内容の見直しを迫られる可能性がある。

高市氏はNHKの常時同時配信の実施基準案について、コストが適正かどうかなどに懸念を表明した。
ネット業務が、NHKの肥大化につながる恐れがあるとの考えを示した。
6 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:29:38.45 ID:JkNGNV1I0
NHK廃止はどうよ?
8 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:30:38.49 ID:ROKYoA8P0
ネットやるんなら電波は手放すべき
13 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:31:53.76 ID:er1t+a1j0
ラジオだけでいいよ
14 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:32:11.71 ID:vfnLsdyM0
だから「いだてん」は打ち切りにしろと言ったろう
15 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:32:19.91 ID:DHxqgkbs0
NHKをぶっこわーす
20 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:34:43.58 ID:ZM2UJtmG0
月100円でニュースと天気だけやってろよ

23 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:35:13.08 ID:Nb3Tz3RB0
民放化しろよ
なんで公共放送なのに多額の利益出してんのよ?
もうそもそも存在自体がおかしいんだよ
35 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:37:40.08 ID:8WICA27R0
ワンセグなんか金とれるサービスじゃねーだろ
ひでえもんだ
36 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:37:44.83 ID:URAPi5Hl0
給料の削減しろ
66 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:44:35.76 ID:t+tLJqv+0
高市に何の期待もできまい
はよスクランブルしろや
70 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:45:40.62 ID:XkPqol+Z0
反日NHKは総務省が育てた
102 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 12:55:53.37 ID:Uv+thAv90
5G6Gでテレビ電波要らね
140 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 13:15:00.74 ID:p7qF54Jm0
やれといってもやらないのがNHK。
スクランブル化して身の丈をわからせないといけない。
195 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 14:10:20.90 ID:lRJckUki0
形だけのアリバイ作り
201 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 14:12:20.47 ID:OH0XehJQ0
効率化ならスクランブルで決まり
公平性もあるしやらない理由がない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573183536/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2438504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 03:25
こんな悪質な既得権益を
いつまで野放しにしてんの?  

  
[ 2438505 ] 名前: 名無しさん  2019/11/10(Sun) 03:26
ネットに来るな。テレビにこもってろ
誰もNHKをネットで見せてくれだなんて頼んでねーんだわ  

  
[ 2438508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 03:50
貧乏人の財布から多くの物を取ろうとしてはいけない。
そこから外れている。

無償化と比較すべき。  

  
[ 2438510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 03:53
偏向ニュースいらない。
解説者なしの国会生中継と特別放送(災害放送&勅語)
だけ無料でやって
後はスクランブルでok  

  
[ 2438513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 03:58
公共放送はラジオだけで充分。  

  
[ 2438516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 04:00
朝日もヤバい
新聞・テレビ・AERA・受験関連情報・文庫
情報発信力が異常で、喧嘩を売ろうとするジャーナリズムはほぼ皆無
そして自分たちに逆らうものは容赦しないスタイル  

  
[ 2438518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 04:03
アメバTV・ハフポスト・子供新聞なども
巨大すぎる
クロスオーナーシップ禁止してくれ
こんな朝日が権力をもっていたら民主主義の危機  

  
[ 2438534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 04:46
ネットからも金を盗る
もはや犯罪者の温床  

  
[ 2438536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 04:50
立花さんはよ  

  
[ 2438540 ] 名前: 名無しさん  2019/11/10(Sun) 04:58
自分から擦り寄ってきて既成事実化した所でルール改正
そしてネットからも徴収って流れが見え見え
次もN国入れますわ  

  
[ 2438543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 05:14
今までなかったものを押し売りによる強制なんて、訴えられてもいい話だぞ
NHKはさも当然の権利のごとく徴収かけようとしてんだよ

短絡にN国に飛び付く奴も大概だけどな、地方選挙での公約を見れば国民の為には動いてないのは明らか
場当たりで障りのいいことだけを発信して最悪事態を引き起こすぞ、政治には居てはならん連中だ  

  
[ 2438545 ] 名前: ななし  2019/11/10(Sun) 05:20
NHKは視聴率の平均から受信料を算定すべきではないのか?なぜなら見ていないのに金だけ払っていることになるからだ。それが出来ないならカードを買って見るようにすれば良い。  

  
[ 2438556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 06:02
高市早苗の顔が怖いテレビ出てた頃はそれなりに美人だったのに加齢怖い  

  
[ 2438562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 06:24
今までの場合は設備コストとしてNHKの受信料も理屈が通らないではないけど、インターネットは接続者が対等の関係で設備負担してきたものだ。言えば俺も回線の発展と維持に寄与してる訳。
その状態で受信料取るなら、それはコンテンツ代でなきゃならん。
見もしないのにNHKネットの設備の金まで定額料金に含ませると言うなら、俺がプロバイダに払ってるネット維持費もパケット料金も全部NHKが負担すべき。
インターネット私物化して商売なんて許されない。  

  
[ 2438563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 06:25
※2438536
必要なのは粘り強くやってくれる人。  

  
[ 2438566 ] 名前:      2019/11/10(Sun) 06:29
言うて形だけでも言ったやつが居たか?今まで
閣僚や省庁でべったりダンマリで好き勝手やってたよりはマシだろ
有権者がそれに同調し続けないと元に戻るけどな  

  
[ 2438571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 06:48
総務省にもっとNHKへの文句を!
関係ないパブコメにも、NHKへの苦情を書き込んでやれ  

  
[ 2438586 ] 名前: 名無し  2019/11/10(Sun) 07:40
形だけの指導をする総務省と形だけの返答をするNHK
  

  
[ 2438590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 07:52
チ ャンネ ルはひとつでいいよ  

  
[ 2438609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 09:08
NHKはラジオだけでいい
予算は全てラジオに注ぎ込んで
ラジオ放送を充実させてくれ  

  
[ 2438739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 12:42
ネットからお金とったら暴動起きそうだな。  

  
[ 2438764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 14:00
天気は気象庁でいいし、国会中継は総務省がやればいい
解散でいいよ
電波は民放か通信キャリアのオークションで  

  
[ 2438774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/10(Sun) 14:31
受信設備はやたら細かく決めるのに、
公共放送の「公共」はさっぱりあいまいなままなんだけどなあ。
海外向けの「外国語」放送に、なんの「公共」性があるの?だれか説明してよw。  

  
[ 2439324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/11(Mon) 10:01
5G時代の前にNHKの映像・通信・放送の技術を潰したくて(盗みたくて)しょうがない勢力のパシリがN国だと、脳みそのある人ならそろそろ気付くよね。  

  
[ 2439433 ] 名前:     2019/11/11(Mon) 12:11
盗む?
国営化して税金で公務員が運営すりゃあ良いだけだ。
この御時世で民間が徴税権にも等しい権利を持つとか、都合の良いことは許されない。  

  
[ 2441093 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/11/13(Wed) 13:17
局員の高給見直せや、あと特定の河原乞食をMCに使った民放でやるような番組が必要なのか、原点に立ち返れば受信料なんてもっと下げられるやろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ