2019/11/10/ (日) | edit |

ソース:https://hochi.news/articles/20191107-OHT1T50257.html
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2019/11/08(金) 07:15:39.70 ID:ANIDnJgp9
https://hochi.news/articles/20191107-OHT1T50257.html
男子マラソン、五輪史上初の最終日以外…森喜朗会長「閉会式があり無理」
2019年11月8日 6時0分 スポーツ報知
札幌開催が決まった20年東京五輪のマラソンについて、大会組織委員会の森喜朗会長は7日、大会最終日の8月9日に実施予定だった男子の日程を前倒しすると明らかにした。札幌市の秋元市長と会談する中で、従来は最終日の8月9日開催だった男子マラソンを念頭に「閉会式があり無理だ。日程は大きく変わることになる」と明言した。男子が最終日以外に開催されれば、マラソンが男女ともに正式種目となった84年ロサンゼルス大会以降、史上初めてとなる。
背景にはドーピング検査の影響がある。レース後、採尿を経て検査完了までには、選手の体調によって数時間を要するケースもある。閉会式は9日午後8時から新国立競技場で行われ、札幌から東京への選手輸送を考えると時間的な制約が大きい。森会長は新たな日程について「明日にでも、決めていただければと思う」。札幌市内で武藤事務総長らによる実務者連絡会議の協議が行われる8日にも、案が固まることを希望した。
日程を巡っては、札幌開催が正式決定する前の先月末の段階で、国際陸連が移転を前提にマラソン男女同日開催案を検討している。従来案では、女子は8月2日開催。発着点の有力候補の大通公園では、毎夏にビアガーデンなどが催されていることもあり、秋元市長は「組織委で日程、コースを早期に決定いただいて、検討の際には市民生活への影響を少なくするよう配慮してほしい」と要望した。
森会長はこの日、北海道の鈴木直道知事とも会談した。懸案となっている費用問題について「経費は北海道に迷惑をかけないようにしたい」と、負担を求めない意向を表明。円滑な準備進行のため、札幌に組織委の支部を設けて、市や道、競技団体からメンバーを集める方針でいる。本格到来する積雪シーズンを前に、コース設定も含めて急ピッチで調整を進めていく。
◆華なくなり残念
(リンク先に続きあり)
2 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:17:23.67 ID:cVdxx7yO0男子マラソン、五輪史上初の最終日以外…森喜朗会長「閉会式があり無理」
2019年11月8日 6時0分 スポーツ報知
札幌開催が決まった20年東京五輪のマラソンについて、大会組織委員会の森喜朗会長は7日、大会最終日の8月9日に実施予定だった男子の日程を前倒しすると明らかにした。札幌市の秋元市長と会談する中で、従来は最終日の8月9日開催だった男子マラソンを念頭に「閉会式があり無理だ。日程は大きく変わることになる」と明言した。男子が最終日以外に開催されれば、マラソンが男女ともに正式種目となった84年ロサンゼルス大会以降、史上初めてとなる。
背景にはドーピング検査の影響がある。レース後、採尿を経て検査完了までには、選手の体調によって数時間を要するケースもある。閉会式は9日午後8時から新国立競技場で行われ、札幌から東京への選手輸送を考えると時間的な制約が大きい。森会長は新たな日程について「明日にでも、決めていただければと思う」。札幌市内で武藤事務総長らによる実務者連絡会議の協議が行われる8日にも、案が固まることを希望した。
日程を巡っては、札幌開催が正式決定する前の先月末の段階で、国際陸連が移転を前提にマラソン男女同日開催案を検討している。従来案では、女子は8月2日開催。発着点の有力候補の大通公園では、毎夏にビアガーデンなどが催されていることもあり、秋元市長は「組織委で日程、コースを早期に決定いただいて、検討の際には市民生活への影響を少なくするよう配慮してほしい」と要望した。
森会長はこの日、北海道の鈴木直道知事とも会談した。懸案となっている費用問題について「経費は北海道に迷惑をかけないようにしたい」と、負担を求めない意向を表明。円滑な準備進行のため、札幌に組織委の支部を設けて、市や道、競技団体からメンバーを集める方針でいる。本格到来する積雪シーズンを前に、コース設定も含めて急ピッチで調整を進めていく。
◆華なくなり残念
(リンク先に続きあり)

9月でいいだろ
12 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:23:18.68 ID:KfglwWx80招致決定がクライマックスだった上級運動会
13 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:23:20.99 ID:tDPJrIWi0閉会式も北海道で!
45 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:38:03.81 ID:kQwORZ/f0森無理
56 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:41:37.04 ID:B+K9ERC20
オリンピック閉会後に走れば良い、10月にでもさ。
サッカーの予選がオリンピック開会前なのと同じ、東京で走れるし。
71 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:44:57.45 ID:Ah9F2A9k0サッカーの予選がオリンピック開会前なのと同じ、東京で走れるし。
もう1年切ってる大会の事です
凄いですよね
98 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:53:29.30 ID:Nf6EkdNV0凄いですよね
もう無茶苦茶だなあ
99 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 07:53:31.53 ID:8THZqyGe0もう止めちゃってもいいんじゃね。利権の匂いだけの運動会とかいらんわ。
134 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 08:03:05.97 ID:K5IHuWPe0閉会式を札幌でやればいいじゃん。
154 名前:名無しさん@1周年:2019/11/08(金) 08:09:18.16 ID:rFFW8f5L0森が東京無視で勝手に決めてんの草
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573368669/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【橋下徹】桜を見る会予算は「真っ先に切るべき」
- 迷走止まらぬ野党、今度は「桜を見る会」ネタに飛びつく 立憲・共産・国民らで調査追及チーム発足へ
- 【愛知県】大村知事、千葉・森田知事を「軽率」と批判 台風翌日に公用車で自宅で
- 5G電波飛距離50m、小池百合子東京都知事が改善策発表 「すべての信号機と街頭にアンテナを立てる」
- 【森元首相】男子マラソン、五輪史上初の最終日以外…森喜朗会長「閉会式があり無理」
- 【札幌の勝利】五輪マラソン札幌開催の費用、大会組織委と国際オリンピック委員会が持つことで合意
- 【東京五輪マラソン対策、無駄にしない!】暑さ対策「遮熱性舗装」に約24億円 東京都
- 【東京五輪】組織委の森喜朗会長「経費は北海道に迷惑かけない」 マラソン、競歩の札幌移転で
- 【やまぬ安倍首相のヤジ】今年だけで不規則発言20回超「民主主義の危機」国会
サッカー無くして五輪自体も縮小しろよ
世界最大のスポーツがなくなれば観客数や視聴者数に影響があるんだろうが、身の程を知って適切な規模になるべき
世界最大のスポーツがなくなれば観客数や視聴者数に影響があるんだろうが、身の程を知って適切な規模になるべき
むしろ東京五輪を止めれば全て解決するニダ
選手も4年に一度だからって何の価値があるんだ。
しょーもなさすぎだろ。
しょーもなさすぎだろ。
男子マラソンって必ず最終日にやってたのか
オリンピック好きには常識なんだろうが初めて知ったわ
オリンピック好きには常識なんだろうが初めて知ったわ
もう五輪も万博もやめてくれよ
取り敢えず走れれば何時でも良いよ
競技が行われるだけマシ。
これは森悪くないやん
グダリンピック
※2438837
世界遺産もそうだけど欧州が利権握ってるのは碌なものが無い。
世界遺産もそうだけど欧州が利権握ってるのは碌なものが無い。
日本人ってホント利権が好きだよな。
そこまで楽して儲けたいかなって思うわ。辟易する。
そこまで楽して儲けたいかなって思うわ。辟易する。
<丶`Д´> 日本人ってさぁ・・・
森元総理ってホント余計なことしかせんおっさんだな
もう、W杯や世界選手権の優勝者に金メダル授与するだけでいいよ。
前回の東京オリンピックでの男子マラソンは最終日ではなかった。つまり男子マラソンが最終日に必ず行われていた、というのは真っ赤なうそ。そのほかにも最終日でなかった大会はいくつかあるはずだ。
※2438834
だからそもそもゴールが閉会式会場でないマラソンに意味はないんだって
だからそもそもゴールが閉会式会場でないマラソンに意味はないんだって
※2438834
日程が変われば意味なくなる競技ってか意味分からねえ
慣習的な意味で言ってんなら知ったこっちゃねえよ
日程が変われば意味なくなる競技ってか意味分からねえ
慣習的な意味で言ってんなら知ったこっちゃねえよ
このグダグダ感よwww
もうやめちまえwww
もうやめちまえwww
※2438868
むしろこの問題欧米の利権からこうなってるのだが
そこの利権なければ10月にやればいいだけの話だからな
むしろこの問題欧米の利権からこうなってるのだが
そこの利権なければ10月にやればいいだけの話だからな
※2438868
むしろこの問題欧米の利権からこうなってるのだが
そこの利権なければ10月にやればいいだけの話だからな
むしろこの問題欧米の利権からこうなってるのだが
そこの利権なければ10月にやればいいだけの話だからな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
